コロナ、ただの風邪⁉️

レス37 HIT数 1601 あ+ あ-


2021/10/07 22:49(更新日時)

私の彼はコロナは「ただの風邪」と言います。
そしてコロナ接種の予約をしたものの、当日になって受けたくないと…>_<…

理由は、何かの雑誌でコロナワクチン接種は自分は感染しにくくなるが他人に移す確率は打つ打たないに関わらず変わらない、だからワクチン接種の意味がイマイチ見当たらないと言います。

彼は言っている事が矛盾していると私は思います。
そもそも自分がコロナにならなければ他人に移す事はない。
100年の恋も冷める発言に驚いています。

皆さんにお聞きしたいです。
彼の発言、どう思われますか?

私が間違っているのでしようか?

No.3388344 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.10

勿論、打つ打たないは個人の自由だと思います。
私も1度キャンセルしていますから(接種の数日前です)
この時期早に打つのが怖い方の気持ちもよくわかります。
私は高齢の両親にコロナを広げられない、と思い覚悟を決めました。

きっと彼は当日になって不安が押し寄せてきたのでしょう。

責めるつもりは全くないのですが彼から連絡がなくなりました。
実際の所接種したのかしなかったのかもわかりません。

コロナ接種云々より彼の本質が見えたような気がして悲しいです。

No.13

彼と話をしました。

やはりキャンセルしていた。

打つリスク、打たないリスクを天秤にかけて悩んだ上の決断だったそう。
皆さんもおっしゃるようにこのような当日キャンセルはいけないと思います。
打った人は何故打たないのかと皆が非難する、とも言っていました。
私は、確かにそういった風潮はあってはならないけど、そう思うのなら打った人に感謝のカケラもないの?皆リスクを背負って打つんだよ。
キャンセルした後は違う感情で心が壊れそうになったと彼は言っていました。

私は人の上に這い上がってまで長生きするつもりはない。
終息のためにはワクチンを打つしかない。
例え今後それが原因で死ぬ事があっても…と話しました。

不穏な雰囲気になりました。

No.14

それからワクチンを打たなかったリスクとして感染したら重症化するかも知れない。
後遺症と付き合っていかなければならないかも知れない、と話したけど接種しないを選んだそう。

接種は個人の自由だけど当日になってのドタキャンはないよねーと私は思ってる。
ワクチンが勿体無い。打ちたい人もいただろうに…
ワクチンを接種するのが怖い感じは少しは見受けられたけど(遠距離なので電話で)まさか当日にこんな事になるとはねー。

少し冷めた私が居ます。

No.25

色々な意見が聞けて勉強になりました。

中にはとても勉強して接種を判断された方もみえますね。
ニュース等の報道に惑わされてはいけない(正しくないという意味ではありません)と思っていましたが、私も結果多数の意見に同調してしまった所もありますね。

ワクチン警察ですか?
そんなつもりはなくただ彼が突然キャンセルしたのが何故?
前もって話をしてもらいたかったという思いが強くこのスレを立てました。

しかし、医療従事者の方は1番に打たれていましたね。
自分の意思などで決められる訳もなく…
老人ホームで介護をしている知り合いは「誓約書」を書かされたと言っていました。

未来の事はわかりません。
ワクチン接種の後遺症が出るのかもわからない。

ワクチンを打たなかった人を責めるような事はしてはならない。
自分の責任を持って決断、行動をしなければいけないですね。

言葉足らずで不快に思われた方、すみませんでした。

  • << 27 主さん、素晴らしい。 彼氏さんと仲直りして下さいね。

No.28

>> 26 うん、私は別に頭がよいとは思っていませんが、近代歴史認識については学び、大局がみれているという自負はありますよ。 日本人の7割以上の思… ワクハラ、まさにそうですね。
私の住んでるど田舎では接種するのが当たり前のようになっています。
コロナ感染になったら怖くて住めなくなります。
そこでワクチンの有無を問われてしまう。
打っていて感染したのならよし、打っていなくて感染したらどうなる事やら。
ほんと、怖いです。

No.29

>> 27 主さん、素晴らしい。 彼氏さんと仲直りして下さいね。 ありがとうございます。

彼と話をしてなんとか元通りになりました(疲れましたけどねー)
ここに相談して良かったです。

No.35

>> 32 どちらもリスクはありますからね。 打つ打たないは個人の自由だと思いますし。 ただ、夫婦や恋人同士だと難しい問題だとは思いますね。 … 妊娠中での決断、とても悩まれた事と思います。
色々な考え方がありますよね。

考えも色々あって何が正解かわかりません。
数年後に答えが出るのでしょう。

悲しい出来事を教えてくださりありがとうございます。
お身体大事にして下さいね。

No.36

彼はコロナ接種が始まる以前にコロナに感染しました。
幸い軽症で1週間のホテル療養ですみました。
誰にも感染させる事なく彼自身も微熱程度でした。

その事があるから余計にコロナよりもワクチン接種の方がリスクが高いと考えた1つの理由らしい。
コロナ=ただの風邪発言は失言だったと反省していますが…
(でも人間は追い込まれた時に本心が出るのでは?とも思う)

私もスレを立てた時は彼がコロナに1度感染した事がある、その事が頭から消えていて彼はコロナを軽視している、と思ってしまったのも確かです。
冷静に考えたら納得出来ました。
田舎と都会の考え方の地域差も有りますし…
彼の地域(都会)では打つ、打たない派の真っ2つに意見が分かれているらしい。


「差別」ではないが「区別」として今後は捉えられていくのではないのでしようか。
それもなんだかおかしな話のような気もしますが仕方がないのかもしれない。

すでに旅行業界でもそのような風潮になっていますね。
今後も色んな場面であるのだろうと思います。

No.37

皆さん、お騒がせしてすみませんでした。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧