教育係の先輩がうざい

レス8 HIT数 1235 あ+ あ-

聞いてほしいさん
2022/11/10 23:03(更新日時)

うざい

新しくバイト始めて、教育係についた先輩がうざすぎるんだよ

社員でもないフリーターのくせに、

こっちが分からないから何回聞いても、さっき言ったでしょ、メモ取ったのと一言そえてくる。

こんなやつに教える資格ない。

タグ

No.3668934 2022/11/10 09:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2022/11/10 10:14
社会人さん1 

メモとらなかったの?

教える方も「こっちだってバイトだし💢」「時給上がるわけじゃないのに教育係って何?💢」「覚えの悪い新人ウザっ💢」と思っているのかも…

言われるのがいやだったら、早く仕事を覚えましょう。


でもね、
異常なまでに怒られるなら「今のって、パワハラですか?」って反撃するのもアリ。

No.2 2022/11/10 10:50
匿名さん2 

社員でもないフリーターのくせに

この気持ちが態度にでてるから相手も冷たいのでは?
相手をうまくもちあげて優しく教えてもらえるように仕事しやすいように気に入ってもらう事も今後大切だよ。

No.3 2022/11/10 10:52
匿名さん3 

いや、メモとれよ。

No.4 2022/11/10 12:25
匿名さん4 ( ♀ )

メモは基本だよ。

No.5 2022/11/10 12:51
匿名さん5 

何回も何回も同じ事を質問される身にもなって。

No.6 2022/11/10 15:01
聞いてほしいさん0 

反論と言うか、私の考え方は

メモはすればいいとは思ってない

メモだけして頭に入ってない人もたくさんいる
メモ魔になって全てメモしてるやつのほうがおかしい


自分は頭で覚えて分からなくなったら、何回も質問して覚えていくタイプなんです。

  • << 8 >メモはすればいいとは思ってない これは正論。メモする事が目的になってはいけない。 >メモだけして頭に入ってない人もたくさんいる 主はメモもしないで頭にも入っていない。 >メモ魔になって全てメモしてるやつのほうがおかしい メモを殊更否定して、何一つ残っていなってない奴の方がおかしい。 「自分は頭で覚えて~」って、そもそも覚えてないから何度も質問してんだろ。 覚えられる頭脳が無いんだから、素直に外部記憶媒体に頼れよ。

No.7 2022/11/10 19:07
匿名さん7 

>> 6 普通、質問は1回で済ますものだよ。
何度も質問して先輩の邪魔をするのは、使えない人間の証左。

メモを取ることが大事ではなくて、質問せずに確認できるようにメモを取るの。
だから、メモの有無に関わらず何度も質問するような輩は怒られて然るべき。

メモとりたくないなら取らなくてもいいけど、質問は1回で済むような工夫を別にやらないと、マジでただのお荷物だよ。

No.8 2022/11/10 23:03
匿名さん8 

>> 6 反論と言うか、私の考え方は メモはすればいいとは思ってない メモだけして頭に入ってない人もたくさんいる メモ魔になって全てメモ… >メモはすればいいとは思ってない
これは正論。メモする事が目的になってはいけない。

>メモだけして頭に入ってない人もたくさんいる
主はメモもしないで頭にも入っていない。

>メモ魔になって全てメモしてるやつのほうがおかしい
メモを殊更否定して、何一つ残っていなってない奴の方がおかしい。

「自分は頭で覚えて~」って、そもそも覚えてないから何度も質問してんだろ。
覚えられる頭脳が無いんだから、素直に外部記憶媒体に頼れよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧