慢性蕁麻疹、注射(ゾレア)について

レス4 HIT数 223 あ+ あ-


2024/06/03 22:10(更新日時)

5ヶ月程慢性蕁麻疹が続いています。
今は、フェキソフェナジン60mg錠を朝夕2錠ずつ、寝る前にビラノア20mg錠を1錠服薬してますが、ずっと肌がピリピリする感覚があり、膨れはしないものの点々と赤くなり痒みがあります。
低気圧などで体調がいまいちなときは服薬しても蕁麻疹が出ます。
薬を変えても増やしてもマシになる程度で、ゾレア(注射)を勧められました。
薬代が2万円弱、最低3回は必要と言われてビビってます。

慢性蕁麻疹の方、ゾレアされたことあれば、どんな感じか教えていただきたいです。
注射しても期間があいたら復活するんじゃないかとか、色々考えてしまいます。

タグ

No.4064556 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

自分ではありませんが主人が喘息で打ってました。今はデュピクセント打ってます。

免疫反応を抑える効果があるので、喘息発作、蕁麻疹等の発作症状を抑えてくれます。
ゾレアの方がデュピクセントよりもよかったです。

デュピクセントは免疫力を抑える効果が大きい為に、一時期免疫不全の様な状況になりました。(免疫力を抑える為に皮膚が荒れました。他にも、下痢や口内炎等)

暫く続けてバランスは取れる様になりました。
喘息発作はマシとの事です。

はた目には分かりません。

ただ、主さんの場合は、慢性蕁麻疹なので、強いアレルギー状態から抜け出せる可能性はありますよ。

私が慢性蕁麻疹なので、ずっとタリオン(抗ヒスタミン剤)飲んでいますが、悪化してしまうと、ずっと身体中が過敏になるので、ちょっとの刺激で唇が腫れてしまったり大変な事になりますが炎症値が下がれば大丈夫になります。

大雑把ですが、何のアレルギー症状でも、何の炎症でも、身体の免疫反応は同じ様に作動するので、抑える事は必要です。

免疫を抑え過ぎるのもよくありませんが、パニック、ヒステリー状態のままにしておけば、どんどんひどくなっていきます。

重篤化している蕁麻疹を抑える為でしたら効果が大きいと思います。
特に免疫反応の発作症状を抑えてくれるので慢性蕁麻疹には効果的でしょう。

昔ならステロイドを大量に投与ですが、認可後で幸運ですよ。

No.2

レスありがとうございます。
身体が過敏な感覚あります。
紙なんかの物が軽く当たっただけで赤くみみず腫れになったり、膝に手を置いてるだけで、爪が当たったところが赤くなっています。
何年間も続く人が多いと聞きますし、
効果が切れたらまた出るかもしれないけど、希望を託して試して見た方がいいですかね…
値段にびっくりしてるんですが、効き目があるといいなぁ。

No.3

>> 2 値段はびっくりしますよね・・・

ただ、重度のアトピー性皮膚炎の人や慢性蕁麻疹の人にとっては、全く新しいタイプのアプローチなので、時間はかかりますが、これまでの治療や服薬で効果のなかった方には大きいです。

アトピー性皮膚炎の方ですが、受験に望み易くなったと、言っているお母さんいるので、随分違う様です。

高額療養費制度などの負担軽減措置が受けられることもあるので、病院、処方箋の領収書は保管しておいて年末調整する時はお忘れなく。

結局、普段の服薬とかは変わらないんですけどね。

効くと良いですね。

No.4

>> 3 領収書取っておいて申告しないといけないですね!
すっかり頭から抜けてました。
保管しておきます。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧