日本の衰退は既に始まっていると気づいてますか?
少子化で老人が増えすぎた。
老人ばっかりで、現状維持で昔のやり方しかできない。新しいことについていけない。変革が起こらない。
海外の先進国は成長を続けているのに、日本は衰退していっている。
このままさらに老人比率が増えて若い世代がツケを払わされる。
日本は貧困国に成り下がりそう。
衰退した日本の国土を中国などの外国人が買い漁って、そのうち日本は日本では無くなって中国に併合されそうな気がします。
ゆっくり変化していると気づけない人も多いらしいですが、皆さんも同じ危機意識持ってますか?
>> 2
年金も全く期待していませんし、すでに充分貯金があります。
いつでも海外ビザも取得できますから、日本にはこだわっていません。
危機意識だけ持っていても仕方ありません。
少子高齢化は日本だけの課題ではなく、先進国全体に言える事です。
国土も中国などに買収され、基幹産業である製造業も部品とか細かな部品を除いて、体勢では中国や韓国に負けています。
程度の差こそあれ、危機意識のない日本人はいないでしょう。
まずは主さんの対策案をお聞きしたいです。
皆さん危機意識はありますが、どうしたらいいかわからない。どうしようもない。
これが本音だと思いますよ?
- << 22 対策案は年金制度の立て直しと現金の増産。 現金流通量が増えてインフレになっても社会保障がしっかりしてるから預金が減っても大丈夫とリタイア世代に信じさせることが重要。 繰り返すが個人の努力でどうにかなる問題ではない
総選挙最中なのに、盛り上がらず期日前投票も増える様子なく。
世論調査はいずれも「議席は減らすが自公政権安泰?!」を予想。
あれだけ国民を小馬鹿にしてきたと、ネット民達も怒り嘆いていた数々の「安倍疑惑」や「菅疑惑」だが、「喉元過ぎれば熱さ忘れる」だ。
小室圭・眞子夫婦の疑惑等、「モリカケ桜にアベノマスク・学術会議や参院広島選挙の一億五千万疑惑」に比べたら、未だ未だヒヨッコだ。
騒ぐ順番が間違っている愚かな日本人。そういう輩が増えれば増える程、確かに日本には夢が無いし、明るい展望も開けないね。
いみじくもドイツのメルケル首相の任期が切れた。社会民主党を中心とする連立政権が成立するまで、「首相代行」を大統領から仰せ付かったとの事。
彼女も人間だから賛否両論あった。しかし、「女性が耀く社会」と旗振り役がいても、何の変化も見えない日本社会から果たして、アンゲラ・メルケルが誕生するだろうか?
EU大統領が彼女に贈った賛辞と同等の褒め言葉を貰える、為政者が果たしているだろうか?
「貴方が居ないEU会合は、バチカン市国の無いローマか、エッフェル塔や凱旋門の無いパリと同じです」
失われた30年をネオコン(新自由主義経済)だけで乗り切ろうとした日本の政治屋(男女共)では、仲間内でのおべっかや忖度が関の山だろう。残念ながら日本の実力が成り下がってしまったのか?
>> 3
年金も全く期待していませんし、すでに充分貯金があります。
いつでも海外ビザも取得できますから、日本にはこだわっていません。
危機…
インバウンドの実相は、物価の安い日本の商品が買いたたかれてるだけ。
「外国は物価が安い」
こんなつもりで外国に移住したらあっという間にお金なくなるよ。
日本より東南アジアの方が豊かで物価も高いと考えておいた方が良い
>> 8
少子高齢化は日本だけの課題ではなく、先進国全体に言える事です。
国土も中国などに買収され、基幹産業である製造業も部品とか細かな部品を除…
対策案は年金制度の立て直しと現金の増産。
現金流通量が増えてインフレになっても社会保障がしっかりしてるから預金が減っても大丈夫とリタイア世代に信じさせることが重要。
繰り返すが個人の努力でどうにかなる問題ではない
- << 29 現金を増産したら、世界から見た円の安定性への信頼感が無くなりそうです。 インフレスパイラルで社会混乱を引き起こすと思いますよ。 コーヒーを札束で買うみたいな。 そんな国のお金は信頼出来なくなります。 あとリタイア世代は購買意欲が元々低くなりますから、その世代から消費を促すのは至難だと思います。 まずは車や製造業のような基幹産業の国際競争力の見直しとか、アフターコロナでのインバウンドによる観光業の巻き返しを考えていくしかないかも。 マンガみたいな海外人気の高い日本のコンテンツをいかに観光に絡ませるか。 また米や酒、国内生産が充分な作物の海外展開とか。 やり方はあるかもしれません。 内部需要では限界があると思います。
日本の衰退については、何を今更誰もが知ってることを強調する…??という気持ちですが、
〝海外の先進国は成長を続けているのに〟という点には、えっ…どこが?とも感じます。
BRICSの勢いはもちろん感じますが、G7に関しては半分以上の国の衰退を感じます(少なくともイタリア、フランス、日本、イギリスの4カ国には間違いなく経済や社会福祉の弱さを感じる)。
少子高齢化に関してはドイツや韓国の方が酷い現実…
同じ問題を抱える国も少なくない中で、最近殊更に「日本だけがダメダメだ~他の国はみんな順調なのに~」という論調が多いのは、「あなただけ××だよ。みんな〇〇してるよ~」という言葉に弱い日本人の心理を突いてるのだろうか?
問題をしっかり見据えるのは良いことですが、嘆くよりとりあえず手の届く範囲で自分が自分の人生のために出来ることをするしかないんじゃないかなと。
どこの国も問題点はあるし日々状況は変わっていく。
国がどうなるかより、その社会情勢の中で自分の人生をどうするかですね。
「日本は、海外は(日本以外全て一纏め)」と語る人って「別に日本にこだわってない」と言いながら相当こだわっている人多いのが不思議。
因みに、どんなに国力があってもアメリカや中国には住みたくありません。
例えネイティブとして生まれ変われても。
安心安全幸福な暮らしが送れるとは現状ではまるで思えない(汗)
- << 26 何度も繰り返します。 いまの貧困は個人の努力ではどうにもならない。 努力して個人の所得を拡大たとしても、それは他人のパイを食い潰してるだけで貧困の解決にはなっていない。 現金の絶対量が不足しているのだ。 唯一政治だけがこの問題を解決できるし、その責任を負っている。
>> 24
日本の衰退については、何を今更誰もが知ってることを強調する…??という気持ちですが、
〝海外の先進国は成長を続けているのに〟という点に…
何度も繰り返します。
いまの貧困は個人の努力ではどうにもならない。
努力して個人の所得を拡大たとしても、それは他人のパイを食い潰してるだけで貧困の解決にはなっていない。
現金の絶対量が不足しているのだ。
唯一政治だけがこの問題を解決できるし、その責任を負っている。
- << 30 ええと…私、「国がどうなるかより自分の人生」とはっきり書いてますよ。 「この社会情勢の中で自分の人生のために」と。 国をどうにかしようとは思ってませんよ(汗) 一個人の力で国全体の貧困をどうにかできることはない、う、うん、日本に限らず当たり前です…よね?……??すみません、主さんの捉え方も、話をどこに持って行きたいのかも、よくわかりません…
>> 22
対策案は年金制度の立て直しと現金の増産。
現金流通量が増えてインフレになっても社会保障がしっかりしてるから預金が減っても大丈夫とリタイア世…
現金を増産したら、世界から見た円の安定性への信頼感が無くなりそうです。
インフレスパイラルで社会混乱を引き起こすと思いますよ。
コーヒーを札束で買うみたいな。
そんな国のお金は信頼出来なくなります。
あとリタイア世代は購買意欲が元々低くなりますから、その世代から消費を促すのは至難だと思います。
まずは車や製造業のような基幹産業の国際競争力の見直しとか、アフターコロナでのインバウンドによる観光業の巻き返しを考えていくしかないかも。
マンガみたいな海外人気の高い日本のコンテンツをいかに観光に絡ませるか。
また米や酒、国内生産が充分な作物の海外展開とか。
やり方はあるかもしれません。
内部需要では限界があると思います。
>> 26
何度も繰り返します。
いまの貧困は個人の努力ではどうにもならない。
努力して個人の所得を拡大たとしても、それは他人のパイを食い潰してるだ…
ええと…私、「国がどうなるかより自分の人生」とはっきり書いてますよ。
「この社会情勢の中で自分の人生のために」と。
国をどうにかしようとは思ってませんよ(汗)
一個人の力で国全体の貧困をどうにかできることはない、う、うん、日本に限らず当たり前です…よね?……??すみません、主さんの捉え方も、話をどこに持って行きたいのかも、よくわかりません…
- << 32 SNSが社会を動かした例は枚挙に暇がない。実力行使せよとは言わないが、そういったものを活用して政府に現金の増産を要求すべきだ。声を上げることを躊躇してはならない。 貧困問題を解決できるのは政治だけなのだ。
>> 20
インバウンドの実相は、物価の安い日本の商品が買いたたかれてるだけ。
「外国は物価が安い」
こんなつもりで外国に移住したらあっという間にお…
>日本より東南アジアの方が豊か
これは言い過ぎ
数十年後にはそうなってるかもわからんが
今現在一生懸命出稼ぎに来て仕送りしてる、お父さんお母さん兄弟の話をしてくれるベトナム、フィリピン、ミャンマー、中国農村部の子達に仕事を教えている身としては、別の意味で悲しくなる
苦しい中で一生懸命頑張っている人がズルしているとか良いご身分とか言われて誤解されているような、いや違うな、何と例えればいいのか
とにかく変な切なさを覚える
- << 35 米が足りなければ米を求める。現金が足りないから現金を求めるのである。悪びれる必要はない。 貧困問題の解決のために政府に動いてもらいたいのだ。 論破したいのではない。手を取り合いたい
>> 44
通貨発行権を占有している国家であれば「増刷で万々歳」で間違いない。
世界中どこの国でも、といかないのは、通貨発行権を占有していない国家もあるからだ。最近ではギリシャのデフォルトが有名だが、これはギリシャがEU加盟国で通貨発行権を占有していない国だったからだ。
インフレは心配ない。
事実我が国は赤字国債をバンバン発行しているが、政府目標のインフレ率2パーセントすら未達成だ。
インフレを心配するより現金不足による貧困を憂うべき局面なのである
- << 47 赤字国債をバンバン発行している ↑ これは間違いだった。 現金の量はいまだに足りてないのだから「チマチマ発行している」といった方がが正しいだろう。
テーマ別雑談掲示板のスレ一覧
テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
職場の後輩にうるさいって言ってしまった1レス 30HIT やじ馬さん
-
さすがに0レス 45HIT おしゃべり好きさん
-
腹黒いイギリス特権階級(王侯貴族と労働党幹部)0レス 54HIT 匿名さん
-
恩知らずの蛮族である支那人(漢民族)1レス 46HIT おしゃべり好きさん
-
意思が弱すぎる6レス 89HIT 芸能すきさん
-
いじめられた女性14レス 663HIT 匿名さん (♀)
-
職場の後輩にうるさいって言ってしまった
主さんみたいな人好き(笑) 本間にウジウジしてるのムカつきますよね~…(匿名さん1)
1レス 30HIT やじ馬さん -
さすがに0レス 45HIT おしゃべり好きさん
-
腹黒いイギリス特権階級(王侯貴族と労働党幹部)0レス 54HIT 匿名さん
-
みんなで 選挙に行きましょう
アフリカのホームタウンの4カ国 全部 中国とも仲が良いのは 怖いです…(匿名さん23)
90レス 1429HIT ワーママさん (60代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
不登校の中学生です8レス 133HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
熊との遭遇事故28レス 504HIT おしゃべり好きさん 1レス
-
閲覧専用
アンチの方へ11レス 383HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
絶体絶命2レス 108HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
🇯🇵vs🇺🇸 自民よ、腹くくるしかない 貿易関税25レス 344HIT やじ馬さん
-
閲覧専用
不登校の中学生です
掲示板は、全ての人に返事をしなくても、興味のある人だけでも良いと思いま…(通りすがりさん8)
8レス 133HIT 相談したいさん -
閲覧専用
熊との遭遇事故
山間部や緩やかな里山、あの地形を時に俊敏に動き回る熊や猪、その野生動物…(匿名さん7)
28レス 504HIT おしゃべり好きさん 1レス -
閲覧専用
🇯🇵vs🇺🇸 自民よ、腹くくるしかない 貿易関税
撤回云々がフダファーストの結果でなく、罪豚省に地方が来て足引っ張ってい…(自由なパンダさん13)
25レス 344HIT やじ馬さん -
閲覧専用
武器商人大国 アメリカ🇺🇸 🚀
ダメリカも歪選挙だと思うがな… 疾く、私生児どもの悪行が日の…(通りすがりさん4)
15レス 316HIT おしゃべり好きさん (50代 ♂) -
閲覧専用
アンチの方へ
働かなくていい財力があるので、 働きません。 回答者様はお仕事頑張…(主婦さん0)
11レス 383HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
甥っ子が羨ましい
アラフォーなのに恥ずかしい話でごめんなさい。甥っ子を見ると羨ましいのです。 私は子どもの頃、親…
64レス 916HIT 相談したいさん -
鹿の肉食ったことある?
鹿の肉、食ったことある?
9レス 175HIT 社会人さん -
文章の書き方を仕事で指摘されたけど
私は「1理ある」「唯1無2」「再3にわたり」など算用数字を使い、漢数字は1切使用しません。これって何…
15レス 211HIT 社会人さん -
この一言どう思いますか?
先日告白されて付き合う事になった女性がいるのですが、その女性と以前談笑してたら話の流れで「そんなんじ…
13レス 208HIT 恋愛勉強中さん (30代 男性 ) -
天然女子に好かれているかわかりません!
天然女子に学校では結構好きアピールしてくるのにラインを送るとうん!などを送ってきてこっちが返信したら…
8レス 163HIT 恋愛好きさん (10代 男性 ) - もっと見る