親になる資格とは何だろう。子どもをつくる夫婦は自惚れてるのか
世帯年収手取りで600万(一人頭300万)の夫婦が子どもを作ってたら呆れますか?
「経済的なこととか、本当に自分が親になる資格があるほどできた人間かとか考える頭があるなら、簡単に子ども欲しいなんて思うわけない」
「欲のまま生んだだけ。自分のことしか考えてない」
「低収入同士で、自分の遺伝子残そうってよく考えられたね。バカだね。何様?自惚れもいい加減にしなよ」
「やっぱ世の中、低収入ほど何も考えず本能のまま子どもつくるよね」
と思いますか?
私は自分に親になる資格があったかは分かりません。
好きな相手との間に家族を築きたかっただけです。
経済的なことも一応考えて産んでいます。
共働きすれば大学費用まで用意してあげられると具体的に計算しました。
何も考えてないように見えるかもしれないけど、子どものことはちゃんと真剣に思って育てています。
だけど上記のような言葉を受け流せないのは、本当は自信がないからかもしれないな、と思います。
立派な人間ではないし、日本はもちろん世界中が不安定な情勢だし。
子どもは「生まれてきて良かった」と思える人生を送れるかな。
そう思って生きられる人に育てられるかな。
そんな不安があるまま育てている時点でやはり身勝手なのかな、と。
多分、事実として葛藤しているから、痛いところを突かれたように感じるのですよね。
タグ
結局その考えが浸透した結果がいまの出生率(さらに下がる)だと思う
手取り600万がいいか悪いか置いといて、労働者階級の底流層が子どもこしらえたところで結局は誰かに雇われて社会の歯車として生きる道筋しかないんだし。
金持ちに生まれた子どもは生まれたときから金持ちで好きなことやらせてもらえていい大学入れていい会社入れたり上級国民でいられるし、政治家も2世3世の世襲が当たり前で、金持ちが世の中牛耳ってる社会じゃん
それでいくと手取り600万なんて庶民も庶民で庶民としてしか生きられないでしょ。一発逆転夢見て教育に投資しまくってSAPIXからの偏差値60以上の中学入れてもMARCHがボリュームゾーンだし、スポーツやYouTuberや芸能人や芸術家みたいな才能がすべてを物語るような世界も戦後だったらいざ知らず(YouTuberならYouTube黎明期)初期費用や設備投資とか考えたらこういう業界も金持ちが占めちゃって庶民が参入できるところじゃなくなってるし。
いまはもう子どもに株や投資を教えて、自己責任で一発逆転するのを夢見るようになっちゃってるからねえ
庶民でも労働者でも毎日仕事ができて飯が食えるだけで幸せってなれるようにしとかないとむなしくなるよ
- << 6 ありがとうございます。 ある意味、私は先祖代々「庶民も庶民」「社会の歯車」の血筋を受け継いで来たのかもしれません。 私の母はバブル世代にも関わらず母子家庭育ちでかなり貧しい幼少期を過ごしておりました。 私の学生時代に母は「人生っていうのは大変でしんどいことばかりだけど、たまにちょっと嬉しいことや楽しいことがある。そのちょっとのために頑張るのがまた良いんだよ」と語りました。 当時の私は「えー…そんなん嫌や」と思いつつ、無意識下に刷り込まれたようで。 信頼できる仲間と普通に働いて、仕事はそこそこしんどいながら楽しみややり甲斐もあり、毎日の食事を味わい、金をかけなくても夢中になれる趣味がある それを「普通の幸せな人生」だと思っていたし、人生に負け組とか勝ち組とかの意識もなかったです。 でも今はもうそんな時代ではないのかもしれません。 日本が分断されたと言われて久しいので。 だから我が子の人生は我が子の人生として、私自身は孫は望まないし、働ける間は最大限に働いてサポートしたいと思っています。
親になる資格なんて最初は誰も無いし分からない。いつから皆そんな事言えるほど偉くなったのか。家族を持ちたい、自分の分身を持ちたいってのは自然の摂理。育てられないのにポコポコ産んじゃって公的に世話になる輩は軽蔑するけど、頭でっかちで人を上から見てるようなインテリ自称高学歴の奴らにはもっと辟易する。理屈で子育てするわけじゃあるまいし。
- << 21 ありがとうございます。 実際に子育ては理屈ではないですね… 乳児期は必死過ぎてわけわからんままバタバタしてたら日々が過ぎていました。 私も育てられないのに無計画に産むのは駄目だと思います。 しょっちゅうニュースに上がる産み捨てや虐待死の事件を観ると怒りとか悲しみを通り越した感情が込み上げます。
>> 1
私の個人的意見。
成り行きもあります。そんなこと言ってたら子供をもてる人は少なくなりすぎて、ますます少子化が進み、人類絶滅が近づく…
ありがとうございます。
少子化対策や人類存続のために産んだわけではないですが、子どもを産むことそのものをバカだとか何も考えてないとか言われると無性に悲しくなりました。
子どもを持たない人生も否定しない、それも個人の選択だし幸福な人生の一つの形にだと思う。
どちらが正しいとか間違いとかはないけど、どちらかを擁護するためにどちらかを馬鹿にする必要もないと思います。
どちらも否定しない世の中であってほしいですね
- << 7 お返事ありがとう。 まさか!年収600万円とかで子供をもったからって、バカだの何も考えてないだの、言う人が本当にいるんですか? タイトルにもある、子供を作る夫婦はうぬぼれてるとか、低収入同士だのバカの遺伝子だの…ムチャクチャすぎますよ、そんなこと言うほうがおかしいに決まってます。 年収600万円は高収入ではなくても、十分普通の範囲。 通りすがり4さんのレスも、とても正しいと思います。 主さんは、誰かからそんなことを言われて、病んでしまっているのではないでしょうか。誰から言われたんですか? 高収入で子供がいる人から言われたなら、「金持ちだからって自慢すんなよ。」と言ってやればいいし、 子供がいない人から言われたなら、「お前に何を言う権利がある?偉そうに」と言ってやればいい。ちなみに、子供いない人が言ってるなら当然、子供をもてないヒガミとか、子供をもたないことを人から批判されるからって対抗してるだけですよ。 いるんですよね、人のこと偉そうにあれこれ言う人って。 大体年収600万円で子供作っちゃいけないなら、どんだけますますスゴイ少子化になることか!
>> 2
結局その考えが浸透した結果がいまの出生率(さらに下がる)だと思う
手取り600万がいいか悪いか置いといて、労働者階級の底流層が子どもこしら…
ありがとうございます。
ある意味、私は先祖代々「庶民も庶民」「社会の歯車」の血筋を受け継いで来たのかもしれません。
私の母はバブル世代にも関わらず母子家庭育ちでかなり貧しい幼少期を過ごしておりました。
私の学生時代に母は「人生っていうのは大変でしんどいことばかりだけど、たまにちょっと嬉しいことや楽しいことがある。そのちょっとのために頑張るのがまた良いんだよ」と語りました。
当時の私は「えー…そんなん嫌や」と思いつつ、無意識下に刷り込まれたようで。
信頼できる仲間と普通に働いて、仕事はそこそこしんどいながら楽しみややり甲斐もあり、毎日の食事を味わい、金をかけなくても夢中になれる趣味がある
それを「普通の幸せな人生」だと思っていたし、人生に負け組とか勝ち組とかの意識もなかったです。
でも今はもうそんな時代ではないのかもしれません。
日本が分断されたと言われて久しいので。
だから我が子の人生は我が子の人生として、私自身は孫は望まないし、働ける間は最大限に働いてサポートしたいと思っています。
>> 5
ありがとうございます。
少子化対策や人類存続のために産んだわけではないですが、子どもを産むことそのものをバカだとか何も考えてないとか言われ…
お返事ありがとう。
まさか!年収600万円とかで子供をもったからって、バカだの何も考えてないだの、言う人が本当にいるんですか?
タイトルにもある、子供を作る夫婦はうぬぼれてるとか、低収入同士だのバカの遺伝子だの…ムチャクチャすぎますよ、そんなこと言うほうがおかしいに決まってます。
年収600万円は高収入ではなくても、十分普通の範囲。
通りすがり4さんのレスも、とても正しいと思います。
主さんは、誰かからそんなことを言われて、病んでしまっているのではないでしょうか。誰から言われたんですか?
高収入で子供がいる人から言われたなら、「金持ちだからって自慢すんなよ。」と言ってやればいいし、
子供がいない人から言われたなら、「お前に何を言う権利がある?偉そうに」と言ってやればいい。ちなみに、子供いない人が言ってるなら当然、子供をもてないヒガミとか、子供をもたないことを人から批判されるからって対抗してるだけですよ。
いるんですよね、人のこと偉そうにあれこれ言う人って。
大体年収600万円で子供作っちゃいけないなら、どんだけますますスゴイ少子化になることか!
自惚れてて良いと思います。
子育ては世帯年収で決まるわけではありません。
それで言ったらウチなんて大馬鹿者になってしまいますもん笑
何せ子供5人居ますからね。
長男は自衛隊で家族持って子供もいます。長女も結婚し専業主婦してます。
次女は公務員として働き、3女は県内大手企業で今やその企業の顔としてパンフやっ書籍にも出ています。
4女は今春から大学生ですね。
俺たち親は2人で手を取り合い働いて来ましたよ。一時は睡眠3〜4時間だって時期もありますね。でも楽しく笑顔の絶えなかった家族ですよ。
なので子供達も結果的に不満も無く楽しく育てて貰ったと結婚式でも言われたことあります。
子育てって今をどうこう判断するのではなくて、巣立った時にどうだったか子供が答えを出してくれるものだと思います。
そのために大抵の親は必死に頑張ってる。それで良いのではないでしょうか。
親になる資格よりも親として子が育ちどう思いながら成長出来たかの方が大切だと思いますよ。
資格よりも自覚だと思います。
資格なんて無くてもいいんじゃないかな、別に。
人間もただの動物の一部。
たまたま人間の中のへりくつを言う奴が現れて責任だとか資格、エゴだとかって騒いでるにすぎないんじゃ?
へりくつを言って産まない人間もいて何も考えずに子を持つ選択する人間がいて何が悪いのだろうか?
お互いどうせわかり合えないのだから、意見の領域に首突っ込むなよって。
お互いが自分の考えでいきればいいんじゃないかな。
私は資格なんか考えて産んでない。
だけど4人の子供が幸せだと思えるように親として全力を尽くす。
それが産まない人間にバカにされようがエゴだと言われようが、変わらないですよ。
自分のエゴで産んだって別にいいやん。
だから何よ?です。
子供に言われるならまだしも他人のそんなことば気にしなくていいのでは?
それと親も子を選べない、子も親を選べない。
だからいいんですよ。
同じ夫婦の間でも全く同じコピーした子は産まれない。
だから大事で愛おしく存在価値があるのですよ。
そして同じ我が子でも子の考え方ひとつで幸せだったかが決まる。
だから親は全力で幸せにするのみで幸せかは子が勝手に決めろです。
他人からの目なんて気にせず子供達と楽しくワイワイやろう。
せっかく子供を産んだのだから。
悩んだら産んだことを否定した、子供に失礼だよ。
誰に何て言われたのかは不明ですけど、スレ本文の発言を、ご自身でググってしまったのでしたら、気にしなくて良いと思います。
年収600万円は至極普通ですし、お子さんに愛情注いで育ててきているのでしたら、何よりもお子さんが主さんご夫婦の事を大好きで尊敬しているでしょうから、外野の意見なんて関係ないです。
高収入でも虐待死させる様な親もいますし、
逆に、愛情注いで育てていても、虐めや体調不良で不登校になってしまうお子さんもいて、その辺は親の愛情だけでは済まないので、長い目で見守るしかありません。
今出来る事をしていくしかないので、ご自身でご自身を責めることはしないでください。
あとスマホやPCでネガティブな事を検索してしまったり、読むと、どんどん偏った情報が来るようになる特性(機能)があるので、洗脳されてしまいます。
一度、リセットする事をおすすめします。
個レスするつもりが保育園の現況届やら確定申告、職場の年度末の書類やら重なってわちゃわちゃしてしまったのと、いつのまにかこんなにたくさんレスを頂いており、全部返信できそうになくまとめてお返事致します。申し訳ありません。
何人かの方が仰った通り現実の友人ではなくてSNSで向けられた言葉です。
気にしていても仕方ないですよね。
子供に対しては不安にさせるような言葉は言ってはいませんし、「生まれてきてくれてありがとう」はいつも口に出して伝えています。
SNSで言われたのは「親は好きで生んだのだからそりゃ“生まれてくれてありがとう、幸せ”だろうけど、じゃあ子どもは?子どもの視点、子どもの立場になってみて“生まれて良かった、幸せ”と思えるとでも思う?」という問いかけを感じました(実際はもっと長い文章だったような)。
だから「生まれてきて良かった」そう思えるように育ててあげられるだろうか…という葛藤が生まれました。
34さんの仰った通り「生まれてくれてありがとう」まずはそれだけで良いんですよね。
くだらない愚痴につき合わせてしまい申し訳ありません。
全て目を通して、色々考えました。
くよくよせずに楽しくやっていきたいです。
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子育てママさんに質問4レス 90HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
ぐいぐいなママ友9レス 172HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
子供が文句ばっかり26レス 563HIT おしゃべり (30代 ♀)
-
子供を産むと老化が進むのは6レス 155HIT お兄さん (40代 ♂)
-
保育園の昼迎えの後の過ごし方2レス 112HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子供が文句ばっかり
味噌汁の件…。 ええと、過去に一緒に手取り足取り料理をしたことは…(匿名さん26)
26レス 563HIT おしゃべり (30代 ♀) -
子育てママさんに質問
本人が言ってるなら気にしないで大丈夫って感じですね。 私からは言った…(匿名さん0)
4レス 90HIT 匿名さん (30代 ♀) -
ぐいぐいなママ友
あと…、ひとつ思い出したこと。 専業主婦のフリをして、実は営業の…(匿名さん2)
9レス 172HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
子供を産むと老化が進むのは
そもそもの本人の体力と、お産がポジティブな体験かネガティヴな体験かによ…(匿名さん6)
6レス 155HIT お兄さん (40代 ♂) -
子どもの発達について
特に鬼女産あなしなんか そういった対外方針が(通りすがりさん2)
28レス 420HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 126HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 260HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 206HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
娘が行方不明10レス 1477HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
子供を欲しいと思ったことがないのは変ですか20レス 345HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 126HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 260HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 206HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
娘が行方不明
児相ではでしょ。 主が病院なり施設なり連れて行けばいい。 今まで娘…(匿名さん1)
10レス 1477HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
子供を欲しいと思ったことがないのは変ですか
そのお考えでもお子様2人もいて かつ必死に育て上げてるのは素晴らしい…(匿名さん0)
20レス 345HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
なぜ子供はマッチングアプリが使えないんですか?
娘がなんでマッチングアプリは大人しか使えないの?子供だけ使えるマッチングアプリも作って欲しいと言った…
25レス 327HIT おしゃべり好きさん -
性格のひねくれた娘について。優しい子にする方法
性格のひねくれた娘について。 はじめまして。40代女性です。 現在中1の長女と、4歳の長男が…
21レス 379HIT 教育に悩むママさん (40代 女性 ) -
不倫彼女とのこれからについて
不倫の終わりについて、質問させてください。 当方、51歳、男性。17歳年下の独身女性と不倫し…
12レス 347HIT 匿名希望 (50代 男性 ) -
Googleからアクセス。
昨日YouTubeを視聴していたところPDFの更新?だったかな。 それをしないとあなたのスマホは廃…
15レス 202HIT 瞬きキメラ ( 男性 ) -
私は厳し過ぎますか?
ベテラン清掃員です。 体調不良で6ヶ月休暇を取り、復帰。 ピンチヒッターとして、事務員も清掃…
39レス 1474HIT パートさん -
専業主婦は叩かれる時代
専業主婦はなぜディスられるの? 今は共働きが主流なのに⋯ 専業は甘えだとか あまりいい…
65レス 1381HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) - もっと見る