関連する話題
10代からの親友との終わりは
インスタ映えの洒落た店の残念な話

60代くらいのおばあちゃんおじいちゃん、昔話して!

レス40 HIT数 894 あ+ あ-

匿名さん
24/04/27 16:36(更新日時)

60代くらいのおばあちゃんおじいちゃん、昔話して欲しい

武勇伝とか、昭和に流行ったものとか、恋愛話とか、学生時代の思い出とか教えて

タグ

No.4027130 24/04/13 22:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/04/13 23:11
匿名さん1 ( ♀ )

こんばんは。

まだ50代ですが、そういう話好きです。

あなたは何歳かな?

昔こうだったんだよ、と話すとコドモや若い子が、えーー!!って驚くのって楽しいので、何か話したいな。


今から40年以上前はね、テレビは一家に一台、それもとても高かったから、一度買ったら何十年も使うぐらいの気でいるものだった。

一台だけだしビデオデッキも一般家庭に普及していなかった頃は、たいていの家族はチャンネル争いをしていたよ。どこのチャンネルかけるかで家族の中でケンカになる。

それで家族間の殺人ニュースも時々あった。

20数年前、姪たちに話してあげたら驚いてた。えー、殺人事件になっちゃうの!と。

物騒な話になっちゃったかな。

テレビゲームもまだほとんど無かった。ある家はかなりのお金もち!みたいな。

No.2 24/04/13 23:15
匿名さん0 

>> 1 10代です!
そうなんだ

殺人事件は怖いね……

No.3 24/04/13 23:29
匿名さん1 ( ♀ )

>> 2 10代なのね。コワイ話してごめんね。

不適切にもほどがある!というドラマにもあるように、昔のことってコワイ話も多いな。

いい話だと。昭和は人情溢れてた、とはいえることとか…

遊び方は、何と言っても携帯電話がなく、機械のゲームも少なかったから。みんな外で遊んでたな。

団地で育って、こどもが多くて楽しかった。ジャイアンほどじゃなくてもやはり、いばってる子、色んな子がいた。みんなでよくやってたのはゴム跳び。木登り。団地の敷地内に、ちょうどよく登れる木があったんだ。

ドラえもんの漫画では、よくみんなで空き地にいるシーンがあるよね、ドラム缶?に座ってる。私は団地の敷地内と、公園でよく遊んだよ。

メンコやビー玉で遊ぶ子も多かったな。

家の中だと、大勢いればかくれんぼとか。お絵書きも好きだった…

No.4 24/04/13 23:39
匿名さん0 

>> 3 昔のおもちゃについて学ぶっていう学習で、ベーゴマ、竹とんぼをやったことがあったなぁ

楽しかったよ。ベーゴマは「ベイブレード」っていう遊びに進化してちょっと前に再熱したことがあったんだって。

No.5 24/04/14 00:58
通りすがりさん5 

・小さい頃はテレビは白黒で色は無かった
・小4ぐらいでカラーテレビになったかなぁ
・チャンネルはツマミをガチャガチャ回して 変えてた
・音楽はレコードで聴いてた 振動で針が移動し
 て変なところに行ったり同じところを繰り返し
 たり
・電話は回して掛けるやつ 彼女じゃなくて親 がでないかドキドキ
・カラオケは大きいカセット差し込んで手元の 歌詞の本見ながら歌った
   60前半のおじいです

No.6 24/04/14 01:06
匿名さん0 

>> 5 すご……知らなかったことばかり……

カラオケはそうやって出来たんだ
びっくり

No.7 24/04/14 07:21
匿名さん7 

白黒テレビの前に、薄いブルーのアクリル板みたいなのを掛けて、何となくうっすら色が付いたような感じになってた。

テレビは見ない時には、画面に緞帳みたいな立派な布を掛けてた。

カラーテレビが出た時は衝撃的だったなー。
白黒テレビで見てると、画面の隅にカラーって書いてある番組があって、カラー放送は一部だけだった。

  • << 13 昭和の家ってちびまる子ちゃんみたいな家なのかな?

No.8 24/04/14 08:18
匿名さん1 ( ♀ )

5さん7さんありがとう。私も読んでいて色々思い出しました!

テレビといえば地デジになる前は、「ブラウン管」といって、スゴく大きくて重かったよね。映りも今の時代のよりもイマイチだった、今のテレビはとても鮮明によく映る。

そう、家の電話と公衆電話しか無かった頃は、家族もみんな出るから、ドキドキしてかけたもんだった。

あと。私が幼稚園の頃、ピンクレディーが大人気だったな。今は芸能人がスゴく多すぎになった。あの頃は芸能人が少なくてというか、ほんの何人、何組とかにたくさんのファンがワーッと集まりすぎていて、だんだん芸能人が多くなり、それぞれの芸能人にそれぞれのファンがいる、という時代になったと思う。

そういえば。私が生まれる前ぐらいまでは、ファンレターの宛先として、ナント雑誌にアイドルの住所がそのまま載っていたそうです。ファンレターは、アイドルの自宅住所にそのまま送っていた。それで住所がわかるから家へおしかけたりするファンがいるから、ファンレターは事務所宛に送るようになったとか…

でも、もっと昔の、日本最初のアイドルの頃はまだ、アイドルの本名さえ明かさなかった、というのをテレビでやってたな。

  • << 14 今の美人と昭和の美人って顔の系統が違うよね。 顔の流行りってあるのかな どっちも可愛い

No.9 24/04/14 08:28
匿名さん7 


テレビネタをもう少し。

昔はテレビの上に、鮭を咥えた熊の置物が定番だった。

今見なくなったのは、薄型テレビになって置き場所が無くなったから、って噂がある。

  • << 11 確かに!今のテレビは、薄くて軽くて、とてもとても上に物は置けないですよね。 そういえば私が幼い頃まで?テレビが、もちろん今ほど物が良くなかったし、高すぎた時代、買い替えなんてなかなか出来なかっただろうから、古くても使っている家庭も多かっただろうし、 壊れかけとか映らないとかになると。画面がザーーッ、となったら、手でバーーン!とブッ叩くと映る。なんてことを大人たちはやっていた。 壊れた電気製品、叩くと動く。まさに昭和40年代までかな? 今の時代、テレビが映らないからって(たいてい、操作方法がわからないだけ)叩くなんてことしたら、もちろんそれこそが、壊すということになる…。
  • << 15 おばあちゃん家の玄関にあるやつだ笑 まねきねことかもあったはず

No.10 24/04/14 08:36
通りすがりさん10 

昔はラインなどなかったので県外の女の子と文通をしていました。ラインみたいにすぐにお返事があるわけでもなく手紙を書くとお返事が返ってくるのに一週間二週間かかるのは当たり前でした

  • << 16 すぐにメッセージ伝えられて、写真や動画も送れるLINEって凄いよね

No.11 24/04/14 08:40
匿名さん1 ( ♀ )

>> 9 テレビネタをもう少し。 昔はテレビの上に、鮭を咥えた熊の置物が定番だった。 今見なくなったのは、薄型テレビになって置き場所が… 確かに!今のテレビは、薄くて軽くて、とてもとても上に物は置けないですよね。

そういえば私が幼い頃まで?テレビが、もちろん今ほど物が良くなかったし、高すぎた時代、買い替えなんてなかなか出来なかっただろうから、古くても使っている家庭も多かっただろうし、

壊れかけとか映らないとかになると。画面がザーーッ、となったら、手でバーーン!とブッ叩くと映る。なんてことを大人たちはやっていた。

壊れた電気製品、叩くと動く。まさに昭和40年代までかな?

今の時代、テレビが映らないからって(たいてい、操作方法がわからないだけ)叩くなんてことしたら、もちろんそれこそが、壊すということになる…。

  • << 17 ななめ45度に叩くやつね笑

No.12 24/04/14 10:43
匿名さん7 

>> 11
確かに!
叩いてた!

昔のテレビは大きな箱の中に真空管が並んでて、箱の隙間から覗くと、うっすら光ってて、何だかカッコ良かった。

  • << 18 日常に潜むロマンもあったんだね

No.13 24/04/14 11:05
匿名さん0 

>> 7 白黒テレビの前に、薄いブルーのアクリル板みたいなのを掛けて、何となくうっすら色が付いたような感じになってた。 テレビは見ない時には、画… 昭和の家ってちびまる子ちゃんみたいな家なのかな?

  • << 19 うーん、博物館とかへ行けば再現されているけど、 ちびまる子ちゃんもサザエさんも、やはり昔に放送されたのだったら、そのまま観ればそういう感じかもしれないけど、 平成、まして令和になってから作られたのは、もう現代風になっちゃってるだろうな。 第一話とか、サザエさんはさすがに昔すぎて、今はもう観られないだろうなー。ちびまる子ちゃんも、私の記憶だけど多分35年ぐらい前にはアニメがあった。その頃の(平成になったばかりぐらい?)そのままだったら、いかにも昭和の家かも。 近頃のちびまる子ちゃん観ても、きっと現代風に作られていると思う。

No.14 24/04/14 11:07
匿名さん0 

>> 8 5さん7さんありがとう。私も読んでいて色々思い出しました! テレビといえば地デジになる前は、「ブラウン管」といって、スゴく大きくて重か… 今の美人と昭和の美人って顔の系統が違うよね。
顔の流行りってあるのかな
どっちも可愛い

No.15 24/04/14 11:08
匿名さん0 

>> 9 テレビネタをもう少し。 昔はテレビの上に、鮭を咥えた熊の置物が定番だった。 今見なくなったのは、薄型テレビになって置き場所が… おばあちゃん家の玄関にあるやつだ笑

まねきねことかもあったはず

No.16 24/04/14 11:10
匿名さん0 

>> 10 昔はラインなどなかったので県外の女の子と文通をしていました。ラインみたいにすぐにお返事があるわけでもなく手紙を書くとお返事が返ってくるのに一… すぐにメッセージ伝えられて、写真や動画も送れるLINEって凄いよね

No.17 24/04/14 11:11
匿名さん0 

>> 11 確かに!今のテレビは、薄くて軽くて、とてもとても上に物は置けないですよね。 そういえば私が幼い頃まで?テレビが、もちろん今ほど物が良く… ななめ45度に叩くやつね笑

No.18 24/04/14 11:11
匿名さん0 

>> 12 確かに! 叩いてた! 昔のテレビは大きな箱の中に真空管が並んでて、箱の隙間から覗くと、うっすら光ってて、何だかカッコ良かった。 … 日常に潜むロマンもあったんだね

No.19 24/04/14 11:34
匿名さん1 ( ♀ )

>> 13 昭和の家ってちびまる子ちゃんみたいな家なのかな? うーん、博物館とかへ行けば再現されているけど、

ちびまる子ちゃんもサザエさんも、やはり昔に放送されたのだったら、そのまま観ればそういう感じかもしれないけど、

平成、まして令和になってから作られたのは、もう現代風になっちゃってるだろうな。

第一話とか、サザエさんはさすがに昔すぎて、今はもう観られないだろうなー。ちびまる子ちゃんも、私の記憶だけど多分35年ぐらい前にはアニメがあった。その頃の(平成になったばかりぐらい?)そのままだったら、いかにも昭和の家かも。

近頃のちびまる子ちゃん観ても、きっと現代風に作られていると思う。

No.20 24/04/15 00:45
匿名さん20 ( ♂ )

60代のオバアチャンがスレ主な気がする

No.21 24/04/15 01:07
匿名さん0 

>> 20 10代だよ笑

No.22 24/04/15 11:33
匿名さん22 

スレ主さん10代かぁ、昔の話しだね。 昔の話しに興味あるのかなぁ おばあちゃんおじいちゃん60代くらいって60代越えてる方かな あんまり言わないのは気を使ってるのかかなぁ
失礼しました。 60代前半のレスですが… 昭和のはなしですが テレビなんてブラウン管でバンバン叩いた記憶が有るよ~電話も公衆電話歩けば何処でも?有った〜 家に電話設置しても、家の電話は走ってすぐ出た出た。友達とかその他いろいろの電話、公衆電話へそっと行って10円玉100玉それから…テレホンカード握りしめて電話掛けてたっけ。60代前半ですが子供は家じゃなくて、外で遊びまくってたね ギャアギャアわあわあの声たくさんだったよ~

No.23 24/04/15 15:42
匿名さん0 

>> 22 昭和も楽しそうだな
街に活気がある感じがする

  • << 28 今の60代ということは昭和30年代生まれくらいかな。 人口が増え、経済も成長していたから閉塞感はなかったけれど、今よりは貧しかったからそれなりの社会問題や偏見差別はありました。 1ドル360円の固定相場だったからね。大人になる頃に変動相場になりました。 重い障害があると小学校に入学辞退をさせられた時代だよ。またハンセン病等の偏見も改まるどころか隔離を続行した時代。 大人はどこでも喫煙。今と喫煙非喫煙の割合が逆転。

No.24 24/04/15 19:39
匿名さん1 ( ♀ )

昭和も、いいとこももちろんあっても、やはりどんどんいい時代になってるのよね。

もし仮に、昭和にタイムスリップしてしまったら?困るのは誰でもまず、スマホが無い!ってことだけど、

それを除いて考えると、何だろう。

私としては、何と言っても不潔だったのがイヤと思っちゃうな。今の時代は当たり前のことが、昔は全然違ったから。

ぎょう虫検査がなくなったのも清潔な時代になって、ぎょう虫いる子がほとんどいなくなったから、だもんね。

ほとんど誰でもみんな、毎日シャワーを浴びて身体も頭も洗っているのが当たり前の今の時代と違い、銭湯へ行っていた頃。

外から帰ったら手を洗うなんてことも、してなかったな…(^_^;)

外で遊んで、転んで擦りむいて膝から血を流しても、いったん家へ帰るのも面倒で、そのまま遊んでたな。

No.25 24/04/15 20:14
匿名さん0 

>> 24 コロナが流行ってから、みんなの衛生意識が高まった気がする

No.26 24/04/15 21:02
匿名さん1 ( ♀ )

>> 25 うん、もちろんそれもあるけどね。

その前から、すでにかなり衛生については大違いだったと思うよ…。

私が小、中学生の頃は、ほとんどの家にお風呂がある、というふうになっていた。だんだんシャワーも普及して。



No.27 24/04/15 21:21
匿名さん0 

>> 26 日本の衛生意識を高めてくれた先人に感謝だね

No.28 24/04/16 02:37
自由なパンダさん28 

>> 23 昭和も楽しそうだな 街に活気がある感じがする 今の60代ということは昭和30年代生まれくらいかな。
人口が増え、経済も成長していたから閉塞感はなかったけれど、今よりは貧しかったからそれなりの社会問題や偏見差別はありました。
1ドル360円の固定相場だったからね。大人になる頃に変動相場になりました。
重い障害があると小学校に入学辞退をさせられた時代だよ。またハンセン病等の偏見も改まるどころか隔離を続行した時代。
大人はどこでも喫煙。今と喫煙非喫煙の割合が逆転。

  • << 30 ハンセン病については小学校でDVDを見た記憶があるよ。 昭和まで残ってたと知ってびっくり。

No.29 24/04/17 09:38
匿名さん22 

返信ありがとう~ 他のレスにもあったけど、ぎょう虫検査あった、風呂関係も、喫煙もあった! ぎょう虫検査は学校遅れるかもの中、えぇぃのペタ!で出した記憶 喫煙はザラ…道歩けば吸う人、吸い殻、落ちてる落ちてる…受動喫煙どこで?… 令和の時代、衛生も感染症も有ったりね…気を続けてかなぁ。

No.30 24/04/17 23:00
匿名さん0 

>> 28 今の60代ということは昭和30年代生まれくらいかな。 人口が増え、経済も成長していたから閉塞感はなかったけれど、今よりは貧しかったからそれ… ハンセン病については小学校でDVDを見た記憶があるよ。
昭和まで残ってたと知ってびっくり。

No.31 24/04/18 00:57
自由なパンダさん28 

60~70年代にも紙カップの飲料自販機がありました。駅とかデパートにね。自販機の上に透明ドームがありジュースの噴水が見えました。

  • << 33 なんかテンション上がりそうで良い 復活して欲しいな笑

No.32 24/04/18 07:12
通りすがりさん10 

かくれんぼや缶けりで隠れたふりをして鬼を置いて家に帰ってしまうのが流行りました。
鬼になった人はずっと探しまくることになるので悲惨です。
だるまさんが転んだは今思うとジリジリ迫ってくるので昭和のリアルホラーゲームで現代の本当のホラーゲームをやるより怖かった気がします。

  • << 34 それ平成、令和でもあったよw

No.33 24/04/25 00:41
匿名さん0 

>> 31 60~70年代にも紙カップの飲料自販機がありました。駅とかデパートにね。自販機の上に透明ドームがありジュースの噴水が見えました。 なんかテンション上がりそうで良い
復活して欲しいな笑

No.34 24/04/25 00:42
匿名さん0 

>> 32 かくれんぼや缶けりで隠れたふりをして鬼を置いて家に帰ってしまうのが流行りました。 鬼になった人はずっと探しまくることになるので悲惨です。 … それ平成、令和でもあったよw

No.35 24/04/27 15:25
通りすがりさん10 

昭和には3秒ルールというものがあって食べてた物を地面に落とした時に心の中で一秒二秒三秒と数えて三秒以内に拾えばセーフで食べてよし、三秒以上ならお腹壊すから止めなさいと言う恐ろしいルールがあります。
声をだして数えてもいいよ👼
もし食べ物を地面にいる虫の上に落としてとしても三秒以内ならセーフで食べても大丈夫自己責任だけど🐜

No.36 24/04/27 15:43
匿名さん1 ( ♀ )

>> 35 あの、すいません、横からですが…

私は50代で、私の頃はそれ、全く無くて、

平成11年生まれの我が子が小学生の時、それ、言ってました…💧

私が幼い頃なら、3秒とは言わずに落とした食べ物は拾って洗って食べたりはしたかも。

No.37 24/04/27 16:12
匿名さん7 


このスレまだ続いてたんですね。

小さい頃、我が家のお風呂は五右衛門風呂でした。
底にスコノみたいな木の板を沈めて入ってました。
底の風呂釜の鉄の部分に触ると熱かったです。
追い焚きも誰かに頼んで薪を焚べてもらわないといけなかった。
シャワーなんて無かったです。

  • << 39 キャンプみたい

No.38 24/04/27 16:21
匿名さん0 

>> 35 昭和には3秒ルールというものがあって食べてた物を地面に落とした時に心の中で一秒二秒三秒と数えて三秒以内に拾えばセーフで食べてよし、三秒以上な… 今もあるよ

No.39 24/04/27 16:22
匿名さん0 

>> 37 このスレまだ続いてたんですね。 小さい頃、我が家のお風呂は五右衛門風呂でした。 底にスコノみたいな木の板を沈めて入ってました。 … キャンプみたい

No.40 24/04/27 16:36
自由なパンダさん28 

70年前後(昭和45年前後)、うちはマキを燃やす風呂でした。浴槽は木の桶。
燃料は薪(まき)以外にオガライトというおがくずを圧縮したのや、機械を梱包していた木枠とかも使いました。梱包材は釘があり、燃やすスペースにうまく木を投入できず燃やしにくかった。親が工場に機械を納入設置等をしていた関係で入手しました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧