旦那むかつく!

レス24 HIT数 4291 あ+ あ-


2009/07/02 07:58(更新日時)

こんにちは。
うちの旦那のことなんですが…
私たちには2ヶ月の男の子がいます。昨日は暑くて、夜寝る時もエアコン付けて寝たのですが、ベビの顔や手足が冷たくなったので旦那に『ちょっと寒いみたい』と行ったんです。
そしたら、キレて違う部屋に行ってしまい、ブツブツと文句を言っていました。
今日の朝もやっぱり機嫌悪くて、頭にきて『ベビが寒かったらからいそうでしょ~そんなことで怒る必要ないじゃん』と言ってしまいました。
つづく…

No.344032 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

そしたらキレて『朝からうるせーんだよ』
『俺だって暑いの我慢してんだよ、ベビには言わないようにだって我慢してる、寒いって言われたってしょ~がねぇだろう』と言われて『これからは二度と言うんじゃねーよ~わかったか』と言われて最後には『ふざけんなよ。てめぇ』と言われました。それを聞いてたベビは急にギャン泣き…
私が悪いのかな?

  • << 3 うちは寝室別にしちゃいましたよ🎵 赤ちゃんって夜中起きるし、旦那は夏場は一晩中エアコン派、私はドライモードで夜中消える様にタイマーセットしちゃうし⏳ 寝るときは好きなように寝た方がいいですよ😃
  • << 4 主さんは悪くないですよ。私が主さんなら同じことを言います😔たったそれだけのことでそこまで怒る旦那さんがおかしいです。
  • << 15 でも主さん、朝から クレームは駄目かもね 朝は気持ちよく 会社行ってもらった方がよいかもね

No.2

短気な旦那
まだ父親になりきれてない 典型的な新米パパだからね。
一つに 赤ちゃんはクーラーから遠ざけ タオルケットを分厚めにするなど 主さんの対応も足りないような…

  • << 7 2さんありがとうございます。 部屋が2つしかなくて、寝る部屋ではないほうにエアコンがあります。3人で寝てるので、寝る部屋までエアコンが来るようにしてました。 旦那は暑がりで自分が寝るのに暑いの嫌だからとベビがいてもガンガン! もちろんエアコンの風があたらない端っこで、肌着2枚着せて、バスタオルも2枚掛けてあげました。それでも冷たくなってたので、旦那に言ったのです。

No.3

>> 1 そしたらキレて『朝からうるせーんだよ』 『俺だって暑いの我慢してんだよ、ベビには言わないようにだって我慢してる、寒いって言われたってしょ~が… うちは寝室別にしちゃいましたよ🎵
赤ちゃんって夜中起きるし、旦那は夏場は一晩中エアコン派、私はドライモードで夜中消える様にタイマーセットしちゃうし⏳

寝るときは好きなように寝た方がいいですよ😃

  • << 5 この方の意見に1票! ご主人の感じる暑さと、赤ちゃん、奥さんの感じる暑さが違うと思いますので。 我慢しないで別室が一番だと思いますよ。
  • << 9 ありがとうございます。 夏は別にしようと前に話してたんですよ~ でもベビと寝たいみたい… ホント自分勝手↓

No.4

>> 1 そしたらキレて『朝からうるせーんだよ』 『俺だって暑いの我慢してんだよ、ベビには言わないようにだって我慢してる、寒いって言われたってしょ~が… 主さんは悪くないですよ。私が主さんなら同じことを言います😔たったそれだけのことでそこまで怒る旦那さんがおかしいです。

No.5

>> 3 うちは寝室別にしちゃいましたよ🎵 赤ちゃんって夜中起きるし、旦那は夏場は一晩中エアコン派、私はドライモードで夜中消える様にタイマーセットしち… この方の意見に1票!

ご主人の感じる暑さと、赤ちゃん、奥さんの感じる暑さが違うと思いますので。
我慢しないで別室が一番だと思いますよ。

No.6

なんて子供な旦那なんだ・・・
そんな旦那と結婚したことをここで話すのは恥ずかしいと思いませんか?
私なら恥ずかしくてこんなスレ立てられませんよ。
主は悪くない、って言ってほしいんでしょうが。

  • << 11 ぅわぁ⤵⤵ 何か性格悪‼‼
  • << 13 なんでわざわざ書き込みしたのか意味不明……。 マジ性格やばそう💦 主さん、どなたかおっしゃってましたが、寝室別は難しいですか? そーしたほうが良さそう。旦那さん虫の居所が悪かったのかな?
  • << 16 きっと非の打ち所のない素晴らしい旦那様とご結婚された、それはそれは素晴らし~い奥様なんでしょうよ。

No.7

>> 2 短気な旦那 まだ父親になりきれてない 典型的な新米パパだからね。 一つに 赤ちゃんはクーラーから遠ざけ タオルケットを分厚めにするなど 主さ… 2さんありがとうございます。
部屋が2つしかなくて、寝る部屋ではないほうにエアコンがあります。3人で寝てるので、寝る部屋までエアコンが来るようにしてました。
旦那は暑がりで自分が寝るのに暑いの嫌だからとベビがいてもガンガン!
もちろんエアコンの風があたらない端っこで、肌着2枚着せて、バスタオルも2枚掛けてあげました。それでも冷たくなってたので、旦那に言ったのです。

No.8

ちなみに扇風機はありますか?ご主人が暑がりなら冷却マットを使って、足元から扇風機を吹かせるのも一つのアイデアかなと思います。奥さん、赤ちゃんには冷たい風も当たらないでしょうし。

  • << 10 ありがとうございます。 扇風機あります! わかりましたやってみますね。

No.9

>> 3 うちは寝室別にしちゃいましたよ🎵 赤ちゃんって夜中起きるし、旦那は夏場は一晩中エアコン派、私はドライモードで夜中消える様にタイマーセットしち… ありがとうございます。
夏は別にしようと前に話してたんですよ~
でもベビと寝たいみたい…
ホント自分勝手↓

No.10

>> 8 ちなみに扇風機はありますか?ご主人が暑がりなら冷却マットを使って、足元から扇風機を吹かせるのも一つのアイデアかなと思います。奥さん、赤ちゃん… ありがとうございます。
扇風機あります!
わかりましたやってみますね。

No.11

>> 6 なんて子供な旦那なんだ・・・ そんな旦那と結婚したことをここで話すのは恥ずかしいと思いませんか? 私なら恥ずかしくてこんなスレ立てられません… ぅわぁ⤵⤵
何か性格悪‼‼

No.12

夫婦一組あればクーラー戦争になっちゃうんですがね



旦那こわいね

No.13

>> 6 なんて子供な旦那なんだ・・・ そんな旦那と結婚したことをここで話すのは恥ずかしいと思いませんか? 私なら恥ずかしくてこんなスレ立てられません… なんでわざわざ書き込みしたのか意味不明……。


マジ性格やばそう💦


主さん、どなたかおっしゃってましたが、寝室別は難しいですか?
そーしたほうが良さそう。旦那さん虫の居所が悪かったのかな?

No.14

旦那さんはまだ👶との生活に慣れてないようですね。

うちも産まれる前と同じように生活しようとしてたまに言い合いになります。

やっぱり子供が中心になるから、我慢しないといけないこともあるのにね。

こっちも産後でイライラしてるのに😩

うちも寝室分けてます。👶泣いて旦那起こしたら機嫌悪いんだもん⤵

もう少し解ってもらいたいですよね。

No.15

>> 1 そしたらキレて『朝からうるせーんだよ』 『俺だって暑いの我慢してんだよ、ベビには言わないようにだって我慢してる、寒いって言われたってしょ~が… でも主さん、朝から クレームは駄目かもね



朝は気持ちよく 会社行ってもらった方がよいかもね

No.16

>> 6 なんて子供な旦那なんだ・・・ そんな旦那と結婚したことをここで話すのは恥ずかしいと思いませんか? 私なら恥ずかしくてこんなスレ立てられません… きっと非の打ち所のない素晴らしい旦那様とご結婚された、それはそれは素晴らし~い奥様なんでしょうよ。

No.17

男性って暑がりだからね、旦那さんの気持ちもわからなくはないけど
やっぱり赤ちゃん優先だよね。
それが分かってっても暑さでついイラっとしたのかも。
だから寝室を別々にするかどうか話し合ったらどうかな??
これからどんどん暑くなるからどっちにしろクーラー無しでは過ごせないよね。

うちはクーラーないけど(死

No.18

寝てる部屋にもクーラーの風が入って来るとの事ですが、襖か何かで遮断は出来ないのでしょうか?でも、ご主人は赤ちゃんの手を握って寝たいんですよね?その気持ちは良く分かります。最高に幸せを感じる時ですから(笑)。となると、ご主人のみが冷たい感じになれば良い訳でありまして。私も暑がりなので寝る時は、布団に竹敷きを敷いております。その上にパンツ一枚で寝るとヒンヤリして気持ち良いですよ。今は冷却マットなどもあるので、そちらもお勧めですね。(少々値段は張りますが)後、水枕、氷枕も良い感じです。ついでに湯たんぽに氷を入れて「氷たんぽ」にして抱きついて寝る。これもヒンヤリしてナイスですよ。暑さはイライラを増幅させます。でも赤ちゃんに罪はない。上記の方法&扇風機でご主人を冷やして上げましょう。1番簡単なのは、部屋別室ですけどね。

No.19

ご主人は、赤ちゃんに主さんを取られた気持ちになっているんですよ。『いつもベビばっかりで、俺の事はどうでもいいのかよ❗💢』ってね😄パパではなく、ベビのお兄ちゃんとして接してあげるような気持ちでいて下さい。何事もパパが優先のように見せ掛けて、我慢してもらう時は気遣う言葉を入れてあげないとネガティブに捉えられてしまうと思います。『いつもベビの為に我慢してくれて有難う。パパって優しいよね~🎵』ぐらい言わないと、嫉妬ばかりで、いずれベビに八つ当りすると思います。母親は妊娠した時から母親ですから出産した時には、既に母親歴10ヵ月です。父親は、妊娠も出産も経験出来ませんから突然父親にはなれないものですよ。ですからお兄ちゃんとして接した方が、主さんも怒らずに接する事が出来ると思いますよ。二人目が出来た時にも、必ず役に立つと思います。

No.20

>> 19 ありがとうございます。
なんだか気持ちが楽になりました。怒りがフ~っと消えた気がします。
たしかにベビが産まれてから、ベビばっかで旦那にまで気がまわりませんでした。
私も悪かったんですね~明日あやまります。
すごくいいことを教えてくださりありがとうございます。

No.21

何それ!旦那むかつきますね(`Д´)赤ちゃんの事考えてない!!!
私もちなみに、旦那が最近むかついて仕方ないです!!

No.22

『そんな事で怒る事ないじゃない』と言うから旦那さんは怒ったと思いますよ😅。

旦那さんの仕事は知りませんが、男性職は女性職に比べ肉体的な仕事・危険作業が多いです(真の男女平等は程遠いですね)😅。

¨体調管理¨も仕事のうちで、寝不足では【怪我する(最悪は死)】も有り得ます😓。

私はプラント勤務ですが、【とにかく暑い・臭い・汚い】の一言です(しかも皆野郎のみ😢)。
暑い中、緊急性な機械の保守作業もありますから【寝不足】では危険すぎて仕事になりません😢。

主さんには『たいしたことない』かもしれませんが、相手からすると必ずしも『たいしたことない』では済まされない事もありますよ?👀。

旦那さんに熟睡できる環境を作ってあげて下さい😌。

主婦目線でなく旦那さん目線ですみませんが、一方目線的な意見のみを参考にする事は危険ですよ😌。

No.23

対策も大事だけど…旦那さんに、もし小さな赤ちゃんが風邪や病気になったらどんなに大変か、かわいそうかをわかってもらうのも大事だと思います😃✨主さんにはとりあえず反発するんだろうけどかわいい我が子の体の事だし😣

No.24

あたしも
22番さんに同感!
お子さん優先ももちろん大事でしょうけど‥
旦那さんに、子供がこれでは寒くないだろうか?
あなたは暑くなって寝れないかなぁ?
というような相談的なら
不快感を与えなくて済むのでは‥

世の奥様たち
旦那さまも子供と共に
育みましょうo(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧