注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
社会人の皆さんへ

まだ10時すぎなのにw

レス72 HIT数 5601 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
24/05/20 20:37(更新日時)

友達2家族と家で遊んでて別れ際に外で少し喋ってたら
近所の人に、喋るなら中で喋って子供も居るようだし次こんな事があったら警察言うよ。
と言われました。
言うよってまだ10時過ぎだし
別に普通じゃないですか?

タグ

No.4041032 24/05/02 22:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 24/05/06 23:45
匿名さん48 

主さんの思考は、一方通行的な思考ですね。世の中は、大半は対面通行です。きっと、見た目の主さんは大人かも知れないけど、子供ですね、思考が。私の地域にもいますよ(笑)主さんみたいな変な家族が(笑)あまり、やかましいと注意を促してやります。主さん自身が知った方がいいですよ、世の中は主さんがしている行為を良しとしてない者が多数いる事を

No.52 24/05/06 23:48
通りすがり ( ♀ dqRkm )

お隣の女性も優しいですよね。
今時は黙って、警察に通報するのに

わざわざ出てきて、顔も曝して、
自分が悪者になっても声かけてくれるって・・・

主さんのお子さんが交通事故にあったって
他所のお宅の事なのに

No.53 24/05/07 08:54
匿名さん53 

主が怒るのも分かるよ、相当トゲのある言い方されたんだろうなと思う、まぁお互いに配慮が足らなかったんだと反省すれば、次からは違う反応ができるんじゃないかな。

No.54 24/05/07 11:23
匿名さん54 

主の親も外で騒ごうが放置する人だった?
子供の時に注意受けてたら良くないことだと身を持って知ってるよね?
主の親がまず間違ってたんじゃないかな
それを主は当たり前のことだと学習してるってことない?
子供の脳の成長を考えたら早く寝るで正解です
今からでも遅くないよ、子供のために治して行こうよ
よく寝る方が脳の回転も速くなるし覚えもいいよ
あと、主以外のご近所さん、その時間帯に出て話してる?
もっと周囲をよく見てみよう
主が体験してきたことは、実は一般的にやらないこと
子供のためにも今から治していこう
周囲に嫌な家族と思われるなんて子供も可哀想じゃない?
その行動を直すだけで問題ない家族になれるのだから、子供のためにもそうしてあげようよ

No.55 24/05/07 12:45
通りすがりさん55 

いるよねー
それじゃバイバイみたいに別れの挨拶するだけのハズなのに
長く話し込んじゃうオジサンオバサン
あと、思いがけず出会ったのか
お店の出入口とか階段の登り口等で話し込むオジサンオバサン
話すのは良いけどちゃんと周りの事考えて!

場所移そうよ
本人は「ちょっと」話すだけのつもりがついつい長くなっただけ
かもしれんが
邪魔なんよ

No.56 24/05/07 13:34
匿名さん53 

>> 55 おじさん、おばさんに限らんけどな、俺の経験上若いやつのほうが多いよ、迷惑行為わ。

No.57 24/05/07 19:58
匿名さん57 

普通じゃないです。
私の家の近所で、高校生や大学生の子供が10時ぐらいまで家の前で喋ってると、途中で親が注意してきます。そして次の日その親に会うと謝ってきます。
小さい子供がいると寝てる時間だし、夜は声が響くんですよ。

No.58 24/05/07 22:40
匿名さん48 

特に夜間、住宅街は地域にもよりますが、夜8時過ぎ辺りから静まる傾向にあります、特に裏道は。車の通行多い幹線道路沿いでも、車が途切れたら静かですが、私有地内の外や歩道辺りで数人が途切れなく喋りだしたら、人の声が一定音続くし、笑い声もあったら、たまらなくうるさいですよ。夜間は、昼間と比べて人の声は響きます、今の世の中は物騒だから主さん自身の持つ常識?に対して、近隣の方々が良からぬ行動に出て来たら・・、この辺りの事も考えて生活された方がいいと思います。家の中で喋くりまくって、ドア開けた外では、その延長は控えた方が引き際の美学にもなります

No.60 24/05/08 06:54
匿名さん60 

主さん、ここでスレたてて良かったですね。
子供が小学生なら主さんも若い母親でしょうから、今のうち世間の一般常識を知る事が出来たし。

あとは、皆さんの意見をちゃんと受け止めて自分の非常識を認める事が大事です。

No.61 24/05/08 09:23
匿名さん49 

何時であろうと、そもそも家の中にいる人が聞こえる様な大声で話す事自体がおかしい。なぜそんな大きな声で話す必要があるのか?

主さんに限らずそういう人はたまにいますが、本当に人間性を疑わずにいられない。

No.63 24/05/08 17:15
匿名さん63 

釣りだとは思いますが、マジレスします。
自分は時間帯が不規則な会社に勤めているので、時間が確保できるのならば早めに寝ます。22時前なんてざら。

無論それは自分の事情なので隣人の些細な生活音は気になりませんが、それぞれの事情を考えられないような自分勝手な騒音を発する人に対しては腹が立って当たり前ではありませんか。

No.64 24/05/09 00:48
匿名さん64 

主さんは中国人ですか?
大声で話してて他人の迷惑だと感じないのはあの国の人くらいですよ。

No.65 24/05/09 04:17
匿名さん65 

大声で話す事が迷惑だと思っていない。
何故、こんな質の悪い人間になってしまったのだろうか?

No.66 24/05/09 05:03
匿名さん66 

>> 17 レスありがとうございます。 というかさっき家の前で子供遊ばせてたらまたそのおばさんに横がすぐ公園なんだから公園で遊ばせたら?響くのよ。… >>子供育ててた人が言う言葉?

それは、主さんと違ってごく常識的な方。マトモな子育てした人だから言える言葉です。

No.67 24/05/09 07:46
匿名さん67 

主反省する訳ないでしょ(笑)

10時に叱られたと書いたら批判しかされないから今度は公園に行けといわれたと違う事を言うもまたまた誰も批判してくれず。。

釣りでないなら今度は他のサイトに愚痴ってるじゃないですか?

誰かに共感して欲しいだけだろうけど常識のある人には共感してもらえるはずないですよ、どこのサイトにいってもね。

ほんまの話なら本当にこのおばさんに感謝ですよ。なかなか言ってくれる人はいませんからね。逆恨みでこのおばさんを刺したりしないでね。

No.68 24/05/09 11:24
おしゃべり好きさん68 

外でしょう?
玄関先にしろ、保護者がついてるにしても

子供を遅くに外で楽しくさせるのはダメでしょう

高校生のバイトは22時まで
小学生だって18時とか19時までしかゲーセンにいられない。
それ以降は子供は大人しくしとこうね。って時間でしょう

腹時計の就寝時間は22時から6時。
7時、12時、17時がご飯

コンビニが24時間だから
とか
街灯があるからじゃないんですよねー。

No.69 24/05/09 12:20
匿名さん69 

女性自身は気づいていないだろうが、ただでさえ女性の話は無駄に長い。その上声が高くて響くからものすごく耳障り。更にテンション上がっているときは「ヒーヒー」と凄くうるさい。よくテレビの音が聞こえなくなるときがある。

時間帯に関係なくもう少し声のトーンを下げる必要があると思う。



No.70 24/05/10 13:49
匿名さん70 

迷惑だなぁ。

ってかその以前に、近所の人の注意を受け止められず開き直ってる時点で人間性を疑う。
『声が届いてたんだな。今度から注意しよう。』とか思えない思考回路にイライラを超えて本当に可哀想に感じる。

No.72 24/05/20 20:37
匿名さん72 

家の前で話込まれるんだったら一瞬でいなくなってくれる暴走族のほうがまだマシ。

よく暴走族は「社会のダニ」と言われますが、あなたはそれ以下の存在です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧