注目の話題
発達障害者だって子供が欲しい
おばさんイジリされる職場
「夫が家事を手伝うのは当たり前」

農薬と無農薬栽培に関して。

レス20 HIT数 558 あ+ あ-

暮らしている人さん( 40代 ♂ )
21/11/21 22:02(更新日時)

 農薬の危険性を過度に訴え、無農薬栽培こそ最適な選択肢である。そういった主張が年々拡大していると感じるが、現状の日本では社会の構造を踏まえた上で取りうる一番の最適解は無農薬栽培ではなく減農薬栽培であると個人的には思っている。

 この答えに至る理由に

 日本のクレーマー気質なところと規格にうるさく本来の多様性が失われているところ。
 
 ネット社会が実在の社会に与える支配性の肥大及びそれに伴ったリスク。個別に隔離して済ませれるところをネットを経由して大問題に発展してしまい反省する機会すら無されてしまうケース。
 
 栽培、畜産、養殖。これらを作る一次生産者が減少したことにより、比率で見るとそれらを買う側の人口比が上回る。これによって市場では買う側の理屈が作る側の理屈より優先的に取り入れやすい構造にあるところ。
 
 根本的に日本は食品の自給において満足できる状況になっておらず、食のポリシーを考える上で根本的に自国で主導できる構造になっておらず、外国のポリシーに大きく影響され無視できない。

 無農薬栽培では耐候性、抵抗力に乏しくあらゆる面において減農薬栽培に劣る。つまり年ごとの生産性の波が激しく安定性に欠け、疫病が流行った場合に無力であること。



これらの要因を踏まえた上で無農薬栽培を個人はともかく、大きく推進するのは厳しいものがあると思っている。


こういったことに関心がある人。これらに関連することで現状に不満がある人。
色々と言いたいことがある人。そういった方達とよければ話してみたい。

どうぞ好きに書き込んでください。


 

21/11/20 18:34 追記
要因の項目に書き忘れ。日本は農薬使用基準が他国に比べて高い。を加えます。

No.3418490 21/11/20 18:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 21/11/20 19:48
普通の人さん1 

大量生産と手作りの違いみたいなイメージです。健康というより味覚の追求のような気がします。無農薬のがより安全だから、自然だから美味しいはずだ・・・・凡人の私にはよくわかりません。気候や土地の養分、水はけ、品種等様々な要素が味、ひいては栄養分にも影響しますし。高級品と普及品の違いくらいのイメージです。
無農薬のが人間に対してより地球には優しいでしょうね。でも開発開拓してるしどうなのかな?
8代吉宗が新田開発を奨励して一部で災害につながったと学者から聞いたし、自然まかせじゃ飢饉とかもあるしバランスじゃね?
主さん、とりとめがなくてゴメンね。

No.2 21/11/20 20:26
暮らしている人さん0 ( 40代 ♂ )

>> 1
そのバランスが一番保たれるのが減農薬ではないかと思っています。無農薬は食べる側の理屈を最大限に追求する上では良いものですが作る側の理屈入り込む余地のないものとなってしまいます。

No.3 21/11/20 21:08
普通の人さん1 

>> 2 そうですね。追求のあげく食料減産で奪いあいになったら本末転倒。世界規模では現在食料不足で国連WFPは昆虫食も奨励していたような。
貧困と飢餓から人類を救ったのは化学肥料だと高校の化学の授業で習いました。有名なハーバー・ボッシュ法に関連した話です。
SDGSに矛盾しないバランスは主さんのおっしゃるその当たりかもね。

No.4 21/11/21 04:28
暮らしている人さん4 

面白いスレですね。
ちょっと堅苦しい書き方だなーって思うけど、主さんの主張する減農薬栽培には賛成です。

一部の無農薬信者は宗教みたいになってますね。

無農薬栽培の果物のほうがアレルゲン物質が多かったっていう研究結果も出てましたよね。


No.5 21/11/21 13:28
暮らしている人さん0 ( 40代 ♂ )

 植物も害虫やら細菌による攻撃を無防備に受けているわけでもなく、果実などの自分の一部が外傷及び細菌などによる攻撃をを受けた場合、その攻撃を受けた一部周辺において抵抗性を持った化学物質の濃度が高まっているといった報告もあります。そういう物質は発ガン性の高いものがあります。

しかも発ガン性という尺度は結構曖昧であってどのように作用して発ガンするのか明確に示すものではなく、あくまで確率なんです。食べ方によってはその食品単体では発ガン性は低いが組み合わせによっては発ガン性を高めるもの、逆に抑制したりするもの双方考えうるものでもあります。

こういった小話程度の話題も含めて、生産性も考えた上で減農薬が最適であろうと思いますね。
第一まず日本は満足に自分達の食べる食料を作れていませんから、無農薬やらいう前にまずそこをどうにした方がいいとは思いますね。

なんかどうしても堅苦しい感じになっちゃいますよ。

No.6 21/11/21 13:42
暮らしている人さん4 

>> 5 日本の食料自給率は先進国の中でも飛び抜けて低いですもんね。

食料って戦略物質だとおもいますよ。

いつまでも食料が簡単に輸入出来ると思ったら間違いですね。

主さんはたぶん真面目な人なんでしょうけど、
ミクルみたいに女性主体の掲示板だと、
堅苦しいのはウケないですよ。


No.7 21/11/21 13:49
暮らしている人さん0 ( 40代 ♂ )

>> 6 食品買ってるのって女性が多そうなのにね。

  • << 9 まぁ、女性は堅苦しい話って好まない人が多いですからね。 農薬に話を戻しますけど、 過剰な農薬散布の原因は消費者にもあると思います。 日本の消費者はキレイな野菜を求め過ぎですね。 曲がってたり、虫が食べた小さい穴が空いているだけで、出荷出来ない。 サイズだって、大き過ぎても小さ過ぎてもダメ。 生産者は高い農薬を使って経費をかけたくないのに、それでは売れないから、仕方なく使ってるんです。

No.8 21/11/21 14:08
普通の人さん8 

無農薬野菜とかで一部育てています。

売るとかあまり出来ないです。
中には売ったものもありますが
虫がいるかも知れないとか色々な意味で無理

  • << 10  そうなんすよね、無農薬に手を出せる人ってのは消費者と生産者を両立しうる人またはそれに準ずる人でないと評価できないと思うんですよ。なんで市場において消費者のみである人が多くを占めるようであるとその価値を計れずむしろ批判されたりしますからね。 ですが庭なんかあるとこだと、そこで無農薬の菜園をするのはいい趣味だと思いますね。

No.9 21/11/21 14:53
暮らしている人さん4 

>> 7 食品買ってるのって女性が多そうなのにね。 まぁ、女性は堅苦しい話って好まない人が多いですからね。

農薬に話を戻しますけど、
過剰な農薬散布の原因は消費者にもあると思います。

日本の消費者はキレイな野菜を求め過ぎですね。

曲がってたり、虫が食べた小さい穴が空いているだけで、出荷出来ない。

サイズだって、大き過ぎても小さ過ぎてもダメ。

生産者は高い農薬を使って経費をかけたくないのに、それでは売れないから、仕方なく使ってるんです。


  • << 11 顧客を狙っていくのがいいのかもしれませんね。無差別に手にとって買っていくような市場ですと各々の思想やら知識がバラバラですからね。それに360度対応しろとなると無農薬では無謀なとこがあります。よって農薬の量が増える。そういう話もあり得ます。逆に言えば買う側がうまく評価できてない証拠なのかもしれませんね。自分で評価不能であるから完璧(見た目)を求める。

No.10 21/11/21 18:37
暮らしている人さん0 ( 40代 ♂ )

>> 8 無農薬野菜とかで一部育てています。 売るとかあまり出来ないです。 中には売ったものもありますが 虫がいるかも知れないとか色々な意…  そうなんすよね、無農薬に手を出せる人ってのは消費者と生産者を両立しうる人またはそれに準ずる人でないと評価できないと思うんですよ。なんで市場において消費者のみである人が多くを占めるようであるとその価値を計れずむしろ批判されたりしますからね。

ですが庭なんかあるとこだと、そこで無農薬の菜園をするのはいい趣味だと思いますね。

  • << 12 庭ではなく、引き継いだような小さな畑なんですよ。 とにかく虫のつかないものというものを 探してきて 近くの農家さんに好評頂いたものがありますし どちらかと言えば 実験的なものです。
  • << 13 好評頂いたのは その植物を植えたいという話になって 少しその変わった植物が 毎年植えられる事になったことです。

No.11 21/11/21 18:43
暮らしている人さん0 ( 40代 ♂ )

>> 9 まぁ、女性は堅苦しい話って好まない人が多いですからね。 農薬に話を戻しますけど、 過剰な農薬散布の原因は消費者にもあると思います。 … 顧客を狙っていくのがいいのかもしれませんね。無差別に手にとって買っていくような市場ですと各々の思想やら知識がバラバラですからね。それに360度対応しろとなると無農薬では無謀なとこがあります。よって農薬の量が増える。そういう話もあり得ます。逆に言えば買う側がうまく評価できてない証拠なのかもしれませんね。自分で評価不能であるから完璧(見た目)を求める。

No.12 21/11/21 19:17
普通の人さん8 

>> 10  そうなんすよね、無農薬に手を出せる人ってのは消費者と生産者を両立しうる人またはそれに準ずる人でないと評価できないと思うんですよ。なんで市場… 庭ではなく、引き継いだような小さな畑なんですよ。
とにかく虫のつかないものというものを
探してきて
近くの農家さんに好評頂いたものがありますし
どちらかと言えば
実験的なものです。

  • << 14 そうなんですね。 僕も代々持っている土地があるのでそこで実験的に色々作ってます。 まずは無農薬から実践していき最終的には農薬も使って最適な組み合わせを探しているところです。  

No.13 21/11/21 19:27
普通の人さん8 

>> 10  そうなんすよね、無農薬に手を出せる人ってのは消費者と生産者を両立しうる人またはそれに準ずる人でないと評価できないと思うんですよ。なんで市場… 好評頂いたのは
その植物を植えたいという話になって
少しその変わった植物が
毎年植えられる事になったことです。

No.14 21/11/21 20:37
暮らしている人さん0 ( 40代 ♂ )

>> 12 庭ではなく、引き継いだような小さな畑なんですよ。 とにかく虫のつかないものというものを 探してきて 近くの農家さんに好評頂いたものがあ… そうなんですね。
僕も代々持っている土地があるのでそこで実験的に色々作ってます。
まずは無農薬から実践していき最終的には農薬も使って最適な組み合わせを探しているところです。

 

  • << 16 私は微生物に興味を持ち始めた所です。 土の微生物を殺さない様にem 菌というのを 使用してどこまで発見があるか見てます。

No.15 21/11/21 20:51
普通の人さん8 

>> 14 コンパニオンプランツですね。
(コンパニオンプランツとは、農学や園芸学において、近傍に栽培することで互いの成長によい影響を与え共栄しあうとされる2種以上の植物の組み合わせ、またはそれらの植物のこと。コンパニオンプランツを2種類以上、近傍に栽培することを混植または混作と呼ぶ。 )

色々と大変ですよ。獣対策もしてます。
電柵をしている箇所があります。

No.16 21/11/21 20:56
普通の人さん8 

>> 14 そうなんですね。 僕も代々持っている土地があるのでそこで実験的に色々作ってます。 まずは無農薬から実践していき最終的には農薬も使って最適… 私は微生物に興味を持ち始めた所です。
土の微生物を殺さない様にem 菌というのを
使用してどこまで発見があるか見てます。

No.17 21/11/21 21:15
暮らしている人さん0 ( 40代 ♂ )

>> 16 混植も面白そうですね。豆科と稲科の相性がいいとかありますよね。

微生物なら好気性の微生物おすすめです。刈草や落ち葉を積んで米糠を加えて混ぜれば60℃には達します。em菌はどちらかというと嫌気性主体なんで液肥を作るのに向いてますね。

  • << 19 ちなみに私はMOA とかでは無いです。 本を読むと色々とあるんだなと思います。 真似はしませんが(出来ませんが) 本の種類は多いです。 害虫の本もあります。

No.18 21/11/21 21:37
普通の人さん8 

>> 17 ありがとうございます。
やってみます。

趣味程度ですので、モチベーション低下するので何とか引き上げています。

色々としてみて 合うものを作るようにして
自然発生してしまいとんでない事にして
またやり直しみたいな日々です。
まあ獣対策 もぐらとネズミに参り。

  • << 20 Emは糖蜜と混ぜて液肥を作るとシュワシュワ炭酸ガスが出てくるので面白いです。 コンポストなんかで肥料作るときのコツは事前に籾殻と米糠を混ぜ、そこに好気性の微生物資材を混ぜたものを事前に入れて三日ぐらい置いておきます。そうすれば生ゴミを入れる頃には温度が60℃近くなっており、生ゴミ投入時の温度の低下と水分によって腐敗することを防げます。コンポストの3分の1程入れておけばまず間違いありません。これはおすすめです。 温度が下がってきたら切り返して空気を含ませ酸素を供給すればまた温度が上がっていきます。 最終的に温度が上がらなくなってきますがこれは発酵の段階が腐朽菌や嫌気性細菌主体に移ってきているタイミングでそこから一時寝かせれば立派な堆肥が出来上がります。

No.19 21/11/21 21:51
普通の人さん8 

>> 17 混植も面白そうですね。豆科と稲科の相性がいいとかありますよね。 微生物なら好気性の微生物おすすめです。刈草や落ち葉を積んで米糠を加えて… ちなみに私はMOA とかでは無いです。
本を読むと色々とあるんだなと思います。
真似はしませんが(出来ませんが)
本の種類は多いです。

害虫の本もあります。

No.20 21/11/21 22:02
暮らしている人さん0 ( 40代 ♂ )

>> 18 ありがとうございます。 やってみます。 趣味程度ですので、モチベーション低下するので何とか引き上げています。 色々としてみて … Emは糖蜜と混ぜて液肥を作るとシュワシュワ炭酸ガスが出てくるので面白いです。

コンポストなんかで肥料作るときのコツは事前に籾殻と米糠を混ぜ、そこに好気性の微生物資材を混ぜたものを事前に入れて三日ぐらい置いておきます。そうすれば生ゴミを入れる頃には温度が60℃近くなっており、生ゴミ投入時の温度の低下と水分によって腐敗することを防げます。コンポストの3分の1程入れておけばまず間違いありません。これはおすすめです。

温度が下がってきたら切り返して空気を含ませ酸素を供給すればまた温度が上がっていきます。
最終的に温度が上がらなくなってきますがこれは発酵の段階が腐朽菌や嫌気性細菌主体に移ってきているタイミングでそこから一時寝かせれば立派な堆肥が出来上がります。

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

料理・レシピ・グルメ掲示板のスレ一覧

料理掲示板。皆さんのお勧めの料理やレシピ、美味しいグルメ情報を教えて下さい❗🥘🍳🍛🥗🍱🥙

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧