新生活で夫の調理家電を使いたくないです。

レス14 HIT数 1125 あ+ あ-


2022/04/07 15:47(更新日時)

閲覧ありがとうございます。
昨年8月に入籍し、私の転勤に伴い新しく賃貸アパートを借りて、4月から夫と2人暮らしが始まることになりました。
今までお互い一人暮らしをしており、同居するにあたり、お互いに使っていたものを持ち寄る形で新生活をスタートする予定なのですが、一つ不安があり相談したいです。

それは、夫の調理家電です。
夫は家事に時間をかけたくないと思って、工事をしないタイプの食洗機や電気調理器具など多くの調理家電を買って使っていたそうなのですが、いわゆるめんどくさがりで、手入れを全くしないタイプです。
食洗機は変な色のカビ?が生えていて、たべカスの汚れもたくさん詰まっていました。
毎日洗剤で食器を洗っているから大丈夫とのことですが、すごく汚くて気持ち悪いと思っており、新居に持ってきて欲しくありません。
同様に電気調理器も手入れをしていないと思います。
付き合っていた頃に、彼が作ってくれた角煮をたべたのですが、その後酷い胃もたれがあり、帰宅してから嘔吐が止まりませんでした。
後から聞いた話では、角煮を作る際の油抜きをめんどくさがって全くしなかったそうです。
(さすがに嘔吐した件は言えませんでした。)

一人暮らしでいるうちは、お互いの生活に口出しせずに済んだのですが、一緒に住むとなると話は変わってきます。
わたしは帰宅が遅く、家事は分担しようと話しており、夫は料理をする気満々です。
ありがたいことなのですが、あの食洗機で洗った食器は使いたくないし、調理家電で作った料理は食べられそうにありません。
本音を言えば夫が持っている調理家電を手放してほしいと思っています。
掃除して使うのもキツイです。
どうやって伝えたらいいと思いますか?
切実にアドバイスがほしいです。

私は潔癖ではないのですが、ちょっとカビや汚れが気になったり、他の人が握ったおにぎりは食べられないタイプです。

No.3506095 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.9

トピ主です。
電気調理器も食洗機も買って一年未満で、まだまだ新しいのです。
私は調理器も食洗機もいらないと思っている派なので買い替えるつもりは無く、『私はいらないと思う。』と伝えましたが、もったいないから捨てられないと言われました。
台所に入って欲しくないと伝えたいところですが、私は日々帰りが遅くなるため、夫は料理好きでやる気満々です。

  • << 12 そのまま伝えて、捨てられないなら実家へ置いてきてとか とにかく自分は嫌だという事を言うしかないですね。 勿体無いというレベルの話ではないことを。 これを期に、ご主人の不潔感を伝えて、嘔吐したことも 言えないではなく、言わなきゃ分かりませんよ。 結婚暦34年目からのアドバイスです。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧