注目の話題
突然連絡がつかなくなった彼
日本人の子供はとても依存的なのはなぜですか?
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

日本の衰退は既に始まっていると気づいてますか?

レス69 HIT数 2550 あ+ あ-

通りすがりさん
22/04/15 17:15(更新日時)

少子化で老人が増えすぎた。

老人ばっかりで、現状維持で昔のやり方しかできない。新しいことについていけない。変革が起こらない。

海外の先進国は成長を続けているのに、日本は衰退していっている。

このままさらに老人比率が増えて若い世代がツケを払わされる。

日本は貧困国に成り下がりそう。

衰退した日本の国土を中国などの外国人が買い漁って、そのうち日本は日本では無くなって中国に併合されそうな気がします。

ゆっくり変化していると気づけない人も多いらしいですが、皆さんも同じ危機意識持ってますか?

No.3383455 21/09/28 11:52(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/09/28 12:00
匿名さん1 

危機意識持ってるだけで何もしてないなら意味ないと思うんですけど、実際主さんは何してるんですか?
参考までに聞かせて。

  • << 18 何かしなければならないのは個人ではなく日銀に紙幣を増刷させることができる政府だけ。 貧困問題の根本原因は、現金を増産できるのにしない政府にある

No.2 21/09/28 12:02
匿名さん2 

>> 1 あなたは危機意識ないのですか?

No.3 21/09/28 13:08
匿名さん1 

>> 2 年金も全く期待していませんし、すでに充分貯金があります。

いつでも海外ビザも取得できますから、日本にはこだわっていません。

危機意識だけ持っていても仕方ありません。

  • << 19 貯金を死守しようというマインドが現金の「増産」を阻む。 「年金にも期待していない」←社会保障が国民の信を失ったのが痛い。社会保障を信用できなければ預金を死守するしかない。 これでは確かに現金を増産するような政策には賛成できない。 年金制度の立て直しこそ成長への第一歩だが、やはりその責任は政府にあるといわざるを得ない
  • << 20 インバウンドの実相は、物価の安い日本の商品が買いたたかれてるだけ。 「外国は物価が安い」 こんなつもりで外国に移住したらあっという間にお金なくなるよ。 日本より東南アジアの方が豊かで物価も高いと考えておいた方が良い

No.4 21/09/28 13:17
教えたがりさん4 

その頃には中国バブル大崩壊後だから騒ぐ必要は無い

No.5 21/09/28 13:40
匿名さん5 

現実にコツコツ頑張ってきた裕福な老人が、金回りが良く社会の経済を回し、怠け者の貧困若者を結果的に援助しているという構図についてのコメントを、主さん、お願いします。

No.7 21/09/28 13:59
匿名さん1 

スレ内容に関しての危機意識はないです。

なぜなら10年以上前から分かってたことだし、だからこそ日本に依存していないから。

No.8 21/09/28 15:25
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

少子高齢化は日本だけの課題ではなく、先進国全体に言える事です。

国土も中国などに買収され、基幹産業である製造業も部品とか細かな部品を除いて、体勢では中国や韓国に負けています。
程度の差こそあれ、危機意識のない日本人はいないでしょう。

まずは主さんの対策案をお聞きしたいです。
皆さん危機意識はありますが、どうしたらいいかわからない。どうしようもない。
これが本音だと思いますよ?

  • << 22 対策案は年金制度の立て直しと現金の増産。 現金流通量が増えてインフレになっても社会保障がしっかりしてるから預金が減っても大丈夫とリタイア世代に信じさせることが重要。 繰り返すが個人の努力でどうにかなる問題ではない

No.10 21/09/28 16:39
常連さん10 

そうらしいね。
まぁ、俺の子供、孫世代の話だから関係ないけど。

No.11 21/09/28 17:23
匿名さん11 

私は危機感を感じているが何もできないと思っている。

国を動かしてる人もほぼ死に際に近い人。
先の未来は関係の無い人ばかり、若くているのは金持ち七光り。

お年寄りが多いのも問題だし、若者が怠けて働かない、怠けて子をうまない、衰退どころではない気がするよ。

No.12 21/10/17 16:59
匿名さん12 

老人が増えすぎ

海外の先進国は
成長を続けているのに

外国も終わってるような

日本→中国化してる
そうです
byひろゆき

No.13 21/10/21 22:06
匿名さん13 

戦後に洗脳されて骨抜きになったんですよ。平和ボケなどと言われていますが、単純なはなし、自分さえ良ければ、次世代なんてどうでもいい、我関せずの事なかれ主義者の金持ちが増えたというだけ。
日本はもうだめです。

  • << 21 半分正解だけど半分は間違ってる。 リタイア世代は経済成長で財産が目減りする。だから必死になって経済成長を阻んでいる。 事なかれ主義ではなく我関せずとも思ってない。

No.14 21/10/21 22:36
匿名さん14 ( 40代 )


派遣社員を容認したときに、日本オワタと思いました。


No.15 21/10/27 19:34
おしゃべり好きさん15 

総選挙最中なのに、盛り上がらず期日前投票も増える様子なく。
世論調査はいずれも「議席は減らすが自公政権安泰?!」を予想。
あれだけ国民を小馬鹿にしてきたと、ネット民達も怒り嘆いていた数々の「安倍疑惑」や「菅疑惑」だが、「喉元過ぎれば熱さ忘れる」だ。
小室圭・眞子夫婦の疑惑等、「モリカケ桜にアベノマスク・学術会議や参院広島選挙の一億五千万疑惑」に比べたら、未だ未だヒヨッコだ。
騒ぐ順番が間違っている愚かな日本人。そういう輩が増えれば増える程、確かに日本には夢が無いし、明るい展望も開けないね。
いみじくもドイツのメルケル首相の任期が切れた。社会民主党を中心とする連立政権が成立するまで、「首相代行」を大統領から仰せ付かったとの事。
彼女も人間だから賛否両論あった。しかし、「女性が耀く社会」と旗振り役がいても、何の変化も見えない日本社会から果たして、アンゲラ・メルケルが誕生するだろうか?
EU大統領が彼女に贈った賛辞と同等の褒め言葉を貰える、為政者が果たしているだろうか?
「貴方が居ないEU会合は、バチカン市国の無いローマか、エッフェル塔や凱旋門の無いパリと同じです」
失われた30年をネオコン(新自由主義経済)だけで乗り切ろうとした日本の政治屋(男女共)では、仲間内でのおべっかや忖度が関の山だろう。残念ながら日本の実力が成り下がってしまったのか?

No.16 21/10/27 21:08
匿名さん16 

気づいているが真実を書き込むと我が身に危害が及ぶので黙っている

No.17 21/11/03 18:58
匿名さん17 

現金を「増産」すれば貧困問題は解決できるが、給与所得を得られないリタイア世代はそれをされると貯金が目減りして困るので、そのような政策を望んでいない。
結果、国民の多くが貧困のなかに放置されている現状

No.18 21/11/03 19:00
匿名さん17 

>> 1 危機意識持ってるだけで何もしてないなら意味ないと思うんですけど、実際主さんは何してるんですか? 参考までに聞かせて。 何かしなければならないのは個人ではなく日銀に紙幣を増刷させることができる政府だけ。
貧困問題の根本原因は、現金を増産できるのにしない政府にある

No.19 21/11/03 19:05
匿名さん17 

>> 3 年金も全く期待していませんし、すでに充分貯金があります。 いつでも海外ビザも取得できますから、日本にはこだわっていません。 危機… 貯金を死守しようというマインドが現金の「増産」を阻む。
「年金にも期待していない」←社会保障が国民の信を失ったのが痛い。社会保障を信用できなければ預金を死守するしかない。
これでは確かに現金を増産するような政策には賛成できない。
年金制度の立て直しこそ成長への第一歩だが、やはりその責任は政府にあるといわざるを得ない

No.20 21/11/03 19:08
匿名さん17 

>> 3 年金も全く期待していませんし、すでに充分貯金があります。 いつでも海外ビザも取得できますから、日本にはこだわっていません。 危機… インバウンドの実相は、物価の安い日本の商品が買いたたかれてるだけ。
「外国は物価が安い」
こんなつもりで外国に移住したらあっという間にお金なくなるよ。
日本より東南アジアの方が豊かで物価も高いと考えておいた方が良い

  • << 33 >日本より東南アジアの方が豊か これは言い過ぎ 数十年後にはそうなってるかもわからんが 今現在一生懸命出稼ぎに来て仕送りしてる、お父さんお母さん兄弟の話をしてくれるベトナム、フィリピン、ミャンマー、中国農村部の子達に仕事を教えている身としては、別の意味で悲しくなる 苦しい中で一生懸命頑張っている人がズルしているとか良いご身分とか言われて誤解されているような、いや違うな、何と例えればいいのか とにかく変な切なさを覚える
  • << 39 大丈夫です、貯蓄は日本円ではないので。 むしろ老後こそ日本に住むのがいいと私も思ってます。安いので。

No.21 21/11/03 19:12
匿名さん17 

>> 13 戦後に洗脳されて骨抜きになったんですよ。平和ボケなどと言われていますが、単純なはなし、自分さえ良ければ、次世代なんてどうでもいい、我関せずの… 半分正解だけど半分は間違ってる。
リタイア世代は経済成長で財産が目減りする。だから必死になって経済成長を阻んでいる。
事なかれ主義ではなく我関せずとも思ってない。

No.22 21/11/03 19:17
匿名さん17 

>> 8 少子高齢化は日本だけの課題ではなく、先進国全体に言える事です。 国土も中国などに買収され、基幹産業である製造業も部品とか細かな部品を除… 対策案は年金制度の立て直しと現金の増産。
現金流通量が増えてインフレになっても社会保障がしっかりしてるから預金が減っても大丈夫とリタイア世代に信じさせることが重要。
繰り返すが個人の努力でどうにかなる問題ではない

  • << 29 現金を増産したら、世界から見た円の安定性への信頼感が無くなりそうです。 インフレスパイラルで社会混乱を引き起こすと思いますよ。 コーヒーを札束で買うみたいな。 そんな国のお金は信頼出来なくなります。 あとリタイア世代は購買意欲が元々低くなりますから、その世代から消費を促すのは至難だと思います。 まずは車や製造業のような基幹産業の国際競争力の見直しとか、アフターコロナでのインバウンドによる観光業の巻き返しを考えていくしかないかも。 マンガみたいな海外人気の高い日本のコンテンツをいかに観光に絡ませるか。 また米や酒、国内生産が充分な作物の海外展開とか。 やり方はあるかもしれません。 内部需要では限界があると思います。

No.23 21/11/03 19:24
匿名さん17 

オレオレ詐欺とはつまるところ、リタイア世代と現役世代との間で繰り広げられる現金争奪闘争だ。
現金流通量が十分確保されておればこんな闘争はすぐに収まるのだが、それが難しい

No.24 21/11/03 20:09
自由なパンダさん24 

日本の衰退については、何を今更誰もが知ってることを強調する…??という気持ちですが、

〝海外の先進国は成長を続けているのに〟という点には、えっ…どこが?とも感じます。
BRICSの勢いはもちろん感じますが、G7に関しては半分以上の国の衰退を感じます(少なくともイタリア、フランス、日本、イギリスの4カ国には間違いなく経済や社会福祉の弱さを感じる)。
少子高齢化に関してはドイツや韓国の方が酷い現実…

同じ問題を抱える国も少なくない中で、最近殊更に「日本だけがダメダメだ~他の国はみんな順調なのに~」という論調が多いのは、「あなただけ××だよ。みんな〇〇してるよ~」という言葉に弱い日本人の心理を突いてるのだろうか?

問題をしっかり見据えるのは良いことですが、嘆くよりとりあえず手の届く範囲で自分が自分の人生のために出来ることをするしかないんじゃないかなと。
どこの国も問題点はあるし日々状況は変わっていく。
国がどうなるかより、その社会情勢の中で自分の人生をどうするかですね。
「日本は、海外は(日本以外全て一纏め)」と語る人って「別に日本にこだわってない」と言いながら相当こだわっている人多いのが不思議。

因みに、どんなに国力があってもアメリカや中国には住みたくありません。
例えネイティブとして生まれ変われても。
安心安全幸福な暮らしが送れるとは現状ではまるで思えない(汗)

  • << 26 何度も繰り返します。 いまの貧困は個人の努力ではどうにもならない。 努力して個人の所得を拡大たとしても、それは他人のパイを食い潰してるだけで貧困の解決にはなっていない。 現金の絶対量が不足しているのだ。 唯一政治だけがこの問題を解決できるし、その責任を負っている。

No.25 21/11/03 20:31
匿名さん17 

>> 24 少し古いデータになるが1997年から2016年までの先進諸国家の給与上昇率を指数化したところ、1997年を100として日本は89.7で圧倒的に最下位。次いで低いのがアメリカで115.3。

先進諸国家は押し並べて高齢化に見舞われてるはずなのに給与は上昇してる。減らしてるのは我が国だけ。
これが事実。

国民に貧困を強いる政府

  • << 27 それでも現時点の日本の一人あたりが他のG7と割とどっこいなのが驚異的な話で… バブル崩壊の92~93から間もない90年代が比較対象、という点が数字のマジックですね。 時点がアメリカなのも納得です。

No.26 21/11/03 20:37
匿名さん17 

>> 24 日本の衰退については、何を今更誰もが知ってることを強調する…??という気持ちですが、 〝海外の先進国は成長を続けているのに〟という点に… 何度も繰り返します。
いまの貧困は個人の努力ではどうにもならない。
努力して個人の所得を拡大たとしても、それは他人のパイを食い潰してるだけで貧困の解決にはなっていない。
現金の絶対量が不足しているのだ。
唯一政治だけがこの問題を解決できるし、その責任を負っている。

  • << 30 ええと…私、「国がどうなるかより自分の人生」とはっきり書いてますよ。 「この社会情勢の中で自分の人生のために」と。 国をどうにかしようとは思ってませんよ(汗) 一個人の力で国全体の貧困をどうにかできることはない、う、うん、日本に限らず当たり前です…よね?……??すみません、主さんの捉え方も、話をどこに持って行きたいのかも、よくわかりません…

No.27 21/11/03 20:50
自由なパンダさん24 

>> 25 少し古いデータになるが1997年から2016年までの先進諸国家の給与上昇率を指数化したところ、1997年を100として日本は89.7で圧倒的… それでも現時点の日本の一人あたりが他のG7と割とどっこいなのが驚異的な話で…
バブル崩壊の92~93から間もない90年代が比較対象、という点が数字のマジックですね。
時点がアメリカなのも納得です。

No.28 21/11/03 20:51
匿名さん17 

現金を増産できる政府が国民を豊かにする義務を怠って自助ばかり求める。悪い冗談である。

No.29 21/11/03 21:03
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

>> 22 対策案は年金制度の立て直しと現金の増産。 現金流通量が増えてインフレになっても社会保障がしっかりしてるから預金が減っても大丈夫とリタイア世… 現金を増産したら、世界から見た円の安定性への信頼感が無くなりそうです。
インフレスパイラルで社会混乱を引き起こすと思いますよ。
コーヒーを札束で買うみたいな。
そんな国のお金は信頼出来なくなります。

あとリタイア世代は購買意欲が元々低くなりますから、その世代から消費を促すのは至難だと思います。

まずは車や製造業のような基幹産業の国際競争力の見直しとか、アフターコロナでのインバウンドによる観光業の巻き返しを考えていくしかないかも。
マンガみたいな海外人気の高い日本のコンテンツをいかに観光に絡ませるか。
また米や酒、国内生産が充分な作物の海外展開とか。
やり方はあるかもしれません。
内部需要では限界があると思います。

  • << 31 戦災、天災等が原因で産業が破壊されるから物価が暴騰して、紙幣の増刷を止めたくても止められなくなる現象をハイパーインフレというのであって、紙幣の増刷が原因でハイパーインフレになることはない。紙幣の増刷自体は十分にコントロール可能であり、そこは安心していい。 増刷が円の信用低下につながることはない。 そんなことより現金不足で国民の多くが貧困に喘いでる方が問題だ
  • << 65 日本は五十兆円くらい お札を刷っても まだ インフレにはなりませんよ 財務省のへんな奴とかは すぐ そう言うけど 彼らは まともに計算しないから

No.30 21/11/03 21:12
自由なパンダさん24 

>> 26 何度も繰り返します。 いまの貧困は個人の努力ではどうにもならない。 努力して個人の所得を拡大たとしても、それは他人のパイを食い潰してるだ… ええと…私、「国がどうなるかより自分の人生」とはっきり書いてますよ。
「この社会情勢の中で自分の人生のために」と。
国をどうにかしようとは思ってませんよ(汗)
一個人の力で国全体の貧困をどうにかできることはない、う、うん、日本に限らず当たり前です…よね?……??すみません、主さんの捉え方も、話をどこに持って行きたいのかも、よくわかりません…

  • << 32 SNSが社会を動かした例は枚挙に暇がない。実力行使せよとは言わないが、そういったものを活用して政府に現金の増産を要求すべきだ。声を上げることを躊躇してはならない。 貧困問題を解決できるのは政治だけなのだ。

No.31 21/11/03 21:48
匿名さん17 

>> 29 現金を増産したら、世界から見た円の安定性への信頼感が無くなりそうです。 インフレスパイラルで社会混乱を引き起こすと思いますよ。 コーヒー… 戦災、天災等が原因で産業が破壊されるから物価が暴騰して、紙幣の増刷を止めたくても止められなくなる現象をハイパーインフレというのであって、紙幣の増刷が原因でハイパーインフレになることはない。紙幣の増刷自体は十分にコントロール可能であり、そこは安心していい。
増刷が円の信用低下につながることはない。
そんなことより現金不足で国民の多くが貧困に喘いでる方が問題だ

No.32 21/11/03 21:50
匿名さん17 

>> 30 ええと…私、「国がどうなるかより自分の人生」とはっきり書いてますよ。 「この社会情勢の中で自分の人生のために」と。 国をどうにかしようと… SNSが社会を動かした例は枚挙に暇がない。実力行使せよとは言わないが、そういったものを活用して政府に現金の増産を要求すべきだ。声を上げることを躊躇してはならない。
貧困問題を解決できるのは政治だけなのだ。

No.33 21/11/03 21:52
繋がっていたいさん33 

>> 20 インバウンドの実相は、物価の安い日本の商品が買いたたかれてるだけ。 「外国は物価が安い」 こんなつもりで外国に移住したらあっという間にお… >日本より東南アジアの方が豊か

これは言い過ぎ
数十年後にはそうなってるかもわからんが
今現在一生懸命出稼ぎに来て仕送りしてる、お父さんお母さん兄弟の話をしてくれるベトナム、フィリピン、ミャンマー、中国農村部の子達に仕事を教えている身としては、別の意味で悲しくなる
苦しい中で一生懸命頑張っている人がズルしているとか良いご身分とか言われて誤解されているような、いや違うな、何と例えればいいのか
とにかく変な切なさを覚える

  • << 35 米が足りなければ米を求める。現金が足りないから現金を求めるのである。悪びれる必要はない。 貧困問題の解決のために政府に動いてもらいたいのだ。 論破したいのではない。手を取り合いたい

No.34 21/11/03 21:54
匿名さん17 

企業の内部留保は過去最高を更新し続けている。
現金が不足しているために企業ですら内部留保に血道を上げているのだ。

No.35 21/11/03 22:04
匿名さん17 

>> 33 >日本より東南アジアの方が豊か これは言い過ぎ 数十年後にはそうなってるかもわからんが 今現在一生懸命出稼ぎに来て仕送りしてる、お… 米が足りなければ米を求める。現金が足りないから現金を求めるのである。悪びれる必要はない。
貧困問題の解決のために政府に動いてもらいたいのだ。
論破したいのではない。手を取り合いたい

No.36 21/11/03 22:23
匿名さん17 

ここに現金が100あって、労働者が100人いるとする。この場合、一人あたりの給与は1になるが、一人の労働者が昇級を求めて二人分相当の労働をすればその者の給与は2になる。
当人は昇級するので良いかもしれないが現金量が100のまま変わらなければ給与が1を下回る労働者が必ず出てくる。
減給は当然困るので労働者の間では過重労働がスタンダードになる。結果、全員が全員過重労働に従事しているのに、給与が1に収斂されるという不条理を生むことになる。
ここで問題なのは現金量が100から変わってない点だ。
これがいまの日本が抱えている問題なのだ

No.37 21/11/03 22:58
お馬鹿騒ぎ好きさん37 

そんな難しい話じゃなくて、バブル崩壊後のリストラブームや
与党百年安心が簡単に覆るの見たら
皆、日本政府を信じなくなって
成功者も企業も日本を守るより、我が身オンリーになったのが一番問題だと思う。

No.38 21/11/03 23:33
匿名さん17 

>> 37 日本政府を信じなくなった。
それだ。
高齢者が社会保障を信じなくなって預金の死守に走っている。その結果、物価の上昇=現金量の増加が不当に抑制されているのが問題なのである。

No.39 21/11/04 01:53
匿名さん1 

>> 20 インバウンドの実相は、物価の安い日本の商品が買いたたかれてるだけ。 「外国は物価が安い」 こんなつもりで外国に移住したらあっという間にお… 大丈夫です、貯蓄は日本円ではないので。

むしろ老後こそ日本に住むのがいいと私も思ってます。安いので。

No.40 21/11/04 10:48
匿名さん17 

いまや赤字国債の発行は常態化し、累積赤字は天文学的な額に上っていると盛んに喧伝されている。
一応仮にも社会保障費に使うという縛りがある消費税は、いくら増税したとしても累積赤字の償還には使えないというのが建前だ。
そうであればこそ国民の所得を向上させて税収増を図らなければならない。現金が不足しているのに税収が増える道理があるだろうか

No.41 21/11/04 10:59
匿名さん41 

老人が多いなら老人を減らせばよいと言って老人ホームを襲撃した馬鹿者がいますね。

No.42 21/11/04 11:08
匿名さん17 

難しい話をするつもりはない。理屈は極めて単純だ。
デフレ、企業の内部留保問題、横ばいの給与、ワーキングプア、特殊詐欺
これらの事象に通底するワードは「現金不足」だ。
そして、通貨発行権を政府機関である日銀や造幣局が担っている以上、現金不足解消の責任を負うのはどこまでいっても国である、というごく簡単な理屈を言っているだけだ。

「国民を貧困から救う」
政権担当者の当然の義務だ。その履行を求めるになにを逡巡することがあろう

No.43 21/11/04 12:08
匿名さん17 

現金が不足しているから累積赤字を償還できない。
現金が不足しているから税収が増えない。
現金が不足しているから物価が上がらない。
現金が不足しているから企業が現金を貯め込む。
現金が不足しているから給与が増えない。
現金が不足しているから他人から奪おうとする。

先に、リタイア世代は現金が増えると損をするからそのような政策には反対すると述べた。
現金を増やすためにはリタイア世代の納得感が必須だ。そのためには信頼できる社会保障制度(年金制度)を復活させなければならない。
そしてそれすらも、現金を増産すれば十分に実現可能なのである。

No.44 21/11/04 12:19
お馬鹿騒ぎ好きさん37 

>> 43 間違いじゃないと思うけど、その理屈なら世界中どの国も増刷で万々歳?
外国とのバランスやインフレの不安から押さえてるんじゃない?

  • << 46 外国とのバランス ↑ 現金の増産によって国内の物価が高騰すればインバウンド効果はたしかに薄れるだろう。インバウンド頼みのままいくのか、現金を国民に等しく分配して貧困を解消するか。 決して二者択一ではないと思うのだが……

No.45 21/11/04 12:36
匿名さん17 

>> 44 通貨発行権を占有している国家であれば「増刷で万々歳」で間違いない。
世界中どこの国でも、といかないのは、通貨発行権を占有していない国家もあるからだ。最近ではギリシャのデフォルトが有名だが、これはギリシャがEU加盟国で通貨発行権を占有していない国だったからだ。

インフレは心配ない。
事実我が国は赤字国債をバンバン発行しているが、政府目標のインフレ率2パーセントすら未達成だ。
インフレを心配するより現金不足による貧困を憂うべき局面なのである

  • << 47 赤字国債をバンバン発行している ↑ これは間違いだった。 現金の量はいまだに足りてないのだから「チマチマ発行している」といった方がが正しいだろう。

No.46 21/11/04 12:40
匿名さん17 

>> 44 間違いじゃないと思うけど、その理屈なら世界中どの国も増刷で万々歳? 外国とのバランスやインフレの不安から押さえてるんじゃない? 外国とのバランス

現金の増産によって国内の物価が高騰すればインバウンド効果はたしかに薄れるだろう。インバウンド頼みのままいくのか、現金を国民に等しく分配して貧困を解消するか。
決して二者択一ではないと思うのだが……

No.47 21/11/04 12:49
匿名さん17 

>> 45 通貨発行権を占有している国家であれば「増刷で万々歳」で間違いない。 世界中どこの国でも、といかないのは、通貨発行権を占有していない国家もあ… 赤字国債をバンバン発行している

これは間違いだった。
現金の量はいまだに足りてないのだから「チマチマ発行している」といった方がが正しいだろう。

No.48 21/11/04 13:12
匿名さん17 

コロナ禍のさなか、国民に配った定額給付金のほとんどが貯蓄に回ったと言って嘆いていた政治家がいたが、呆れた話だ。
10万円ぽっちでは使うに足りなかったから貯蓄に回した。それだけの話である。それが不満だと言うなら100万円配れば良かったのだ。

件の政治家はかつて国会答弁でカップラーメンの値段を聞かれ、「1個500円ではないか」と答えて国民の多くを呆れさせている。
決して我々と地続きの存在ではないということは申し添えておかねばなるまい。

No.49 21/11/04 17:29
匿名さん17 

民政に力を入れて、飢饉が起こっても一人の餓死者すら出さなかった江戸期の藩があるかと思えば、当時とは比較にならないほど豊かになったように見える現代ですら餓死者を出して、なお現金の増産という有効な対策を打とうとしない我らが政府。

お前らには現代日本の貧困問題が見えているのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい

No.50 21/11/05 11:58
匿名さん17 

18歳以下に一律10万円給付。
判で押したようにまたぞろ10万円。ほとんど貯蓄に回るだろう。

マイナンバーカード保有者に3万ポイント付与。
現金不足をポイントで補おうとしているが、ポイントでは納税できないので現金給付ほどの経済効果はないだろう。

ポイント付与は現金給付の代替手段であり、効果面では現金給付に劣る。

  • << 51 汎用性で現金より劣るポイントを付与されたからといって喜んでいる場合ではない。 政府はポイント付与でお茶を濁そうとしている
投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧