注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
結婚=子供では勿論ないけれど…

兄嫁の態度

レス96 HIT数 16748 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
09/10/07 22:22(更新日時)

実家の母(父は離婚していません)は兄夫婦の子供(2歳)を兄嫁も働いている為、朝から夜の7時くらいまで預かり世話をしています。先日、母と子供は公園へ散歩に行き子供が走りまわって転んでヒザを擦りむき少し血が出てしまい怪我をしてしまいました。兄嫁が子供を迎えに来た時に、怪我した事を言い兄嫁に謝ったのですが兄嫁は《怪我なんかさせて、ちゃんと見ててくれないと困るんだけど。と怒り口調で言ってきたそうです。2歳児なら公園で走ったりしますし転んでしまいますよね?兄夫婦の都合で預けておいて文句を言う兄嫁、どう思いますか?兄は高給取りなほうなので、兄嫁が働かなくても生活が充分出来るのに自分のキャリア優先にして働いています。保育園は激戦区なので入れません。無認可保育園や託児所は兄嫁が嫌だと言い母が世話をしています。母もいちいち文句を言ってくる兄嫁に疲れています。

No.347898 09/09/24 16:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/10/01 18:27
匿名 ( 30代 ♀ mAb0 )

>> 38 仮に孫が事故にでも遭ったらあんたが預けるから悪い💢と兄嫁さんを責めそう😱 嫁は働いちゃいけないの?女は家で家事をしてろと?昔的な考えを押しつ… 逆じゃないですか💧
転んで擦りむいただけなのに兄嫁がお姑さんに怒って…もし交通事故にでもあったら兄嫁がお姑さんに物凄く切れそうじゃないですか?

それから、お姑さんに我が子を預けて、当たり前のような態度も違うと思います。
我が子なんだから、父親も母親も我が子をお姑さん任せにするのはどうなんだろう?と思いました。
働くのは良いことだと勿論思いますけど…仕事をセーブして子育てもするなどやり方があるはずですよね😔
誰も兄嫁に働くなとは言ってないと思います💧
兄嫁の考えで保育園には預けたくないのなら…預かって下さっているお姑さんに感謝すべき!!だと思います。
子供って、ちゃんと見てても転ぶしケガします。転んだり擦りむいたりして、痛みや危険を覚えて行くものなんですよね。
普段、お姑さんに預けっぱなしのくせに感謝もしないで少しのケガでお姑さん責めるなんて、無責任なくせに過保護だなと私は思います😔

No.52 09/10/01 19:40
♂ママ52 ( ♀ )

困ったお嫁さんですね⤵

うちの姑は、遠方から嫁いだ兄嫁が保育園の迎え等できない時はお願いしたいと言ったそうですが、姑は「子どもは親がみるものだから自分達で出来る範囲でしなさい」と断ったそうです。孫は可愛いがってましたよ😃

うちの子どもの場合は、自分がみたい時に預かりたい素振りはありましたが、きっと義務的になると嫌なんでしょうね💦
お嫁さん、お母さん共に言い分はあるでしょうけど、預ける以上は日常的に起こってしまうものに対しては文句を言うべきじゃないですよね。自分達が頼んでるんだから…💧

預ける事も親が選択してる訳だし、親の責任も発生しますよね😔 しかも、保育園とかではないわけだし…

お嫁さん的には食費の5000円が保育料的な感覚にもなってるのかもしれませんね💧

No.53 09/10/01 20:08
♀ママ50 ( 20代 ♀ )

>> 45 文句言う 兄嫁はおかしい😱けど…… 『兄は高給取りだから働かなくていいのに』とか『兄嫁はキャリアのために働いてる』とか 関係なくないです… 関係あるんじゃない?
もしこのお兄さん夫婦がお金に凄く困っていて、どーしても共働きしないとやっていけない!けど保育園もいっぱいで入れない。
とかなら、また話が変わってくるし。


今回はワザワザ働きに出てる。これは親の勝手な都合でしょ?働きに出るのは悪くないんだけど、それを当たり前のような顔をして、しかもお姑さんに我が子を無理矢理押し付けて…文句まで言うって💧

No.54 09/10/01 23:47
♀ママ54 ( ♀ )

なんて酷い鬼嫁❗❗❗


私なら実母でも日中預かるの断られますよ😲
もちろん保育園に入れてます。


なんとも図々しい。腹立つなー✊なんで孫を育てないといけないのー💣文句言われながら!


主さん、優しいお母さんの為に話し合い頑張ってほしいです。どうか。


ゆっくりさせてあげたいですよね😊

平和になるようにすごく応援してますよ❤

No.55 09/10/02 04:53
匿名さん55 

スレ文詳しく読んでいなくて申し訳ありませんが
お母様に預けられない状況をつくるしかないですね ウソでも仕事することになったとか 嫁さんムカツク⤵やなやつ

No.56 09/10/02 16:11
匿名さん56 ( ♂ )

そのことでお母さんとじっくり話されましたか?お母さんがどうしても面倒見切れないと言うなら、お兄さん夫婦と話し合いをするべきです

4人で話し合ったら兄嫁さんも反省して、お母さんにそういう言い方をしなくなるかもしれませんよ
そんなことで兄嫁が義母に噛みつくのはおかしいとは思いますが、兄嫁さんも子供が大切だから、ついつい怒ってしまっただけかもしれませよ

No.57 09/10/02 17:38
匿名さん38 ( ♀ )

嫌なら断ればいい話。文句言いながらも見てるから甘えて来るんでしょ。
自分の意志で預かってる以上怪我をさせたのは姑の責任。怒るのが筋違い。
しかも嫁ばかり責めて兄を責めてるあなたも意地悪小姑根性丸出しですよ。

  • << 59 38さんは異常なくらい主さんに噛みついてますけど、何かお姑さんや小姑さんに 嫌なことでもされたんですか❓ あなたのレスは自分のイライラを発散しているようにしか思えません💧
  • << 60 じゃあ逆に、これにどんな事情が加われば、嫁を責めるのが、筋違いだったり小姑根性じゃないといえるの? あとはもう、断ってるのに玄関先に子供を置いていく、ぐらいしか思いつきませんよ。 というか、子供は転ぶくらい当たり前なのに、誰の責任だろうが文句つけるほうがおかしい。
  • << 61 いやいや責めてる訳じゃないでしょう!お姑さんは最初から怪我をさせてしまった事は謝ってる。でもそれに対してのお嫁さんの対応が大人として良くなかったと言っているだけでしょう 主さんは。べつに小姑根性で悪意を持っては言ってないと思うけど。そんな決めつけないほうがいいと思いますよ
  • << 62 あなたと同じ考えの人は居ないと思いますよ⤵ まぁ あなたの様なカリカリしたメールに同調する人は居ませんよね 私生活で何か有ったのでしょうか…
  • << 64 あなたの考え‥なにかあったんですか⁉ 誰がみても大多数の方達は主さんの気持ちに同感だと思うけど⁉ ちょっと怪我した位で預かってもらってる立場で文句言うとは😒 だったら自分でみたら?ってなるっしょ⁉ どんだけ気が強いんだ(笑)

No.58 09/10/02 19:58
匿名さん58 

>> 57 なんでそんなムキになってんの❓

No.59 09/10/02 21:43
♂♀ママ59 

>> 57 嫌なら断ればいい話。文句言いながらも見てるから甘えて来るんでしょ。 自分の意志で預かってる以上怪我をさせたのは姑の責任。怒るのが筋違い。 し… 38さんは異常なくらい主さんに噛みついてますけど、何かお姑さんや小姑さんに 嫌なことでもされたんですか❓
あなたのレスは自分のイライラを発散しているようにしか思えません💧

No.60 09/10/02 21:48
匿名さん9 

>> 57 嫌なら断ればいい話。文句言いながらも見てるから甘えて来るんでしょ。 自分の意志で預かってる以上怪我をさせたのは姑の責任。怒るのが筋違い。 し… じゃあ逆に、これにどんな事情が加われば、嫁を責めるのが、筋違いだったり小姑根性じゃないといえるの?


あとはもう、断ってるのに玄関先に子供を置いていく、ぐらいしか思いつきませんよ。

というか、子供は転ぶくらい当たり前なのに、誰の責任だろうが文句つけるほうがおかしい。

No.61 09/10/02 21:53
♂♀ママ61 ( 40代 ♀ )

>> 57 嫌なら断ればいい話。文句言いながらも見てるから甘えて来るんでしょ。 自分の意志で預かってる以上怪我をさせたのは姑の責任。怒るのが筋違い。 し… いやいや責めてる訳じゃないでしょう!お姑さんは最初から怪我をさせてしまった事は謝ってる。でもそれに対してのお嫁さんの対応が大人として良くなかったと言っているだけでしょう 主さんは。べつに小姑根性で悪意を持っては言ってないと思うけど。そんな決めつけないほうがいいと思いますよ

No.62 09/10/03 00:28
匿名さん29 ( ♀ )

>> 57 嫌なら断ればいい話。文句言いながらも見てるから甘えて来るんでしょ。 自分の意志で預かってる以上怪我をさせたのは姑の責任。怒るのが筋違い。 し… あなたと同じ考えの人は居ないと思いますよ⤵

まぁ あなたの様なカリカリしたメールに同調する人は居ませんよね

私生活で何か有ったのでしょうか…

No.63 09/10/03 04:48
匿名さん63 

主さんは、嫁いだんですからあまり実家に口出ししない方が良いですよ。

主さんの実母が、育て上げた息子さんの選んだお嫁さんなんです。

主さんが、お母様を大切に思う気持ちは、分かります。でも、主さんは、もう嫁いだんです。

主さんが、口を挟むと、主さんの実家は、更に揉めますよ。

私も嫁いでから数年後、弟が、結婚しました。弟の義理妹が、主さんの兄嫁タイプです(もっと酷いですけど)。しかし、弟の選んだ嫁なんで、両親と弟夫婦の問題なんですよね。


私も嫁いだ先の義理両親と親族との生活ありますからね。

主さんが、まだ嫁いでないなら意見しても構わないですが。


気晴らしに、お母様を温泉旅行とかお母様の好きそうな場所に、連れて行って休ませてあげるのも良いかもです。

勿論、兄嫁とその孫抜きでね。

私は、してましたよ。旅行中は、弟夫婦の事を忘れるくらいに楽しませました。

私の小さな親孝行かな。

  • << 73 嫁いだら実家に関して口出ししたらいけないんでしょうか? お金のこととか権利とかを声高に言うわけではないんだし…嫁いでも実母は実母、母親であることに変わりありませんよね? 自分の立場でも、母親が大変そうなのにほっとけないです。 主さんも自分が言ったら角が立つかもと、お嫁さんに直接ではなくお兄さんに話すと言ってましたし…それでもダメなら…と言うのは段階を踏んでお嫁さんにも配慮があると思います。 主さんのお兄さん夫婦も同居ではないようですし… 気晴らしの旅行の案などは素敵だと思います。 63さんの優しい気の使い方は親御さんも嬉しかったでしょうね😊

No.64 09/10/03 13:59
匿名さん64 ( ♀ )

>> 57 嫌なら断ればいい話。文句言いながらも見てるから甘えて来るんでしょ。 自分の意志で預かってる以上怪我をさせたのは姑の責任。怒るのが筋違い。 し… あなたの考え‥なにかあったんですか⁉
誰がみても大多数の方達は主さんの気持ちに同感だと思うけど⁉
ちょっと怪我した位で預かってもらってる立場で文句言うとは😒
だったら自分でみたら?ってなるっしょ⁉
どんだけ気が強いんだ(笑)

  • << 66 自分の意見を言ったまで〰 ここは反対意見の人には頭大丈夫か?とか中傷を言ってきたり言いたい放題ですね😒

No.65 09/10/03 17:54
匿名さん ( 40代 ♀ Ymroe )

主様、その後どうですか?
お兄様に話しをされてみました?
此方でも色々仰る方がいらして、主様も心中穏やかではないでしょうね‥。
どうか気になさらずにいて下さいね。

No.66 09/10/04 08:44
匿名さん38 ( ♀ )

>> 64 あなたの考え‥なにかあったんですか⁉ 誰がみても大多数の方達は主さんの気持ちに同感だと思うけど⁉ ちょっと怪我した位で預かってもらってる立場… 自分の意見を言ったまで〰
ここは反対意見の人には頭大丈夫か?とか中傷を言ってきたり言いたい放題ですね😒

  • << 68 多分…皆さんも、38さんの言葉の言い回しのキツさに… 「なにムキになっているのだろう?」と感じているのだと思いますよ… 38さんも主さんに対してキツい言い方してますよね? 色んな人が見ているので、言い回しって大事なのかも知れませんね😔 言い回し一つでスレが荒れたり、皆さんを不快にさせてしまうのかも😣 私の場合は私一人だけ反対の意見だったら、もう一度読み返して皆さんの言っている事を良く考えてみて、それでも私は違うと感じたら皆さんに質問する感じでレスするかも? 生意気言ってすみません🙇
  • << 69 いや、反対意見だからってわけではないと思う…。 強気で攻撃的な文章に、皆さんひいてるだけです。 多分…。

No.67 09/10/04 09:36
匿名さん67 ( 30代 ♀ )

兄嫁さんはちょっと酷いかなとおもいます。

子供ならすり傷当たり前って感じするけど😥

預かって貰ってる以上は多少の傷は目をつぶらないと。

なぜ無認可がダメなんだろうか…😱


でも兄嫁さんが働く必要があるかどうかは主さんを含め他人がどうこう言う問題ではないと私も思いますよ。



お母様が頼み込まれて断れないのは、

①孫かわいさ

②断れない性格

のどちらかだと思いますがこればっかりは本人しかわかりませんよね。


レスする皆さんが主さんのお母様が
『兄嫁に強く言えない性格で大人しい方』と決めつけるのもどうかと思いますけどね。


兄嫁さん程ズケズケ言うタイプではないとは思いましたけど。


ご家族で納得いく形に収まるといいですね😉

No.68 09/10/04 09:51
匿名 ( 30代 ♀ mAb0 )

>> 66 自分の意見を言ったまで〰 ここは反対意見の人には頭大丈夫か?とか中傷を言ってきたり言いたい放題ですね😒 多分…皆さんも、38さんの言葉の言い回しのキツさに…

「なにムキになっているのだろう?」と感じているのだと思いますよ…

38さんも主さんに対してキツい言い方してますよね?

色んな人が見ているので、言い回しって大事なのかも知れませんね😔

言い回し一つでスレが荒れたり、皆さんを不快にさせてしまうのかも😣

私の場合は私一人だけ反対の意見だったら、もう一度読み返して皆さんの言っている事を良く考えてみて、それでも私は違うと感じたら皆さんに質問する感じでレスするかも?

生意気言ってすみません🙇

No.69 09/10/04 18:17
匿名さん69 ( 30代 ♀ )

>> 66 自分の意見を言ったまで〰 ここは反対意見の人には頭大丈夫か?とか中傷を言ってきたり言いたい放題ですね😒 いや、反対意見だからってわけではないと思う…。

強気で攻撃的な文章に、皆さんひいてるだけです。

多分…。

No.70 09/10/04 19:31
匿名さん38 ( ♀ )

>> 69 働こうが働くまいが本人の自由でしょ。預かってくれる人がいるなら預けるでしょう。
預かる以上は責任があるんだから色々注文は出るでしょう。
可愛い孫ならなおさら責任も感じて当然。

嫌なら預からなければいい話。
預かり拒否をしないのに文句を言う主親子がおかしい。

  • << 75 主は穏便な預かり拒否の仕方がわからないから、スレたてられたんじゃないんですかね? それと、人に子どもを預ける時点で、預ける側も腹くくるべき。 子どもに痛みは必要です。痛みがわからなければ、加減がわからなくなります。 自己防衛の勉強にもなります。 怪我って有り難い事なんですよ。 怪我の大事さがわかってる方は、公園でこけたくらいで、責任を問うような事はしません。 何にせよ、自分で子どもの世話が出来ないのに、人に責任責任と責め立てるのは筋違い。
  • << 76 38さんの69さんへのレス…😔 そういう所が皆さん理解出来ないのではないですか? 69さんからの38さんへのレスをもう一度読んでみて下さい。 😔
  • << 77 責任を持って子供を育てる義務があるのは、祖父母ではなく親です。預けている間祖母に監督責任があるというあなたの考えは、間違っています。発言する前にまず常識を身につけましょうね。 あなたの私生活がどんなものか知りませんが、周囲の人、口には出さなくても迷惑してるでしょうね。大人になると誰も注意してくれなくなりますから、自分で頑張ってください。レスは結構です✋

No.71 09/10/04 21:14
匿名さん9 

>> 70 公園で転んだことに対する責任ってなんですか❓

まずそんな実現不可能な注文がおかしい👍

では断って嫁はどうすべきと❓無認可保育園❓仕事をやめる❓

今よりもっと文句いってくるのが目に浮かぶようです。「働きたいのに働かせてくれない。」「孫がかわいくないんだ。」って。

断りたくても断りきれないでしょ。

つーか、預かる義務はないのに“好意”で預かって頂いてるんだから、多少の不満があっても我慢すべきです。

  • << 74 同意です💦💦 38さんはお子さんいらっしゃいますか? 子供なら普通に遊んでたって転びもしますよ。 ワザと転ばせたり怪我させたりした訳じゃない…そんなんで責任責任って言われても、本当に迷惑ですよ😫 預かれないってハッキリ断れないから困っているのに…💦 38さんは自分と兄嫁さんがかぶることがあったのでしょうか😥
  • << 81 嫌な嫁だと思うなら嫌われたってがみがみ言われたってスルーしたら良いでしょ。 むこうが信用してくれなくなって距離置いてくれた方がこっちとしてはむしろラッキーじゃないの。そっちからしたら嫌いな嫁なんでしょ。嫌いだという嫁の顔を伺って付き合いしたくないんでしょ。 断りきれないってどれだけ優柔不断なの? それで文句を言う方がおかしいでしょ。 誰だって子供が可愛いからつい感情的になっちゃったのかもしれない。 断れない方の自己責任。文句言う方がおかしいです。

No.72 09/10/05 00:06
匿名さん72 ( ♀ )

うわ~😒💧
兄嫁迷惑だわ~💧

感謝の気持ちが、まったくないですね💢
保育園に行っても学校に行きだしても、モンスターなんだろうな…
何だかんだ理由つけて預かるのを断ったとしても、反省する事なく、『使えない💢』ってキレるんでしょうね💧

私なら兄嫁に、
『保育する上で守ってほしい事』をリストアップしてもらいます。
そして
『私には荷が重すぎます。
貴女の大事な息子に何かあったら責任取れないから、預かる事はできません。』

と、預かる事ができない理由を突き付けた上で断ります。
口答だと、雰囲気に流されてしまうから😄💧

気の強い方が相手だと大変ですよね💧

幼稚なレスでごめんなさい😞💦

お母様、さぞお疲れでしょう😢
兄嫁に負けないで下さい❗❗

No.73 09/10/05 00:19
新婚さん30 ( 20代 ♀ )

>> 63 主さんは、嫁いだんですからあまり実家に口出ししない方が良いですよ。 主さんの実母が、育て上げた息子さんの選んだお嫁さんなんです。 主さん… 嫁いだら実家に関して口出ししたらいけないんでしょうか?

お金のこととか権利とかを声高に言うわけではないんだし…嫁いでも実母は実母、母親であることに変わりありませんよね?

自分の立場でも、母親が大変そうなのにほっとけないです。

主さんも自分が言ったら角が立つかもと、お嫁さんに直接ではなくお兄さんに話すと言ってましたし…それでもダメなら…と言うのは段階を踏んでお嫁さんにも配慮があると思います。

主さんのお兄さん夫婦も同居ではないようですし…

気晴らしの旅行の案などは素敵だと思います。
63さんの優しい気の使い方は親御さんも嬉しかったでしょうね😊

No.74 09/10/05 00:25
新婚さん30 ( 20代 ♀ )

>> 71 公園で転んだことに対する責任ってなんですか❓ まずそんな実現不可能な注文がおかしい👍 では断って嫁はどうすべきと❓無認可保育園❓仕事… 同意です💦💦

38さんはお子さんいらっしゃいますか?

子供なら普通に遊んでたって転びもしますよ。
ワザと転ばせたり怪我させたりした訳じゃない…そんなんで責任責任って言われても、本当に迷惑ですよ😫

預かれないってハッキリ断れないから困っているのに…💦

38さんは自分と兄嫁さんがかぶることがあったのでしょうか😥

No.75 09/10/05 02:00
匿名さん72 ( ♀ )

>> 70 働こうが働くまいが本人の自由でしょ。預かってくれる人がいるなら預けるでしょう。 預かる以上は責任があるんだから色々注文は出るでしょう。 可愛… 主は穏便な預かり拒否の仕方がわからないから、スレたてられたんじゃないんですかね?

それと、人に子どもを預ける時点で、預ける側も腹くくるべき。

子どもに痛みは必要です。痛みがわからなければ、加減がわからなくなります。
自己防衛の勉強にもなります。

怪我って有り難い事なんですよ。

怪我の大事さがわかってる方は、公園でこけたくらいで、責任を問うような事はしません。

何にせよ、自分で子どもの世話が出来ないのに、人に責任責任と責め立てるのは筋違い。

  • << 80 これが小さな怪我ではなく、事故に遭ってたら同じこと言えますか? 注意力が欠けてる証拠でしょ。 預かる側には当然責任は生じますよ。それを予測した上で預かるものじゃないの。 嫌なら断ればいいんだから。

No.76 09/10/05 08:03
匿名 ( 30代 ♀ mAb0 )

>> 70 働こうが働くまいが本人の自由でしょ。預かってくれる人がいるなら預けるでしょう。 預かる以上は責任があるんだから色々注文は出るでしょう。 可愛… 38さんの69さんへのレス…😔

そういう所が皆さん理解出来ないのではないですか?

69さんからの38さんへのレスをもう一度読んでみて下さい。

😔

No.77 09/10/05 09:30
匿名さん17 

>> 70 働こうが働くまいが本人の自由でしょ。預かってくれる人がいるなら預けるでしょう。 預かる以上は責任があるんだから色々注文は出るでしょう。 可愛… 責任を持って子供を育てる義務があるのは、祖父母ではなく親です。預けている間祖母に監督責任があるというあなたの考えは、間違っています。発言する前にまず常識を身につけましょうね。
あなたの私生活がどんなものか知りませんが、周囲の人、口には出さなくても迷惑してるでしょうね。大人になると誰も注意してくれなくなりますから、自分で頑張ってください。レスは結構です✋

No.78 09/10/05 15:05
♀ママ78 ( 20代 ♀ )

>> 77 預けている間は預かっている人に責任があると思います。つまりお婆ちゃんに監督責任は生じて来るかと思います。
けど子供の遊びは予測不可能な事も多いです。
嫁さんもそこを理解したうえでお婆ちゃんに子供の面倒をみといてもらう必要性はあるとおもいます。
スレッドの内容から頭ごなしにお婆ちゃんを嫁さんが怒るのは少しおかしいですね。
私ならどうして怪我をしてしまったのかを聞いて対策をお婆ちゃんとねりますよ。仕事をしたい嫁さんなんだから子供をみてくれるお婆ちゃんの存在はおおきいはずなのに怒りも解るけど協力的な態勢をとっていくのが一番の解決策です。

No.79 09/10/06 10:43
♀ママ35 

私は 38さんの意見、わからなくはないな😅言い方がキツイから反感をかうのかも…

あと、お母さんが主さんにお嫁さんの事を大袈裟に話してる可能性もなくないですか?
うちの実母が弟嫁の事を私に話しますが、ほとんどが作り話でした。姪から話を聞いて解りましたが……弟嫁を悪者にしたいんでしょうね😜
他人ですが私は弟嫁の肩をもちますね😅

No.80 09/10/06 18:12
匿名さん38 ( ♀ )

>> 75 主は穏便な預かり拒否の仕方がわからないから、スレたてられたんじゃないんですかね? それと、人に子どもを預ける時点で、預ける側も腹くくるべき… これが小さな怪我ではなく、事故に遭ってたら同じこと言えますか?
注意力が欠けてる証拠でしょ。
預かる側には当然責任は生じますよ。それを予測した上で預かるものじゃないの。
嫌なら断ればいいんだから。

No.81 09/10/06 18:20
匿名さん38 ( ♀ )

>> 71 公園で転んだことに対する責任ってなんですか❓ まずそんな実現不可能な注文がおかしい👍 では断って嫁はどうすべきと❓無認可保育園❓仕事… 嫌な嫁だと思うなら嫌われたってがみがみ言われたってスルーしたら良いでしょ。
むこうが信用してくれなくなって距離置いてくれた方がこっちとしてはむしろラッキーじゃないの。そっちからしたら嫌いな嫁なんでしょ。嫌いだという嫁の顔を伺って付き合いしたくないんでしょ。
断りきれないってどれだけ優柔不断なの?
それで文句を言う方がおかしいでしょ。
誰だって子供が可愛いからつい感情的になっちゃったのかもしれない。
断れない方の自己責任。文句言う方がおかしいです。

  • << 85 悪いけどさ。あなたみたいに、嫌いな嫁にガミガミ言われてもスル-すればオッケー、距離おいてもらえばラッキーなんて思ってる冷たい姑は少ないのよ。 やっぱり違うところから来たお嬢さんだし、嫌なところを見つけても嫌いにはならないよう心がけるし、本当はやりたくなくても、嫁がそれで満足するなら、気持ちをくんであげたりするし、それが嫁は勿論息子や孫のためにもなると思ってるのよ。 それを優柔不断としか思えないなんて、どれだけ冷たいの? ただ嫌いで話したくもないのにオドオドしてると思ったら大間違いよ。

No.82 09/10/06 20:18
♂ママ82 ( ♀ )

>> 81 38さん、なんでそんなに攻撃的なの??預かってもらうなら感謝の気持ちが第一だと思うし、親なら責任転嫁ばっかりするのはどうかと…
あなたはいつも周りの人にも悪いのはそっち‼みたいな感じなんじゃないですか😓モンスターPって、こんな人かなぁって思ってしまう…

No.83 09/10/06 20:45
匿名 ( 30代 ♀ mAb0 )

☝ちょっと…落ち着きませんか🍵

孫可愛さに断れないお姑さんが影で主さんに愚痴るくらいなら兄嫁に「毎日はみられない。注意してなるべく見てるけどそれでも転んでケガくらいはあるかも知れないけど、それでもいいなら預かれる時は預かるよ」

と話せばどうなんだろう❓

主さん、兄嫁さんは、普段お世話になっているお姑さんに茶菓子の一つくらい、ちょくちょく持って来たりする人ではないですか❓
若しくはご苦労様という気持ちでお姑さんにお金を少し包むとか❓

本当にこんな嫌な兄嫁さんなのか少し疑問に思いました❓

でも…お姑さんが気をつけて見てたって転ぶ時は転んでしまいますよね💧
保育園に預けたって、噛み傷や引っ掻き傷や自分でこけた傷は出来ますもんね😔
もし保育園で兄嫁さんが保母さんに凄いキレたら…有名人になってしまいますよね💧

ここにレスする皆さん、お子さんがいて保育園なり幼稚園でお子さんが少しケガをした事のあるママさんで色々な経験をされてる方ばかりだと思うんです😊

でも、皆さん、ケガをさせた事で謝っている保母さんや先生や祖父母にキレたりする事はないのだと思います!
皆さん子育ての経験者だから😊

No.84 09/10/06 21:15
新婚さん30 ( 20代 ♀ )

>> 83 主さんのレス全部読まれましたか?

とてもじゃないけどちょくちょく手土産やお金を包むなんて…

多少お金は渡してるようだけど😥ご苦労様の気持ちとは思えません💦

  • << 86 いや💦 そうかも知れないけど…実際の所、私達には解らない所もあるのかな…ってふっと思ったんで💧 お姑さんからだけの話しだと思うので💦 兄嫁さんは主さんに対しても嫌な態度とか偉そうな態度とってるのかな?って疑問に思ってしまいました💧

No.85 09/10/06 23:00
匿名さん9 

>> 81 嫌な嫁だと思うなら嫌われたってがみがみ言われたってスルーしたら良いでしょ。 むこうが信用してくれなくなって距離置いてくれた方がこっちとしては… 悪いけどさ。あなたみたいに、嫌いな嫁にガミガミ言われてもスル-すればオッケー、距離おいてもらえばラッキーなんて思ってる冷たい姑は少ないのよ。

やっぱり違うところから来たお嬢さんだし、嫌なところを見つけても嫌いにはならないよう心がけるし、本当はやりたくなくても、嫁がそれで満足するなら、気持ちをくんであげたりするし、それが嫁は勿論息子や孫のためにもなると思ってるのよ。


それを優柔不断としか思えないなんて、どれだけ冷たいの?

ただ嫌いで話したくもないのにオドオドしてると思ったら大間違いよ。

  • << 87 意地悪姑やおせっかい姑の方が多いけど。

No.86 09/10/06 23:17
匿名 ( 30代 ♀ mAb0 )

>> 84 主さんのレス全部読まれましたか? とてもじゃないけどちょくちょく手土産やお金を包むなんて… 多少お金は渡してるようだけど😥ご苦労様の気持… いや💦

そうかも知れないけど…実際の所、私達には解らない所もあるのかな…ってふっと思ったんで💧

お姑さんからだけの話しだと思うので💦
兄嫁さんは主さんに対しても嫌な態度とか偉そうな態度とってるのかな?って疑問に思ってしまいました💧

No.87 09/10/07 00:02
匿名さん38 ( ♀ )

>> 85 悪いけどさ。あなたみたいに、嫌いな嫁にガミガミ言われてもスル-すればオッケー、距離おいてもらえばラッキーなんて思ってる冷たい姑は少ないのよ。… 意地悪姑やおせっかい姑の方が多いけど。

No.88 09/10/07 00:41
匿名さん9 

>> 87 いや、自分の立場からしか物がみえず、意地悪だとか決めつける嫁が多いよ。

あなたもそう。

それに子供が可愛いからつい感情的になったかも知れないとか言ってたけど、普通それなら後で謝るでしょ。謝らないで都合のいいことしかいってないじゃん。

それに姑は先に謝ったし、責任とらされるのがおかしいってことが本当はいいたいんじゃないんだよ。

転ばないようにできなかったのは悪かったけど、頑張って孫や息子や嫁のために手伝ってるのに、何もそれに対する配慮がないのが嫌なんだよ。

配慮があったら怒るときでも後でもフォローは入れるよ普通。

No.89 09/10/07 02:49
匿名さん89 

あの38さん9さん…
あんまり言い争うなら他所でやって下さい…他の皆さんにも主さんにも迷惑です
此処は貴殿方の言い争いの為に立てられたスレじゃありません

  • << 91 9さんは まともな考えなさってますよ しっかり読んでレスしてくださいね😊

No.90 09/10/07 11:04
匿名さん7 ( ♀ )

>> 89 ん?9さんも?
そしたら38さんと絡んだ人皆さんがそうなっちゃうよ?
で、主さんのスレに対してはどう思われますか?

No.91 09/10/07 11:46
匿名さん29 ( ♀ )

>> 89 あの38さん9さん… あんまり言い争うなら他所でやって下さい…他の皆さんにも主さんにも迷惑です 此処は貴殿方の言い争いの為に立てられたスレじ… 9さんは まともな考えなさってますよ しっかり読んでレスしてくださいね😊

No.92 09/10/07 18:32
匿名さん92 ( 20代 ♀ )

主さんの、お母さんが兄嫁に断ればいいと思うよ、自分の孫だから多分、善意でみてるんだろうけど…ただ擦りむいただけで、激怒するなら大怪我させたり病気になったら大変だし責任とれないからってハッキリ言うべきだと思う

No.93 09/10/07 20:38
専業主婦0 ( ♀ )

沢山レスして頂きありがとうございます。あれから、母も兄嫁に言われた事が引っ掛かり兄に兄嫁に言われた事を話してもう預かるのをきっぱりと断りました。来週から託児所に預けるそうですが兄嫁はもしも、子供が新型インフルエンザになって何かあったらお義母さんの責任だからね!と言ってきたそうで、いくらなんでもこれはおかしいので私が兄に電話して言っときました。結局、何かあれば母のせいにしたいのですよね。

  • << 95 ホントにそんな事言ったの~?😓それをわざわざ娘に言うお母さんもどうだろうか? そして、託児所ってそんなに簡単に見つかるんだ👀

No.94 09/10/07 20:49
♀ママ50 ( 20代 ♀ )

>> 93 託児所に預けてもお母さんの責任になっちゃうの⁉💧
この兄嫁…どうしようもないね😱
なんか腹がたつ😣‼

No.95 09/10/07 21:36
♀ママ35 

>> 93 沢山レスして頂きありがとうございます。あれから、母も兄嫁に言われた事が引っ掛かり兄に兄嫁に言われた事を話してもう預かるのをきっぱりと断りまし… ホントにそんな事言ったの~?😓それをわざわざ娘に言うお母さんもどうだろうか?

そして、託児所ってそんなに簡単に見つかるんだ👀

No.96 09/10/07 22:22
新婚さん30 ( 20代 ♀ )

>> 95 兄嫁のことは困ってたんだし、娘に愚痴ったっていいじゃないですか😥

託児所っていったって、一概に待機児童がたくさん居るようなところだけじゃないし…無認可だったり、お金が高いところは入ろうと思えば入れるのでは?

主さんのお母様が倒れる前に解決して何よりです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧