注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
2万請求したいが、できるでしょうか。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

寒い。

レス9 HIT数 409 あ+ あ-

まろん( 20代 ♀ aQBqye )
22/01/21 18:52(更新日時)

寒くて中々寝付けない。。。


冬になると寒くて暖かくなって欲しいと願うし、
暖かくなって暑くなったりすると涼しくなって欲しいと願うし。
わたしは暑がり寒がり。。。

昼間家族と温泉いく予定だから早く寝なきゃなあ。。。


No.3458459 22/01/21 02:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/01/21 02:34
匿名さん1 

電気毛布を使えば温かいですよ。


温かく眠れて朝までぐっすり眠れます。

No.2 22/01/21 02:45
まろん ( 20代 ♀ aQBqye )

>> 1 電気毛布温かそうですね。
買ってみます!
有難うございます!

No.3 22/01/21 03:39
匿名さん1 

>> 2 もし暖房にエアコンを使っているなら、なるべく早くに電気毛布に潜り込んで、エアコンをOFFにした方が節電になります。

エアコンと電気毛布とでは、使用電力が大きく違います。

電気毛布の使用電力は最大でも50W(ワット)程度ですが、エアコンは数百~千Wくらいになります。

なので、エアコンの使用時間は短くした方が節電になります。

No.4 22/01/21 04:05
匿名さん1 

>> 3 暖房をかけても中々温まらないのは窓ガラスのガラス面が冷えているからです。

室内の空気を温めてもガラス面で冷やされてしまって、中々温まらないんですね。

なので、家の中の全ての窓ガラスに、荷物梱包用のプチプチを、凸凹してる面に両面テープを貼り付けてからガラス面に貼り付けると、プチプチの平坦な面とガラス面との間に空気の層ができます。

この空気の層が断熱材となって、ガラス面の冷たいのが断熱されて、室内の空気が冷やされなくなります。

それだけ、早く暖房がよく効くようになります。

サッシがアルミサッシなら、プチプチをアルミサッシの部分まで貼り付けるとより効果的だし、プチプチを2重3重にするのも効果的です。

但し、開閉する窓であるなら、開閉の邪魔にならないようにもしておく必要があります。

プチプチは、夏季の冷房もよく効くようになるので、1度貼り付けたら、剥がす必要はありません。

No.5 22/01/21 05:07
匿名さん1 

>> 4 冬の入浴っていうのも浴室が寒いですよね?

浴室を温める方法があります。

浴槽にお湯を貯めるのに、シャワーから熱い熱湯を出して、なるべく高い所から浴槽へ落とすのです。

シャワーだと熱湯が空気に触れる面積が大きくなります。

浴室の扉を開ければ、脱衣所も温まりますよ?

浴槽に貯まるお湯が熱くなってしまっても、冬季の冷水は水温が低くなっているので、冷水を入れればすぐに冷えます。

  • << 7 沢山教えて頂き有難うございます‼️

No.6 22/01/21 13:00
匿名さん6 ( ♀ )

寒くて寝付けない時は、寝る前にホットミルクを飲んで身体をポカポカにしてみたらいいです。
ぐっすり朝まで寝られます。

  • << 8 最近牛乳買わないので家にないので牛乳買ってみますね! 有難うございます‼️

No.7 22/01/21 16:44
まろん ( 20代 ♀ aQBqye )

>> 5 冬の入浴っていうのも浴室が寒いですよね? 浴室を温める方法があります。 浴槽にお湯を貯めるのに、シャワーから熱い熱湯を出して、な… 沢山教えて頂き有難うございます‼️

  • << 9 夏季には、熱さを和らげる方法があります。 夏季には、屋根、外壁、窓ガラスから屋外の熱や太陽からの赤外線が入って来ます。 なので、窓ガラスから入って来る太陽からの赤外線はアルミシートで反射させると屋内が熱くなるのを抑制しますよ。 窓ガラスの室内側に、粘着式のマジックテープを貼り付けたアルミシートを貼り付ければ、脱着式となります。 我が家では毎年暑くなり始める5月上旬にアルミシートを貼り付けて、暑くなくなる10月上旬に外しています。 また、赤外線反射塗料というペンキがあり、これで屋根や外壁を塗ると良いですよ。 赤外線反射塗料にもいくつかの色がありますが、白色が1番赤外線反射率が高いです。

No.8 22/01/21 16:45
まろん ( 20代 ♀ aQBqye )

>> 6 寒くて寝付けない時は、寝る前にホットミルクを飲んで身体をポカポカにしてみたらいいです。 ぐっすり朝まで寝られます。 最近牛乳買わないので家にないので牛乳買ってみますね!
有難うございます‼️

No.9 22/01/21 18:52
匿名さん1 

>> 7 沢山教えて頂き有難うございます‼️ 夏季には、熱さを和らげる方法があります。

夏季には、屋根、外壁、窓ガラスから屋外の熱や太陽からの赤外線が入って来ます。

なので、窓ガラスから入って来る太陽からの赤外線はアルミシートで反射させると屋内が熱くなるのを抑制しますよ。

窓ガラスの室内側に、粘着式のマジックテープを貼り付けたアルミシートを貼り付ければ、脱着式となります。

我が家では毎年暑くなり始める5月上旬にアルミシートを貼り付けて、暑くなくなる10月上旬に外しています。


また、赤外線反射塗料というペンキがあり、これで屋根や外壁を塗ると良いですよ。
赤外線反射塗料にもいくつかの色がありますが、白色が1番赤外線反射率が高いです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧