人間臭く……

レス37 HIT数 1684 あ+ あ-


2007/03/06 12:08(更新日時)

コレを読んで、『この人は何様?』とか『性格悪い』とかイロイロ思うかも知れないケド、自分が思った事を素直に書いて行きたいと思います。

優しいく時には厳しく、いつまでも人間臭く生きて行きたいものです……。


*コレは小説とは違います*

タグ

No.387909 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

『中途半端な自分…』

最近どうも中途半端な自分です。
少し前ココに小説とはほど遠いモノを書いていました。
だけど途中で投げ出して、ブログを書き始めました。
そのブログも中途半端で辞めてしまった(笑)
何故なんだろうと自分なりに考えたんだけど本当は、考えなくても答えは分かっていた。
私は、かなりの面倒くさがりやと飽きやさんなのです!

…そう!どちらも飽きたとしか言いようがないのである!
(ネタがつきたのも一理ある)


そんな私が、また新たにこんなモノを書き始めてしまった……。

今回は、根気よく書いていきたい…

そう自分に言い聞かせて頑張ろうと思う。

No.2

『親友のようで親友ではない』

それは、去年の出来事だった…。
親友と呼べる人とカラオケに行った時の事だ。
その人が歌い終わって次は私の番という本の少しの間の時間に結婚するカモと告げられたのです。

親友との関係とはどんなものか知らないケド…きっとそんなモノではないと思う……
私が彼女に結婚の報告をする時は、間違ってもカラオケの合間にはしないだろう……。

そして、私は彼女に腹を立てている事がもう1つある。

彼女は確かに今幸せなのかもしれない、が・全く連絡をしてこない。
何とも腹立たしい…

前にも、似たような事があった…。

当時の彼氏と幸せな時は、全くと言って良いほど連絡をしてこなかったのに、別れた途端に連絡をしてきたのだ。(本当に親友なのかな?)
私は、アンタの都合の良い親友をやってはいない!
そんなに心の広い人間ではない!

今は、親友やめてやるくらいの勢いだけど
連絡があれば嬉しいだろうし、遊ぶんだろうなぁ~と思うと、今度は自分に腹が立ってくる。

だけど、簡単に親友やめるような薄い関係でもない…
彼女は、家族の領域に入っていて、姉妹のような感じである。

彼女が結婚して、誰よりも祝うのは私だろうし、誰よりも羨むのも私だろう…。
そう思う……。

だけど・腹立つなぁ~(`‥´)=3

No.3

『人は恋愛をしないと生きていけない?』

最近テレビを見ていると、『わたしは~常に恋愛しています』だの『人は恋愛してないと生きていけないと思いますぅ~』など何とも薄~い事を言う人がいる!
……まっ!それは良いとして、本当に恋愛してないと生きていけないのか?
…私は、『恋愛』ではなく『愛』だと思う。
どうも『恋愛』と『愛』を履き違えているとしか思えない……。

じゃ~なにか?
恋愛をしてないと
「あ゙~私は恋愛してないから息が出来なくなって来た」とか言いながら死ぬのかい?
そんな事があるなら見てみたいものだ。

家族愛よりも恋愛なのかい?
友情よりも恋愛なのかい?
何かを愛しく思うより恋愛なのかい?

生きて行く上で大切なモノ・忘れてはいけないもの、沢山ある
家族・友情・自分・優しさ
勿論・恋愛も入っている。(もっとあるよ♪)

その全部を『愛』だと呼ぶのだと私は思う。

愛を無くした時は、死んだときだ。

だから、『人は恋愛しないと生きていけない』…ではなくて
『人は愛がないと生きていけない』
こっちの方がシックリくると言うものだ!!

まぁ~
人それぞれ考える事は違う……

きっとその人は
恋愛していないと息が出来なくなり死んでしまうのだろう…。


そういう事にしておこう…☆

No.4

>> 3 横レス すみません…

俺、こういうの好きだなぁ。

主さんの人柄も 好きだなぁ。(今のところね)

乙一の『小生物語』読み返してる感じ。

陰からじっと読ませてもらうね。

横レスでスレ汚しちゃって ゴメンチョ

No.5

>> 4 ありがとうございます。
イヤァ~…お恥ずかしいf^_^;)
こんなものを読んでくれるなんて…

いや・いや・どんどん汚しちゃって下さいな(ёзё)

  • << 9 …では お言葉に甘えて、 お邪魔します☺💨 取り締まりの件、そう言われれば確かに!、と共感👍 でも主さん シートベルトしようね😏

No.6

『正義の味方と名乗るモノ』

この世界には沢山の職業がある。
それらには使命があり、芸人なら人を笑わせる事ナド……
が!その使命を感じない職業がある!
それは、警察官(交通課)

先日私は、バイパス道路に乗った。その出口で警察官がシートベルトの取り締まりをしていた。
私は、シートベルトをしていなかったので意味もないフエを鳴らされ止められた。
窓をブィ~と開けると警官が顔をヒョイっと覗かせ、『このバイパス道路は事故が多いためシートベルトの取り締まりをしています』と、ふざけた事を言い出した。

?…これっておかしくないだろうか…

イヤ!どー考えてもおかしい!
それなら、入り口で取り締まりせーよ……

こんな道路の為にお金まで払って(有料道路だったのよ…)しまいに警察にキップ切られて……

そして、帰り際にその警官は『今月は取り締まり期間中なので気を付けて下さい』と言いやがった。
いや・いや・ちょっと待たんかい!
事故を気を付けるんじゃなくて、期間中だから気を付けるのかい?
全く……不思議な事を言う警察さんだ…。
そして、最後に自分はいかにも『正義の味方』だと言わんばかりの表情を見せる……
全くもって意味不明である。

そして、その辺の駐車が邪魔なのか知らんが、その車たちを運ぶレッカー車が1番邪魔なのである。

No.7

『もしもドラえもんが発売されるなら…』


あの、すんばらしい未来のネコ型ロボットである『ドラえもん』が売り出されたのなら、私は迷わず買うだろう……(値段の問題…)

が、しかし!1つだけ使いたくない道具がある。それはビックライトだ!
アレは、不便である…。
例えば、私が大きくなって町の中をドスドス歩いていると自衛隊が駆け付け私を撃ち殺すカモしれない!
それに、いろんなモノを大きくしても何も特にならないのだ!
ただ邪魔になるだけ。
そして、何よりも使うのはきっと『どこでもドア』だろう。
コレがあれば、排気ガスも出なくて地球汚染は無くなり、事故もなくなる。
飛行機の墜落ナド悲しい悲劇もなくなるのだ。

だが1つドラえもんがいて恐ろしいのは、人間の肉体が衰える事だ!ブクブク太るかもしれないし、最悪な場合歩く事を忘れ兼ねない……。

タケコプターと、どこでもドアが人を駄目にする……。
まさに紙一重なのである…。


でも、そんな事を夢みるのもたまには良いのかも…☆

No.8

『笑顔のわけは母の一言』

私は、小学3年か4年くらいの時イジメられていた。(女子から)
当時わたしは太っていたからブタだのなんだの言われていた。

そんなある日、ジンマシンが頭の天辺から爪先まで一気に出た。
私は、精神的なダメージがあるとジンマシンが出る癖があるらしい。(これは今もなのだよ…)

それから一週間
学校を休みジンマシンも完璧に治り、学校に行かなくてはならない日がやってきた。

私は、母に訴えた。
学校に行きたくない!ブタと言われる為に学校に行ってる訳じゃないと泣きながら訴えた。
すると母は、
『あんたは確かに人より太っとるかもしれんが、あんたの笑顔は最高なんやけんね、その笑顔は回りの人を明るくさせるとよ。で、あんたの事を悪く言う人は、確かに見た目は細くて綺麗かもしれんが中身は最悪!あんたは、そういう人間にはなるな!そして、あんたから笑顔で挨拶したれ!』と言われた。

私は笑顔で教室に入り女子どもに人として挨拶をしてやった!
その日から毎日、笑顔で挨拶をしたけど、それは人としてね。
それ以外に話なんてしなかったし、自分の事を分かって貰おうとか、仲良くしたいなんて決して思わんかった。(その頃から男子と遊びだした…)


母は、ハチャメチで厳しかったけど、尊敬してます。
私も彼女のような母になりたいと心からそう思う。

No.9

>> 5 ありがとうございます。 イヤァ~…お恥ずかしいf^_^;) こんなものを読んでくれるなんて… いや・いや・どんどん汚しちゃって下さいな(ё… …では お言葉に甘えて、
お邪魔します☺💨

取り締まりの件、そう言われれば確かに!、と共感👍


でも主さん シートベルトしようね😏

No.10

『私の辞書に良い人なんて言葉は無いぞ!』

とにかく私は、何故か知らんが『良い人だね』などと言われる事が度々ある。

まぁ~それは、悪い言葉ではないのだが、だからと言って嬉しくともなんともない。
知り合ったばかりの人に言われるのは屁でもないが(悪口も…)
友達だと思っているヤツにそんな事を言われると、一気に冷める……というか、吐気がする!
…簡単に言うと友達だと思わなくなるのだ。

私の大好きな浜崎あゆみの歌詞の中でも「良い人って言われたって、どうでもいい人みたい」っていう言葉が出てくる。

全くその通りだ!

だってもし、私の事を本当に知ろうとする…もしくは知っているのなら『良い人』とは決して言わないだろう…。
「まぁ~別に興味もないし・当たり障りのない言葉で悪い言葉でもないヤツを言っといてやろう!」くらいの勢いで言われても嬉しくも何ともない訳である。

私が、以前働いていた(今は理由がありプー子なのら)
店長に、怒られた時『あなたは、負けず嫌いでプライドも高いから人の言うことが聞けない』と言われた事がある。
彼女はイヤミのつもりで言ったのかもしれないが、私からすればかなりの誉め言葉でもあり、「あぁ~この人は私という人間をちゃんと見ているな~」と尊敬さえした。

私は、絶対に『良い人』など言わないし、これからも言うつもりの無い!
だって私の辞書に良い人なんて言葉は無いのだから!

きっと私を『良い人』などと言った人は、今は私の事を嫌いだろう…
だって、そう言ってくれた人に私は、すんごく冷たいし、良い人と思われるような事をしたこと無いからね!
(ワッハッハ!してやったり!)
というか、全く関わってないけどね……。


P,S
負けず嫌いな私は、一度言われた事は二度と言われたくない性格なのでシートベルトはしているよ☆
(捕まることをビビっているだけなのか……?)

No.11

>> 10 フフフ…
やっぱ その人柄、好きだなぁ、主さん。(しつこいが、今のところ)

『何も足さない、何も引かない。』(焼酎かなんかのCMだっけか?)みたいな?

俺も常々思ってた。
『良い人』 てのはその人にとって都合の良い人であって、そう言う奴はちょっと考えが合わなくなると、すぐに『やなやつ』に変わる。
付き合ってられんから ほっとくと、『最低』に変わる。
さらにそのままほっとくと…
最後は『ハチミツ』か何かになるんだ。
『良い人』は『ハチミツ』になれるんだ。

俺 でしゃばり過ぎデスナ…💦
もう静かに覗いてます。では👋💨。

  • << 13 そうなんです❗そうなんです❗ その通りなんです❗ イヤァ~でしゃばりなんて思ってないですよ😃 嬉しいです⭐ こんな下手くそな文にレスしてくれるんで☆ かなり嬉しゅ~ございますです😃

No.12

『なぞ・ナゾ・謎だらけだぞ!』

私はどうも頭がオカシイらしい…。

私は、小さい頃からいろんな物を見たまんまに物事を考えない癖がある。
というか考えられないのである。
例えば、人が『そんなん知らんし、どうでも良いよ』と思う事を頭が痛くなるくらいまで考えてしまう。

今だに理解していない事が沢山ある。
それを少し(?)書いてみようと思う。

まず、ファックス(古っっ)とメールである!
あんなん絶対おかしいやん!どうやって相手に届いているの?
私が打った(書いた)文字が一文字づつ歩きながら相手の携帯に電線や電話線を辿って行くってなら分かるが、そんな事があるとは思ってないし、そこまでバカではない!
…でわ、どうなっているのか……
(ヤバイ!頭痛くなってきた)

もう、コレは文字が歩いているとしか思えないのである。
そう考えるとテレビも謎だらけになってくる………(バカ)

それから、コレも謎だな……うん謎だ!

それはね、初めて地球人が月に行ったという映像だ。
アメリカが先だとかロシアが先だとかそんな事は関係無い!
あの映像は、月にいるのに飛び跳ねたり影があるのだ。
私は世間知らずのバカ娘なのか?
いや・そうだとしても宇宙は無重力だって事くらい知っているぞバカヤロー!

イヤァ~謎だな~…

この世の中は謎だらけですよ。いやホント!

何故・ケガが治るのか?
何故・目玉は黒いのにカラーに見えるのか?
宇宙は本当に無限に続いているのか?
もしかしたら真っ暗のあまり自分達が同じ所をグルグル回っているのを分かっていないのかもしれなくて、無限だと勘違いしているのかもしれない…。

私は、小さい頃アメリカは空の上にあるのだと思っていた。

解りやすく言うと、こうだ!
私が思っている空は、アメリカ人からすれば海で、私たちは海の底に住んでいるんだと真剣に思っていた。

今でもそういう所は変わっていないし(海の底とはもう思っていないよ)
逆にいつまでもそういうひねくれた(?)人間でいたいと思う。
何かを見たままに○○だ!と言うのではなく
どうして?どうして?と、投げ掛けて謎を沢山作って生きて行きたい。

1つのモノをいろんな方向から見ると、本当に面白くてしょうがない!
まぁ~妄想が激しいと言われればそれまでだけどね……。

1番の謎は
テレホォンショッピングとかで使われている機械のようなあばさんたちの声が1番ナゾだ!

No.13

>> 11 フフフ… やっぱ その人柄、好きだなぁ、主さん。(しつこいが、今のところ) 『何も足さない、何も引かない。』(焼酎かなんかのCMだっけか?… そうなんです❗そうなんです❗
その通りなんです❗

イヤァ~でしゃばりなんて思ってないですよ😃
嬉しいです⭐
こんな下手くそな文にレスしてくれるんで☆
かなり嬉しゅ~ございますです😃

No.14

花ちゃん🌼お久しぶりっ⭐澪です🙆
覚えてらっしゃいますでしょうか??
花ちゃんのお話面白いです🙋また覗かせてもらいますね💕

No.15

>> 14 お久しぶりです😃
勿論覚えていますよ~⛄
今度は、諦めずに書いていこうと思います⭐
なんで…
また来てね😃

面白いと言われると調子に乗るからやめてくれ~~😃笑😃

No.16

『そんな事よりなんとかしたれよ…』

何故か分からんケド、題名が関西弁になってしまったが、気にせず書いて行こう!

どうも私が払った税金をお偉いさんたちの何かに使われているみたいだ。(何に使っているのか分からんが)

この世の中は何に使われているか分からないお金がある。
(あまりお金・お金と言いたくないが言わせてくれぃ)

コンビニのレジの横に置いてある募金箱…
あれは何故に透明で中身が見えるのか……
考えてみた所アノ中には、たいしたお金は入っていない1円だとか10円だとかだ。
……まぁ~たかが1円去れど1円だか……。
それを見て、人間は、まぁ~1円くらいなら良いか!となるわけだ!
もしかしたらお金にもサクラがあるのかもしれないが……
あんなものは、何に使われているのか分からないのだ!

そして、お寺や神社などに置いてあるお賽銭箱はもっと意味不明だ。
気持をカネで示さんかい!とばかしにデカデカと中央にドーンと置いてある。
あんな風にどうどうと置いてあると入れなくてはならない気になってしまう。
あくまでアレは気持ちなのだから、別にお金じゃなくてもいいと思う。
なのにアレは完全にお金入れ用に作られている。
勿論・私もお金を入れた事があるがそれはその場のノリだ!
そして、お寺や神社を工事しているのを見るとそれはもうお賽銭箱の中のお金で建て増ししているとしか考えられなくなる。

…そろそろ…話を戻そう…
そんなこんなで(どんなこんなだ?)
とりあえず税金の無駄使いをやめてもらいたい!
どうもなってない道路を掘り返すのも、やめなさい!

そんな必要の無い事しなくていいから、公園に寝ている人たちをなんとかしたれよ!!

No.17

『アレは未だに分からんなぁ~………』

この話を信じるか信じないかは個人の自由なわけだが、ホントにホントの真実なのだよ。

アレは私が中学2年生くらいの時の話になるんだけども。
その日友達の家に泊まりに行っていた。
夜になり男友達から電話がなって、そいつを迎えに行かなくてはならなくなった。
その男がいると行った場所に着いたのに、そこには誰も居なくて、いつもは車が絶えず走っている大きな交差点なのに、何故か全くシーンとしていた。
そして、フと道路向こうの自動販売機に目をやると誰か立っている。黒い陰が見えたから、あっ!いた!と思い『おーい』と叫んだが気付いていないのかビクともしない、すると車が1台私の背後から走って来て、その車のライトが向かいの自動販売機を照らした瞬間そこには誰も居なかった……。そして車が去った後、あたりが闇に包まれるとその黒い陰は姿(?)を現す。
これは、ヤバイ!と思い、友達の家に引き返した。
まぁ~…5・6人ぐらいで騒いだ後は寝ますわな~…。
そう、寝てたんですよ。でも何か目が覚めてね、フと窓を見たら、カーテンは閉めてあったんやけど、そのカーテンの向こうに黒いヤツが立っているんです!「うそーん…だってココ2階や~ん…」って!
何か月明かりでシルエット(?)みたいな感じで………。
怖かったな~アレは!
オシッコチビりそうやったもん!
いや・漏らしとったかもしれん。

とにかく!アレは半端やなかった。

1番怖かったぞ!コノヤロー!


まだ、こういう幽霊(?)体験あるにはあるけどね、それはまた今度と言うことで……バイナラ。

No.18

『右なら左・前なら後』

いやぁ~そんなね(どんなだ?)
負けず嫌いの私は人と同じ事をするのが大嫌いでね流行りモノとか興味がないわけです。
今では何かエロカッコイイ?で人気のあの人も(名前隠してみた…)あんなに売れるちょっと前あたしは好きで歌も聞いていた。

こーいうのもなんだが、私が興味持ったものが必ず…かどうかは分からんが、何年後か何ヶ月後かに流行りだすのだ。いや・ホント!
だから、あたしが今ハマっているものは、もう少しすれば流行りだすのだ。

今は絶対言わない…
だって、私だけがハマってて、もう少しこの『私だけ』というのを味わっていたいからね。(笑)

私は、皆と一緒☆というのがホントに嫌だし、○○流行ってるから私も~とか、○○知っていないとダサイとか、そういう個性の無い人間には絶対になりたくない。

だから、倖田來未(あっ!名前出してしまった!)
が流行り始めて私は『も~良いや!』ってなった。
あの人は、いろんな意味で可哀想だなと思う。

…で・話を戻すが…

中学の時も、マイペースなど自己中やら言われた(今もだけど)
ま~そんな『個性』を持っていないヤツからすれば、私はそう見えてもしょうがないであろう。

何故に私があなたたちと同じ早さに合わせて歩かなくちゃいけないのか!
私は私の早さで歩くし行きたい所に行く!
それに、何故あなたたちごときに私が合わせなくちゃいけないのか分からない!

勿論・社会では我慢しなくちゃいけない事沢山あるけど、でも私は仕事でも何でもしたいようにしてたかな~……。
それは、ワガママと取る人がいるけど、決してそうでなくてね、自分をちゃんと持っているからなのだよ。

こう思う・あーした方が良いんでないの?って感じ……。

皆が前に行くなら私は後に行くし、右と言われれば左をむく!

それが私なんじゃ~
マイペースで自己中なんじゃ~~!分かったかコノヤロー!!

No.19

『クラシックも聞くぞ!』

とにかく、何かを見たり聞いたりして自分勝手に発想(?)ていうのかな……していくのが好き(?)というか楽しくて、だからピカソとかねクラシックなんていう先入観の無いモノが好きなんですよ。

ピカソは全く見る機会は無いんですが、クラシックは良く聞きますね。

例えば、『明るい曲』って一言で言いますが。その『明るい曲』でも、激しい曲や透き通った曲や色々別れるわけです。

そんな明るい曲を聞いて「あれ?コレ何か明るいんだけど激しいな(楽器を叩く音とか)」と思うと、あ~この時この人は、強がって明るくみせて、そういう自分が腹立っていたんだろうな~とか思うと、もう止められなくなりますね。
その時の状況とか表情とか……色々思い描いちゃう。(リアルに)

暗~い曲もそう!
ただ悲しい曲だな~で終らせられない。
これは、女がらみだなとか…
あ~これは、ただ天気が悪くて憂鬱な気分だったんだろうな~~って、雨が降っていて、ただヒマだったからピアノの鍵盤をポロンポロンって引いてみた……そしたらいつのまにかちゃんとした曲になっていて……って勝手に思ってる。

クラシックで1番面白いのは、初めはメッチャ明るいのに、いきなり暗くなったりすると
これはもう妄想しないとダメですよね。


ピカソは生で見た事なので、見に行きたいですね。
じっくりマジマジと見ながら色々妄想を膨らませたいものです。


勿論・勝手に思っているだけなので、ベートンベンやバッハ等がどんな状況でどんな思いで作ったか知らんけどね。

No.20

『アレのどこが面白いん?』

映画は結構見ますね。
でも、絶対に見ないのは韓国映画ですね。

私の中でアレは、絶対ありえませんね。

この前、初めて韓国映画というものを見たんですが途中で見るのを止めました。

何だろう……美化しすぎなんですよ。
リアルさが無いと言うか女=清い・かよわい…
みたいな。
そんな女おらんし、おったら気持悪いもん。
あと、ドラマでもそうやけど、『イジメ』をテーマにしたヤツとかありえませんね。

あんなもんはイジメられてる側の内容しか描かない。

そのイジメられてる主人公が自殺などした場合のイジメてた側のその後の状況とかは何も描かれていない。

描かれてたとしても、反省している場面などで、それは絶対違うやん。
イジメてるヤツは、イジメてるって自覚が無いんですよ。
バカやからね。

だから、イジメてたヤツは『アイツ自殺したね。』ぐらいで反省もしないし、どんどん忘れていくのだ。


それを美化したりするから自殺が絶えないし、イジメてる側の物語を書かないからイジメがなくならない。

だって、私が激しいイジメを受けたなら『死んだらみんなが注目してくれる』とか『優しくなる』とか絶対思うと思うんですよ。

でも違うやん。現実は。そんな甘くないやん。

後・原作を映画にしてるヤツは、絶対に本の方が面白い。

自分勝手に想像出来るし、自分の中で完璧に出来上がっているから、それを超える絵なんて無いんですよ。

とにかく!
韓国映画は、もう二度と見ないと決めた今日このごろ……。

No.21

>> 20 花ちゃんへ
澪です!

花ちゃんの作品は
小説も詩も日記、それに今回のエッセイ風作品✏文章書くのが本当に上手い👏💕
映画 私も韓国のは見ませんね~。後
アクションも見ないです。一度見た事ありますが、山場になると 誰が味方で、どなたが敵が分からんまんま抹殺されてる様にしか思えんのです。しかもめっちゃムゴイ消され方🔫してるしね。そこまで、したらんでもと思う。 ホラーもの
とか、スリリングなものは怖いけど見ます。見てる間より、見終わってからの方が怖いんですが好きですね。ではまた遊びにきます👋

No.22

>> 21 いやいや~💧ありがとうです☺

ホラーは私も大好きですね。何か内容とかは別にして恐怖を味わうのが好き😃

1番恐かったのは『エミリー・ローズ』やね。
あれは、初めて『ヤバイ』と思ったし、一時恐さが抜けんかった……😨

No.23

『右によけろ!』

普段車を運転していると、とんでもないバカがおる。

この前も私の前に走っていた車がとんでもないバカで、何だろう……何か暗黙のルールみたいなのがあったりするやん?それを分かっていないやつ。

その交差点は別に右折用・直進用とか決められた線は無いんやけど心なしか道が広いし、そこの信号はとにかく変わるのが早いのよ。
車3台通ると、もう赤になっちゃうような……。
しかも赤の時間がやたら長い。

だから、右折者はセンターラインに寄せて後ろの直進者を行きやすくする。それが思いやりっていうやつですよ。

なのにその車!右のウインカーを出してるくせに、メッチャ左に寄ってるんですよ。

いやいや・右によれやーーー!何のために道がチョット広くなっとると思ってるん?

もうバカですよ。
で、信号が青になったケド案の定、対向者が直進者ばかりだから、右折は出来ないし、後ろの私たちも前に進めなくて、あっというまに信号は赤になった。
もうね車に乗るな!
と言いたいですね。

後、腹立つのがベタ付けしてくるヤツですね。
私もそこそこスピード出してるんですよ?
なのにベタ付け!

頭にくるから、わざとゆっくり40くらいで走ってやるんですよ。
すると後ろのヤツは追い抜こうとするでしょ?
そしたらスピードをあげる。
そうやって、おちょくっとるんです。ハハハ。

車を運転していると色々ありますよね。

まぁ~この辺は田舎なんで車も都会ほど多くないし、いたってのんびりしてますからまだ良いですが、都会はありえんのだろうな……。

とにかく!
そんなやつらはもう運転するな。
邪魔なだけやから。

No.24

『一人の時間は大切バイ』

一人はいたって平気ですね。
というか一人の時間っていうのは大切なんですよ。

みんなでワイワイガヤガヤ騒いで、そのまま帰って寝るという事はしませんね。
何かしら一人で考え事をしてる。
彼氏が泊まりに来た日も彼氏が寝てる側で色々考えたりしてますね。

何やろ、そうしないと1日終わった気にならないというか、今日の反省会みたいのを一人でやってる(笑)

悩み事も一人で考える。
別に言う必要は無いし、言おうとも思わない。
もし私が悩みを相談したら、その場は色々一緒に考えてくれるんだろうけど、その人が自分の家に帰ったりして自分の時間になったトキ絶対気にもしないし、結局何とかしなくちゃならないのは自分であってその人ではないからね。

だから私が、悩みを明かす時は自分なりに解決したときで、『こんな事があったんだよ』って報告になっちゃいますね。

まぁ~でも、悩み事とか怒りってあんまり無い…というか、怒りはあるにはあるんだけどカーーってなって、すぐにサーーって引いていくみたいな……何か寝て起きたら、どーでも良いや!ってなってる人間だからそんなに、もんもんと考える事は無いんだけど、それでも何か考えてたりするかな。

泣くときも一人だし
悩む時も一人。
はたから見れば『何て寂しい女』って思われるかもしれんが、全く寂しくないんですよ。

一人の時間は、冷静になれるから見えて来るもの、教えられる事が沢山あるんです。

だから私にとって一人の時間は、重要不可欠なモノで、絶対・邪魔なんてされたくないし、もし邪魔されようもんなら、それはもうストレスに早変わりですよ。(なんのこっちゃい)

とにかく!
一人の時間は大切なのだよ。

No.25

『死について』

たまに、今この瞬間にこの世からいなくなったらって考える。
だけど別に抵抗はないし、後悔もしないと思う。

今やるべき事をしてるわけでも無いし・この先したいことが無い訳でもない…。

でも、別にしがみついてまで生きたいとも思わないのである。
(あっ!自殺なんて考えてないよ)

でも、車に乗る時『あっ!何か今日こわい!』って思うと、メチャクチャ安全運転したりする。それは、まだまだ生きたいって私の中のどっかが思ってるからだと思う…。
まぁ~それは良いとして
今も昔も自殺者は絶えない。これからもそうだろう、それはこの前も書いたように、死んだ後を美化し過ぎているからだと思う。
いや・確かに同級生たちは忘れないと思うし、その時は自分を責める者もいるだろう。
だけどそれはその時だけで、それから先も四六時中その時と同じ感情ではないわけですよ。
恋をして、結婚をして、子供も授かるだろう。
で・思い出したように言われるわけですよ『そういえばアイツ自殺したんだよなバカだな』って…。

楽になりたい(遇われんでほしい)からって死んだハズなのに最終的には『バカ』よばわり……最悪ですよ。

そういう事を誰も言わない、もしニュースなどで言おうものなら非難攻撃なわけですよ。
でも・私がニュースキャスターなら、悪役になってでも言いますけどね。

自殺はダメだ!とかそんな心にも無い事は言いませんよ。
自殺はダメだ!って言っているヤツは、何故ダメなのか分かって無いから、ちゃんとした事が言えなくて、とりあえず『自殺はダメだ!』って言ってるだけなんですよ。

悪で良いから私は言いますね。
最終的にはバカよばわりですよ!って……。

確かに、死んだ時は皆優しくなるし涙も流してくれる。死んだ人を思い出す時も悪い所を言う人はまずいない。みんな良い所を言ってくれる。そして『バカだよな~』ってなる。
そんなん絶対イヤややん。

別に『自殺はダメだ!』って言ってる訳じゃないんですよ。
ただあまりにも現実の厳しさってモノを分かってないからね。
それに、死のうが生きようが私には関係無いしね。

でも、良い所だけを言ってくれるのは間違いないね。

私が死んだら、みんな寒いような私の良い所だけを言ってくれるんだろうなぁ~~……

……それはある意味楽しみだよな~………。

No.26

『あれは絶対UFOか未来人だ!』

な・な・なんと!
今日、星が綺麗だなぁと眺めていると変な物がチカチカしながら飛んでいた。
始めは、飛行機かな~と思っていたのだが、何か三角の形をしていて電球みたいなのが、いっぱい付いてたんです。
で・消えたのですよ。
これはもう間違いなくUFOか、未来から来たタイムマシンですね。

イヤ~~初めて見ましたよ。

もしそれが宇宙人なら、外見は綺麗な地球なのに中に入ると汚くてガッカリしたでしょうね。
…『なんじゃコリャ~電気の使い過ぎじゃねーか!』ってね。

で・宇宙人でも何でも無くて、未来の地球人たちがタイムマシンに乗って遊びに来てたのなら、『うわ~~田舎だな~』って笑い者にされたでしょうね。

しかし宇宙人って、どんな形をしてるんでしょうね。
何か、普通に私たちと変わらない人間なのか…
それともブニョブニョなのか……
もしかしたら、ゾウリムシが進歩しているヤツかも知れない。

考えると楽しいなぁ~…

まぁ~とにかく!
何にしろアレは絶対、今ある物では無かったな。

No.27

『私は、天才でもありバカでもあるぞ!』

天才とバカは紙一重だと最近思う。
この世には、色々な物が存在する。
電気やテレビや電話と数えきれないホドだ!
これら全てを発明した人たちは「それ」に対しては天才なのだが、他の事に関してはバカだと思う。
例えば、電気を発明したライト兄弟は電気の事に関しては天才なのだが、飛行機の事に関してはバカなのだ。
「何故明かりが付くのか」と問掛ければ事細かく説明してくるだろう。しかし「何故あんな鉄の固まりが飛ぶの」と問掛ければ一変してバカみたいな顔になり何も答えられないと思う。

我々も何かの才能を隠しもっているが、悲しい事に気付けてない人間は多い…
これが私の才能だ!と思っていても違う場合もあるし、イヤイヤながらやった事が自分の才能だと気付く事もある。
でも、自分の中に眠る「天才」を気付けないまま人生を終りにする人はかなり多いのではないだろうか…。
それは、とても悲しい事だ!
もしかしたらゴッホ並の画家になれてたかもしれないのにね。

…その才能を見つけ発揮できたとき天才へと変わる。だが他の事に関してはバカなのだ。

私の場合、何かを見たり聞いたりして自分勝手に想像したり、デザインしたりするのは天才的だと自分でも思うのだが、他の事に関しては全くのバカである。

それらを考えた時
天才とバカ…それはもう紙一重しか呼べないのである。


※もしかしたら、私の才能は他のモノかも知れない………

No.28

『そんなんやったら一人の方がマシ』

前にも書いたように、私は別に一人でも平気な人間なのだが、一人を嫌う人間もいる。
やれ友達だ親友だなどとわけもわからん友達(?)を沢山作る人種。
少しでも気のさわる事をしたら、簡単につけはなす。私にとっては「なんじゃそりゃ」の世界なわけですよ。

まぁ~私は、天才的なのでピンとくるものがあり、少し話して「この人違うな~」と思うと友達なんてならないし、もうその時点でニコリともしない(イヤな女やね…笑)

ただ、私は話しかけやすいタイプみたいで、全く知らない人から日々話しかけられる(おばちゃんや、おじさんが多いケド)
それは、全然いいし何とも思わないのだが、友達になろうよって感じで近寄ってこられるとそれはまた別の話しで、すぐに人間観察を始めてしまうのだ。
私にとって、どうでもいい友達なんてありえないし、相手にとっても失礼な話しでしょ?
だから私は、イヤな人にはイヤな顔をしてたりすると思うし、話しかけるなオーラーを出しまくってると思う(笑)

愛想ふりまいてまで友達なんていらないし、それは友達とは呼ばないと思う。
そんなんするくらいなら一人の方がよっぽどマシだ!

友達が沢山?そんなものは自慢にもなりゃしませんぜ。

私は、必要・大切だと思う人を友達にしてるだけだし、友達は人数ではないからね。

私が胸を張って自慢出来るのは、その数少ない友達だけさ☆

No.29

『アパレル店員はなめられてる!』

何を隠そう、以前私はアパレル店員!
そう!服屋の副店長を勤めていたのだ。
店長候補とまで言われていた私が、それを捨ててまで辞めたのには、これまた深~い・深~い訳があるのだが、それはまた今度として本題に入らせてもらおう。

まぁ~この仕事は、第三者から見れば「何て楽な仕事なんだろう」と思われがちだ。
現に私は「そんな仕事、洋服たたむだけやん!」と言われた事がある。これはとても腹立たしい事だ。

いいかい!こう思っているヤツ!こう思ってアパレル店員になろうとしているヤツ!目を見開いてしっかり読みなさい。
あのね、ただ洋服をたたむだけじゃないのよ。事務的な仕事も沢山ある中、パッキン(ダンボール)にギューギューにつめられた洋服たちを店に出す作業・立ちっぱなしのせいで足はいつでもパンパン、嫌な客も多い、声出しは大きな声で・などなど……

楽な仕事なんてこの世の中ありはしない!
もしあるとするならばそれは、仕事では無い!

楽そうだからとか思ってアパレルで働いた人は意外に体力勝負な事に気付きすぐに弱音を吐いてアホ面で辞めて行く。
アパレルをなめたら、あかんぜよ!


でも楽しい事もあるのだよ。
嫌な客もいるが、良い客の方がもっといる。時にお客さんに助けられる事もしばしば。

洋服がギューギューに詰まって、それはそれは重たいパッキンを日々あつかっているのだから、二の腕は鍛えられる。
それに立ちっぱなしで店を歩きまわるのだから、kmにすればかなりの距離を毎日歩いている事にもなり良い運動にもなる。

洋服をたとんでいるのは仕事のひとつでもありヒマ潰しでもある。などなど……
良い事も楽しい事も沢山あるのは間違いない。
だけど決して楽ではないゾ。


まっ!とにかく、どんな仕事もハンパはきかない!楽な仕事なんて存在しないのだよ。

No.30

『重力は遠心力?』

地球には重力というものがあるらしい。
そのお陰で私達は地に足を付けているというのだが、その重力とやらは一体どんな形をしているのだろうか?

昔、学校の先生に問掛けた事がある。その時そいつは『磁石』だと答えたので、実験をしてみた。
もし、重力とやらが本当に磁石ならN亟S亟どっちかなわけですよね、だからそれを調べる為に、まず地面にN亟の磁石を落としてみた。すると何も変わりなくドスッと落ちたのだ、そうすると重力はS亟という事になるのだか、念のためにS亟も落としてみた。もし重力がS亟の磁石ならば、私が落としたS亟は勿論はねかえるわけだが、何も抵抗なくドスッと落ちた。
この実験で分かったのは、重力は磁石ではないという事だが、でわ一体なぜに物が下に落ちるのか……いろいろと考えてみた所、私は『遠心力』でわないかなと思ったのだ。

バケツに水を入れてグルグル回すと不思議な事に水はこぼれない…それと一緒ではないのか…そう思ったのだ。
それか何か見えない物がしっかり足をつかんでくれているか……

そもそも誰が『重力』と名前をつけたのか。
そんな事を言うときりがないのだが、私の頭の中は常に?マークに汚染されている。

No.31

『      』

小さい頃はよく人の死を想像して泣いていた。仲良しの子が明日いなくなったらどうしようとか、その日ケンカしたまんま帰った時なんかは特に「誤れずに死んじゃったらどうしよう」なんて事を思ってワンワン泣いていた。
でも恐ろしい事に、大人になるにつれて「死」にたいする想像は方向性を完全に見失っていたのだ。
子どもの頃は「あの人が死んだらイヤだなぁ」と泣いていたのに、大人になるにつれて、自分が死んだら誰がお葬式に来て誰が泣いてくれるだろう…に変わっていき、自分の死を客観視するようになっていた。

そう例えば、子どもの頃は絶対にサンタがいると信じてたケド、大人になるにつれてリアルを提供するようになったりとか…「重力ってものがあるのに何故トナカイは飛べるのか」みないな…
恐いですね、そうやってリアルな事しか信じれなくなったり、求めなくなっているのだから。それはチョット悲しいかもって思うんだけど、私コレだけは違うなって思う事があるんやけどね。
それは、野球の選手が「○○くんの為にホームランを打つ」とか言ってホームランぶちかます。その瞬間から、その人は○○くんのヒーローになって、世間の人々はいかにも自分達の夢が叶ったように喜んだり涙を流したりして、それは・それは忘れかけてた子供心を取り戻したように感動する。
でも私は、そのホームランをかました選手に対してヒーローとも思わないし、感動もしない。
だって、相手チームの投げる人にも約束してた△△君がいたかもしれないもん。

話を戻すが、子供の頃は「無」だったから夢みる夢子でいられた。
だけどもう「無」ではない。
リアルと戦って手を繋いで生きていくしかないのだ。


P,S
タイトルは自分好きなタイトルを入れて下さい☆

No.32

『!?』

今わたしたちが見ている物は確かにそこにあるのだが、本当はそれだけではないのである。

例えば、指を4本立てて「コレ何本?」と聞かれたら、みんな見えてる通りに「4本」と答えるだろう。
何故もっと向こう側を見ようとしないのだろう。
ピントをずらせば見えてくるものが沢山あるのに。

見えないものを見ようとするのは難しいし、恐い事なのかもしれない。(幽霊とかじゃないよ)

でも、もっと違う見方を学んでほしい。

ただ少しピントをずらすだけで、4本の指が8本や5本などに見える。

少し見方を変えるだけで得るものが沢山あるのだ。
そしてそこには不思議な事も矛盾だらけの事もある。

障害がある人を呼ぶとき「障害をもっておられる方」っていう。なんですか?もっておられる方って……障害者がなんぼのもんじゃい!って話しですよ。
「障害をもってるヤツ」ぐらいに言わんと偏見も差別もなくならんと思うんです。でもそんなん言ったら、その障害をもっておられる方が黙ってないでしょ。普段は差別するな!とか言うてるくせに。だいたい「障害者」「健常者」っていう言葉がある時点でおかしな話しだし、オリンピックとパラリンピックと別れてますがそれは、いいんかい?って感じやしね……。
全く矛盾だらけですよ。
だからと言って道で困ってる車椅子の人を無視するような人間にはなりたくないし、そういう同情は絶対忘れたらいけんと思うんです。

まぁ~かなり話しがずれましたが、もっと違う見方をしたりピントを少しずらせば、見えてくるものがあると思う。

答えは決して一つでは無い!
私はそう思う。

No.33

レス27の事で…

私、すんごく間違ってました。

えっと…
電気を発明したのはライト兄弟ではなくてエジソンでした………。
ライト兄弟は飛行機を発明したんですよね。

偉そうに、なんやかんや書いてるのに間違ってたなんて・とっても恥ずかしいです………


すいませんでした。

No.34

『意味の無い事が始まるぞ』

そろそろ決算の時期である
そうなると日本のアチコチで意味の無い工事が始まるのだ。
前の日までは何ともなかった道を、どこからともなく一斉にやって来て黙々と掘り返しだすのだ。
しかもダラダラと何日も何十日もかけやがる。その為に大渋滞になりこちらはイライラして無駄な体力を使う事になるのだ。しかも本当に工事が必要なデコボコになってる道路には誰もいないのも、これまた腹が立つ話だ。
今・私が住んでる街の橋を作り直しているがもう半年以上はたっているのに土台の半分も出来ていないのだ。
その作り直している橋の横には代理で作った橋があるのだが、それは何日間で出来たんですよ。
おかしいと思いません?そんな短時間で出来るものを何でそんなに時間をかけるのか。
だいたいそんなもん税金の無駄使いじゃ!
どんな立派な橋が出来るのか知らんが、しょうもない町にそんな立派な橋をつくった所で何の得にもならないのである。

まぁ~デザインが面白くてギネスに載ったりすれば話は別だがね。

だいたい政治家・議員が多すぎる。
しかもバカが多い。
何の役にもたたなかったヤツが退職金をゴッポリもらう。
なんじゃそりゃ……

しかもあの選挙カーはなんじゃい!
夜中の暴走族もうるさいが、朝っぱらからのあの選挙カーは暴走族より頭に来る!
アレは誰が許可したん?常識のクソッタレも無い奴らバイほんとに!
私はそれをしたヤツには絶対投票してやらん。

……話しを戻すが
とにかく!
あの意味の無い道路工事はやめてくれーぃ!
掘れば良いという問題でもない!

No.36

『無人島に1つだけしか持っていけなかったら…』

そんなバカな私が考える事は沢山あるんだが、その中の1つでもある「無人島に1つだけしか持っていけないなら何を持って行く?」という質問だ。

全く意味の無い事だけど考えれば考えるホド楽しくなってくる。

例えば、携帯でんわは、この現代社会には必要不可欠なモノだけど無人島に持って行くと何の役にもたたない、ただのガラクタで「こんなものよりアレを持ってくるべきだったな」と後悔する事になる。
その「アレ」とは一体何なのか。何を持って行けば1番役に立つのかと考えてみた…。

無人島にたった一人で…と考えると、やはり食事の事を考える。

島というくらいだから、そこには海がある。そしてきっと山も木もあるだろう。
でも森に生えているキノコ等を食べるのは少し…というか、かなり抵抗がある。
そう考えると海があるのだから→魚がいる→魚を食べる。こうなるわけで、でも生で食べるのも「なんだかな~」となる。
そこで必要になってくるのは「火」である。
が、しかしライター等を持って行っても直ぐに使い物にならなくなる。
そこで、バカな私が出した答えは「鍋」である。
鍋があれば、焼く事も煮る事も、水を沸かす事も出来る。

火なんてものは、どうにかなる。人間追い詰められると、とんでもない底力を発揮するのだ。原始人みたいに頭を使い、どんな手を使ってでも火をおこすだろう。

ただ…恐いのは一人ボッチの夜だ。
テントもない島暮らしは半端なく辛いだろう。雨や台風…もしかしたら津波もやって来るかもしれない。
そう考えると、いっその事プレハブでも持って行こうかなって思うのである。


こういう事を真剣に考える私はヤッパリ「バカ」なのである。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧