父の行動に理解不能

レス19 HIT数 426 あ+ あ-


2024/07/21 19:56(更新日時)

何を考えてるのかさっぱりわかりません。

父のことです。
用があり知り合いに電話した時の流れで、相手がテレビが映らないと言ってたらしく「その線を繋いで〜〇〇して〜」なんて、全く詳しくないのに知ったかぶりで話してて、近所の為「見に来て」と言われたらしく行きました。
結局直せませんでした。分かりきったことです。
何で分からないくせに平気で言えるのか神経疑います。
叩けば直るみたいな気持ちは残ってます。
何でもかんでも力ずくで直そうとすることは多々あります。
しまいに帰宅後「テレビ貰うことにしたから」と嬉しそうに言ってました。
母と私は大激怒。
我が家のテレビも買い替え時ではありますが、相手が処分するものをもらってどうするの?
運ぶ時に壊れたらどうするの?
相手は無料で処分出来るんだから喜んであげるのは当たり前でしょ?
貰って配線は出来るの?
今のテレビはどうするの?
言いたいことが山のようにあります。
「心配すんな〜」って意味が分かりません。
テレビの処分方法もろくに分からないくせに、今すぐ断ってッて言っても無駄です。
これは何なんでしょう??
こんな人いますか?
せめて一言相談してから決めてほしいです。

何処のメーカー貰うのかも知らず、今のと交換してもレコーダーと異なってたら少し使い方面倒ってのも分かってなさそうです。
自分の父ですが初めてこういうのを老害って言うのかなって思ってしまいました。。。。

タグ

No.4100147 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

捨てるのにも金いるしね。相手から見たら厄介払いかも。
でも父の家なので父の自由はあると思います。

No.2

>> 1 お金かかることも知らなそうです。
他にも業務用の機械もらったりと貰えるものなら貰うみたいな頭があって、父が死んだ後は残された身も考えてと言ってもダメでした。
確かに父の家なので、そう言われるとそうですよね。
一緒に住んでる以上事後報告は嫌ですね。。

No.3

まぁ、気持ちはわからんでもないけど、古いタイプの人は勿体ないだとか思うんじゃないでしょうか?

親子であれど疎ましく思うなら家を出るしかないですよ。
みんなでくらしてるけど、お父さんが主と言うか主なんでしょ?

まぁ、致し方ない部分はあるよ。
変な話だけれど先は長くはないんだから、自由にさせてあげるのも悪くないんじゃないかな。

  • << 7 勿体ないとは思ってますね。 ただで貰えてラッキーと。 自由過ぎて困ってしまいます。

No.4

正に私の旦那に言いたい事です(ꐦ`•ω•´)!!

今まで会社の同僚にあれこれもらって子供の自転車も「要らない」って言ったら『もうもらってしまったのにー』って。
結局錆ついててほぼ使わず駐輪場の隅にでも置いとけばいいじゃないかって言うんだけど、例え自転車一台でも邪魔になるだけの物を何で残さなきゃならないのかわからないし、それこそ別の同僚の子にあげればいいのにそれは伝えられないんだよね(錆ついてるから)

結局旦那、粗大ゴミを処分した事ない。
頭沸騰しそうです。
もらったなら処分もきちんと考えなきゃ駄目ですよね。
去年子供がテレビを壊してしまい中古の新しいテレビを購入しました。
壊れた方のテレビはずっとベランダに放置しやがるから結局私が処分しました。
市の処分方法のページ見ながら暑い中自転車でわざわざ郵便局行って記入用紙に製品番号とか書いて、ベランダからだと高さ的に降ろせないから子供達と協力して外に出したんですよ。
やっとスッキリしたと思ったら半月後にまたテレビもらって来てる!!(旦那の親の遺品)
次は子供部屋用で、今までのアナログテレビ…これ誰が処分すんの・・・?

偶然にも近く旦那が平日休みがあるから旦那にしてもらう気です!

簡単にもらって来る人は後始末なんて気にしてないから、多少の手助けとしてどこに電話(又は場所に行き)料金支払えば良いかは教えて自分でさせた方がいいですよ。

  • << 8 似たような方がいて失礼ながら嬉しく思いました。 そうなんですよ、TVも結局使えなかったら「物置に置いておけば良い」って言う始末です。 今の処分方法ちゃんと教えておきます。

No.5

親のことを考える、ほんと難しいですよね。
余生はある程度好きに過ごしてもらいたい
でも子供や残される者に、大きな負担がかかるのはまずい

こちらの苦労も知らず、後先考えずに自由にされると、ほんと腹が立っちゃいますよね。
親の考える力が衰えていくのを、受け入れられないせいもあるのかなぁ。
悪気のない、年々無邪気になっていく親に、私もついギャーギャー言ってしまいます…

  • << 9 そうなんですよね。 それにあまり強く言い過ぎると短気もあり反撃が怖いですし。 これ機に少しでも気にかけて欲しいのですが。。 ついギャーギャー言っちゃいますよね。。。

No.6

多分、ゴミ屋敷みたいな感じになりそう、タダ物件の貰い物を知ったかぶりで引き受けたら、大変な事にもなる時もあるのに、ましてや、家電製品

  • << 10 さすがにそこまでにならないとは思いますが、考えて欲しいものです。

No.7

>> 3 まぁ、気持ちはわからんでもないけど、古いタイプの人は勿体ないだとか思うんじゃないでしょうか? 親子であれど疎ましく思うなら家を出るしか… 勿体ないとは思ってますね。
ただで貰えてラッキーと。

自由過ぎて困ってしまいます。

No.8

>> 4 正に私の旦那に言いたい事です(ꐦ`•ω•´)!! 今まで会社の同僚にあれこれもらって子供の自転車も「要らない」って言ったら『もうもらっ… 似たような方がいて失礼ながら嬉しく思いました。
そうなんですよ、TVも結局使えなかったら「物置に置いておけば良い」って言う始末です。
今の処分方法ちゃんと教えておきます。

No.9

>> 5 親のことを考える、ほんと難しいですよね。 余生はある程度好きに過ごしてもらいたい でも子供や残される者に、大きな負担がかかるのはまずい … そうなんですよね。
それにあまり強く言い過ぎると短気もあり反撃が怖いですし。
これ機に少しでも気にかけて欲しいのですが。。
ついギャーギャー言っちゃいますよね。。。

No.10

>> 6 多分、ゴミ屋敷みたいな感じになりそう、タダ物件の貰い物を知ったかぶりで引き受けたら、大変な事にもなる時もあるのに、ましてや、家電製品 さすがにそこまでにならないとは思いますが、考えて欲しいものです。

No.11

物事を単純に浅く考える傾向があるのではないでしょうか?

  • << 14 それもあります。 だから事後報告が多くなるんですよね、きっと。

No.12

エンジニアの自分からしたら「動かない」「映らない」=ゴミ
ゴミだからお金がかかる
という発想はあんまり賛同出来ない
故障箇所によっては数百〜数千円で治るものもあるし、もし治らなくても部品取りはできるからね

  • << 15 知識がない身としてはゴミになってしまいます。 父に知識があるのなら何も文句は言わないんですけどね。

No.13

>> 12 横すみません。

うちのお爺ちゃんも色んなパーツをいつの間にか持って帰って来る人で、何故か実家にはオフィス用のデスクがあり、やたらネジだの釘・ボルト類ありました(笑)
自宅だけで、です。
更に納屋にも草刈り鎌や発電機みたいなやつ、物が沢山あり、更には石油ヒーター用の石油をバケツどころかドラム缶で屋外に置いてた。

持ち帰るのはいいけど、結局集めるだけ集めて晩年までそのままでしたね。

多分この主さんのお父様も同じ事になると思います(-ω-;)
置いたままやるやる詐欺みたくいつまでも処分しないまま足腰が弱って自力で処分出来なくなり、結局家族が片す事に・・・。

自宅の土地が広いならまだしも、物置って言ってるくらいだから多少の住宅地なのかなって思い、その場合は近隣住民にもらっていただく事も出来ないしただただ無用の長物でしかないんですよ(´∀`;)

元気な今のうちに売る方向なら助かるんですがね(>_<;)

  • << 16 田舎なので正直置く場所はあるんですが、あっても結局ゴミになるなら邪魔なだけなんですよね。 売るなりなんなり自分でやるなら手伝うなど出来ますが、基本人任せなので余計に厄介です。
  • << 17 屋外に放置してたら使えるものも使えなくなりますよね 自分は拾いまではしませんが、壊れた家電なんかは全てバラして分類します あと、家電の故障なんて基盤内に入り込んだホコリによるショートとか案外ちょっとした事で治ることが多いんです

No.14

>> 11 物事を単純に浅く考える傾向があるのではないでしょうか? それもあります。
だから事後報告が多くなるんですよね、きっと。

No.15

>> 12 エンジニアの自分からしたら「動かない」「映らない」=ゴミ ゴミだからお金がかかる という発想はあんまり賛同出来ない 故障箇所によっては… 知識がない身としてはゴミになってしまいます。
父に知識があるのなら何も文句は言わないんですけどね。

  • << 18 まあ、やるやる詐欺という意味では女性のダイエットと似たような所もあるかもしれないですね笑

No.16

>> 13 横すみません。 うちのお爺ちゃんも色んなパーツをいつの間にか持って帰って来る人で、何故か実家にはオフィス用のデスクがあり、やたらネジだ… 田舎なので正直置く場所はあるんですが、あっても結局ゴミになるなら邪魔なだけなんですよね。
売るなりなんなり自分でやるなら手伝うなど出来ますが、基本人任せなので余計に厄介です。

No.17

>> 13 横すみません。 うちのお爺ちゃんも色んなパーツをいつの間にか持って帰って来る人で、何故か実家にはオフィス用のデスクがあり、やたらネジだ… 屋外に放置してたら使えるものも使えなくなりますよね
自分は拾いまではしませんが、壊れた家電なんかは全てバラして分類します
あと、家電の故障なんて基盤内に入り込んだホコリによるショートとか案外ちょっとした事で治ることが多いんです

No.18

>> 15 知識がない身としてはゴミになってしまいます。 父に知識があるのなら何も文句は言わないんですけどね。 まあ、やるやる詐欺という意味では女性のダイエットと似たような所もあるかもしれないですね笑

No.19

>> 18 そうですね。
そういう意気込みだけは買ってあげますって感じです。
大体は予想つきます(^_^;)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧