おしゃべりを治す方法

レス14 HIT数 197 あ+ あ-

結婚の話題好きさん( 20代 ♀ )
24/06/18 09:00(更新日時)

減らず口を抑える方法はありますか?

私はおしゃべりです。思いついたこと、なんでも口にします。
寡黙で真面目な夫に対し不満があれば永遠と不満をぶつけてしまいます。
逆に感謝も永遠とするんですけど、このままではまるで情緒不安定な人です。
単純に夫の特性に対して感謝と不満とどちらの側面もあるだけなのですが、聞いている側からしたらどっちなの?って感じみたいで。

出来れば発言は計画的にしたいのですが、おしゃべりをなおす方法はありますか?

タグ

No.4075568 24/06/17 17:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/06/17 17:31
匿名さん1 

痛い目に合えば変わると思います

  • << 3 怖いこと言うじゃん

No.2 24/06/17 17:57
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

取り敢えず
日記とか 書いてみたら
自分の 話したい事を
まとめてから話すようにするとか

  • << 4 日記はとにかく続かず。 話したい事をまとめるくせってどうやったら身につきますかね

No.3 24/06/17 18:07
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 痛い目に合えば変わると思います 怖いこと言うじゃん

No.4 24/06/17 18:08
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 取り敢えず 日記とか 書いてみたら 自分の 話したい事を まとめてから話すようにするとか 日記はとにかく続かず。
話したい事をまとめるくせってどうやったら身につきますかね

  • << 6 試したんだね その努力は、 エライ👏 通りすがりさんと一緒だね 私も思った事ポンポン言う性格 だから傷つけて怒られる事も😅 気を付けるようにしたら 少しは、改善されると思います。

No.5 24/06/17 19:46
通りすがりさん5 ( ♀ )

私も思ったことをポンポン言う性格でしたが
友人などから注意され話す前に『これを言ったら平気かな?』とか口から話すのではなくいったん考えて話すと改善されますよ。

  • << 7 それ、どうやったら出来ますか?習慣にする前に忘れてしまうんですよね汗

No.6 24/06/17 21:44
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

>> 4 日記はとにかく続かず。 話したい事をまとめるくせってどうやったら身につきますかね 試したんだね
その努力は、 エライ👏
通りすがりさんと一緒だね
私も思った事ポンポン言う性格
だから傷つけて怒られる事も😅

気を付けるようにしたら
少しは、改善されると思います。

  • << 8 気を付けてもすぐ忘れるんですが、どうやったら忘れずに常に意識できますか?

No.7 24/06/17 22:20
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 私も思ったことをポンポン言う性格でしたが 友人などから注意され話す前に『これを言ったら平気かな?』とか口から話すのではなくいったん考えて話… それ、どうやったら出来ますか?習慣にする前に忘れてしまうんですよね汗

No.8 24/06/17 22:21
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 試したんだね その努力は、 エライ👏 通りすがりさんと一緒だね 私も思った事ポンポン言う性格 だから傷つけて怒られる事も😅 気… 気を付けてもすぐ忘れるんですが、どうやったら忘れずに常に意識できますか?

  • << 10 相手の気持ちを想像することから始めてみてはどうですか? 人を傷つけることに鈍感になってないかどうか、冷静に振り返ってみるとか?

No.9 24/06/18 00:48
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

>> 8 それならなかなか難しいね😅
何度も注意されなきゃ
改善出来ないかも

いいアドバイス思いつかない
ごめんm(_ _;)m

  • << 11 とんでもない!コメントいただきありがとうございます!

No.10 24/06/18 00:57
戦うパンダさん10 

>> 8 気を付けてもすぐ忘れるんですが、どうやったら忘れずに常に意識できますか? 相手の気持ちを想像することから始めてみてはどうですか?
人を傷つけることに鈍感になってないかどうか、冷静に振り返ってみるとか?

  • << 12 どちらかといえば考える方だと思います。伝える時の表現パターンはいくつか変えられるのですが、自分の中に言わないという選択肢(モード)がないという感じです。

No.11 24/06/18 04:42
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 それならなかなか難しいね😅 何度も注意されなきゃ 改善出来ないかも いいアドバイス思いつかない ごめんm(_ _;)m とんでもない!コメントいただきありがとうございます!

No.12 24/06/18 04:46
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 10 相手の気持ちを想像することから始めてみてはどうですか? 人を傷つけることに鈍感になってないかどうか、冷静に振り返ってみるとか? どちらかといえば考える方だと思います。伝える時の表現パターンはいくつか変えられるのですが、自分の中に言わないという選択肢(モード)がないという感じです。

No.13 24/06/18 08:53
戦うパンダさん10 

>> 12 主さんには言わないという選択肢がないとのことですが、
不満に感じたらなんでも即座に口に出してしまうのではやっぱり伝わりにくいですよね。

自分で考える相手の気持ちと実際の相手の気持ちがすれ違ってしまっていないかどうか、
主さんの思いを言葉にして伝えるのと同じ位にご主人の思いにも耳を傾ける意識を大切になさると良いのではないかなって思います。

No.14 24/06/18 09:00
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 13 選択肢というか、そういうモードが搭載されてないというか…
ちなみに確認もします。それも含めてのおしゃべりというか…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧