整理、メモ📝

レス44 HIT数 1285 あ+ あ-


2025/11/23 02:10(更新日時)

自分がわかればいい。

タグ

No.3887488 (スレ作成日時)

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

そういえば、柴田の時も
傷病手当金もらった。

休職→解雇という流れだった。

No.2

当たり前だけど会社は
労働基準法がある。

それに従わなければならない。
例外は認められない。

No.3

UFJ 定期から普通口座へ
ゆうちょ 手続き

No.4

今の会社、障がい者雇用で15年働いてる。
障がいの業務可能の診断書がほしい。

治療のぞまない

No.5

自分の状態、どうしたいかを医師に伝える

異動は荷がおもいので、今の職場のまま環境を変える。
通勤、勤務時間
パートから社員にもどる事 可

No.6

1ヶ月〜3を消して
職場環境の調整をすれば(によってではない)
復職可能

No.7

辞める感情芽生えてきた。
お金の事良く考えなければ。

No.9

在宅勤務希望
駄目もと
診断書にもそう書いて貰えるば
いけるかな?

相談
管理者では無く相談窓口?

No.11

再開

綾…へ
自分は還暦近くで独身 孤独死確定 友達いない
幸か不幸か寂しさを感じない。強がってる訳ではない。
そう考えた時に 自分の生き方
一方的にでも感謝を相手に伝える。

No.14

無職で収入が0円でも支払うお金は国民健康保険料、国民年金、住民税※です。 ※住民税は去年の所得が少なければ0円になります。 くわしくはページ下記で説明しています。 ※40歳~64歳の場合、国民健康保険に介護保険料が含まれています。

No.15

L判サイズ
写真の一般的なサイズです。アルバムやフォトフレームはこのサイズを基準に設計されていることが多いので、お家で写真を印刷する際、サイズに迷ったらL判がおすすめです。

2L判サイズ
L判サイズの2倍の大きさです。L判と並べた時に収まりが良いので、L判と組み合わせて飾ったり、集合写真のプリントアウトにおすすめです。

はがきサイズ
L判よりも一回り大きく、一般的なポストカードや郵便はがきと同じサイズです。

No.16

>> 15 L判サイズ
89ミリ×127ミリ

No.17

失業保険
障がい者手帳をお持ちの方は「就職困難者」とされる
ハローワークに申請する際、手帳を見せる。

No.18

西友みなさまのお墨付きカップ麺
山形、鶏中華 麺よし、スープよし
かなり美味しかった。

No.19

20250408
ユニクロでボクサーパンツ(グリーン柄)購入

No.20

障がい者とみられる事に、
うしろめたさや怒りを感じないようにする。
例え感じたとしても、態度には出さないようにする。

No.21

収入=総合計、税金、保険料など引かれる前
所得=引かれた後、手取り

No.22

202506(予想)
国保 2,000円強 昨年休職、収入0円

  • << 30 予想どうり、良かった。

No.23

社員の退職後、会社がハローワークへ「被保険者資格喪失届」と「被保険者離職証明書」を提出すると、繁忙期(3~4月)を除いて数日以内に「被保険者資格喪失確認通知書(離職票-1)」「被保険者離職証明書の事業所控」「被保険者離職証明書の本人控(離職票-2)」が会社宛に交付されます。
その後、「被保険者資格喪失確認通知書」「被保険者離職証明書の本人控」が離職票として、会社から退職者本人のもとへ郵送されるので、退職者が離職票を受け取るのは、退職後、1カ月前後経ったころでしょう。
ただし会社がハローワークの有人窓口で書類を届け出た場合は、離職票は即日発行されるので、退職者の手元にもより短い期間で届くでしょう。

No.25

常備

バタピー(でん六)
チーズ
納豆

  • << 44 ヨーグルト 甘栗

No.26

結果オーライ=目的本位

No.27

60歳になれば、国民年金の保険料を支払う義務はなくなります。これは正しい情報です。しかし、年金の受給額を増やしたい人や、受給資格がまだない人にとっては、「任意加入」という選択肢が重要になります。

No.28

100万円の退職一時金は、勤続3年目から非課税です。端数を考慮すると、勤続が2年1日以上の人は税金がかかりません。

No.29

悲しいけど
親父の嫌なところばかり頭に浮かぶ。
すなわち考えると、
必ずといっていいほど不愉快になる。

No.30

>> 22 202506(予想) 国保 2,000円強 昨年休職、収入0円 予想どうり、良かった。

No.31

退職申請書は本社で書いてもらう事にした。
TELせず送ったけど大丈夫か?

No.32

昨日、毛布洗った(グレー) 4.5Lぐらい?
意外とスムーズにいった。

No.33

怒りのベクトル

No.34

気になりながらもやるべきはやる。
止まらない事。

駅にて

No.35

小さなお金を大事にする。

No.36

昨日、新しい歯ブラシおろす。
シュミテクトふつう。

No.37

ストレッチイージーパンツ👖紺?XL
3,980円(税抜き) イオンで購入

No.38

症状による失敗はすぐにリセット

No.39

目の前の事柄に集中する

No.40

ソフトティッシュ
10個入り 開封
どのくらいもつか?

No.41

>> 40 だいたい
2週間で1個かな(途中経過)

No.42

マイカップ、ハイターつける
これもどのくらいの割合か?

No.43

傘☔購入
1,258円 税込み

No.44

>> 25 常備 バタピー(でん六) チーズ 納豆 ヨーグルト
甘栗

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧