結婚に魅力ない

レス12 HIT数 1758 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/08/13 07:15(更新日時)

私の実家は共働きでしたが、お金のケンカが絶えませんでした。それを聞いて育った私は、仕事人間になりました。お金への執着強い。
高校進学も奨学金使い自分で返済。高校進学も反対されました。
父親が仕事嫌いで、母が苦労してるのを見てました。
人の浪費が気になるようになりました。父親が浪費家で、子どもより自分優先って感じです。

お金がないなら働く。働きたくないなら節約するだけ。1つを得る為には1つ犠牲にすると考えてます。
親の勝手に子供は巻き込まれると感じました。結婚に魅力をかんじないです。

タグ

No.358516 09/08/12 08:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/08/12 08:58
匿名さん1 ( ♀ )

父親と全く違うタイプを選べばいいんですよ。ちゃんと見極めればいいんです。結婚相手によって本当に人生変わりますからね。ノリピーがいい例です😱世の中には幸せな夫婦がたくさんいますよ😊 かと言って生涯独身の人生もアリだと思います。どっちを取っても悩みは尽きませんよ。

No.2 09/08/12 09:05
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じような環境で育ちました😃
父親はパチンコ、タバコ、お酒が好きなくせに、仕事はほとんど行かず、母親の苦労する姿をずっと見て育ちました💧
おまけに気に入らないと、すぐ暴力😥

だけど、私は主さんとは逆で、両親とは違う温かい家庭に憧れがれましたよ😊

金銭面では、貧乏を経験したおかげで、節約上手になり、結婚した今役に立ってます✌

辛さや苦しみは、人生のプラスになると私は思ってるので、親が結婚失敗した姿を見て、私は結婚に慎重になれたし、憧れじゃなく現実的に考えられました✨

私は不幸は幸せになるチャンスだと思ってるので、主さんも結婚しないなんて言わないでほしいかな😊

まぁ、結婚はするしないも自由ですけど、マイナスイメージはよくないな

No.3 09/08/12 09:08
匿名さん3 

その考えもいいと思います。まわりは…独身相手見れば結婚は❓①人は淋しいよ…子供居てない夫婦見れば子供は❓大きなお世話やと思います。
主様が選んだ道いけばいいと思います。旦那も大学と大学院…奨学金借りてて去年末やっと払い終えました。体調崩さず仕事頑張ってくださいね😊

No.4 09/08/12 09:12
専業主婦4 ( ♀ )

元々しっかりしてるんですね。
子供欲しいとかも思わないですか?

人それぞれだし、主さんが結婚する気なければそれでいいんじゃないですか?
それともそんな自分が不安なのですか?

No.5 09/08/12 09:16
♂♀ママ5 ( 20代 ♀ )

したくなきゃしなきゃいい話ぢゃないですか😠?

No.6 09/08/12 09:35
匿名さん6 ( ♂ )

日本の…てか世界的にお先真っ暗だし子供なんて作らない方がいいと思う

今の子供達見てたら絶望的な未来しかないなって可哀想になる⤵

No.7 09/08/12 09:36
専業主婦7 ( 30代 ♀ )

うちの両親は、子供の頃に貧乏だったらしく、お金をしっかり管理してます。

仲は父が我儘なので母は我慢して耐えてる感じ、でも暴力はないです。

私は結婚に特に興味は無かったんですが、良い人に出逢い結婚して幸せです。


結婚に魅力があるかどうかはしてみないと判らないし、しない!と決め付けるのは

勿体ないと想いますね・・。

No.8 09/08/12 10:08
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

ありがとうごさいます。
する、しないは私の勝手ではありますが…育ちの影響は大きいと思いました。
うちの場合は思い通りに行かないと暴力や物の壊しはよくありました。なので人と関わるのが怖くなったりもしました。
高校進学の時もやっぱりお金の件でケンカ。
小学生や中学も習い事や塾は行けませんでした。
小学生の時から、買うものも最低限。安い物でした。
返済が終わらないと子供は考えられないですよ😣

No.9 09/08/12 10:50
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

>> 8 育ちの影響より、本人の捉え方じゃないですか❓

私は、そんな父親との生活でも、子供を育て上げた母親を尊敬して、母親みたいな親になりたい✨と、私は思いましたから😊

まぁ、暴力や怒鳴り声は、私の中でトラウマみたいに残ってて男性恐怖症みたいなのはありますが、旦那が温厚なので、結婚生活に支障はないです。

No.10 09/08/12 12:29
匿名さん10 

理由は違いますが…私も結婚に魅力かんじません。しなくても、自分で働いて生きていけばいいかなって思ってます。結婚しない人を非難する人いますが、(変わり者、欠陥人間、等々)結婚しているからって非常識な人いるし、結婚しているかしてないかで人間性はわからないと思ってます。
絶対にしないって決めつけてるわけではありませんがしてないことに焦りはありません

No.11 09/08/12 12:43
匿名さん11 ( 30代 ♀ )

結婚はしなくても構わないと思います。

ただ、パートナーというか信頼できる相手は見つけたほうがいいですね。
主さんは心から愛されたり、愛したりといった経験が乏しいように感じます。
「等価交換」のような考え方は社会生活では成り立つけれど、親子愛や夫婦愛では成立しないこともしばしばです。

経済的に誰かの世話になったり、世話をすることは避けてもいいかもしれないけど
愛情の面だけはなんとか経験してほしいな、と思います。
誰かに本気で愛される充足感、安心感。誰かを心から愛する喜び、快感。
そういったものは経験してほしいなと切に願います。

私も親の愛情が足りない状況で育ちましたが、それをすべて満たしてくれる人に出会って人生観は変わりました。
まだまだ世界は広いし、人間だって捨てたもんじゃないなって思いましたよ。

No.12 09/08/13 07:15
匿名さん12 

私は主さんと同じような環境で育ち、同じような感覚を持ってましたが、結婚し出産も経験しました。
でも色々あり別れました。
別れてから思うことは、子供は可愛いけど、離婚するなら生まなきゃよかったと思うことも。
子供だけなら頭の良いかっこいい人の種を探して生めばよかったとか、色々思います。
その前に何故結婚したのか、自分に疑問です。
離婚してみると結婚の価値の無さがよく解りました。
どうせ結婚するなら、愛よりお金が少し勝った関係のが長続きするような気がします。

結婚が価値があるかないかは相手の考えも影響します。
自分だけの努力や計算では何にもならないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧