注目の話題
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
軟禁されてるけど質問ある?
飲んでないからいいよ!‥?

電車の座席について教えてください!

レス3 HIT数 330 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん( 20代 ♂ )
23/07/19 22:27(更新日時)

老いも若きも関係なく連れてる小さい人の靴脱がさないで電車の座席に上げる人よう見るけど、あれはどうしてですか?
小さい人連れは子供が泣いたり騒ぐと大変だから座席靴で踏ませてもいいんですか?

これは小さい人でも小さい人連れの人でもなく電車の座席を小さい人に土足で踏ませて平然としている大きい人に聞きたいです!

タグ

No.3829199 23/07/09 17:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 23/07/09 18:18
育児の話題好きさん1 

めんどくさいからじゃない?私は神経質で靴はいた状態で椅子に座らせるのは汚ないし、他人に不快にさせるのが嫌なんで絶対脱がしてたし、だっこするときも靴はいたままだと気になって仕方なかったから必ず脱がせて袋にいれてたけど結構しんどいよ。
でも電車内で靴はいたまま足ぶらぶらさせてたり、抱っこして靴が腰の位置にあって色んなところに当たるのとかありえないと思ってるから、めんどうでも靴は脱がせてたけど、そんな脱がせてる人って確かにあんまりいなかった。
それでも靴はいたままでもおとなしくきちんと座ってられるならまだいいけど、中には靴はいたままで後ろ向いて景色見せてるのとか座席の上に靴のまま立たせてるのを見るとマジで鳥肌が立つ……

めんどくさいのとじぶんの子の靴が汚ないわけないって思ってるんだろうかね。誰の靴でも靴はきたねえよと思うけどさ。

No.2 23/07/09 19:02
匿名さん2 

脱がせて、履かせての作業が面倒だからなんではないでしょうか。
周りのことよりも自分が楽な方を取る方なんだと思います。

確かに脱がせて履かせての作業は面倒くさいし、子供ってそれを何回も何回も繰り返させてくるから本当キリないんですよね。
まあ、だからと言って、他の人も座る席だし、隣に座っている人に迷惑かけるし、普通は脱がせますよ。
言っても分からない小さな子供だから、とかなんやかんや、言い訳に過ぎない。
公共の場は他の方もいる、使うことを考えて親は行動するべきです。

そういう人がいるから、子連れは…とひとまとめにされて文句言われたり、嫌な目で見られたりするんですよね。

No.3 23/07/19 22:27
匿名さん3 ( 50代 ♀ )

物凄い小さい子のでなく 3歳くらいなら 靴はいた足が椅子に乗ってたら 気を付けなさい!と親が注意するもんだと思ってましたが この頃の親は 放置ですよね
私も 注意したいのを ぐっと堪えてましたが 皆さんも 堪えるから 親も平気になるのかなぁ~と思った事があります

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧