女性の幸せは結婚?

レス24 HIT数 1494 あ+ あ-


2021/12/05 23:18(更新日時)

なんか女性の幸せってやっぱり結婚出産して過程を持つことなのかなって思ってくる。仕事頑張ってる人でも独身だったり子供いないと可哀想な目でみられたり、なんで‥?って思われること多くないですか?
逆に仕事してなかったり低学歴とかでもいい旦那捕まえて結婚出産しちゃえばもう勝組、みたい風潮が日本は強いのかなと思いました

No.3414325 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

独身や子供がいないと可哀想と思われるのは、最近はそんなにないように感じます。
それよりも、女だから○○しないと!に囚われてる人の方が憐れみの目で見られてるような気がします。

実際「女だから結婚しないと」「子供がいないなら結婚する意味がない」みたいな事を言ってる人は影で笑われてますし、そこばかりに気がいって相手のスペックしか見ないで結婚した人は子供がいても専業でも不幸せそうな顔してる人もいます。

No.2

昔ながらの慣習がなかなか抜けないのでしょうね。

男は稼ぎ、女は家庭を守る。

時代と共にそれも変化しているのですが、男女共に昔のままの方が都合が良いと思う人もいるからね。

まだまだ日本では女性の方が男性より稼ぐという割合は少ないと思うし、差別が無くなってないのは確かだから。

もう少し時代が過ぎれば、考え方の割合も変わってくるのだろうね。

No.3

結婚し、旦那さんに対する愚痴や育児の苦労話しが出来る女性を見ると、幸せそうだなって感じるし、

結婚しないまま独身を通し、仕事一筋に頑張ってる女性を見ると、凄いなとは思うけど、幸せそうだなとは思わない。

愚痴や苦労話ししてる本人は、自分が幸せだとは気付いてなくとも、
独身だけど幸せだと本人は言っててもね。


ところで主さんは、独身なんですか?

No.4

低学歴な女性は特に、男と結婚してセックスして子供を作って子育てする過程を持つ事が幸せだと思います。

高学歴でもどこかで男と結婚してセックスして子供を作らないと、結婚できないまま人生を送る事になってしまうからね?

No.5

そんな事は、無いと思います。
そんなに感じるのは、孤独感や人生で疲れて要るかも?
自分の価値を下げてまで、結婚には、拘らなくても良いと思います。
仮にそんな低レベルな人と結婚をしても、産まれて来る子供が、可哀相と思います。

それなら、まだ不倫を貫いて未婚で子供を産む女性の方が、良いと思います。
女性の幸せって子供であったり、仕事であったり、子供が居なくても、相手が居れば、良いと思います。
ヤケになるとろくな考えをしないからね。
女性の幸せって色んな選択肢があるし価値があると思います。
決して1つとは、思いませんよ。
勝ち組とか負け組って単なる自己満足の形であり、勝ち組が、全て人生が幸せだとは、思いませんよ。
結婚をしたから勝ち組とも思いませんよ。
好きな人が居たらそれで満足する人達も要るからね?
人生観で、正解と言える答えは、無いと思います。
どれが正しい、どれが間違いかは、本人が感じたら良い事だと思います。

人生は、死ぬまで勉強ですよ。

長い目で、世間に流されて誤解をしないで欲しいと思います。
自分自身で筋を持って生きて欲しいと思います。
昭和にも江戸時代も勝ち組とか負け組などは、無かった、流行語に、勝手に人が話した言葉ですが、そんなに簡単なモノでは、言えないのが人生と思います。

No.6

良い悪いは別として、客観的に見た時。

基本的に価値観って、人から人に伝わるものだと思うの。

「結婚した方がいい」という価値観の大元は、親から子に代々伝わるものだけど、
「結婚しない方がいい」という価値観は、基本1代もしくはせいぜい2代のみで、伝える相手がいない。

だから、「結婚をしたくない」「子供は必要ない」という価値観は、どの時代でも少数派になりがち。

No.7

>仕事頑張ってる人でも独身だったり子供いないと可哀想な目でみられたり、

幸せは「他人からどう見られているか」で決まるとは限らないと思います。

他人から勝ち組だと思われていても、本人の内心は不幸を感じている場合もあります。
独身でも、自分で考えた幸福を実現して充実した人生を送っている人もいます。

幸せは自分で決めて実現するものだと思います。

No.8

独身でも、仕事を一生懸命に頑張っていて、男性並みに稼ぐから、結婚しない。とか、結婚は向いていないからと、結婚には興味ない人、自分1人で生活出来ている人、結婚しても、子供は望まず産んでない人、理由があり子供を産んでない人等は、負け組。とは思いません。


ただ、結婚しないで、既婚者と不倫している独身さんは、あらあら、可哀想に…と思ってしまいます。




No.9

子なしですけど、可哀想な目で見られることなんてそんなないですよ。

もし誰かに可哀想って思われたとしても、私には何の実害もないし、そのくらいで幸せが揺らいだりしないですよ。

No.10

他人を評価するようなおこがましい気持ちはさらさらないけど。
少なくとも、『結婚して子供を授かって家庭を築いた今の自分』は、『結婚しないままバリバリ仕事をしていたかもしれない自分』より、遥かに幸せになれているな、くらいの想像はつきます。

No.11

私は結婚も出産願望もなく、むしろ一人が気楽で最高です。年取れば後悔するよと言われてますが、全く後悔してません。
老後のこと言われますが、子供いても介護してくれるとは限らないし、介護させたくない。

もちろん老後のお金は貯めとく必要はあります。あとはアパートの大家さんや住人に迷惑かからないように孤独死対策も必要ですが。

たまに通話したり、年に数回食事する友達がいるので充分です。

自分が何を望むか?だと思いますよ。

でも一番避けるべきなのは30歳だからなどと焦って好きでもない男と結婚することは辞めた方が良いと思います。
(生活してくうちに旦那を好きになるってこともあるから全てを否定できませんが)

No.12

>> 11 30代の方だったんですね。すみません。

独身の私が言うのも説得力ないかもしれませんが、(高望みも良くないですが)低学歴、低収入などと条件下げたり、好きでもない男と結婚するより、今は今の状況を楽しみ、自然と結婚したいと思える人ができた時に結婚してる人の方が子供いなくても幸せに暮らしてますよ。

No.13

子供に介護を託す気はサラサラ無いですが。
施設に入るにしても子供が保証人になってくれたり、自分か施設で亡くなったあと、遺体の身元引き受け人になって納骨までしてくれるだろうというだけで、ありがたいし心強いです。

独身子なしの伯父(母の兄)と叔母(父の妹)を見送った経験がありますが、死に目には誰も立ち会えず、喪主のなすりつけ合い、骨は納骨までせずに寺に丸投げ、四十九日法要も新盆もそれ以降の供養も省略……。
自分の親の老後を見たり親の葬儀や供養もあれば、甥姪だって、伯父や叔母のためにそうそう仕事も休めないし。
お葬式も義務感満載で、誰も悲しんでいなかった……。
まあ亡くなった本人はもう何もわからないけど、寂しいな、とつくづく思いました。

話はちょっと変わりますが、おひとりさまを貫くなら、せめてマンションくらい持っていた方がいいと思います。
20歳から80歳まで。60年間同じアパートに住み続けられる可能性は極めて低いし、70過ぎてからアパート取り壊しなどで次の部屋を……と思っても、独居老人にはなかなか貸してくれない場合も多いので。

No.14

>> 13 私は独身だから死前の事は自分一人であらかじめお願いしないとダメですね。家族いても孤独に終わる人もいるから、人間本当に寂しいですね。省略は仕方ないけど、やっぱり寂しいですね。

No.15

自分の両親を見てくださいな
幸せですか?家庭内はめちゃくちゃですか?
毒親で苦しんできた家庭の子供は、不幸な結婚の事実を親をサンプルに知っています
結婚が幸せというのは、相手次第であって、相手が心の通わない人間であれば、不幸でしかありません
子供への虐待件数が20万件です、幸せな家庭だと思われますか?

No.16

今は独身でも最後の看取りや保証人制度の会社が続々出てきています
調べて見てくださいね
お金さえあれば保証人も付き添いも可能です、死後のことまでやってくれます
国としては後見人制度などがあったと思います
病院によっては、保証人がなければクレカ払いでOKや、保証金制度の会社と連携してるとこまで出てきています
これからもっと増えると思いますので、色々調べておいて下さい

No.17

わかります!私も同じく30代で、私は一人が好きだし、子供嫌いで結婚願望もないので、生涯独身貴族で生きていきたいのですが、年頃なのに何で結婚しないの?売れ残りとかも言われて、すごい嫌です!日本って生きにくいですよね...同世代の友達は結婚して子供がいたり、独身の私と話しが合わなくて、友達もいなくなりました笑
今、たまに遊んでいるのは同じ独身で彼氏いない子の数人しかいません....

No.18

連続書き込みすみません。

無理して、事件になるような変な男と結婚して、詐欺に遭ったり、暴力をふるわれたり、性病にさせられたり、するよりかは、
マシと私は考えています...

それに結婚するのもお金かかりますしねー

No.19

働かない家事もしない子どもは欲しがる夫(育児は私が仕事の間だけ最低限してくれる、よく体調悪いアピールをする、「やばーい、俺ストレスからの体調不良かも~」と言ってスマホいじってる)と結婚して子どもも産んでしまいフルタイムで働きながら家事全てやってる私は時々ふと「死にたい」と思うことがあります。

類友なのか?私の友人知人には
・稼ぎは良くてもモラハラDVの酷い夫に殴られてしょっちゅう傷を作っている人
・パチスロ中毒で借金を作る酒に飲まれてばかりの夫に悩まされる人

なんでそんな結婚をした?という方も珍しくないです。
「結婚前はここまでひどいと思っていなかった」パターンがほとんどです。

どう考えても仕事にやり甲斐を持って趣味も暮らしも楽しんでいる独身女性の方が遥かに幸せです。

悪いことばかりじゃなく、唯一結婚して良かったと思うのは子どもという宝物に出会えたことですが。

「この人となら」と心から思える、お互いに思いやりを持てる相手に出会えたら結婚、でいいと思います…

そして一時的に「この人となら」と思えても、結婚してから「明らかに一緒にいて幸せではない」と分かった時に、いつでも相手と別離できる精神的・経済的自立度が備わっている人が幸せだと思います。

生涯独身もバツイチも何も恥ずかしくないですよ、本人が納得して選んだことなら。

No.20

結婚して子を産むのが女の幸せだと思い込んでて良いんじゃない?
必要に迫られて得たものが自分を幸せにしてることもある。
勉強しなさい、学校行きなさい好き嫌いなく食べなさい、箸はちゃんと持ちなさい、挨拶をちゃんとしなさい、ありがとうごめんなさいをちゃんと言いなさい。

嫌な事はやらなくていいという、弱者に配慮し過ぎる今の世の中、自分から弱者のカテゴリに入って行っちゃったら終わりだよ。

No.21

「結婚しない人生もある、子供を持たない人生もある」
それはしたくても出来ない人への慰めの配慮であって、堕落した人間が自己弁護に使う武器では無いの。
自分の命より遥かに大切な存在を得るのは誰が何と言おうが「勝ち」ですよ。
その為に出来る努力は天井知らずだからね。

No.22

結婚ってさぁ
自分の為にするものじゃなくない?
自分のメリットで測るものじゃなくない?
好きな人を幸せにしたくてその為に努力する場所なんじないかな…。

No.23

どうなんですかね。
結婚して子供がいてそれが普通の事、普通の幸せと思ってる人はゴリ押ししてくるから、そう感じるんじゃないかなーと思います。

毎日子供が可愛いと感じる母親は子供を産んで幸せと思いますが、子供と相性が悪かったり子育てが辛い母親は産まなきゃ良かったかもと思うかもしれません。
結婚生活を恙無くおくる方は幸せと思うかもしれませんが、つまらなくて不幸と思うかもしれません。
夫のDVや不倫や虐待に苦しむかもしれせん。

全ての物事は多角的で、良い事も悪い事もどっちでもない事もあります。
全ての選択は自分の自由で、自分の選択は自分の責任です。
なので、主さんの思った通り、好きな様にしましょう。

No.24

っていうか、結婚しないで生涯自分で稼いで生きていけるの?って話だよね、そもそも。ほとんどの女性はそんな自信もないし、する気も無いから、自ら結婚を望むのでは?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧