愛想が悪いと言われる

レス3 HIT数 308 あ+ あ-


2023/06/02 22:10(更新日時)

良く愛想ないねと言われますが、深く付き合うとこんな面白い?子だと思わなかったとか初対面めっちゃ怖いとか冷たい感じだったと良く言われます。

人に興味ないので、仲良くなった人には素を出してるだけで別に人によってわざと態度変えてるつもりもないですが、省エネというか浅い人には業務的に淡々と対応するからでしょうか、、

楽ちんですが、悪い印象持たれることが多いです。
昔接客業してた時は休日も買い物もお客様に合うと気を使い全然休みじゃないのでわざと人に合わないように遠くへ行ったり、なるなく家から出ませんでした。
人と会うだけで気を使ってしまって疲れるので、仕事も変え人と関わらないようにっておかしいですか?今の無駄に人と関わらないのがすごく楽で目立たないように生活してます。
仕事の忘年会とか新年会とか出たくないし
飲みニケーションとか絶対行きたくないタイプです。(なんかのいい同僚は別です)
とにかく仲の浅い大人がたくさんいる場所が苦手です。上下関係とか同調圧力とか無駄だと思ってます。

タグ

No.3791988 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 私も素の時は怖く見られますよ 背も高いのもあるので威圧感もあるんでしょうね。 若い頃は私も主さんのような感じでした 仲良くなった子から… 10代の頃は、わりと愛想がいい方でした。ですが、20代後半〜になると人に恵まれなかったのか、挨拶するとうぜーと言われたり上司に言葉かけたりすると媚び売ってみたいな事言われたり、あんたがそういう事するとこっちもしなきゃいけなくなると言われたこともありました。
そういう職場が続き、人ともう会話せず仕事だけしようと決めていった職場では、仕事せず馴れ合いの職場でダラダラ話すだけの場違いの場所で仕事できなくてもその職場のボス?と会話する人は合うし、無口で仕事だけすると他の人が仕事してないの際立つので、目障りなので、嫌がらせされたり

知り合いでも挨拶したら無視され、
挨拶しなければ挨拶もしないと攻撃され、誰とも関わりたくありません。それで仲良くなるかわからない人は無口、が慣れすぎて急に話しかけられたりするとフリーズしてしまって、いつの間にか喋れなくなって気づきました。無愛想になってしまった。楽ですが、いざという時言葉も出てこないし、アクションもできず、、相手からの印象悪くなるだけです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧