注目の話題
仕事を辞めると言う時期
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
背が高い事で仕事で怒られました。

兄嫁の態度

レス96 HIT数 16749 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
09/10/07 22:22(更新日時)

実家の母(父は離婚していません)は兄夫婦の子供(2歳)を兄嫁も働いている為、朝から夜の7時くらいまで預かり世話をしています。先日、母と子供は公園へ散歩に行き子供が走りまわって転んでヒザを擦りむき少し血が出てしまい怪我をしてしまいました。兄嫁が子供を迎えに来た時に、怪我した事を言い兄嫁に謝ったのですが兄嫁は《怪我なんかさせて、ちゃんと見ててくれないと困るんだけど。と怒り口調で言ってきたそうです。2歳児なら公園で走ったりしますし転んでしまいますよね?兄夫婦の都合で預けておいて文句を言う兄嫁、どう思いますか?兄は高給取りなほうなので、兄嫁が働かなくても生活が充分出来るのに自分のキャリア優先にして働いています。保育園は激戦区なので入れません。無認可保育園や託児所は兄嫁が嫌だと言い母が世話をしています。母もいちいち文句を言ってくる兄嫁に疲れています。

No.347898 09/09/24 16:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.96 09/10/07 22:22
新婚さん30 ( 20代 ♀ )

>> 95 兄嫁のことは困ってたんだし、娘に愚痴ったっていいじゃないですか😥

託児所っていったって、一概に待機児童がたくさん居るようなところだけじゃないし…無認可だったり、お金が高いところは入ろうと思えば入れるのでは?

主さんのお母様が倒れる前に解決して何よりです。

No.95 09/10/07 21:36
♀ママ35 

>> 93 沢山レスして頂きありがとうございます。あれから、母も兄嫁に言われた事が引っ掛かり兄に兄嫁に言われた事を話してもう預かるのをきっぱりと断りまし… ホントにそんな事言ったの~?😓それをわざわざ娘に言うお母さんもどうだろうか?

そして、託児所ってそんなに簡単に見つかるんだ👀

No.94 09/10/07 20:49
♀ママ50 ( 20代 ♀ )

>> 93 託児所に預けてもお母さんの責任になっちゃうの⁉💧
この兄嫁…どうしようもないね😱
なんか腹がたつ😣‼

No.93 09/10/07 20:38
専業主婦0 ( ♀ )

沢山レスして頂きありがとうございます。あれから、母も兄嫁に言われた事が引っ掛かり兄に兄嫁に言われた事を話してもう預かるのをきっぱりと断りました。来週から託児所に預けるそうですが兄嫁はもしも、子供が新型インフルエンザになって何かあったらお義母さんの責任だからね!と言ってきたそうで、いくらなんでもこれはおかしいので私が兄に電話して言っときました。結局、何かあれば母のせいにしたいのですよね。

  • << 95 ホントにそんな事言ったの~?😓それをわざわざ娘に言うお母さんもどうだろうか? そして、託児所ってそんなに簡単に見つかるんだ👀

No.92 09/10/07 18:32
匿名さん92 ( 20代 ♀ )

主さんの、お母さんが兄嫁に断ればいいと思うよ、自分の孫だから多分、善意でみてるんだろうけど…ただ擦りむいただけで、激怒するなら大怪我させたり病気になったら大変だし責任とれないからってハッキリ言うべきだと思う

No.91 09/10/07 11:46
匿名さん29 ( ♀ )

>> 89 あの38さん9さん… あんまり言い争うなら他所でやって下さい…他の皆さんにも主さんにも迷惑です 此処は貴殿方の言い争いの為に立てられたスレじ… 9さんは まともな考えなさってますよ しっかり読んでレスしてくださいね😊

No.90 09/10/07 11:04
匿名さん7 ( ♀ )

>> 89 ん?9さんも?
そしたら38さんと絡んだ人皆さんがそうなっちゃうよ?
で、主さんのスレに対してはどう思われますか?

No.89 09/10/07 02:49
匿名さん89 

あの38さん9さん…
あんまり言い争うなら他所でやって下さい…他の皆さんにも主さんにも迷惑です
此処は貴殿方の言い争いの為に立てられたスレじゃありません

  • << 91 9さんは まともな考えなさってますよ しっかり読んでレスしてくださいね😊

No.88 09/10/07 00:41
匿名さん9 

>> 87 いや、自分の立場からしか物がみえず、意地悪だとか決めつける嫁が多いよ。

あなたもそう。

それに子供が可愛いからつい感情的になったかも知れないとか言ってたけど、普通それなら後で謝るでしょ。謝らないで都合のいいことしかいってないじゃん。

それに姑は先に謝ったし、責任とらされるのがおかしいってことが本当はいいたいんじゃないんだよ。

転ばないようにできなかったのは悪かったけど、頑張って孫や息子や嫁のために手伝ってるのに、何もそれに対する配慮がないのが嫌なんだよ。

配慮があったら怒るときでも後でもフォローは入れるよ普通。

No.87 09/10/07 00:02
匿名さん38 ( ♀ )

>> 85 悪いけどさ。あなたみたいに、嫌いな嫁にガミガミ言われてもスル-すればオッケー、距離おいてもらえばラッキーなんて思ってる冷たい姑は少ないのよ。… 意地悪姑やおせっかい姑の方が多いけど。

No.86 09/10/06 23:17
匿名 ( 30代 ♀ mAb0 )

>> 84 主さんのレス全部読まれましたか? とてもじゃないけどちょくちょく手土産やお金を包むなんて… 多少お金は渡してるようだけど😥ご苦労様の気持… いや💦

そうかも知れないけど…実際の所、私達には解らない所もあるのかな…ってふっと思ったんで💧

お姑さんからだけの話しだと思うので💦
兄嫁さんは主さんに対しても嫌な態度とか偉そうな態度とってるのかな?って疑問に思ってしまいました💧

No.85 09/10/06 23:00
匿名さん9 

>> 81 嫌な嫁だと思うなら嫌われたってがみがみ言われたってスルーしたら良いでしょ。 むこうが信用してくれなくなって距離置いてくれた方がこっちとしては… 悪いけどさ。あなたみたいに、嫌いな嫁にガミガミ言われてもスル-すればオッケー、距離おいてもらえばラッキーなんて思ってる冷たい姑は少ないのよ。

やっぱり違うところから来たお嬢さんだし、嫌なところを見つけても嫌いにはならないよう心がけるし、本当はやりたくなくても、嫁がそれで満足するなら、気持ちをくんであげたりするし、それが嫁は勿論息子や孫のためにもなると思ってるのよ。


それを優柔不断としか思えないなんて、どれだけ冷たいの?

ただ嫌いで話したくもないのにオドオドしてると思ったら大間違いよ。

  • << 87 意地悪姑やおせっかい姑の方が多いけど。

No.84 09/10/06 21:15
新婚さん30 ( 20代 ♀ )

>> 83 主さんのレス全部読まれましたか?

とてもじゃないけどちょくちょく手土産やお金を包むなんて…

多少お金は渡してるようだけど😥ご苦労様の気持ちとは思えません💦

  • << 86 いや💦 そうかも知れないけど…実際の所、私達には解らない所もあるのかな…ってふっと思ったんで💧 お姑さんからだけの話しだと思うので💦 兄嫁さんは主さんに対しても嫌な態度とか偉そうな態度とってるのかな?って疑問に思ってしまいました💧

No.83 09/10/06 20:45
匿名 ( 30代 ♀ mAb0 )

☝ちょっと…落ち着きませんか🍵

孫可愛さに断れないお姑さんが影で主さんに愚痴るくらいなら兄嫁に「毎日はみられない。注意してなるべく見てるけどそれでも転んでケガくらいはあるかも知れないけど、それでもいいなら預かれる時は預かるよ」

と話せばどうなんだろう❓

主さん、兄嫁さんは、普段お世話になっているお姑さんに茶菓子の一つくらい、ちょくちょく持って来たりする人ではないですか❓
若しくはご苦労様という気持ちでお姑さんにお金を少し包むとか❓

本当にこんな嫌な兄嫁さんなのか少し疑問に思いました❓

でも…お姑さんが気をつけて見てたって転ぶ時は転んでしまいますよね💧
保育園に預けたって、噛み傷や引っ掻き傷や自分でこけた傷は出来ますもんね😔
もし保育園で兄嫁さんが保母さんに凄いキレたら…有名人になってしまいますよね💧

ここにレスする皆さん、お子さんがいて保育園なり幼稚園でお子さんが少しケガをした事のあるママさんで色々な経験をされてる方ばかりだと思うんです😊

でも、皆さん、ケガをさせた事で謝っている保母さんや先生や祖父母にキレたりする事はないのだと思います!
皆さん子育ての経験者だから😊

No.82 09/10/06 20:18
♂ママ82 ( ♀ )

>> 81 38さん、なんでそんなに攻撃的なの??預かってもらうなら感謝の気持ちが第一だと思うし、親なら責任転嫁ばっかりするのはどうかと…
あなたはいつも周りの人にも悪いのはそっち‼みたいな感じなんじゃないですか😓モンスターPって、こんな人かなぁって思ってしまう…

No.81 09/10/06 18:20
匿名さん38 ( ♀ )

>> 71 公園で転んだことに対する責任ってなんですか❓ まずそんな実現不可能な注文がおかしい👍 では断って嫁はどうすべきと❓無認可保育園❓仕事… 嫌な嫁だと思うなら嫌われたってがみがみ言われたってスルーしたら良いでしょ。
むこうが信用してくれなくなって距離置いてくれた方がこっちとしてはむしろラッキーじゃないの。そっちからしたら嫌いな嫁なんでしょ。嫌いだという嫁の顔を伺って付き合いしたくないんでしょ。
断りきれないってどれだけ優柔不断なの?
それで文句を言う方がおかしいでしょ。
誰だって子供が可愛いからつい感情的になっちゃったのかもしれない。
断れない方の自己責任。文句言う方がおかしいです。

  • << 85 悪いけどさ。あなたみたいに、嫌いな嫁にガミガミ言われてもスル-すればオッケー、距離おいてもらえばラッキーなんて思ってる冷たい姑は少ないのよ。 やっぱり違うところから来たお嬢さんだし、嫌なところを見つけても嫌いにはならないよう心がけるし、本当はやりたくなくても、嫁がそれで満足するなら、気持ちをくんであげたりするし、それが嫁は勿論息子や孫のためにもなると思ってるのよ。 それを優柔不断としか思えないなんて、どれだけ冷たいの? ただ嫌いで話したくもないのにオドオドしてると思ったら大間違いよ。

No.80 09/10/06 18:12
匿名さん38 ( ♀ )

>> 75 主は穏便な預かり拒否の仕方がわからないから、スレたてられたんじゃないんですかね? それと、人に子どもを預ける時点で、預ける側も腹くくるべき… これが小さな怪我ではなく、事故に遭ってたら同じこと言えますか?
注意力が欠けてる証拠でしょ。
預かる側には当然責任は生じますよ。それを予測した上で預かるものじゃないの。
嫌なら断ればいいんだから。

No.79 09/10/06 10:43
♀ママ35 

私は 38さんの意見、わからなくはないな😅言い方がキツイから反感をかうのかも…

あと、お母さんが主さんにお嫁さんの事を大袈裟に話してる可能性もなくないですか?
うちの実母が弟嫁の事を私に話しますが、ほとんどが作り話でした。姪から話を聞いて解りましたが……弟嫁を悪者にしたいんでしょうね😜
他人ですが私は弟嫁の肩をもちますね😅

No.78 09/10/05 15:05
♀ママ78 ( 20代 ♀ )

>> 77 預けている間は預かっている人に責任があると思います。つまりお婆ちゃんに監督責任は生じて来るかと思います。
けど子供の遊びは予測不可能な事も多いです。
嫁さんもそこを理解したうえでお婆ちゃんに子供の面倒をみといてもらう必要性はあるとおもいます。
スレッドの内容から頭ごなしにお婆ちゃんを嫁さんが怒るのは少しおかしいですね。
私ならどうして怪我をしてしまったのかを聞いて対策をお婆ちゃんとねりますよ。仕事をしたい嫁さんなんだから子供をみてくれるお婆ちゃんの存在はおおきいはずなのに怒りも解るけど協力的な態勢をとっていくのが一番の解決策です。

No.77 09/10/05 09:30
匿名さん17 

>> 70 働こうが働くまいが本人の自由でしょ。預かってくれる人がいるなら預けるでしょう。 預かる以上は責任があるんだから色々注文は出るでしょう。 可愛… 責任を持って子供を育てる義務があるのは、祖父母ではなく親です。預けている間祖母に監督責任があるというあなたの考えは、間違っています。発言する前にまず常識を身につけましょうね。
あなたの私生活がどんなものか知りませんが、周囲の人、口には出さなくても迷惑してるでしょうね。大人になると誰も注意してくれなくなりますから、自分で頑張ってください。レスは結構です✋

No.76 09/10/05 08:03
匿名 ( 30代 ♀ mAb0 )

>> 70 働こうが働くまいが本人の自由でしょ。預かってくれる人がいるなら預けるでしょう。 預かる以上は責任があるんだから色々注文は出るでしょう。 可愛… 38さんの69さんへのレス…😔

そういう所が皆さん理解出来ないのではないですか?

69さんからの38さんへのレスをもう一度読んでみて下さい。

😔

No.75 09/10/05 02:00
匿名さん72 ( ♀ )

>> 70 働こうが働くまいが本人の自由でしょ。預かってくれる人がいるなら預けるでしょう。 預かる以上は責任があるんだから色々注文は出るでしょう。 可愛… 主は穏便な預かり拒否の仕方がわからないから、スレたてられたんじゃないんですかね?

それと、人に子どもを預ける時点で、預ける側も腹くくるべき。

子どもに痛みは必要です。痛みがわからなければ、加減がわからなくなります。
自己防衛の勉強にもなります。

怪我って有り難い事なんですよ。

怪我の大事さがわかってる方は、公園でこけたくらいで、責任を問うような事はしません。

何にせよ、自分で子どもの世話が出来ないのに、人に責任責任と責め立てるのは筋違い。

  • << 80 これが小さな怪我ではなく、事故に遭ってたら同じこと言えますか? 注意力が欠けてる証拠でしょ。 預かる側には当然責任は生じますよ。それを予測した上で預かるものじゃないの。 嫌なら断ればいいんだから。

No.74 09/10/05 00:25
新婚さん30 ( 20代 ♀ )

>> 71 公園で転んだことに対する責任ってなんですか❓ まずそんな実現不可能な注文がおかしい👍 では断って嫁はどうすべきと❓無認可保育園❓仕事… 同意です💦💦

38さんはお子さんいらっしゃいますか?

子供なら普通に遊んでたって転びもしますよ。
ワザと転ばせたり怪我させたりした訳じゃない…そんなんで責任責任って言われても、本当に迷惑ですよ😫

預かれないってハッキリ断れないから困っているのに…💦

38さんは自分と兄嫁さんがかぶることがあったのでしょうか😥

No.73 09/10/05 00:19
新婚さん30 ( 20代 ♀ )

>> 63 主さんは、嫁いだんですからあまり実家に口出ししない方が良いですよ。 主さんの実母が、育て上げた息子さんの選んだお嫁さんなんです。 主さん… 嫁いだら実家に関して口出ししたらいけないんでしょうか?

お金のこととか権利とかを声高に言うわけではないんだし…嫁いでも実母は実母、母親であることに変わりありませんよね?

自分の立場でも、母親が大変そうなのにほっとけないです。

主さんも自分が言ったら角が立つかもと、お嫁さんに直接ではなくお兄さんに話すと言ってましたし…それでもダメなら…と言うのは段階を踏んでお嫁さんにも配慮があると思います。

主さんのお兄さん夫婦も同居ではないようですし…

気晴らしの旅行の案などは素敵だと思います。
63さんの優しい気の使い方は親御さんも嬉しかったでしょうね😊

No.72 09/10/05 00:06
匿名さん72 ( ♀ )

うわ~😒💧
兄嫁迷惑だわ~💧

感謝の気持ちが、まったくないですね💢
保育園に行っても学校に行きだしても、モンスターなんだろうな…
何だかんだ理由つけて預かるのを断ったとしても、反省する事なく、『使えない💢』ってキレるんでしょうね💧

私なら兄嫁に、
『保育する上で守ってほしい事』をリストアップしてもらいます。
そして
『私には荷が重すぎます。
貴女の大事な息子に何かあったら責任取れないから、預かる事はできません。』

と、預かる事ができない理由を突き付けた上で断ります。
口答だと、雰囲気に流されてしまうから😄💧

気の強い方が相手だと大変ですよね💧

幼稚なレスでごめんなさい😞💦

お母様、さぞお疲れでしょう😢
兄嫁に負けないで下さい❗❗

No.71 09/10/04 21:14
匿名さん9 

>> 70 公園で転んだことに対する責任ってなんですか❓

まずそんな実現不可能な注文がおかしい👍

では断って嫁はどうすべきと❓無認可保育園❓仕事をやめる❓

今よりもっと文句いってくるのが目に浮かぶようです。「働きたいのに働かせてくれない。」「孫がかわいくないんだ。」って。

断りたくても断りきれないでしょ。

つーか、預かる義務はないのに“好意”で預かって頂いてるんだから、多少の不満があっても我慢すべきです。

  • << 74 同意です💦💦 38さんはお子さんいらっしゃいますか? 子供なら普通に遊んでたって転びもしますよ。 ワザと転ばせたり怪我させたりした訳じゃない…そんなんで責任責任って言われても、本当に迷惑ですよ😫 預かれないってハッキリ断れないから困っているのに…💦 38さんは自分と兄嫁さんがかぶることがあったのでしょうか😥
  • << 81 嫌な嫁だと思うなら嫌われたってがみがみ言われたってスルーしたら良いでしょ。 むこうが信用してくれなくなって距離置いてくれた方がこっちとしてはむしろラッキーじゃないの。そっちからしたら嫌いな嫁なんでしょ。嫌いだという嫁の顔を伺って付き合いしたくないんでしょ。 断りきれないってどれだけ優柔不断なの? それで文句を言う方がおかしいでしょ。 誰だって子供が可愛いからつい感情的になっちゃったのかもしれない。 断れない方の自己責任。文句言う方がおかしいです。

No.70 09/10/04 19:31
匿名さん38 ( ♀ )

>> 69 働こうが働くまいが本人の自由でしょ。預かってくれる人がいるなら預けるでしょう。
預かる以上は責任があるんだから色々注文は出るでしょう。
可愛い孫ならなおさら責任も感じて当然。

嫌なら預からなければいい話。
預かり拒否をしないのに文句を言う主親子がおかしい。

  • << 75 主は穏便な預かり拒否の仕方がわからないから、スレたてられたんじゃないんですかね? それと、人に子どもを預ける時点で、預ける側も腹くくるべき。 子どもに痛みは必要です。痛みがわからなければ、加減がわからなくなります。 自己防衛の勉強にもなります。 怪我って有り難い事なんですよ。 怪我の大事さがわかってる方は、公園でこけたくらいで、責任を問うような事はしません。 何にせよ、自分で子どもの世話が出来ないのに、人に責任責任と責め立てるのは筋違い。
  • << 76 38さんの69さんへのレス…😔 そういう所が皆さん理解出来ないのではないですか? 69さんからの38さんへのレスをもう一度読んでみて下さい。 😔
  • << 77 責任を持って子供を育てる義務があるのは、祖父母ではなく親です。預けている間祖母に監督責任があるというあなたの考えは、間違っています。発言する前にまず常識を身につけましょうね。 あなたの私生活がどんなものか知りませんが、周囲の人、口には出さなくても迷惑してるでしょうね。大人になると誰も注意してくれなくなりますから、自分で頑張ってください。レスは結構です✋

No.69 09/10/04 18:17
匿名さん69 ( 30代 ♀ )

>> 66 自分の意見を言ったまで〰 ここは反対意見の人には頭大丈夫か?とか中傷を言ってきたり言いたい放題ですね😒 いや、反対意見だからってわけではないと思う…。

強気で攻撃的な文章に、皆さんひいてるだけです。

多分…。

No.68 09/10/04 09:51
匿名 ( 30代 ♀ mAb0 )

>> 66 自分の意見を言ったまで〰 ここは反対意見の人には頭大丈夫か?とか中傷を言ってきたり言いたい放題ですね😒 多分…皆さんも、38さんの言葉の言い回しのキツさに…

「なにムキになっているのだろう?」と感じているのだと思いますよ…

38さんも主さんに対してキツい言い方してますよね?

色んな人が見ているので、言い回しって大事なのかも知れませんね😔

言い回し一つでスレが荒れたり、皆さんを不快にさせてしまうのかも😣

私の場合は私一人だけ反対の意見だったら、もう一度読み返して皆さんの言っている事を良く考えてみて、それでも私は違うと感じたら皆さんに質問する感じでレスするかも?

生意気言ってすみません🙇

No.67 09/10/04 09:36
匿名さん67 ( 30代 ♀ )

兄嫁さんはちょっと酷いかなとおもいます。

子供ならすり傷当たり前って感じするけど😥

預かって貰ってる以上は多少の傷は目をつぶらないと。

なぜ無認可がダメなんだろうか…😱


でも兄嫁さんが働く必要があるかどうかは主さんを含め他人がどうこう言う問題ではないと私も思いますよ。



お母様が頼み込まれて断れないのは、

①孫かわいさ

②断れない性格

のどちらかだと思いますがこればっかりは本人しかわかりませんよね。


レスする皆さんが主さんのお母様が
『兄嫁に強く言えない性格で大人しい方』と決めつけるのもどうかと思いますけどね。


兄嫁さん程ズケズケ言うタイプではないとは思いましたけど。


ご家族で納得いく形に収まるといいですね😉

No.66 09/10/04 08:44
匿名さん38 ( ♀ )

>> 64 あなたの考え‥なにかあったんですか⁉ 誰がみても大多数の方達は主さんの気持ちに同感だと思うけど⁉ ちょっと怪我した位で預かってもらってる立場… 自分の意見を言ったまで〰
ここは反対意見の人には頭大丈夫か?とか中傷を言ってきたり言いたい放題ですね😒

  • << 68 多分…皆さんも、38さんの言葉の言い回しのキツさに… 「なにムキになっているのだろう?」と感じているのだと思いますよ… 38さんも主さんに対してキツい言い方してますよね? 色んな人が見ているので、言い回しって大事なのかも知れませんね😔 言い回し一つでスレが荒れたり、皆さんを不快にさせてしまうのかも😣 私の場合は私一人だけ反対の意見だったら、もう一度読み返して皆さんの言っている事を良く考えてみて、それでも私は違うと感じたら皆さんに質問する感じでレスするかも? 生意気言ってすみません🙇
  • << 69 いや、反対意見だからってわけではないと思う…。 強気で攻撃的な文章に、皆さんひいてるだけです。 多分…。

No.65 09/10/03 17:54
匿名さん ( 40代 ♀ Ymroe )

主様、その後どうですか?
お兄様に話しをされてみました?
此方でも色々仰る方がいらして、主様も心中穏やかではないでしょうね‥。
どうか気になさらずにいて下さいね。

No.64 09/10/03 13:59
匿名さん64 ( ♀ )

>> 57 嫌なら断ればいい話。文句言いながらも見てるから甘えて来るんでしょ。 自分の意志で預かってる以上怪我をさせたのは姑の責任。怒るのが筋違い。 し… あなたの考え‥なにかあったんですか⁉
誰がみても大多数の方達は主さんの気持ちに同感だと思うけど⁉
ちょっと怪我した位で預かってもらってる立場で文句言うとは😒
だったら自分でみたら?ってなるっしょ⁉
どんだけ気が強いんだ(笑)

  • << 66 自分の意見を言ったまで〰 ここは反対意見の人には頭大丈夫か?とか中傷を言ってきたり言いたい放題ですね😒

No.63 09/10/03 04:48
匿名さん63 

主さんは、嫁いだんですからあまり実家に口出ししない方が良いですよ。

主さんの実母が、育て上げた息子さんの選んだお嫁さんなんです。

主さんが、お母様を大切に思う気持ちは、分かります。でも、主さんは、もう嫁いだんです。

主さんが、口を挟むと、主さんの実家は、更に揉めますよ。

私も嫁いでから数年後、弟が、結婚しました。弟の義理妹が、主さんの兄嫁タイプです(もっと酷いですけど)。しかし、弟の選んだ嫁なんで、両親と弟夫婦の問題なんですよね。


私も嫁いだ先の義理両親と親族との生活ありますからね。

主さんが、まだ嫁いでないなら意見しても構わないですが。


気晴らしに、お母様を温泉旅行とかお母様の好きそうな場所に、連れて行って休ませてあげるのも良いかもです。

勿論、兄嫁とその孫抜きでね。

私は、してましたよ。旅行中は、弟夫婦の事を忘れるくらいに楽しませました。

私の小さな親孝行かな。

  • << 73 嫁いだら実家に関して口出ししたらいけないんでしょうか? お金のこととか権利とかを声高に言うわけではないんだし…嫁いでも実母は実母、母親であることに変わりありませんよね? 自分の立場でも、母親が大変そうなのにほっとけないです。 主さんも自分が言ったら角が立つかもと、お嫁さんに直接ではなくお兄さんに話すと言ってましたし…それでもダメなら…と言うのは段階を踏んでお嫁さんにも配慮があると思います。 主さんのお兄さん夫婦も同居ではないようですし… 気晴らしの旅行の案などは素敵だと思います。 63さんの優しい気の使い方は親御さんも嬉しかったでしょうね😊

No.62 09/10/03 00:28
匿名さん29 ( ♀ )

>> 57 嫌なら断ればいい話。文句言いながらも見てるから甘えて来るんでしょ。 自分の意志で預かってる以上怪我をさせたのは姑の責任。怒るのが筋違い。 し… あなたと同じ考えの人は居ないと思いますよ⤵

まぁ あなたの様なカリカリしたメールに同調する人は居ませんよね

私生活で何か有ったのでしょうか…

No.61 09/10/02 21:53
♂♀ママ61 ( 40代 ♀ )

>> 57 嫌なら断ればいい話。文句言いながらも見てるから甘えて来るんでしょ。 自分の意志で預かってる以上怪我をさせたのは姑の責任。怒るのが筋違い。 し… いやいや責めてる訳じゃないでしょう!お姑さんは最初から怪我をさせてしまった事は謝ってる。でもそれに対してのお嫁さんの対応が大人として良くなかったと言っているだけでしょう 主さんは。べつに小姑根性で悪意を持っては言ってないと思うけど。そんな決めつけないほうがいいと思いますよ

No.60 09/10/02 21:48
匿名さん9 

>> 57 嫌なら断ればいい話。文句言いながらも見てるから甘えて来るんでしょ。 自分の意志で預かってる以上怪我をさせたのは姑の責任。怒るのが筋違い。 し… じゃあ逆に、これにどんな事情が加われば、嫁を責めるのが、筋違いだったり小姑根性じゃないといえるの?


あとはもう、断ってるのに玄関先に子供を置いていく、ぐらいしか思いつきませんよ。

というか、子供は転ぶくらい当たり前なのに、誰の責任だろうが文句つけるほうがおかしい。

No.59 09/10/02 21:43
♂♀ママ59 

>> 57 嫌なら断ればいい話。文句言いながらも見てるから甘えて来るんでしょ。 自分の意志で預かってる以上怪我をさせたのは姑の責任。怒るのが筋違い。 し… 38さんは異常なくらい主さんに噛みついてますけど、何かお姑さんや小姑さんに 嫌なことでもされたんですか❓
あなたのレスは自分のイライラを発散しているようにしか思えません💧

No.58 09/10/02 19:58
匿名さん58 

>> 57 なんでそんなムキになってんの❓

No.57 09/10/02 17:38
匿名さん38 ( ♀ )

嫌なら断ればいい話。文句言いながらも見てるから甘えて来るんでしょ。
自分の意志で預かってる以上怪我をさせたのは姑の責任。怒るのが筋違い。
しかも嫁ばかり責めて兄を責めてるあなたも意地悪小姑根性丸出しですよ。

  • << 59 38さんは異常なくらい主さんに噛みついてますけど、何かお姑さんや小姑さんに 嫌なことでもされたんですか❓ あなたのレスは自分のイライラを発散しているようにしか思えません💧
  • << 60 じゃあ逆に、これにどんな事情が加われば、嫁を責めるのが、筋違いだったり小姑根性じゃないといえるの? あとはもう、断ってるのに玄関先に子供を置いていく、ぐらいしか思いつきませんよ。 というか、子供は転ぶくらい当たり前なのに、誰の責任だろうが文句つけるほうがおかしい。
  • << 61 いやいや責めてる訳じゃないでしょう!お姑さんは最初から怪我をさせてしまった事は謝ってる。でもそれに対してのお嫁さんの対応が大人として良くなかったと言っているだけでしょう 主さんは。べつに小姑根性で悪意を持っては言ってないと思うけど。そんな決めつけないほうがいいと思いますよ
  • << 62 あなたと同じ考えの人は居ないと思いますよ⤵ まぁ あなたの様なカリカリしたメールに同調する人は居ませんよね 私生活で何か有ったのでしょうか…
  • << 64 あなたの考え‥なにかあったんですか⁉ 誰がみても大多数の方達は主さんの気持ちに同感だと思うけど⁉ ちょっと怪我した位で預かってもらってる立場で文句言うとは😒 だったら自分でみたら?ってなるっしょ⁉ どんだけ気が強いんだ(笑)

No.56 09/10/02 16:11
匿名さん56 ( ♂ )

そのことでお母さんとじっくり話されましたか?お母さんがどうしても面倒見切れないと言うなら、お兄さん夫婦と話し合いをするべきです

4人で話し合ったら兄嫁さんも反省して、お母さんにそういう言い方をしなくなるかもしれませんよ
そんなことで兄嫁が義母に噛みつくのはおかしいとは思いますが、兄嫁さんも子供が大切だから、ついつい怒ってしまっただけかもしれませよ

No.55 09/10/02 04:53
匿名さん55 

スレ文詳しく読んでいなくて申し訳ありませんが
お母様に預けられない状況をつくるしかないですね ウソでも仕事することになったとか 嫁さんムカツク⤵やなやつ

No.54 09/10/01 23:47
♀ママ54 ( ♀ )

なんて酷い鬼嫁❗❗❗


私なら実母でも日中預かるの断られますよ😲
もちろん保育園に入れてます。


なんとも図々しい。腹立つなー✊なんで孫を育てないといけないのー💣文句言われながら!


主さん、優しいお母さんの為に話し合い頑張ってほしいです。どうか。


ゆっくりさせてあげたいですよね😊

平和になるようにすごく応援してますよ❤

No.53 09/10/01 20:08
♀ママ50 ( 20代 ♀ )

>> 45 文句言う 兄嫁はおかしい😱けど…… 『兄は高給取りだから働かなくていいのに』とか『兄嫁はキャリアのために働いてる』とか 関係なくないです… 関係あるんじゃない?
もしこのお兄さん夫婦がお金に凄く困っていて、どーしても共働きしないとやっていけない!けど保育園もいっぱいで入れない。
とかなら、また話が変わってくるし。


今回はワザワザ働きに出てる。これは親の勝手な都合でしょ?働きに出るのは悪くないんだけど、それを当たり前のような顔をして、しかもお姑さんに我が子を無理矢理押し付けて…文句まで言うって💧

No.52 09/10/01 19:40
♂ママ52 ( ♀ )

困ったお嫁さんですね⤵

うちの姑は、遠方から嫁いだ兄嫁が保育園の迎え等できない時はお願いしたいと言ったそうですが、姑は「子どもは親がみるものだから自分達で出来る範囲でしなさい」と断ったそうです。孫は可愛いがってましたよ😃

うちの子どもの場合は、自分がみたい時に預かりたい素振りはありましたが、きっと義務的になると嫌なんでしょうね💦
お嫁さん、お母さん共に言い分はあるでしょうけど、預ける以上は日常的に起こってしまうものに対しては文句を言うべきじゃないですよね。自分達が頼んでるんだから…💧

預ける事も親が選択してる訳だし、親の責任も発生しますよね😔 しかも、保育園とかではないわけだし…

お嫁さん的には食費の5000円が保育料的な感覚にもなってるのかもしれませんね💧

No.51 09/10/01 18:27
匿名 ( 30代 ♀ mAb0 )

>> 38 仮に孫が事故にでも遭ったらあんたが預けるから悪い💢と兄嫁さんを責めそう😱 嫁は働いちゃいけないの?女は家で家事をしてろと?昔的な考えを押しつ… 逆じゃないですか💧
転んで擦りむいただけなのに兄嫁がお姑さんに怒って…もし交通事故にでもあったら兄嫁がお姑さんに物凄く切れそうじゃないですか?

それから、お姑さんに我が子を預けて、当たり前のような態度も違うと思います。
我が子なんだから、父親も母親も我が子をお姑さん任せにするのはどうなんだろう?と思いました。
働くのは良いことだと勿論思いますけど…仕事をセーブして子育てもするなどやり方があるはずですよね😔
誰も兄嫁に働くなとは言ってないと思います💧
兄嫁の考えで保育園には預けたくないのなら…預かって下さっているお姑さんに感謝すべき!!だと思います。
子供って、ちゃんと見てても転ぶしケガします。転んだり擦りむいたりして、痛みや危険を覚えて行くものなんですよね。
普段、お姑さんに預けっぱなしのくせに感謝もしないで少しのケガでお姑さん責めるなんて、無責任なくせに過保護だなと私は思います😔

No.50 09/10/01 18:23
♀ママ50 ( 20代 ♀ )

>> 48 同感です。しかも嫁ばかりに言ってるよね~😒 兄が家にいて家事や子育てするって方法もあるのに役目や責任を嫁に押しつけてるのは主も主の母親も同じ… この人の思考回路大丈夫❓😥


兄嫁さんには困りましたね💧お兄さんも💧
1日孫のめんどう見るってかなり大変なのに💦

うちの兄嫁さん達も(私に兄が二人います)子どもを実家に預けてます。といっても小学生!だから夕方だけですが、必ず帰るときには『お母さんありがとうございました😃』って言って帰るよ。今までいろんなことありましたが(怪我したり喧嘩したり怒られたり…)、文句一つお母さんには言ったことありません。

No.49 09/10/01 17:49
匿名さん38 ( ♀ )

>> 44 普通分かるよね😹 反対意見の人だからってをバカにするのやめたら。あんた達のは単なるいじめじゃない😒いい年して幼稚ね〰😓
冗談とか本気とか関係なくただ答えただけよ。

No.48 09/10/01 17:47
匿名さん38 ( ♀ )

>> 45 文句言う 兄嫁はおかしい😱けど…… 『兄は高給取りだから働かなくていいのに』とか『兄嫁はキャリアのために働いてる』とか 関係なくないです… 同感です。しかも嫁ばかりに言ってるよね~😒
兄が家にいて家事や子育てするって方法もあるのに役目や責任を嫁に押しつけてるのは主も主の母親も同じ。
預かってる姑自身の意志でもあるし、預かってる以上は責任もある。怪我させたのは姑の不注意なのも事実でしょ😒
結局嫁批判したいだけじゃない‼

  • << 50 この人の思考回路大丈夫❓😥 兄嫁さんには困りましたね💧お兄さんも💧 1日孫のめんどう見るってかなり大変なのに💦 うちの兄嫁さん達も(私に兄が二人います)子どもを実家に預けてます。といっても小学生!だから夕方だけですが、必ず帰るときには『お母さんありがとうございました😃』って言って帰るよ。今までいろんなことありましたが(怪我したり喧嘩したり怒られたり…)、文句一つお母さんには言ったことありません。

No.47 09/10/01 14:47
匿名さん ( 40代 ♀ Ymroe )

>> 45 文句言う 兄嫁はおかしい😱けど…… 『兄は高給取りだから働かなくていいのに』とか『兄嫁はキャリアのために働いてる』とか 関係なくないです… この様な考え方をされる方もいらっしゃるんですね。ではあなたは、何の為に兄嫁様は働いてらっしゃると想像されますか?
また、あなたの想像では、お母様は孫が可愛くて会いたいから強く言えない、とのことですが、こちらのスレを見てらっしゃる大方の人は、お母様はおとなしい性格故に強く言えない、と感じていると思います。
主様に対しても、元々兄嫁が嫌いだから…
等と仰るなど、少し常識とかけ離れた考えの発言かと思いますが。

No.46 09/10/01 11:02
匿名 ( 30代 ♀ mAb0 )

でも、やっぱり自分の子供なんだから、お姑さんに預けっぱなしで、孫が転んでケガしたからって文句言うのはおかど違いだと思う。

そんなに文句言う程大事なら自分で仕事セーブして育てなさい…と感じました。
もし孫が交通事故にでもあったらお姑さんがものすごく兄嫁に責め立てられそうですよね💧

仕事も生活も大事だけれど自分で生んだ子供なんだから、お姑さんに文句言うくらいなら自分で責任持ってみたらよいのに😔

真剣に子育てに向き合ったらお姑さんの大変さが解るのではないですか~

私も昔は仕事人間でしたが、子育てはそれ以上に大変な事だと感じましたが子育ては人間として母親として成長させてくれるものでした…

兄嫁には子育ての大変さの経験が必要のような気がしてしまいました💧

No.45 09/10/01 10:04
♂ママ45 ( 20代 ♀ )

文句言う 兄嫁はおかしい😱けど……

『兄は高給取りだから働かなくていいのに』とか『兄嫁はキャリアのために働いてる』とか

関係なくないですか?😓個人の自由だし、本人に直接きいたんですか?

文面から、主さんが 元々、兄嫁のこと嫌いでムカついて妬んでるように感じました🌀

お母さんも 孫がカワイくて会いたいから、強く言えないんでしょうね😅

  • << 47 この様な考え方をされる方もいらっしゃるんですね。ではあなたは、何の為に兄嫁様は働いてらっしゃると想像されますか? また、あなたの想像では、お母様は孫が可愛くて会いたいから強く言えない、とのことですが、こちらのスレを見てらっしゃる大方の人は、お母様はおとなしい性格故に強く言えない、と感じていると思います。 主様に対しても、元々兄嫁が嫌いだから… 等と仰るなど、少し常識とかけ離れた考えの発言かと思いますが。
  • << 48 同感です。しかも嫁ばかりに言ってるよね~😒 兄が家にいて家事や子育てするって方法もあるのに役目や責任を嫁に押しつけてるのは主も主の母親も同じ。 預かってる姑自身の意志でもあるし、預かってる以上は責任もある。怪我させたのは姑の不注意なのも事実でしょ😒 結局嫁批判したいだけじゃない‼
  • << 53 関係あるんじゃない? もしこのお兄さん夫婦がお金に凄く困っていて、どーしても共働きしないとやっていけない!けど保育園もいっぱいで入れない。 とかなら、また話が変わってくるし。 今回はワザワザ働きに出てる。これは親の勝手な都合でしょ?働きに出るのは悪くないんだけど、それを当たり前のような顔をして、しかもお姑さんに我が子を無理矢理押し付けて…文句まで言うって💧

No.44 09/10/01 08:51
匿名さん44 

>> 43 普通分かるよね😹

  • << 49 反対意見の人だからってをバカにするのやめたら。あんた達のは単なるいじめじゃない😒いい年して幼稚ね〰😓 冗談とか本気とか関係なくただ答えただけよ。

No.43 09/10/01 08:46
匿名さん29 ( 40代 ♀ )

>> 42 冗談って分かんないかなぁ⤵

No.42 09/10/01 05:11
匿名さん38 ( ♀ )

>> 41 そんなわけないじゃない

No.41 09/10/01 00:18
匿名さん29 ( 40代 ♀ )

>> 38 仮に孫が事故にでも遭ったらあんたが預けるから悪い💢と兄嫁さんを責めそう😱 嫁は働いちゃいけないの?女は家で家事をしてろと?昔的な考えを押しつ… ま、まさか… あなた主さんの兄嫁😨

No.40 09/09/30 23:56
♀ママ4 

>> 38 仮に孫が事故にでも遭ったらあんたが預けるから悪い💢と兄嫁さんを責めそう😱 嫁は働いちゃいけないの?女は家で家事をしてろと?昔的な考えを押しつ… ちゃんとスレとレス読んでます❓働いちゃダメ、家事してろと昔的な考えを押し付けてると思いますか❓
ただの荒らしだろうけど本当にそんな風に思ったんなら被害妄想凄そう😥

No.39 09/09/30 23:23
匿名さん39 

>> 38 そんな事言わないと思いますが…

嫁いびりッて💦
スレ・レス読んだらそんな事する人には思えない😔

なんで、そんな言い方するんですか😣❓

No.38 09/09/30 21:59
匿名さん38 ( ♀ )

仮に孫が事故にでも遭ったらあんたが預けるから悪い💢と兄嫁さんを責めそう😱
嫁は働いちゃいけないの?女は家で家事をしてろと?昔的な考えを押しつけてますね💧
それをネタに嫁イビリしてるんじゃないの?

  • << 40 ちゃんとスレとレス読んでます❓働いちゃダメ、家事してろと昔的な考えを押し付けてると思いますか❓ ただの荒らしだろうけど本当にそんな風に思ったんなら被害妄想凄そう😥
  • << 41 ま、まさか… あなた主さんの兄嫁😨
  • << 51 逆じゃないですか💧 転んで擦りむいただけなのに兄嫁がお姑さんに怒って…もし交通事故にでもあったら兄嫁がお姑さんに物凄く切れそうじゃないですか? それから、お姑さんに我が子を預けて、当たり前のような態度も違うと思います。 我が子なんだから、父親も母親も我が子をお姑さん任せにするのはどうなんだろう?と思いました。 働くのは良いことだと勿論思いますけど…仕事をセーブして子育てもするなどやり方があるはずですよね😔 誰も兄嫁に働くなとは言ってないと思います💧 兄嫁の考えで保育園には預けたくないのなら…預かって下さっているお姑さんに感謝すべき!!だと思います。 子供って、ちゃんと見てても転ぶしケガします。転んだり擦りむいたりして、痛みや危険を覚えて行くものなんですよね。 普段、お姑さんに預けっぱなしのくせに感謝もしないで少しのケガでお姑さん責めるなんて、無責任なくせに過保護だなと私は思います😔

No.37 09/09/30 01:58
♂ママ37 ( 30代 ♀ )

ズボンを後ろ前にはいてただけで、先生に文句言ってたお母さんいたな~💧
保育園では擦り傷でも裁判になることがあるそうで、先生方はちょっとしたことで平謝りですよ。そんなこと大丈夫ですよ~っていうのが普通の感覚でしょうが、中には兄嫁さんのようなモンスターもいますね。
自分で色々やりたがるから、これからが思いやられますね。

No.36 09/09/29 20:55
匿名さん36 

信じられないぐらい非常識な兄嫁さんですね。
お母さまが気の毒です。
自分の都合で預けておいて、私なら自分の母親にでもそんなこと言えません。
それに誰が見ていようが擦り傷ぐらいしますしそうやって大きくなっていくものじゃないでしょうか。
お兄さんが奥さまに怒らないのも不思議な気がします。

No.35 09/09/29 20:53
♀ママ35 

兄嫁の実家は遠いの?
実の親は?

No.34 09/09/29 01:34
匿名さん34 

お母様が体を壊すのも時間の問題だと思います。
子供って体力がありあまってるけど、歳をとっている私達は疲れが溜まっていく一方。
そんなあり得ない態度をとる鬼嫁には大変さと有り難さをわかってもらいましょうよ。

お兄様にも強く言ってください。
喧嘩をする覚悟でお兄様には主様から言ったほうがいいと思います。
私なら大喧嘩になっても母のことを考え、鬼嫁と兄に言ってやります。

No.33 09/09/28 18:12
プレママ33 

『これから先も怪我をさせたりしないとも限らないし私も体力に自信がないから来年からはもう預かれない』って突き放しましょう


子供の面倒は母親が見るのは当然


私も働きながら保育園に預けてますがそれでも怪我や病気は日常茶飯事


でも育児ってそんなもんですよ🙌それでも文句があるなら自分で見るしかないよ

No.32 09/09/28 10:16
♂♀ママ32 

初めましてこんにちは。

お母様の体調や子供の事を考えたら、やはり保育園等のプロに預けた方がいいとお兄さんを説得した方が宜しいかと思います。

私は自分の母と同居してますが、滅多な事がない限り実母にも預けません。
母本人も子供の急な動きにどこまで対応出来るか解らないと言ってますし、子供を追いかけて、自分が転んで骨折なんて事になったら…それこそ大変です。


主様のお母様がしっかりした方なのでお嫁さんも安易に預けるのかも知れませんね…。

うちの旦那いわく、両方の親共に危なっかしくて預けられん。とよく言ってます😭

No.31 09/09/28 10:10
匿名さん31 

主さん、普通なら認可保育園でもどんだけ保育料がかかるかを、役所の保育課なりに行って表をもらってバシッと叩きつけてやって下さい。
たった\5,000で面倒みてもらってその態度💨
そのふざけた兄嫁に天罰下れっ💢って思います😤
嘘でも何でもついて、お母様が
「年金だけじゃ暮らして行けなくて、お掃除パートをお手伝いする事になったから、平日は面倒みれない」とか
「膝を痛めてしばらくは面倒みれない」とか
「リウマチになってとても子供の面倒をみれる状態じゃない」とか何とか言ってこれからはイヤでも託児所に預けるように言って下さい。
預けに来る時間帯は無視ですよ無視😠
その時間帯、お母様はウソでも通院(散歩)しちゃってください。
子供を1人預けるのに、どんだけお金がかかることか思い知ればいい💨

主さんは主さんで思いっきり兄嫁と喧嘩しちゃってもいいですよ👊🔥

めっちゃ応援してます💪😤

No.30 09/09/28 09:49
新婚さん30 ( 20代 ♀ )

>> 20 レスありがとうございます。兄夫婦からは月に5千円、子供の食事代を貰うだけで援助などはなく母は年金生活していて足りない時などは私の家のほうで少… 歯がゆいですね~
兄嫁ギャフンと言わせたい‼お兄さんもビシッとしろ‼

すみません💦
主さんが言わなきゃならないでしょうね。
月5000円おかしいです…年金暮らしのお母様、高級取りのお兄さんなら何もなくても生活費やお小遣いを少しでも渡すのは当然じゃないでしょうか。

主さんは何人兄弟ですか?お父様や他に兄弟がいたら味方になってもらって、みんなでお母様を守ってあげてほしいです😢

No.29 09/09/28 00:06
匿名さん29 ( 40代 ♀ )

主さんが鬼嫁に言ったら❓ 大事なお母さん、身体壊してからじゃあ遅いんだからわざと憎まれ役に回ってさ👍

そんな変な嫁となら喧嘩になっても良いじゃない❓

No.28 09/09/27 13:57
♀ママ28 ( ♀ )

同じ2歳児を持つ母として、怪我がショックな気持ちは分かりますが…兄嫁酷いですね💢

孫とお母さんが可哀相‼

兄嫁はよくそんなデカイ顔が出来ますね‼
…5千円って😒
保育園に預ければ、お兄さんの給料的に(高給との事なので)3歳以下なら7~8万+延長料金を取りますよ。
もしその金額をあげてたとしても、預かってくれる義理母には感謝の気持ちを忘れたらイケないのが普通です💢
実の母の私でも、一日中2歳児と居たら精神的にも肉体的にもヘトヘトですもの💦

自分の立場と一般常識を教えてやって下さい👊

No.26 09/09/26 23:55
マグノリア ( 50代 ♂ iCPz )

やんわりと預かるのを断るのが一番かと


兄嫁さんのような方は何でも人のせいにしたがる困ったさん😥


もし入所出来ても保育園ではトラブルメーカー必至😱です


礼儀をわきまえない育ち方をしてきたのでしょう


お兄さんがだらしないだけなんですけどね

No.25 09/09/26 20:03
♀ママ19 

>> 20 レスありがとうございます。兄夫婦からは月に5千円、子供の食事代を貰うだけで援助などはなく母は年金生活していて足りない時などは私の家のほうで少… 爪を切っただけで怒られるなんて、信じられませんね💨

お母さんが何もおっしゃらないから、兄嫁さんに少し甘く見られているのではないかな?
朝から晩まで預かって、月5000円も何だか少ないですよね➰

お母さんは大人しい方なんですか?
でも、少し「そこまでの責任はもてないから、シッターさんでも探して」とガツンと言ったほうがいいですよ😥でないと、お母さんの身がもたない気がします😠

No.24 09/09/25 23:55
♂ママ24 ( 20代 ♀ )

その兄嫁、保育園に入れても子供怪我したら先生に凄い文句言うんだろうな⤵

保育園でも普通に怪我して帰ってきますから😂

とりあえず預かるの断った方が良いですよ😱

No.23 09/09/25 20:05
専業主婦0 ( ♀ )

ありがとうございます。確かに母は、疲れが取れないとか腰が痛いとか言う時があります。私の子供も小さいので疲れるのも良くわかります。母には、今度何か理不尽な事で言われたらきつく言い返すように言っときます。兄も自分らさえ良ければいいといった所があるのでガツンと言っときます。

No.22 09/09/25 19:53
♂♀ママ22 ( 20代 ♀ )

>> 20 レスありがとうございます。兄夫婦からは月に5千円、子供の食事代を貰うだけで援助などはなく母は年金生活していて足りない時などは私の家のほうで少… 月5000円で兄嫁のその態度💢
考えただけでムカつく👊

私も保育園激戦区で働きたくても働けない状況なのでお母様のような身内が近くにいたら頭上がらないけどなぁ💨

兄嫁だけでなく、失礼ですが、嫁に強く言えないお兄様も甘え過ぎていると思いますよ💨

お母様だって自分の子供を育てた時に比べたら疲れやすくなってるだろうし、預かって文句言われるくらいなら自分の時間大切にしたいんじゃないかなぁ❓

No.21 09/09/25 18:39
♀ママ21 ( 20代 ♀ )

子供が遊んでいて転んで擦りむいた…で、お母さんが兄嫁に謝る必要ありますか?お母さんが突き飛ばしたわけじゃないんでしょ?

保育園だろうが幼稚園だろうが子供は転んで育ちますからお母さんはあまり不用意に謝らない方がよいですよね。
(勿論連絡報告は預かる以上必要ですが。)

相手も謝られると 謝ってる人が悪いように感じるものです。
兄嫁さんはどう言っても文句いうんでしょうからお母さんも全てで折れてあげる必要はありませんよ。

というか、「その口の聞き方はなぁに?文句あるなら自分で子育てしなさい」と兄夫婦を突き放すのが筋です。

No.20 09/09/25 17:45
専業主婦0 ( ♀ )

レスありがとうございます。兄夫婦からは月に5千円、子供の食事代を貰うだけで援助などはなく母は年金生活していて足りない時などは私の家のほうで少し渡しています。この前も子供の足の爪が伸びていて爪が反り返っていて引っ掛けてしまいそうだったので爪を切って、義姉に言ったら怒られたそうです。私も少し兄と話してみます。

  • << 22 月5000円で兄嫁のその態度💢 考えただけでムカつく👊 私も保育園激戦区で働きたくても働けない状況なのでお母様のような身内が近くにいたら頭上がらないけどなぁ💨 兄嫁だけでなく、失礼ですが、嫁に強く言えないお兄様も甘え過ぎていると思いますよ💨 お母様だって自分の子供を育てた時に比べたら疲れやすくなってるだろうし、預かって文句言われるくらいなら自分の時間大切にしたいんじゃないかなぁ❓
  • << 25 爪を切っただけで怒られるなんて、信じられませんね💨 お母さんが何もおっしゃらないから、兄嫁さんに少し甘く見られているのではないかな? 朝から晩まで預かって、月5000円も何だか少ないですよね➰ お母さんは大人しい方なんですか? でも、少し「そこまでの責任はもてないから、シッターさんでも探して」とガツンと言ったほうがいいですよ😥でないと、お母さんの身がもたない気がします😠
  • << 30 歯がゆいですね~ 兄嫁ギャフンと言わせたい‼お兄さんもビシッとしろ‼ すみません💦 主さんが言わなきゃならないでしょうね。 月5000円おかしいです…年金暮らしのお母様、高級取りのお兄さんなら何もなくても生活費やお小遣いを少しでも渡すのは当然じゃないでしょうか。 主さんは何人兄弟ですか?お父様や他に兄弟がいたら味方になってもらって、みんなでお母様を守ってあげてほしいです😢

No.19 09/09/25 16:35
♀ママ19 

うーん。主さんのお母さん、お優しいですね😥これが私の母なら、間違いなく「甘えるな!保育所に入れなさい!」ですよ…

二歳の男の子なら、ちょろちょろ走るだろうし、面倒を見るのはかなり大変だと思いますよ💦
うちの娘も、二歳の頃はかなり活発だったので母は嫌がってほとんど預かったりしなかったです😥

兄嫁さん、シッターさんでも雇ったらいいのにね?

No.18 09/09/25 15:08
♀ママ18 

酷い兄嫁さんですね😱
幼稚園とか行きだしたらモンペになりそう💧
うちも同居の姑が娘と散歩行って転んで怪我する事もありますよ➰
でも泣かなかったの❓強いね~ぐらいです➰
2才なんだから擦り傷ぐらいは当たり前➰
キャリアがあっても感謝の気持ちが持てない兄嫁さんは常識ないですよ💧

No.17 09/09/25 14:08
匿名さん17 

>> 10 お返事が遅くなりすみません、レスありがとうございます。母も兄に兄嫁が口煩く言うから自分らでどうにかしなさい!と何回か言ったみたいですが、頼み… お母様、兄夫婦から援助受けてるなら仕事と割り切って預かるしかないでしょうね。そうでないなら頼み込まれる度に折れるお母様にも問題ありますよ。余計につけ込まれるだけでしょうね。

No.16 09/09/25 13:26
匿名さん16 ( ♀ )

自分勝手な兄嫁さんですね。
働きたいなら保育園決めてから働けばいいし、自分の都合で預けるんだから小っさい事で文句言うなって感じです。
お母さんとしては感謝こそされても文句言われる筋合いないですよね。
ただひとつ気になったのは手当てもちゃんとしてらしたんですよね❓私も兄嫁の立場で、仕事の為義母に預かって貰った事あります。数時間ですが。
その時に公園に行って転んで岩に頭をぶつけ、大きいコブができて内出血してました。
なのに私がどうしたの❓と言うまで黙ってて、手当は❓「冷やさせてくれないからしてない」と返答。私はもう預けれないと思いました。正直ムカツいたけど何も言いませんよ。預かって貰ってたから。
でも主さんのお母さんは自ら謝られてますもんね。
「何かあった時責任とれないから、保育園に預けて」とお兄さんに言ったらいいと思います。

こんな兄嫁さんなら例え保育園に預けてもちょっとした事で文句いうんでしょうね。

No.15 09/09/25 09:59
匿名さん15 ( 30代 ♀ )

主さんのお母さんと、旦那の母親、自分の母親と重ねてみました。

一日中、子守りなんてさせられません。
足腰だって丈夫じゃない し、何より自分の事は出来ませんよね。

子供の擦り傷ごときでガタガタ言える立場?
お母さんには感謝すべきです。

嫁もだけど、お兄さんも冷たいと思います。
大変でしょうが、お母さん、主さんが強く出てもいいと思いますよ。

可哀相…

No.14 09/09/25 09:56
匿名さん14 ( ♀ )

お母様大変ですね💧子供の、擦りむいただの切っただのは公園に行けばしょっちゅうだし…
家の中だって、突発的に大人が思いつきもしない行動に出ることもありますよね😣
お子さんはこれから3歳、4歳と活発になりますが、主さんのお母様は失礼ですがやっぱり体力が落ちてくると思います💧主さんやお兄様を育てていたときとはお母様自身の体力が違いますよね⤵
嘘でも、一回腰を痛めたとか行って断ってみてはいかがですか❓
お母様もお子さんを育てて、やっと自分の時間を持てると思いきや、また子育て…孫はたまに見て、責任がないから可愛いって言いますもんね😥

No.13 09/09/25 06:43
♂♀ママ13 

主さんのお母さん、子育て終わったのに孫の子育てですか💧
孫はたまに会うから可愛いんですよ💕
②歳といったら、今から走り回って、もっとこけてたまに頭も打ちますよ😲
その時、鬼嫁あ😭間違った、兄嫁は病院代も請求してきそうですね💦

お孫さんをみないと言ったら『一生孫に会わせない』って言いそうですしね😩

お母さんも体力的にも毎日長時間はキツイと思いますよ💧

主さん、お兄さんと話し合いましたか❓
もしまだなら、二人でお母さんのために話し合った方がいいと思います💡
もう話し合ったのなら.....お母さんがガツんと兄嫁に言うしかないですかね💧
兄嫁が捻くれて変な方にいきそうですけど💧

No.12 09/09/24 23:10
匿名さん12 

>> 10 お返事が遅くなりすみません、レスありがとうございます。母も兄に兄嫁が口煩く言うから自分らでどうにかしなさい!と何回か言ったみたいですが、頼み… うわ~最悪最強な女やなぁ💀

金払って預けてる保育園でも転んで怪我なんてしょっちゅう。

てか、転んで怪我させるなって言う兄嫁は、子供が転ぶ前に受け止めるって事か?😂


嫁の最悪な事柄をどうにも出来ない兄の無力さが、お母様を苦しめてるんだよ。

嫁より姑が弱いなら、姑より嫁が弱いなら、どちらの場合も旦那次第☝

No.11 09/09/24 21:37
匿名さん11 

>> 10 頼み込む以上ケガは我慢してもらわないと
兄嫁さんは自分が見てたらケガしないんでしょうかね?公園行ったりしないか・・

No.10 09/09/24 20:11
専業主婦0 ( ♀ )

お返事が遅くなりすみません、レスありがとうございます。母も兄に兄嫁が口煩く言うから自分らでどうにかしなさい!と何回か言ったみたいですが、頼み込まれ今に至ります。兄嫁も、今時は姑さんに孫を見せない嫁が多い中、預かれるんだから幸せだよと調子良い事を言って来るそうです(汗)兄嫁はしゃきしゃきしてるタイプなので結構いろいろ言ってきます。

  • << 12 うわ~最悪最強な女やなぁ💀 金払って預けてる保育園でも転んで怪我なんてしょっちゅう。 てか、転んで怪我させるなって言う兄嫁は、子供が転ぶ前に受け止めるって事か?😂 嫁の最悪な事柄をどうにも出来ない兄の無力さが、お母様を苦しめてるんだよ。 嫁より姑が弱いなら、姑より嫁が弱いなら、どちらの場合も旦那次第☝
  • << 17 お母様、兄夫婦から援助受けてるなら仕事と割り切って預かるしかないでしょうね。そうでないなら頼み込まれる度に折れるお母様にも問題ありますよ。余計につけ込まれるだけでしょうね。

No.9 09/09/24 19:24
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

「世話をする自信がなくなった」と言って断っちゃえ✊

No.8 09/09/24 17:51
匿名さん8 

自分がみれなくて預けているなら、文句は言えませんよ😚
お母さんに任せるしかないでしょう。
ケガも軽いものなら、これからもちょくちょくあるし、命に関わるケガでなければ、大騒ぎするほどではないでしょ😚
私は仕事してないですが、夕方散歩に行ってくれたりして、その間ご飯が作れるし助かってます。もちろんケガもしますが文句は言えません。ケガをした子が悪いのですから。
グチグチ言われるのならお母さんもみるのが嫌になってきますよ😃そこのところ割りきるか、きちんと話したほうが後々面倒にならなくていいかもしれませんね😉

No.7 09/09/24 17:42
匿名さん7 ( ♀ )

誰がみてても転んで怪我くらいします

大切な子に怪我をさせては申し訳ないからもう面倒はみれない

と言ってつきはなしてみるのもいいかもしれませんね

本来なら自分の子は自分で面倒みるもの。それができないから、誰かにお願いする。明らかな過失ならともかく、面倒をみていただいてる立場なのにそんな事言うなんて😔それなら保育園へ入れるまで仕事休職したり、それができないなら退職して自分で面倒みればいい😔働きたくても子をあずけられる園も人もいなくて働けない人もいるのに😔自分が恵まれた環境にいる事に気づいてないのでしょうね😔

兄嫁さんは思いやりや感謝の気持ちが欠けているのでしょうか…いくら仕事ができてもね😔

No.6 09/09/24 17:41
匿名さん6 

「無認可が嫌だとか言ってるな」
「保育園に入れたくないなら自分達で子供の面倒見ろ」
「人に自分達の子供押し付けといて、擦りむいたぐらいでギャーギャー文句言うな」
ってハッキリ言えばいいのに。

兄嫁の発言もありえないけど、何も言わないで兄夫婦を甘やかしてる貴方のお母さんにも問題があると思いますけど…。

No.5 09/09/24 17:26
お父さん5 ( 30代 ♂ )

これからもっと怪我する事は増えてきます。
責任持てないから自分で見てくれと言いましょう。

No.4 09/09/24 17:26
♀ママ4 

信じられない兄嫁ですね💦自分達の都合でお母さんに預けてるのにっ‼
不仲になる可能性がありますが、しばらく預からないと言ってみては❓お母さんは兄嫁に直接言えないと思いますが、息子にも言えないですかね❓
きっと兄嫁は自分の親にケガさせられた‼って主さんのお母さんの悪口言ってるはず😣考えただけで私がイライラしてきたぁー💨

No.3 09/09/24 17:23
匿名さん3 

兄嫁は何様ですか?
お母さまかわいそうです💧

なら子供作るなよ💢と思いました。子供もかわいそう😱

だったら金を払ってプロのベビーシッターでも雇えと言ってやりましょう。

No.2 09/09/24 17:00
匿名さん2 

「なら、自分で見ろ!!」と、「そんなに言うなら、もう預かれない」と、強く出てみては?
うちの息子も義母に預けたりしますが、こけたり擦り傷なんて、しょっちゅうなんで「またこけたの?」ぐらいで、気にしません。
逆に、預かってもらって「ありがとうございます」と、お礼言います。

No.1 09/09/24 16:56
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

それはあり得ませんね💢

友人はでき婚で、自分も働かないと生活苦しいし、職場の育休もあまりない為、産後二ヶ月から自分の母に子供を預けてます✋
自分の母ですが、多少の保育代(お金)を払ってるぐらいですよ💦

お兄さんは自分の息子ですよね❓
一度きちんとガツンと言った方がいいですよ💢
兄嫁さんは甘えすぎだと思いますよ💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧