この人は大丈夫という感覚

レス8 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
23/02/02 20:12(更新日時)

今の彼氏と知り合った頃からそういう感覚があります。
ですがこれまでモラハラ、モテたいを公言して・元カノと絡みがあり・私に酔って服はだけた女といるような写真誤爆送信するような男や、元遊び人で束縛してくる人←怪しい気しかしなかった、みたいなクソ男としか付き合ってこなかったため自分の直感を信じる自信がありません
やはり事あるごとに色々疑ってしまいます。いつも返信がある日にないと浮気じゃないかとか、この先雑に扱われるようになるんだろうなとか。
でもそういうの表に出すと本当にそうされるようになるという説を信じているため、普段滅多に出さないようにはしてます。それでもどうしてもネガティブになったときに面倒な態度取ったことはありますが、受け止めてくれてました。
今4ヶ月、今のところ大きな事件もなくトータルして誠実な人という印象です。これまでの人と違って器が大きくて信頼できる人だと思いますが、自分の過去のせいで信じ切ることができません。
前にもこうされたから今の人にもされるって考えはすごく失礼ですよね、、幸せになりたいし自分は幸せになると信じようとしても心のどこかに自分は不幸だ、また大切にされなくなるに決まってるという意識があるみたいです
あと優しい対応をされるとなんでここまで向き合ってくれるんだろうと壊したいような妙な気持ちになります。いわゆる試し行為ってやつをやったことはないけど頻繁にしたくなるのでその度自分を抑えててしんどいです。
それで去っていったらやっぱりね。と思いたいというか。
そう思うってことは結局自分の感覚が間違っているからなのでしょうか?
それとも自分は不幸になるという思い込みがいけないんでしょうか?

タグ

No.3725563 23/02/02 12:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/02/02 13:06
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

他人軸じゃなく自分軸で生きると、変な男が寄り付かなくなりますよ。
私も付き合う男はモラハラDV野郎ばかりでしたが、自分軸で生きるようになったらメンタル強くなって、男に振り回されなくなりました。

あと、男に大切にされるには、自分で自分を大切にすることです。
自分を大切にしない女には、女を雑に扱う男が寄ってきますが、自分を大切にする女には、女を雑に扱う男は寄ってきません。

彼に大切にされたいのなら、まずは自分を大切にしてくださいね。

  • << 3 ありがとうございます。 まさにその自分軸に変えていこうと意識したから今の人と付き合えたのかもしれません。 今の彼と付き合う前の人が一番ひどくて散々な目にあったんですけどその頃の私は他人軸で動いてました。元彼の顔色常に伺って嫌われないように必死で、自分を出せないので辛かったです。 次付き合う人とは嫌われてもいいから自分主体で動こう、素を出したら去ってく男なんて要らんてマインドで知り合ったのが彼氏でした。自分は自分、人は人、考え方も価値観も人それぞれだと理解していてそれを受け入れられるような、偉そうな言い方ですが出来た方なのでここに書いたようなこと言ったら間違いなくドン引かれて去っていってしまうと思います... まだまだ自分軸とは程遠いようなので頑張ります。

No.2 23/02/02 15:21
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

最初の失恋から多分引き摺ったまま、忘れたいとか寂しいとかそんな感じに彼氏を作ってきたんじゃない?
この人なら大丈夫。嫌な事は忘れさせてくれるって期待値大でさ。
違うならごめんだけど引き摺ったまま付き合い続けてきて今があるとしたら主さんの安易な行動が招いた結果だよ。
常に今の彼は信じていかないとダメだしそれが出来ない内は正直付き合うべきじゃない。
全く関係無いのに昔の彼氏と重ねて信じきれないとか失礼なだけ。

  • << 4 3人目(1人前の元彼)まではたしかにそうでしたが今の人は違います。 3人目で流石に懲りていったん一人になった方がいいと思い、元彼と付き合ってた頃からやってた心理学の勉強やカウンセリングを通して自分を見つめ直してトラウマなど(彼氏関連じゃなくもっと昔子供の頃の)と向き合っていたのが1年くらい そこで自分の中でかなり変化があった、と当時は思っていて、そろそろまた恋愛したいと思った頃にちょうど彼氏と知り合いました。 見極めなきゃ!とものすごく警戒してたからかつい最近になって出会った当初男性恐怖症じゃないかと思ったと言われました...汗 なので今は軽率な行動はしていないと思います。ですがフラッシュバックのような形で頻繁に過去のことを思い出しては不安になるのでもう誰とも付き合わない方がいいのかもしれないですね。

No.3 23/02/02 15:32
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 他人軸じゃなく自分軸で生きると、変な男が寄り付かなくなりますよ。 私も付き合う男はモラハラDV野郎ばかりでしたが、自分軸で生きるようになっ… ありがとうございます。
まさにその自分軸に変えていこうと意識したから今の人と付き合えたのかもしれません。
今の彼と付き合う前の人が一番ひどくて散々な目にあったんですけどその頃の私は他人軸で動いてました。元彼の顔色常に伺って嫌われないように必死で、自分を出せないので辛かったです。
次付き合う人とは嫌われてもいいから自分主体で動こう、素を出したら去ってく男なんて要らんてマインドで知り合ったのが彼氏でした。自分は自分、人は人、考え方も価値観も人それぞれだと理解していてそれを受け入れられるような、偉そうな言い方ですが出来た方なのでここに書いたようなこと言ったら間違いなくドン引かれて去っていってしまうと思います...
まだまだ自分軸とは程遠いようなので頑張ります。

No.4 23/02/02 15:42
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 最初の失恋から多分引き摺ったまま、忘れたいとか寂しいとかそんな感じに彼氏を作ってきたんじゃない? この人なら大丈夫。嫌な事は忘れさせてくれ… 3人目(1人前の元彼)まではたしかにそうでしたが今の人は違います。
3人目で流石に懲りていったん一人になった方がいいと思い、元彼と付き合ってた頃からやってた心理学の勉強やカウンセリングを通して自分を見つめ直してトラウマなど(彼氏関連じゃなくもっと昔子供の頃の)と向き合っていたのが1年くらい
そこで自分の中でかなり変化があった、と当時は思っていて、そろそろまた恋愛したいと思った頃にちょうど彼氏と知り合いました。
見極めなきゃ!とものすごく警戒してたからかつい最近になって出会った当初男性恐怖症じゃないかと思ったと言われました...汗
なので今は軽率な行動はしていないと思います。ですがフラッシュバックのような形で頻繁に過去のことを思い出しては不安になるのでもう誰とも付き合わない方がいいのかもしれないですね。

No.5 23/02/02 17:58
匿名さん5 

私の友人もご主人にこんな感覚あるようです。
若い頃は、合コンとか女性とLINEなどのやり取りもしていたようですが、それをしていてもこの人は大丈夫という感覚。
結婚して20年以上経ちますが、今でもそんな感覚なんだと言っていました。
聞いる私達には分からない感覚ですが、でもきっと本人達にしか分からない感覚なんだと。
そしてそう思えるのは素晴らしいと思います。
あなたも過去の事で心配せず、その感覚のまま良いお付き合いしていったら良いのではないでしょうか。

No.6 23/02/02 18:39
社会人さん6 

ダメになったら、その時に考えれば良いのではないですかね。
心配した所で、何も解決しないし、結果は同じだから。

No.7 23/02/02 19:18
通りすがりさん7 

自分の内なる問題点に気づいて改善しようとしてる主さん偉い👏🏻

不幸になるとか、誰かに幸せにしてもらうとか、自分の幸福を他人や運命とやらに委ねるのではなく、自分の手で幸せを掴み取ってやんよ、って思ってれば不幸体質は改善されるのではないかと思います。

そうして余裕が出てきたら、自分の幸不幸だけでなく、相手の幸せを考えられるようになるのではないでしょうか。

No.8 23/02/02 20:12
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

皆様ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧