注目の話題
どちらに付いていくべき?
彼氏が私の家ばかりに来る。
趣味が合わない彼氏との結婚

名前について

レス5 HIT数 296 あ+ あ-

匿名さん
22/11/28 08:56(更新日時)

仕事先やバイト先の会話です
例えば、優希という名前の女性に「ゆうきさんと読むの?」ときいたり、実生という名前の女性に「名前は何と読むの?」ときくのを失礼、いじめと思いますか?
どちらもいくつか読める名前ですが、間違えた読みをきめつけて女性を呼んでいるのではありません

22/11/28 07:28 追記
名前を確認しなくてはいけないときではなくて、軽い会話です

タグ

No.3681543 22/11/28 07:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/11/28 07:07
匿名さん1 

失礼だとは思いません。
優希ならばほとんどの人が「ゆうき」と読むと思いますし。

No.2 22/11/28 07:23
匿名さん2 

思いません。
強いて言えば、仕事ならもう少し丁寧な聞き方の方が良いかな、くらいではないでしょうか?

No.3 22/11/28 08:36
匿名さん3 

何だか不思議な会話です。
そもそも仕事なら、入った時にフルネームで挨拶するのが当たり前だから、その後になってネームプレートとかを見て「〇〇と読むの?」という会話自体が存在し得ないと思います。「名前、○○さんでいんだっけ?」的な確認はあるかもしれないけど。
そして職場で、同僚同士がファーストネームで呼び合う必要はない。なのて呼び間違えて失礼ということも起こりにくい。

No.4 22/11/28 08:49
匿名さん0 

>> 3 全ての会社、全ての学校は同じことをすると思う人はいるみたいだけど、そう思わないほうがいいよ

No.5 22/11/28 08:56
匿名さん0 

皆さんありがとうございます
「お相手が傷ついたらいじめ」「お相手がいじめと思ったらいじめ」という書きこみをみますので気になりました

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧