注目の話題
どこまで必要ですか?
趣味が合わない彼氏との結婚
彼氏が私の家ばかりに来る。

休み期間中の旦那に家事育児して欲しいのはワガママですか?

レス5 HIT数 305 あ+ あ-

相談したいさん
22/01/20 11:32(更新日時)

旦那が転職しました。
次の職場は決まっているのですが2月中旬からの勤務なのでそれまで家に居ます。
8歳と3歳の子供が居て私は正社員で働いています。
毎朝7時半には家を出て、17時終わり、子供の迎えと必要であれば買い出しをして帰ります。基本的には18時頃帰宅です。
働いていない間、主夫というか、家事や育児を頼むのは私のワガママでしょうか…
旦那はご飯作り、洗い物や洗濯はしてくれるのですが、本音を言えば子供のお風呂とかもやって貰いたい…
学校や保育園の準備は旦那じゃわからないので私がやってますが、身体が辛いです。たまにはラクしたいです。
仕事も製造業(車関係じゃない)なのでフルで動き回ってる感じです。場合によっては走ったりもしてます。万歩計で例えるなら余裕で3万は越えそうです。
旦那が居ない時は自分がやらなきゃ!って気を張ってるんですが、家に居るからこそなんだか気が抜けてしまって。

奥さんが専業主婦ならやって当たり前的な風潮がありますが、旦那が家に居て頼むのは変ですかね?

共働きの時は基本的に私が担っています。旦那の方が帰宅が遅いから仕方ないです。

No.3457596 22/01/19 21:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/01/19 21:29
匿名さん1 

いいと思いますよ。
ただ、最後の1週間くらいはのんびりさせてあげて欲しいな。
それまでは主夫と大黒柱の立場交換!て事でやってもらったらいいと思う。
旦那さんも今しかないお子さんとの時間を過ごせる機会だし。
お願いしちゃえ。

No.2 22/01/19 21:42
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ eKs9Sb )

夫婦のことですから
他人からどう見えるかではなく
お二人で「何がいいか」話し合ってはいかがですか。

No.3 22/01/19 21:45
通りすがりさん3 

支え合うのが夫婦
主1人でやるべき事ではない

No.4 22/01/19 21:59
匿名さん4 

それはワガママではないですよ。
期間限定だし、ご主人と話し合いしていいのでは?

No.5 22/01/20 11:32
通りすがりさん5 

全然ワガママじゃない!
だって主さんだって仕事休みだったら家のことやるでしょ?
同じですよ。
なかなかない長期休みだからのんびりしたい気持ちはわかるけど。家事育児やっても保育園行ってるなら少しは自分の時間取れるでしょう。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧