育児疲れました

レス6 HIT数 565 あ+ あ-


2024/04/23 05:23(更新日時)

子どもが二人いますとにかく寝ません毎日20時30分頃には布団にはいりねるのは今頃、、仕事もしてます。
疲れました

タグ

No.4032912 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

仕事しながらだと大変ですよね。お疲れ様です。

No.2

毎日お疲れ様です。
現在半年の子供が1人います。
仕事復帰はまだで、たっちもしてない1人でも毎日目まぐるしくて大変なのに2人育てられて凄いです。
朝には少しでも疲れが取れていますように。
あなたのようなママさんにパワーをもらって自分自身、もっと頑張らないとと奮い立たせてもらえます。

No.3

がんばれー

お母さんと一緒だと嬉しくなっちゃうんでしょうね

えっとですね
今って、室内、TV、スマホ、タブレットが明る過ぎるそうです。


室内灯を、白→黄色に
(LEDでモード選択出来るなら、電球色に)

室内灯が明るい場合は、黄色みのある小さな明かりに切り替えて間接照明にすると良いそうです。

お風呂は早目に済ませてください。
(体内の熱放出が自然に起きます。(眠くなると手が温かくなるやつ))

全然寝ないなら、お風呂上がりに15分間で良いので、しっかりストレッチしてあげると、その後に入眠しやすくなります。


ただ、一番大切なのは朝

なるべく、6時とかに起こして、しっかり朝陽を浴びさせて、朝のマイナスイオンたっぷりの空気を吸わせてあげてください。

6時半のラジオ体操を一緒に毎日すると良いですよ。(ラジオはスマホで聞けます)
朝は忙しいので、別のニュース番組等のダンスや体操でも良いです。

朝起こして、陽射しを浴びると体内時計がリセットされます。


まあ、寝ないなら、無理しないで、
主さんは一緒にお布団入って寝てしまいましょう

(寝かしてから、家事って思うと脳がイライラするので、横にいる子供も寝ません)

毎日お疲れ様です

No.4

頬っておいて寝ちゃったらダメですか?
何歳のお子さんなんですか?

No.5

お疲れ様です。
うちも寝なかったな〜
真っ暗な中で、私が覚えてる桃太郎とか赤ずきんちゃんとか、寝るまで話してあげてましたが、寝ない寝ない笑
キャッキャしちゃうし笑
2〜3個、話聞かせたら「はい、寝るよ〜」と言って、私が口閉じてそこからは根くらべで。
たまに私が先に寝たりしてました。
気づいたら子供は寝てて、夜中になってて。
その後、茶碗洗ったり明日の用意したり…私、頑張れ!と思ってました笑
主さんも無理しないでね。

No.6

何歳ですかね?

幼稚園児なら、そもそも幼稚園児がいて働きに出てる時点で、かなり無理なことしてる、と思って良いです。

あと、寝かしつけとかは諦めて良いと思いますよ。

小学生とかなら寝室に放置で。
まだ小さいなら、間接照明にしたリビングで、主さんは家事しながら、近くで遊ばせておいて良いと思います。

うちも子供が小さいうちは、リビングに布団を用意しておいて、遊び疲れて寝落ちしてくれるのを待つ、ってしてました。
(テレビの電源は切るようにしてました。)

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧