注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

若い頃は色んな人と付き合ったほうがいいのか

レス9 HIT数 1883 あ+ あ-

恋愛好きさん( 20代 ♀ )
23/05/16 20:44(更新日時)

若い頃は沢山の人と付き合ったほうがいいのでしょうか。
若い頃はそんな感じでとっかえひっかえの人を軽く見ていましたが、そんな人が30歳を前にストンと結婚をしました。
まだ遊ぶと思っていたのに。
私は付き合ったら結婚を意識しないといけないと若い頃から思っていたのもあってアプローチされてもこちらに気がないとスルーしてしまっていたりして、恋愛経験は全くありません。結婚の予定もありません。
結婚願望もないし、これといって好きな人もいないし、別に後悔があるわけではないのですが、なんだか自分の価値観は間違っていたのかなぁとこの頃思います。みなさんはどう思いますか?
今29なんですけどその後悔は取り返せますか?

タグ

No.3792864 23/05/14 22:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 23/05/14 22:45
匿名さん1 

若い頃に遊びまくった人は、例え結婚しても、その後破綻する人が多いです。あなたは正しい

No.2 23/05/14 23:06
匿名さん2 

結婚の有無に交際歴はあまり関係無い様にも思えます。
どちらかと言えば落ち着き時とか。結婚出来る相手の見極めが上手だったとかだと思います。
私もイマイチ恋愛とは縁遠く、いつだって交際人数=年齢。容姿も優れている方ではなかったので当然ながら学生時代は恋も青春も何も無かった感じです。
それでも20代後半に出会った人と身内が驚くくらいトントン拍子で結婚したので運と言うかなんと言うか。

No.3 23/05/14 23:19
匿名さん3 

付き合った人数というよりは、、、
どんな関係を築けたかが重要だと思います。

沢山の人と付き合って、他人を知り、それを以降に活かせるのであれば良しで。
ただ人数重ねてるだけなら、、、、

他人を知るって大事だと思いますよ。
でもそれって付き合わなくても出来ますけど、、、。深い部分までは知らないのでね。

付き合うなら結婚視野に入れてって考え方は素敵だと思いますよ。ちゃんと相手と向き合ってる感じしますし。

結婚て他人との共同生活なんですよね。
果てしなく続く(予定では)
だから相手を思いやっていかないと続かないんですよ。お互いに。 
健やかなる時も病める時も、、、愛し敬し慰め助けその相手を愛しむ。
そんな相手じゃないと、、、ほんと無理!ってなるんです。

だから。
付き合う時点で気が向かないなら仕方ない。
それも貴方の選択です。
それが貴方なのだから。
自分の望む生き方すれば良いんですよ。結婚するもしないも貴方の望むままで。
後悔?それは、物事の後でするものだし、回避するつもりでいてもしちゃうのが後悔です。
恐れず迷わず、己の心、信念を曲げずにいればよいのですよー。

No.4 23/05/14 23:39
匿名さん4 ( ♀ )

恋愛経験は多い方が良いと思います。
幼なじみの1人に、中学時代から色恋沙汰が絶えたことがない子がいました。
当時は周りからは引かれてて、軽いというか、ガツガツしてるというか。
でもその子はその姿勢を曲げず、20代後半で高スペックで誠実そうな方と結婚しました。
今はとても幸せそうです。
今思えばなのですが、彼女は若い頃から将来を見据えて、たくさん経験し失敗もしながら、人を見る目を養ってたんです。
その中でコミュ力も培ったんだと思いますが、人脈もあり、新たなコミュニティに入っても、すぐ中心になれます。
正直、尊敬してるし、若い頃の私は浅はかだったと思っています。
考えあって、多くの経験を積むことは素晴らしいです。
誰とでも寝るただのビッチでは話になりませんけどね。

No.5 23/05/15 11:20
匿名さん5 

どっちの価値観も正しいと思います。
とっかえひっかえって言い方は悪いけど、まずは付き合ってみて相手を知ろうという考えでいるのかもしれないし、それなら自分と相性が良い人を見つけやすい感じもします。
付き合うなら結婚を意識するのも、将来をきちんと考えてる感じがします。

どっちも違う良さがあると思ってます。

そもそも恋愛も結婚も、したい人がすれば良いものだと思うから、ある程度は色々な形があって良いと思う。

No.6 23/05/15 20:19
匿名さん6 

人それぞれだと思いますよ~!私の周りでは若い頃沢山の人と付き合ってきたような人は結婚しても上手くいかなかったり離婚したりしてる人が多い気がします。

逆にあまり付き合った経験がなく結婚した人は平和に結婚生活を続けている人が多いです。
まぁ、これはあくまでも私の周りの狭い話なので、何とも言えませんが恋愛体質な人は付き合うという経験を沢山しないと学べない事があるんじゃないでしょうか?

沢山経験しなくても大丈夫な人もいますし、本当に人それぞれだと思います。主さんは軽い気持ちで付き合いたくなかったのが本音ですし別に無理してお付き合いする事もないと思います。

No.7 23/05/16 07:32
恋愛好きさん7 

後悔してるのかしてないのかわからない。
過去は戻って来ない 
自分がこれからどうしたいのかよく考えてまみて自分にとって何が幸せなのか 
わからなければまず行動してみる。

No.8 23/05/16 16:25
通りすがりさん8 

色々な人と・・・・ではなく本当に良いと思った人と付き合えば良いです。あなたの価値観は間違ってはいません。ただ、心の底から本当に良いと思える男は現実には滅多にいません。キモい
男は腐るほどいますが。

No.9 23/05/16 20:44
匿名さん9 

年を取るほど需要は落ちるので、条件のいい人との結婚は難しくなるよ。若い時代(売れ時)は永遠には続かない。
まぁ一人で生きる覚悟があるのは好きにしたら良いと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧