注目の話題
私の好きな人が友達も好きって…
背が高い事で仕事で怒られました。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

セルフレジ

レス9 HIT数 192 あ+ あ-

匿名( ♀ wsU81b )
22/10/29 14:42(更新日時)

セルフレジが色んなお店に導入されていますが
高齢者とか困らないのでしょうか?
私は店員がいない方が小銭とかもたついてると後ろの人が気になるからセルフレジはありがたいが、この前もおばあさんが『やり方わからない!』と言っていて変わりにやってあげました。

アパレルのお店やダイソーなどもセルフレジになりますます店員がいらない時代になる。

タグ

No.3661147 22/10/29 09:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/10/29 09:14
通りすがりさん1 

確かに最初は戸惑うみたいだけど、何度もやっている内に慣れるとセルフレジもそうだし、タッチパネル式のオーダーなども慣れるみたいですよ。
うちの祖母も毎日のように通ってるファミレスで、タッチパネル式のオーダーのやり方は私より上手いです。笑

No.2 22/10/29 09:18
匿名 ( ♀ wsU81b )

>> 1 おばあさんさすがです。
何度もやると慣れますよね。
うちは母とか困惑してましたよ。

No.3 22/10/29 09:58
通りすがりさん3 

どんどん広がりますから、やるしかないですね。
慣れるまで、店員さんが走ってくるのは終わりませんね。

機械が統一されてないのが、高齢者には戸惑うと思うんですよね。
徐々に改善してくれるのか?

どこも人手不足で外国人労働者に助けられてますけど
円安で日本で働く必要がなくなったら、来てくれないと思うんです。
機械化は止まらないと思います。

  • << 7 セルフレジは若い人は何とかできますが 年配の方には可哀想です。 慣れてもらうしかないのですが。

No.4 22/10/29 10:01
magician ( 40代 ♂ z8C61b )

やっぱり高齢のお婆ちゃんなんかは時間がかかってる。 で、レジのお姉さんはヘルプしてあげる訳だが、おかげでレジ待ちの時間ができる。 待ってる僕らは苦笑いって感じ。。 (^^;)

  • << 8 高齢の方はもたついてますよね。 店員がいるレジも作るべきです。 ユニクロなんかレジはすべてお客様がやるようになってましたからね。

No.5 22/10/29 10:51
自由なパンダさん5 ( 40代 ♂ )

普通は、案内人が、何人か?

居ますけどね?

イオンのス一パ一も24時間営業店も、かなり前から、ダイソーも1年以上前からあるけど全てお世話をしてくれる人達が、居ますけどね?

たまに、待つ時もあるけどね。

仕方が無いと思います、人権費削減しないと安く販売が出来無いからね。

  • << 9 イオンでも何人かはお世話する人がいますが つきっきりではいなかったです。 おばあさんも困っていて店員に頼っていたが すぐ違うレジに行ってしまいおばあさんは 『まだわからない!』と叫んでいましたよ。 『どうしたらいいの!』て。

No.6 22/10/29 12:56
匿名さん6 ( 40代 ♂ )

四十代後半のオジサンですが
最初の一歩が難しいですね
そこを超えれば良いのですが
案内人も万引き等防止の為か出口側にだいたいいるので
入口側にも何があればお尋ね下さいみたいな感じでいて欲しい

自分は最近ようやくセルフレジには慣れたが
コンビニのセルフコーヒーはやったことない
コンビニ店員は結構忙しくしてる時が多いのでわざわざ聞くのも気が引けてちょっと出来ない

No.7 22/10/29 14:26
匿名 ( ♀ wsU81b )

>> 3 どんどん広がりますから、やるしかないですね。 慣れるまで、店員さんが走ってくるのは終わりませんね。 機械が統一されてないのが、高齢者… セルフレジは若い人は何とかできますが
年配の方には可哀想です。
慣れてもらうしかないのですが。

No.8 22/10/29 14:28
匿名 ( ♀ wsU81b )

>> 4 やっぱり高齢のお婆ちゃんなんかは時間がかかってる。 で、レジのお姉さんはヘルプしてあげる訳だが、おかげでレジ待ちの時間ができる。 待ってる僕… 高齢の方はもたついてますよね。
店員がいるレジも作るべきです。
ユニクロなんかレジはすべてお客様がやるようになってましたからね。

No.9 22/10/29 14:30
匿名 ( ♀ wsU81b )

>> 5 普通は、案内人が、何人か? 居ますけどね? イオンのス一パ一も24時間営業店も、かなり前から、ダイソーも1年以上前からあるけど全… イオンでも何人かはお世話する人がいますが
つきっきりではいなかったです。
おばあさんも困っていて店員に頼っていたが
すぐ違うレジに行ってしまいおばあさんは
『まだわからない!』と叫んでいましたよ。
『どうしたらいいの!』て。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧