これは一般的に見て裕福で恵まれ環境?

レス6 HIT数 191 あ+ あ-

匿名さん
24/06/28 23:03(更新日時)

物心ついた頃から、両親、祖父母から凄く大事に育てられ、実家は土地建物デカくて会社経営していたのもあり、小学生の頃とか、登下校中に知らない人から◯◯さん所のお嬢様だとか声かけられたり
欲しい物があればすぐ買ってもらえたり、夕食は常に5品とか当たり前で
お年玉は色々な人から大量に貰って、小中高生ながら毎年20万程になっていた
高校生の頃に金銭面が他と違うかも?と気づいたのが、他の子とのお小遣いの額の違いだった
私立高校で多額の学費がかかっていただろうに、お小遣いは毎月他の友人達より一万円も多かった
車の免許取得代、車も買ってくれた
年月も経ち、結婚し孫が生まれると今度は孫に色々買ってくれたり旅行に連れて行ってくれたり、お祝い事があれば必ずお祝い金を包んでくれた
更に年月が経ち、私達は離婚する事になった
理由は元旦那の経済的、精神的DV
子供を抱え、何もなくなり困っていた時に住む為の家を買ってくれたり、ご飯食べにおいでって毎週のように呼んでくれて、松坂牛だとかのすき焼きや焼肉なんかを子供や私に食べさせてくれ、帰り際には大量のお菓子などのお土産を持たせてくれた
子供も大きくなり、今度は孫に車を買ってくれたり
私にはそこまでしてあげられる実力がないので、幼い頃にはわからなかった祖父母、両親の偉大さが身にしみる
凄く恵まれた家庭環境だったんだなあって思うけど、世間一般的から見てもそんな感じでしょうか?


タグ

No.4083721 24/06/28 19:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/06/28 20:04
匿名さん1 

家を買ってもらえるのは恵まれてると思う。それ以外はまぁまぁ聞く話しかな。

No.2 24/06/28 20:19
匿名さん2 

裕福で恵まれていると思います。

No.3 24/06/28 20:19
匿名さん3 

車を買ってもらえたりする時点で羨ましい…。
私の家は貧乏で学生時代は白米しか食べれない時が何度もあった。
親には期待もされず全部1人でやってきた、だから主さんは色んな面で恵まれてると思う。

No.4 24/06/28 20:21
おしゃべり好きさん4 

正直そう思います。

No.5 24/06/28 20:57
通りすがりさん5 

はい。恵まれてます。

No.6 24/06/28 23:03
社会人さん6 

自分とあまり変わらないかな

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧