論点がズレる女

レス15 HIT数 387 あ+ あ-


2024/07/22 06:58(更新日時)

余計な事を言うし、指摘してくる。夫の愚痴です。感情論で論点ズレてる私が悪いですか?

夫は基本寡黙です。発する言葉を最小限に抑えるので、私は口数が多くなります。
夫の発言を理解しようと頭もフル回転なので夫のちょっとした(余計な)発言にもツッコんでしまいますが、そこで論点がズレていると指摘されるのがちょっと納得いってません。

例えば昼食を決める時。
私「何か食べたいものはある?」
夫「麺」
私「ラーメン?うどん?そば?それともパスタ?」
夫「ハンバーガー」
私「え!?ハンバーガー!?」
夫「オムライス」
私「その中のどれかって事?同率1位?特に食べたいものはある?」
夫「焼肉」以降ラリーがいくつか続く
私「あのさ、質問に答えてくれない?」
夫「今日の服面白いね」
私「面白いって何?変かな?てか何の話?どういう事?」
夫「論点ズレてるよ」

こんな感じです。
議論を進める上で脱線してはいけないよと言われるのであなたのせいでは?と言うと 君は話をまとめる能力がないね と言われます。

うーん どうやったらうまくまとめられますか?余計だと思った事はまず無視?

タグ

No.4100488 (スレ作成日時)

投稿制限
男性レス限定
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

まとめるもなにも旦那さんの話は答えになってないし話は飛ぶし。ふざけて言ってるんじゃなければ前からそんななのか旦那の親兄弟に聞いて病院行きレベルでしょう。子供みたいにふざけてだったら当分相手にしないで主さんが何でも決めた方がいい ストレス溜まるだけ。

  • << 4 ですよね。 ヤバいのは、これを文字起こしして夫に見せてもなんの誇張もないとお墨付きがつくところ。 本当にふざけすぎです。

No.3

二者択一でこたえられる質問に変えたら?
献立は希望を聞かない。

  • << 5 献立に限った話ではないので… 子育てや将来設計に関する話し合いで私が分からない 夫に主導して欲しい内容でもこんな様子で…困っちゃいます。

No.4

>> 2 まとめるもなにも旦那さんの話は答えになってないし話は飛ぶし。ふざけて言ってるんじゃなければ前からそんななのか旦那の親兄弟に聞いて病院行きレベ… ですよね。
ヤバいのは、これを文字起こしして夫に見せてもなんの誇張もないとお墨付きがつくところ。
本当にふざけすぎです。

No.5

>> 3 二者択一でこたえられる質問に変えたら? 献立は希望を聞かない。 献立に限った話ではないので…
子育てや将来設計に関する話し合いで私が分からない 夫に主導して欲しい内容でもこんな様子で…困っちゃいます。

  • << 7 そんな旦那は変わらないよ。俺の父親もそうだったし。

No.6

ふざけてるとか悪意がないのであれば発達障害か軽度知的障害の可能性もあるね。

  • << 8 その可能性は私も少し考えています。ただ本人がすぐ言い訳のように「多分僕はADHDだから」というのも癪に障ります笑笑

No.7

>> 5 献立に限った話ではないので… 子育てや将来設計に関する話し合いで私が分からない 夫に主導して欲しい内容でもこんな様子で…困っちゃいます。 そんな旦那は変わらないよ。俺の父親もそうだったし。

  • << 9 変わるかどうかは知りませんが、私には問題ありますか?

No.8

>> 6 ふざけてるとか悪意がないのであれば発達障害か軽度知的障害の可能性もあるね。 その可能性は私も少し考えています。ただ本人がすぐ言い訳のように「多分僕はADHDだから」というのも癪に障ります笑笑

No.9

>> 7 そんな旦那は変わらないよ。俺の父親もそうだったし。 変わるかどうかは知りませんが、私には問題ありますか?

No.10

>> 9 旦那が発達障害の自覚がありながらそれを免罪符にして改善しようともしない(改善の努力をしてたととしても障害特性上改善が困難な)場合はどうにもならないです。

主に原因があるとかないとか関係なく、旦那は変えられないから離婚するか、全てを受け入れるかのどちらかしかないです。

No.11

>> 10 夫との関係性をどうにかしたいわけではないんです。
コミュニケーションにおいて客観的にどう見えるか知りたいです。

No.12

客観的な意見ですが、完全にコミュニケーションが破綻しています。
そもそも、よく結婚できましたね。
旦那さんがふざけていないのならば、婚姻届を出す段階で躓きそうなものですが。

No.13

>> 12 本人は至って真面目 ふざけていませんと言いますが、ふざけているようにしか思えないほどですよね。
私も実はコミュニケーションには問題がある方なので…気付いていたものの重視はしていませんでした汗

No.14

ハンバーガーと言われた時点で麺じゃないでしょ?とツッコむとこだし、服の話されても関係ないので話を戻せば良いわけです。

旦那さんは揶揄ってわざとやってると思いますが、何を言っても主さんが真面目に答えてくれるから面白くて揶揄ったのではないでしょうか。何食べたい?という話から服の話へ誘導されて変かな?と真面目に答えたから、論点がズレてるって言ったのでしょう。

脱線させてるのは旦那さんの方ですけど、議論するなら議題があるわけです。今回で言えば議題は何を食べたいか?であって議長は主さん。議題は何を食べたいかなのだから、議長の主さんは旦那さんに議題とは関係のない服の話で脱線させられても、それに答えるのではなく何を食べたいかに話を戻さないと話がまとまらないよという事を言ってると思います。

主さんからしても誰が見ても話を脱線させているのは旦那さんなので、あなたのせいでは?と主さんに言われてそれは当然分かった上で、上記の理由でまとめる力がないねと揶揄われている感じだと思います。

No.15

>> 14 要は関係ない話は無視で議論を優先したらまとまるよ という事ですかね?

夫がなぜそのように発言するのかは分かっていますが、あなたが言う!?とは思います。
自分が脱線させておいて指摘するのはもはや意地悪ですよね。私は毎度振り回された挙句指摘 もしくは批判をされ自分が被害者のように感じてしまいます。(もちろんコミュニケーションにおいてどちらかが被害者 加害者という考え方はナンセンスですよね)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

男性陣教えて掲示板のスレ一覧

男の人の気持ちは男の人🙋🏼‍♂️に相談しちゃおう❗ 男性の本音を聞きたい❗ そんな恋に悩める🤔女性のための掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧