結婚、向かないのかなぁ😔

レス23 HIT数 1633 あ+ あ-


2022/06/04 21:16(更新日時)

旦那とは再婚でアパート暮らしなんですが、高齢の体の不自由な義母と義父が2人でアパート近くの実家で暮らして居ました。
一年前から義父が難病にかかり、入退院を繰り返す様になり、今までは高齢だけど病気一つしない元気で、手マメな義父だったので、たまにの実家の事で済んでましたが、義母の世話、義父の看護をしなければ成らなく成りました。
そして今年の2月に義父が亡くなりました。
四十九日を終えてやっと落ち着いた頃で私もそろそろ、パート位なら出ても大丈夫かなぁ?と思った頃に、旦那から最近、嫌みにしか聞こえない、「今日、何してた?(義母の世話して来た後)」
「ずっと家(アパート)に居るじゃん!、仕事する気ある?」
「自分の分は自分で稼ぐって約束だよね!?、職探しした?、そんな人だとは思わなかった!」と…
怒りと哀しみで言い返せなかったですけど、散々今まで実家の事、義父母の世話して来たのにこの物言い…
旦那と私の人を見る目の無さにただ、呆れ、情けなく空しく感じました。

長々と愚痴をすみませんでした。

タグ

No.3515788 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

一言、大変ですね。
私も、私だけが再婚ですが理想と現実は違いますから。
しかも、自分の分は自分で稼ぐという約束をしたのですよね。
男の人って口にはあまり出さない人でも、本当に働く気がないような感じだと、ケンカした時などに思いきり言われたりします。

私も自分の連子に手がかかり、仕事をセーブしていたら、もっと働けるよね?と言われましたよ。
ほどほどに旦那の言う事は流さないと疲れます。休み休みやって下さいね。

  • << 3 レス、ありがとうございます。 理想と現実は違う…そうですね… 正直、又か…と思ってしまいました。 元旦那もそんな感じでしたから… 嫁ってなんなんでしょうね…? 確かに、自分の分は自分で稼ぐから…とは言ったけど…働きながら義父母の世話、家事、子育てまでしている方が居るので、それに比べたら大したことじゃなく、当たり前の事かもしれないです。 でも労いや感謝の言葉は無いのかな?って思ったら、情けなく空しくってたまらなく成り、ここで愚痴ってしまいました。 そうですね…ほどほどにします。 ありがとうございました。

No.2

義理親の世話はしないで働けばよかった? とたずねてみたら?

義母の世話はいらないから働いた方がよいと思っているということ?と。

本来は義理親の面倒をみる義務はないらしいですよね。

亡くなって、やることなくなったと思っているのなら、手続きやら整理やら沢山あることを話すべきと思います。結婚してからずっとのことを言っているのなら、難病になる前には再婚してからどれくらいの期間があったのですか?

1年前までは働いていたのですか?

  • << 5 レス、ありがとうございます。 昨年、旦那と再婚したばかりです。 仕事はしていましたが、慣れない環境での生活、仕事、家の事、実家の事で体調を崩して休職中、転職を考えていた矢先の義父の難病でした。 義父が難病に成り、「仕事出来ない(転職活動)なぁ」と旦那が言って始まった義父母の世話で、今に至ります。 はい、始めは自分も体調優れず休職の中義父母の事、家の事をしていました。 自分の分は自分で稼ぐとは言いましたが 、嫁ならば今時、義父母の世話、供働き、家事、育児は当たり前の事かもしれないですけどね…

No.3

>> 1 一言、大変ですね。 私も、私だけが再婚ですが理想と現実は違いますから。 しかも、自分の分は自分で稼ぐという約束をしたのですよね。 男の… レス、ありがとうございます。

理想と現実は違う…そうですね…
正直、又か…と思ってしまいました。
元旦那もそんな感じでしたから…
嫁ってなんなんでしょうね…?
確かに、自分の分は自分で稼ぐから…とは言ったけど…働きながら義父母の世話、家事、子育てまでしている方が居るので、それに比べたら大したことじゃなく、当たり前の事かもしれないです。
でも労いや感謝の言葉は無いのかな?って思ったら、情けなく空しくってたまらなく成り、ここで愚痴ってしまいました。

そうですね…ほどほどにします。
ありがとうございました。

No.4

私なら『あぁ、ちょうどフルタイムの仕事探してたところなのよ、フルタイムで働くようになったら、今までみたいにお義母さんの様子見に行けなくなるかもなぁ…、あ、あなた時間作って面倒みてあげてね、私も集中して仕事したいから、いやぁ、本当、ここしばらく自分の時間もなかったし、お給料ないと自分の買いたいものも我慢しなきゃならなかったからストレスたまってたわー』って言いますかね

いっぺんに言ったら息継ぎ出来なさそうだけど(笑)

それにしても読んでて旦那さんにイラッとしました

愚痴、たくさん書き込んでくださいね
無神経な旦那のこと洗いざらい書いてうっぷんばらししてください


  • << 7 なるほど! あまりの怒りと哀しみで言い返す事が出来なかったです。 思えば最初から思いやり?がなかったかもしれないです。 私が体調崩して仕事休みがちな時も「甘い!気合いが足りない!」と言い、アパート戻って来て居ると「もう来たの?!もっと居て来てよ!暇でしょ?!一緒に居たくないの?嫌?」とか… 何時もならば旦那が夜勤の時、LINEが来るのに、来ません。 頭に来すぎて素っ気ない態度を取ったからかな? はぁ…本当に匿名4さんの様にフルタイム探そう! レス、ありがとう御座いました。

No.5

>> 2 義理親の世話はしないで働けばよかった? とたずねてみたら? 義母の世話はいらないから働いた方がよいと思っているということ?と。 … レス、ありがとうございます。
昨年、旦那と再婚したばかりです。
仕事はしていましたが、慣れない環境での生活、仕事、家の事、実家の事で体調を崩して休職中、転職を考えていた矢先の義父の難病でした。
義父が難病に成り、「仕事出来ない(転職活動)なぁ」と旦那が言って始まった義父母の世話で、今に至ります。
はい、始めは自分も体調優れず休職の中義父母の事、家の事をしていました。
自分の分は自分で稼ぐとは言いましたが
、嫁ならば今時、義父母の世話、供働き、家事、育児は当たり前の事かもしれないですけどね…

No.6

>> 5 再婚、休職からの退職、義理親の介護と続いていたんですね。

それなら、落ち着いたのに転職活動してないね、くらいの意味なんでしょうね。世話していたのにそれはないだろう、日給出してよ、といってみたら? 日夜なくつきそって、下の世話までしたのでは?

今時の嫁ならば、逆に義理親の介護はしませんよ~

  • << 8 再レスありがとうございます。 最初、義母からお礼にって少し頂いてたんですが、「親父亡くなって年金暮らしになった婆さんから、金貰え無いよなぁ?!」って旦那が言うし、私も心苦しかったので、断わったんです。 今時の嫁は逆に義理親の介護はしないですか…

No.7

>> 4 私なら『あぁ、ちょうどフルタイムの仕事探してたところなのよ、フルタイムで働くようになったら、今までみたいにお義母さんの様子見に行けなくなるか… なるほど!
あまりの怒りと哀しみで言い返す事が出来なかったです。

思えば最初から思いやり?がなかったかもしれないです。
私が体調崩して仕事休みがちな時も「甘い!気合いが足りない!」と言い、アパート戻って来て居ると「もう来たの?!もっと居て来てよ!暇でしょ?!一緒に居たくないの?嫌?」とか…

何時もならば旦那が夜勤の時、LINEが来るのに、来ません。
頭に来すぎて素っ気ない態度を取ったからかな?
はぁ…本当に匿名4さんの様にフルタイム探そう!

レス、ありがとう御座いました。

  • << 9 まっ、意地悪いこと言われた後なんで、心置きなく就活して、しっかり『自分の分』稼ぎましょう! なんせ『自分の分』なんで、他の人に分け与えなくてもいいんなら、気も楽ですね! あとは、『あー、忙しい忙しい、あなたは自分と自分の家族の面倒は自分で見てくださいね、私は自分の事でほんっっっと忙しいんで』って態度でいいんじゃないですか 目には目を、ですね 意地悪言ったこと、後悔すればいいんじゃないでしょうか、本来なら結婚したんだからお互い力を合わせて頑張ろうねって励ましあったり、癒しあったりするものなのに 言ってること・やってることが、旦那の本性だったって事ですよ てか、ごめんなさい、わたし自身も前に同じような経験あって、理不尽なこと言われてる主さんの気持ち考えて、ちょっとエキサイトしちゃいました、 再婚でご苦労も多い事と思いますが、お体と心は守ってくださいね

No.8

>> 6 再婚、休職からの退職、義理親の介護と続いていたんですね。 それなら、落ち着いたのに転職活動してないね、くらいの意味なんでしょうね。世話… 再レスありがとうございます。

最初、義母からお礼にって少し頂いてたんですが、「親父亡くなって年金暮らしになった婆さんから、金貰え無いよなぁ?!」って旦那が言うし、私も心苦しかったので、断わったんです。

今時の嫁は逆に義理親の介護はしないですか…

  • << 14 義母さんの時は、仕事休めないから、と旦那さんにさせたらよいですよ。

No.9

>> 7 なるほど! あまりの怒りと哀しみで言い返す事が出来なかったです。 思えば最初から思いやり?がなかったかもしれないです。 私が体調崩… まっ、意地悪いこと言われた後なんで、心置きなく就活して、しっかり『自分の分』稼ぎましょう!

なんせ『自分の分』なんで、他の人に分け与えなくてもいいんなら、気も楽ですね!


あとは、『あー、忙しい忙しい、あなたは自分と自分の家族の面倒は自分で見てくださいね、私は自分の事でほんっっっと忙しいんで』って態度でいいんじゃないですか

目には目を、ですね

意地悪言ったこと、後悔すればいいんじゃないでしょうか、本来なら結婚したんだからお互い力を合わせて頑張ろうねって励ましあったり、癒しあったりするものなのに


言ってること・やってることが、旦那の本性だったって事ですよ


てか、ごめんなさい、わたし自身も前に同じような経験あって、理不尽なこと言われてる主さんの気持ち考えて、ちょっとエキサイトしちゃいました、

再婚でご苦労も多い事と思いますが、お体と心は守ってくださいね





  • << 11 暖かいお言葉ありがとうございます 頑張ります!

No.10

分身の術、使えるわけじゃないので。あんたの実家親の世話と、職場と、自分達の家庭の管理と、奥さんがひとつの身体でやってたら死ぬよ?
あんたの代わりに実家の世話しに行ってるんだけど?奥さんにはそれする義務ないのに。やってあげてんだよ、ただ働きで。
ということをわかってないね、ご主人。
それで、ありがとうもなしか?労いや心配は?奥さんはあんたの都合のいいヘルパーではない。
その上、自分のことは自分で稼げ?
そんな夫は世帯主を名乗る資格ないね。笑わせる。
お疲れ様です。

  • << 12 レス、ありがとうございます 本当ですね… 私は家政婦じゃ無い! あ…家政婦の方が良いか…給料出るし…

No.11

>> 9 まっ、意地悪いこと言われた後なんで、心置きなく就活して、しっかり『自分の分』稼ぎましょう! なんせ『自分の分』なんで、他の人に分け与え… 暖かいお言葉ありがとうございます
頑張ります!

No.12

>> 10 分身の術、使えるわけじゃないので。あんたの実家親の世話と、職場と、自分達の家庭の管理と、奥さんがひとつの身体でやってたら死ぬよ? あんたの… レス、ありがとうございます

本当ですね…
私は家政婦じゃ無い!
あ…家政婦の方が良いか…給料出るし…

No.13

50代の再婚者です。

>旦那と私の人を見る目の無さにただ、呆れ、情けなく空しく感じました。

正直なところその通りだと思います。

>元旦那もそんな感じでしたから…

その経験から何を学ばれたのでしょうか?同じことを繰り返さないための再婚じゃなかったのでしょうか?

自身は仕事人間でした。家庭を妻をしっかり見てませんでした。そんな中妻が病に倒れ行ってらっしゃいを最後に聞いて1週間経たず旅立ってしまいました。自分の至らなさ未熟さを悔やみましたよ。中高生の子供抱え途方に暮れた時期もあります。

しかし子供が進学と就職で離れるにあたり親父も良い人探せよって言われ出会ったのが今の妻です。しかも実両親と仲が悪いにも関わらず義父と何故がウマが合って今は仕事しながら義父に毎日関わって生きています。多分実娘であるより妻より連絡に来る頻度は多いですね。

主さん達夫婦が夫婦でいる必要性って何かありますか?心労を抱え苦悩するだけの価値がある再婚なのでしょうか?そう考えた時もし1人の方が楽だよなって思ったらそれぞれの道に進もうって話し合ってる夫婦です。その時は縁あった夫婦なのだから最低限の協力はしながらお互いの道を支え合おうって話していますよ。

意思の疎通、話せる相手だから出来るものだと思います。話せない相手なら一緒にいる必要はないと思いますよ。

  • << 15 そうですね… レス、ありがとう御座いました。

No.14

>> 8 再レスありがとうございます。 最初、義母からお礼にって少し頂いてたんですが、「親父亡くなって年金暮らしになった婆さんから、金貰え無いよ… 義母さんの時は、仕事休めないから、と旦那さんにさせたらよいですよ。

  • << 16 そうですね… そうしてもらいます。 レス、ありがとう御座いました

No.15

>> 13 50代の再婚者です。 >旦那と私の人を見る目の無さにただ、呆れ、情けなく空しく感じました。 正直なところその通りだと思います。 … そうですね…

レス、ありがとう御座いました。

No.16

>> 14 義母さんの時は、仕事休めないから、と旦那さんにさせたらよいですよ。 そうですね…
そうしてもらいます。

レス、ありがとう御座いました

No.17

あ、あとひとつ主さんにちょっとお伝えしたいことあります

普段、スマホいじってる時あれば、常にメモ帳とペンを横に置いててください

本当はぼんやりスマホ眺めてるだけの時でも、まるで調べものしてて『忙しい人ふうに』みえて、遊んでるんじゃないのよオーラ出せます

たまに『なるほど』とかいいながら、何か書きとめたり(演技)すると、ムダに声かけられなくて清々しますよ!

根性論とかで言いがかりつけてくるタイプの人には、こういう手もありかと思います

真面目に就活してますけど何か?って雰囲気出して、とにかく上から目線の旦那に意地悪言わせないように何歩も先を読んで、なるべく早く自分のペース取り戻してくださいね





No.18

>> 17 なるほど!
ありがとうございます!
メモと頷くフリですね?!
使わせて頂きます✨😌✨

No.19

これはね!
お互いに話し合えば必ず解決する。
わかり会えると思う。
旦那だって主さんがしていることを理解すべきなんだよ。わかり合えなかったら一緒にいる意味ないと思う。
話し合いはお互いの言い分もあるだろうから1日では到底終わらないかもしれない。二人にとって、御家族の将来にとって重要な話し合いだから、1日2日では終わらせないつもりで話した方が良いね。決して亡くなった義父や義母のことを悪言うと主さんが悪者になって夫婦関係が壊れるから、話す内容には注意してね!

旦那と分かりあえますように!!

No.20

>自分の分は自分で稼ぐって約束だよね!?

「そうだね。じゃあ自分の分は自分で稼ぐ為に仕事に出るので、お義母さんのことはご自分でお願い。介護義務は本来実子にあるし」

といって、義母の世話を辞めてはいかがでしょう。

私ならさっさと仕事にシフトし自立して、別居なり離婚に向けて動き出します。

No.21

それなら一緒になった理由って何なんだろう?
嫁が介護をするのは夫が家族の為に稼ぐ為に屋内の事を担ってるんだよ?

1人で全てをまかなうより2人で分担するから一緒にいる意味にも繋がるんじゃないの?

普通は親の介護費用も介護自体も旦那さんですべきなんだけど?

No.22

>> 21 私も同意です。
支え合うようにそれぞれが介護と家事と仕事を責任ごと分担するのが家族なので、ご主人が働け!というならそれが出来るように余裕を持たせる責任は旦那のあんただろ!と思いました!
家計を支える責任ですら軽くしようだなんて卑怯ですね。

No.23

じゃあ あんたが働けなくなったら

私も 同じ事を言うけど良いよね?


当然 仕事が忙しい私は
あなたの面倒は見ません!!

今日から 食事一回につき 手数料と 材料費を頂きますよ!

掃除をしたら 掃除代も下さい!
洗濯をしたら 洗濯代も下さい!
エッチしたら 買い春代も下さい!

全部 私の仕事です!
と言っても良いです

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧