夫では泣き止まない娘

レス3 HIT数 484 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 30代 ♀ )
22/04/12 23:15(更新日時)

もうすぐ職場復帰する予定の者です。
娘は1歳7ヶ月です。

最近また夜泣きをするようになりました。
慣らし保育の疲れと環境の変化のせいだろうな、と思っています。

今まで夜泣きしても、私と夫のどちらが対応しても収まりましたが最近の夜泣きは夫だと全く泣き止みません。(といっても、8割は私が対応していました)
むしろ夫が対応すると更にひどく泣きます。

今までは育休中でそれでもいいと思っていましたが、復職となるときついと思います。
今でも夜泣き対応で寝不足だったり、何かの途中で対応にいかなければならないことがストレスでイライラしてしまいます。

どうしたら夫でも落ち着くようになるのでしょうか?
同じ経験をされた方がいたらアドバイスほしいです。

タグ

No.3518130 22/04/12 22:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/04/12 22:45
通りすがりさん1 

うちも同じです...。そして解決策はなく、もうすぐ3歳ですがいまだママのみ可が変わらず。
それでもパパが積極的に接していくしかないですよね。積極的に関わっていけば少しは変わるかな...。

No.2 22/04/12 23:12
マトイユウ ( 2BWYF )

前ネット記事かなんかで読んだことありますが、旦那さんの胸に、2つタオルだかボールだかを入れていわゆる「おっぱいの形」にすればいいと読みました。
効果があるかどうかは分かりませんが、よかったら試してみてください。

No.3 22/04/12 23:15
育児の話題好きさん3 

ある程度成長すると親でさえ味方とそうじゃない人というふうに分かれて当然だと思います。それが成長ですよ。

夜泣き再発の原因は昼間のふとした時の寂しさだと思います。それが解決出来ない大きさになったのだと思います。

まず普段の時間でのパパとの関わり次第でしょう。無理に遊ぶとかじゃありません。お子さんから見て安心出来る人になると言うことです。1番は声掛け、それと笑ってる顔。この2つは必須だと思います。



投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧