なんで私が責められなきゃいけないの?

レス5 HIT数 300 あ+ あ-

相談したいさん
2024/04/20 17:09(更新日時)

昨日仕事で仕事仲間のAが「これやっといたよ」と仕事を持ってきました。本人が言うにはやる前に伝えたそうなのですが私は聞こえてないんですよね。聞こえて無ければ言った内には入らないということで、この時点でAに不満があったのですが。

それでAのをそのまま受け取ると、同じ仕事をしてると思ったBと食い違いが出てきまして「AとBどっちかが嘘をついてる」と言ったのですが

それを先走ったAがBと軽く揉めたようで、そのせいで仕事が遅れました。
一応定時内には終わりましたけど予定時刻から30分ほど遅れまして

私がそれをAに「勝手に先走らないで」「あとで私が確認するつもりだったのに」「貴方のせいで」ときつく注意したのですが向こうは「〇〇さんの勘違いだったでしょ?」「〇〇さんが嘘をついてると言ってきたから確認したまで」「何故俺のせいにされるのかわからない」などなど言われ

この仲間は自分が先走ったことを棚にあげて私のせいであるかのように言ってきました。私はこういうネチっこい男が生理的に無理なので「次から気を付けること。話終わり」と言って終わらせましたがAは未だに不満があるようで他の仲間にも私のことを言ってたようです。

これどう思いますか?私は思っただけでやったのは向こうなのに。こういうネチっこい男って気持ち悪くないですか?

タグ

No.4031726 2024/04/20 13:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2024/04/20 14:19
匿名さん1 

状況が複雑で、しかも結局真実が何だったのかもよくわからなくてモヤっとする事件ですが、仕事上の連絡がうまくいかなかったことが原因なのでしょう。

残念ながら、言った言わないはよくある揉め事です。それでもって、生理的に無理だなんて人格否定までいくのは、気持ちよいものではありませんね。

No.2 2024/04/20 14:34
匿名さん2 

大人って案外子供なんだなって思った

No.3 2024/04/20 14:39
匿名さん1 

これをAの立場で書くと、次のようになります。

・私は〇〇さんに業務をやると宣言したが無視された。
・私がやるはずの業務をなぜかBもやっていた。
・〇〇さんは私かBのどちらかが嘘つきだと言い、それがきっかけでBとどちらが嘘をついたかで揉め、感情を害し時間を浪費した。
・結局2人とも嘘はついていなかったのに、〇〇さんは2人を嘘つきだと断じた。この勘違いさえなければ揉め事はここまで大きくならなかったのに、勘違いへの謝罪はない。
・勘違い自体も私から〇〇さんへの伝え方が悪いのが原因だから〇〇さんは悪くなく全て私のせいだとして、キツく注意された。
・釈明の機会は与えられず一方的に話は打ち切り、ネチッこく気持ち悪く生理的に無理と嫌悪されている。

No.4 2024/04/20 15:49
匿名さん4 

スレ文だけでは、理解し難いのですが…

仕事上のAの連絡ミスは否めず、そこを指摘することは理解できますが、どちらかが嘘をついている…という発言は、仕事上使う言葉とは思えません。学校の生徒の揉め事じゃないので…

Bさんと食い違うのであれば、違う点を指摘して、原因を確かめるべきで、嘘をついている…なんてなりますかね。

たとえどちらかが嘘をついていたとしても、職場でしたら、嘘をついたのですか?とは指摘しません。
矛盾するので改善、確認してください…のようなニアンスで指摘すると思うのですが…

どのようなお仕事でどのような関係性かは不明ですが…本当に職場?と思ってしまいました。

No.5 2024/04/20 17:09
社会人さん5 ( 20代 )

両方ねちっこい。
確かに「言ったつもり」の人もあなたに伝わっていないのだから良くなかったかもしれません。
だからと言ってグチグチ感情的に怒られても不満に思われるのも無理もありません。

次回から今後あれやった聞いていないということが無いような手順をあなたが指示するとか、(メールに残してから口頭で話をしてからとりかかる等)「私が確認するつもりだったのに」もしっかり手順を踏めばそんなこと怒りません。

上司?先輩?なら「あなたのせいで」なんて言語道断です。同僚でもありえません。

仕事で解決に導く気のない感情の押し付けの注意を普段からしているなら起こりうる事故だったのでしょう。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧