子供の泣き声がうるさい

レス3 HIT数 726 あ+ あ-


2022/01/11 22:49(更新日時)

子供の泣き声がうるさすぎます。
1歳越えて声が大きくなって、泣いている時相手してるのが辛いです。

うるさい!と怒鳴りつけてしまいます。
抱っこもしたくなくなる。
優しくできない。

ダメな親ですね。
言葉の暴力ですよね。
これも虐待の一種ですよね。

自分の親は遠方、友人もいない、子供と2人きり、旦那は仕事。
頭おかしくなりそうです。

No.3449219 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

主様は決してダメな親ではないですよ、子供と2人きりなのですから誰でもそうなると思いますし、頭おかしくなりそうなのも当然の事だと思いますよ、人には必ず「助け舟」が必要なのですから、辛い時・我慢出来ない時はここで吐き出して下さいね、主様は毎日育児を頑張っているのですから。

No.2

単純に、体力の限界ですよ。

子供のほうに体力がついてきて、主さん側が、産後の回復が追い付かず、体力が削られて、メンタルがやられてるんだと思います。

だって、1年間、いちどもまともに寝てませんよね?

そりゃーおかしくもなりますよ。

1歳過ぎなら、一時預かり使えませんか?
または、シッターに来てもらうとか。

誰かの力を借りて、その間、眠るとか横になるとかするといいです。

もし無理でも、とにかく少しでも自分の身体を横にすることをしたほうがいいです。

私はよくベビーゲートにいれて、柵の横で寝転がってました。
(柵の中にいると叩かれたりして休まらないので)
なんどかそのまま寝落ちしたこともあります。

それくらいでも大丈夫。
もう1歳まで立派に育てあげられたのなら、めったなことで死にません。

どうか、今度は主さんが休む時間をとってください。

No.3

主です。
コメントをくださったお二人、ありがとうございます。
読んでいて涙が出てしまいました…こんな風に優しくしてくださる方がいて少し気持ちが軽くなりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧