- 関連する話題
- 辛くて逃げ出したい
- 手のかかる娘の反抗期? 家が険悪な雰囲気に…
私はどうすれば良いのでしょうか。
今後どうすれば良いのかわからず1人で落ち込んでしまいます…どんなお言葉でもいただけたら励みになります。
旦那が最近イライラしています。
原因は恐らく仕事ですが、毎週末、夜寝る頃になると決まってイライラし始めて、寝室から出て行ってしまいます。0歳の娘と3人暮らしです。
私たちにイライラをぶつけない為だと思うのですが、寝室を勝手に出て行ってしまうので、娘の寝かしつけや夜中は私が全て対応しています。
毎週末こんな様子なので、仕事の疲れを少しでも週末で回復してほしくて、土日とも昼過ぎまで寝ている旦那を置いて、娘と2人で市営の支援センター(こどもルーム)などに出かけるのが週末の日課になっています。今日も家事も全て私が担当し、旦那は夕方に起きてきて少しテレビなど見て、食べて飲んで、しかし寝る前にまたイライラして寝室から出て行き、隣の部屋からイライラして唸る声が聞こえたいました。しかし、何故かその後すぐイビキが聞こえてきました。私は疲れが溜まっていますが、旦那に怯えて寝つきが悪いです。旦那とは恋愛関係の頃からずっと力関係があり、強く言えません。祖父母は県外の為、少しでも娘を預かってもらうことはできません。私がハッキリ言わずに勝手に気を遣っていることにイライラしているのかもしれませんが、怖くて尋ねることもできません。私は今後どのように旦那と接していけばよいのでしょうか?
娘がもう少し色々わかるようになってきた時に仲良しのパパママでいたいです。
どうかアドバイスをお願いします…!!
タグ
仕事の事でイライラしているというのは
スレ主の考えであって
事実確認がされたものではないですよね?
お子さんにスレ主を取られたように
感じている場合もありますし
失礼ですが妊娠前と今とでは
スレ主自身もずいぶんと
お変わりになられたのではありませんか?
また妊娠出産前と同様に
旦那さんと接していますか?
何故私がこのように言うのかと言うと
スレ主の言葉の節々に
「私は育児で疲れている」って気持ちが
見え隠れしているからです
育児で大変だけど
旦那に寄り添ってあげている
育児で疲れきっているけど
旦那を休ませてあげている
事実疲れているのだと
大変なのだと思いますが
それが見えてしまえば
スレ主の思いやりは
精神的な負担になります
ではどうしたらいいのか
むしろ逆に
旦那さんにも育児を手伝わせてください
旦那さんの居場所を作ってあげてください
大変そうだからと
遠巻きに見るというのは
当事者には見放されたように思えるものです
むしろ積極的に話を聞いてあげてください
- << 4 丁寧なレスをいただきありがとうございます! おっしゃる通り、旦那のイライラの原因は不明です。一度聞きましたが、分からない、全てにイライラが止まらない。と言われました。私が妊娠前と変わったという自覚はあります。いつも旦那より娘を優先してしまいます。普段の話や仕事の愚痴は一生懸命聴いているつもりですが、私が育休中の為、また娘の世話に気を取られて、気持ちを理解しきれずに空返事になってしまっている時もあります。 また娘の世話ですが、私が一人占めしてる感は否めません。 現状は、育児はお願いしても代わってはくれません。『いざとなったらやるよ?』が口癖で、1時間も娘を旦那に預けたことがありません。でもミルク飲んだ後の哺乳瓶を洗う、オムツを捨てる、お風呂の前後の着替えなどはたまに代わってくれます。 まずはたまに手伝ってくれることから、もう少し辛抱強くお願いしてみようと思います。日々の育児に追われて、私も疲れた感じを出したらもっと協力してくれるかなと勝手に思い込んでいました。 私の思い込みの積み重ねですね。反省しました。 アドバイスいただき本当にありがとうございました。
出ていっても声もかけずに無視なんでしょうか? どうしたの?とかお話しないの?
赤ちゃんが寝たあとは2人の時間を持てていますか? レスでイライラしているということはありませんか?
- << 5 コメントありがとうございます。 出て行った後に、どうしたの?具合悪い?などと訊いても、いや。大丈夫。と素っ気ない返事で、私もイラッとしてしまいそれ以上の会話にはなりません。 レスとは性生活のことですか?旦那に求められれば断りませんが、私の方は疲れていたり気分が乗らなかったりで、普段から物理的に距離を置いてしまっています。これが旦那の不満の原因ということはあり得ると思います。 会話だけでなく、普段のボディタッチなどのコミュニケーションも大切にしてみたいと思います。
>> 1
仕事の事でイライラしているというのは
スレ主の考えであって
事実確認がされたものではないですよね?
お子さんにスレ主を取られたよう…
丁寧なレスをいただきありがとうございます!
おっしゃる通り、旦那のイライラの原因は不明です。一度聞きましたが、分からない、全てにイライラが止まらない。と言われました。私が妊娠前と変わったという自覚はあります。いつも旦那より娘を優先してしまいます。普段の話や仕事の愚痴は一生懸命聴いているつもりですが、私が育休中の為、また娘の世話に気を取られて、気持ちを理解しきれずに空返事になってしまっている時もあります。
また娘の世話ですが、私が一人占めしてる感は否めません。
現状は、育児はお願いしても代わってはくれません。『いざとなったらやるよ?』が口癖で、1時間も娘を旦那に預けたことがありません。でもミルク飲んだ後の哺乳瓶を洗う、オムツを捨てる、お風呂の前後の着替えなどはたまに代わってくれます。
まずはたまに手伝ってくれることから、もう少し辛抱強くお願いしてみようと思います。日々の育児に追われて、私も疲れた感じを出したらもっと協力してくれるかなと勝手に思い込んでいました。
私の思い込みの積み重ねですね。反省しました。
アドバイスいただき本当にありがとうございました。
>> 2
出ていっても声もかけずに無視なんでしょうか? どうしたの?とかお話しないの?
赤ちゃんが寝たあとは2人の時間を持てていますか? レスで…
コメントありがとうございます。
出て行った後に、どうしたの?具合悪い?などと訊いても、いや。大丈夫。と素っ気ない返事で、私もイラッとしてしまいそれ以上の会話にはなりません。
レスとは性生活のことですか?旦那に求められれば断りませんが、私の方は疲れていたり気分が乗らなかったりで、普段から物理的に距離を置いてしまっています。これが旦那の不満の原因ということはあり得ると思います。
会話だけでなく、普段のボディタッチなどのコミュニケーションも大切にしてみたいと思います。
旦那さんストレス溜めてるんじゃない?
ぶつける先、吐き出す場所が無いから余計にイライラ。
ストレスなんて何がストレスになってるのかすら自覚無く溜まる場合もあるからさ。
何で良いし旦那さんのストレスの捌け口を作れないのかな?
趣味とか外出、旅行とか、別にエッチなんかはお金も掛からないしね。
結婚するとストレス発散すら出来なくなったりする人も居るし溜めに溜めて家族に当たり離婚とか不倫に走るとか、よくある話。
交際してもストレスが溜まるもんだし、結婚なんかは責任感とか半端無いし子どもが成長すればするほど家庭に縛られても行く
まあ何が原因か分からないしあくまでも一例ね。
主さんが悪い訳でも無いし会社とかそう言うのが悪い訳でも無い。
何が原因になるか分からないのがストレス。
強いて言えば交際期間の時にそう言う発散する場を作るべきだったとは思うし一番の発散って感情を表に出すだから喧嘩でもよかったし、和気あいあいと和める存在になれてたらよかったと思う。
一連のレスも見たけど主さんに欠けてるのはその辺りなんじゃ無いかなと思った
>> 7
コメントありがとうございます!すごーく納得しました!本当に、私に足りなかったものは、産前の恋人同士のように旦那と過ごす和やかな時間かなと感じました。
旦那は2つ下で私より繊細な性格のため、外ではかなりしっかりしていても私にだけは甘えてくれるような人でしたが、産後は甘えなくなっていました。父親の自覚が出たかな?と簡単に考えていましたが、そんなにすぐには変わらないですよね、きっとストレス抱えながら我慢して大人らしく振る舞ってくれているのだと思います。
加えて、話すことは大丈夫ですが、夜の性生活に関しては疲れや気分で私はかなり消極的で受け身になっていました。
娘が寝たあとなども2人きりで過ごす時間はほとんどとれず(実家遠いため昼間は預けられる人もおらず、夜はお互い疲れて行為だけしてもすぐ寝てしまう)夫婦のゆっくりした時間は皆無でした。
最近は私がストレスをと疲れを溜めて、更に家庭内にピリピリとした空気をつくっていたと反省しました。
地域のファミリーサポート利用して、まずは夫婦の時間をゆっくり作ってみようという話し合いをしてみました。
貴重なご意見をいただき本当に参考になりました。ありがとうございました。
関連する話題
パパへの不満掲示板のスレ一覧
ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子供達の誕生日会なのに1レス 58HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
無痛分娩に対する夫の考え方について20レス 316HIT マタママさん (20代 ♀)
-
ワンオペとは4レス 176HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
育児・家事能力が低い旦那について8レス 205HIT 新米パパさん (20代 ♂)
-
キャッチの仕事と嘘ついてガルバに通うパパ6レス 252HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子供達の誕生日会なのに
お疲れ様です。 主さんは悪くない。 頑張ってます。やってます。 …(匿名さん1)
1レス 58HIT ワンオペさん (30代 ♀) -
無痛分娩に対する夫の考え方について
(最後に) ちなみに私は割と自然分娩推奨派です。 本当は助産院とか…(匿名さん17)
20レス 316HIT マタママさん (20代 ♀) -
パパ!お願いだから助けて!
スレッドにも書いたように基本的には私の責任で対応します。 主人の仕事…(子育てパンダさん0)
107レス 1760HIT 子育てパンダさん (20代 ♀) -
ワンオペとは
ワンオペ育児という言葉の発祥自体は、共働き、子供2人、夫が単身赴任の女…(匿名さん4)
4レス 176HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
育児・家事能力が低い旦那について
【夜】 ・16:30になったら夕食作り、食べる ・お風呂掃除とお風…(匿名さん3)
8レス 205HIT 新米パパさん (20代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
進路に反対する父親15レス 225HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
すべてを捨てて離婚したい3レス 246HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
育児参加をほぼしない夫の愚痴4レス 292HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
離乳食が私以外誰もできない5レス 453HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
愚痴 パパはすぐ休めるのにママは休めない12レス 804HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
進路に反対する父親
私が話してる最中に話を変えてしまう事にも疑問でした。 旦那の発言…(♀ママさん0)
15レス 225HIT ♀ママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
すべてを捨てて離婚したい
でしたら、お子さんご主人に預けて 家出してみては? そのまま帰…(通りすがり)
3レス 246HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
育児参加をほぼしない夫の愚痴
大きな声を出したりするのは、本当に良くないのでやめてもらいましょう。 …(育児の話題好きさん4)
4レス 292HIT ストレスママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
離乳食が私以外誰もできない
えぇ みんな赤ちゃんに関心なさすぎる オトンが1番あかん(匿名さん5)
5レス 453HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
愚痴 パパはすぐ休めるのにママは休めない12レス 804HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
結婚を完全に諦めてしまった娘に泣かれてしまいました。
30歳になる娘と一緒に暮らしています。私は母親の立場です。 娘は数年前に職場からの帰宅途中、相…
36レス 957HIT 主婦さん -
優しい男はつまらない
女性から見ると、真面目で優しい男性はつまらなくて彼氏にはしたくないらしいですが、では逆に面白くて刺激…
104レス 3724HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
どうしたら私生きていけます?経済的に
正直性的DVとはわかってます でもそれだけです。 生活費もくれますし 今の生活困ってません…
23レス 854HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
子作りに躊躇してしまう
結婚して子供を作るってなった時、何の心配もなく子作りに励めましたか? 私は励めそうにありません…
15レス 334HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
音信不通になった
今日の仕事終わりにホテルへ泊まって遊園地へ行きます。付き合って1ヶ月、出会った場所はアプリです。前日…
6レス 247HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
まだ若いのに免許証返納しなきゃいけないかもしれない
免許センターに行ってきたのですが、ある用紙を書いて下さいと言われ、「現在医師から運転を止められていま…
7レス 198HIT 教えてほしいさん (30代 女性 ) - もっと見る