注目の話題
合鍵をわたすのはだれ?
なぜ小学生はタバコを買えないのか不満がある子供
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

旦那の会社へ……

レス121 HIT数 17450 あ+ あ-

新婚さん( ♀ )
09/09/10 23:33(更新日時)

今月式を挙げて、その週末の土曜に旦那の会社にお祝い返しを二人で持って行こうと思っています😃

最初は会社関係の人(社長夫婦とその息子)も式に呼ぶ予定だったんですが、招待状を渡す前に会社の人達にご祝儀をもらったのと、旦那の同僚も同時期に入籍をし、その人達は式を挙げないことを公表していたので、社長達は自分が呼ばれるつもりだとは思ってなかったのかもしれません💦
なので、義両親とも相談して、会社関係の人は式には呼ばないことにしました(私の方は当初から呼ぶつもりなかったので😥)

でも、貰ったご祝儀のお返しはちゃんとするのと、こんな時じゃないと顔を合わせることもないので旦那から……というよりは一緒に手渡しという形を取りたいと思っています☺

個人経営の会社で社員は10人程でアットホームな会社らしいんですが、私が同伴するのは変でしょうか⁉😥
もちろん仕事の邪魔にならない程度に挨拶をしたら長居はせずに帰るつもりですが、皆さんどう思われますか⁉⁉

No.337606 09/09/02 11:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/09/02 11:48
プレママ1 

仕事場にこられたら迷惑です。嬉しそうにって他の社員さんに思われるかもしれませんから。結婚式に呼べないような人たちと付き合うのはやめましょう。普通は職場の人くらいは呼びますよ。

  • << 3 さっそくレスありがとうございます😃 呼ぶつもりではありましたよ💦 ……が、呼ばないとも式をしないとも言ってないのにご祝儀を渡されてビックリしました💦 ご祝儀をもらっているから手ぶらで来てください…という手も考えたんですがね😥

No.2 09/09/02 11:55
匿名さん2 ( ♂ )

私は素晴らしいと思いますよ

旦那さんがいいって言うなら一緒にいっても構わないと思います。

  • << 4 レスありがとうございます✨✨ むしろ旦那が「こういう時じゃないと会えないけど来る⁉😃」と言ってくれてます☺ 反対意見も出ると思ってましたが、私は皆に会いたいので、出来れば行きたいです⤴

No.3 09/09/02 12:02
新婚さん0 ( ♀ )

>> 1 仕事場にこられたら迷惑です。嬉しそうにって他の社員さんに思われるかもしれませんから。結婚式に呼べないような人たちと付き合うのはやめましょう。… さっそくレスありがとうございます😃

呼ぶつもりではありましたよ💦
……が、呼ばないとも式をしないとも言ってないのにご祝儀を渡されてビックリしました💦

ご祝儀をもらっているから手ぶらで来てください…という手も考えたんですがね😥

No.4 09/09/02 12:05
新婚さん0 ( ♀ )

>> 2 私は素晴らしいと思いますよ 旦那さんがいいって言うなら一緒にいっても構わないと思います。 レスありがとうございます✨✨

むしろ旦那が「こういう時じゃないと会えないけど来る⁉😃」と言ってくれてます☺
反対意見も出ると思ってましたが、私は皆に会いたいので、出来れば行きたいです⤴

No.5 09/09/02 12:18
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

就業時間外に行くなら、いいと思いますよ。

No.6 09/09/02 12:23
新婚さん0 ( ♀ )

>> 5 レスありがとうございます😃

迷惑にならない時間=就業時間外とは思いつきませんでした😲
ただ、勤務時間がバラバラなようなので、全員に会うのは無理かもしれないでしね💦
お昼休み……ってアリでしょうか⁉😥

No.7 09/09/02 12:46
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

うちの会社の先輩は奥さん連れて来てました晙
うちの部署と部長に挨拶しに…

お土産に菓子折りを持ってきてくださいました晙

昼休み30分前くらいの時間でしたよⅥ

朝一、昼一、夕方は忙しい場合が多いです。

昼休みは迷惑と思います。

15時くらいに簡単な(10分くらい)の休憩があれば、その時にちょっと顔出す程度が1番いいと思います。

No.8 09/09/02 12:53
新婚さん0 ( ♀ )

>> 7 詳しくアドバイスしていただき、ありがとうございます😃

会社の先輩が奥さんを連れて来た時に「迷惑な……」と思われましたか⁉

今のところ、みんなにまとめての菓子折りではなく、一人一人へお菓子を手配してます☺
昼休みは一番くつろげる時間帯だから、逆に時間潰してしまうことにもなりかねないですよね💦

旦那にも聞いてみます🎵
ありがとうございました💕

  • << 35 私は部署の事務をしていたので、手土産は私が預かり、全員に配りました。 さすがに仕事中、部屋内をウロウロされるのは迷惑です竑 来客用の部屋に通し、上司と話しをしてもらいました。 上司が、簡単に紹介だけしてましたよ晙 お祝い返しは旦那さんが配っていました。

No.9 09/09/02 13:38
匿名さん9 ( ♀ )

社員の方全員からお祝いを頂かれたのですか? もしお祝いされてない方がいらっしゃるならその方は気まずく思われないでしょうか…

No.10 09/09/02 13:47
新婚さん0 ( ♀ )

>> 9 レスありがとうございます😃
社員全員からお祝いはいただきました😃
ただ、同僚の同じ時期に入籍した人はお互い様…ということで無しにしてますが、それは仕方ないですよね⁉😥

  • << 12 社員全員からのお祝い金って、まさか一人幾らって集めて渡すお祝い金の事では無いですよね? もしそうなら個別にお菓子を用意してわざわざ挨拶に行くのはやり過ぎだと思いますが… そもそも、旦那の職場に妻が結婚報告に来るって変でしょ! あと同時期に結婚する同僚夫婦や今までに結婚された社員の方達はどうされてたの? 同僚夫婦が挨拶に来ないのに主さんだけが大袈裟な事をすると同僚も嫌な思いをするんじゃないのかなぁ? 小規模の会社ならなおのこと周りへの配慮は大切ですよ!

No.11 09/09/02 14:00
匿名さん11 

嫁同伴なんて聞いたことない。
何か不思議…。

  • << 13 レスありがとうございます😃 確かに誰もがやってることではないですよね💦 でも、聞かない話でもないので私的には挨拶は出来るならしておきたいと思います💦

No.12 09/09/02 14:50
ベテラン主婦12 ( ♀ )

>> 10 レスありがとうございます😃 社員全員からお祝いはいただきました😃 ただ、同僚の同じ時期に入籍した人はお互い様…ということで無しにしてますが、… 社員全員からのお祝い金って、まさか一人幾らって集めて渡すお祝い金の事では無いですよね?
もしそうなら個別にお菓子を用意してわざわざ挨拶に行くのはやり過ぎだと思いますが…
そもそも、旦那の職場に妻が結婚報告に来るって変でしょ!

あと同時期に結婚する同僚夫婦や今までに結婚された社員の方達はどうされてたの?
同僚夫婦が挨拶に来ないのに主さんだけが大袈裟な事をすると同僚も嫌な思いをするんじゃないのかなぁ?

小規模の会社ならなおのこと周りへの配慮は大切ですよ!

  • << 15 レスありがとうございます😃 まさにみんなから集金したようなお祝い金です💦 しかも個別に返すお菓子は、もらった金額の半額…どころではないんです⤵ ただ、これは義母の意見でもあり、今後の義母との関係を考えると反論しても自分が得をしないので従おうと思ってます😣 地域特性というよりも、基本的に見栄っ張りな家族みたいです💦ただ、それが「今後もお世話になる人だから余計にしても損はない」という好意でもあるので、その考えは納得は出来ます😃 同僚夫婦は金銭的に余裕がないらしく、焼き菓子の詰め合わせだったらしいですが、同僚とはいっても旦那の方が勤続年数は長いし、お金に困ってるわけでもないのでお返しはしっかりしときたいみたいです💦 その奥さんは身重で妊娠初期の時に入院してたらしいので挨拶には来てないそうです😣 詰め合わせで済ませれるなら、その方が良いんですけど、私が言っても耳を貸さないので諦めてます😥 私はいつも話に聞いてる会社の人がどんな人達なのか知りたい…という好奇心だけですね😥 あまりにも不自然なようなら、挨拶は考え直してみます😣😣

No.13 09/09/02 14:59
新婚さん0 ( ♀ )

>> 11 嫁同伴なんて聞いたことない。 何か不思議…。 レスありがとうございます😃

確かに誰もがやってることではないですよね💦
でも、聞かない話でもないので私的には挨拶は出来るならしておきたいと思います💦

No.14 09/09/02 15:07
ママ ( 20代 ♀ MLIuF )

そんな少人数なら会社じゃなくて、一軒ずつ家に行って挨拶したほうが周りに気を使わなくて済むのでは⁉

会社は仕事場なので奥さんが行ってチョロチョロする場所じゃないと思いますけど…

  • << 16 レスありがとうございます😃 残念ながら、職場のみんなの家は分からないようです💦 少人数でも、探すのも行くのも手間になるし、家まで行って渡すものだけ渡して帰る…という状況は難しい気もします⤵ 家まで行くならアポなしでは失礼だと思うし、家庭訪問みたいに時間の割り振りも出来ないと思うので😥 会社なら「お祝いいただいてありがとうございました😃」とお菓子を渡せばすぐに帰るつもりではあります😣

No.15 09/09/02 15:16
新婚さん0 ( ♀ )

>> 12 社員全員からのお祝い金って、まさか一人幾らって集めて渡すお祝い金の事では無いですよね? もしそうなら個別にお菓子を用意してわざわざ挨拶に行く… レスありがとうございます😃

まさにみんなから集金したようなお祝い金です💦
しかも個別に返すお菓子は、もらった金額の半額…どころではないんです⤵
ただ、これは義母の意見でもあり、今後の義母との関係を考えると反論しても自分が得をしないので従おうと思ってます😣

地域特性というよりも、基本的に見栄っ張りな家族みたいです💦ただ、それが「今後もお世話になる人だから余計にしても損はない」という好意でもあるので、その考えは納得は出来ます😃

同僚夫婦は金銭的に余裕がないらしく、焼き菓子の詰め合わせだったらしいですが、同僚とはいっても旦那の方が勤続年数は長いし、お金に困ってるわけでもないのでお返しはしっかりしときたいみたいです💦
その奥さんは身重で妊娠初期の時に入院してたらしいので挨拶には来てないそうです😣

詰め合わせで済ませれるなら、その方が良いんですけど、私が言っても耳を貸さないので諦めてます😥

私はいつも話に聞いてる会社の人がどんな人達なのか知りたい…という好奇心だけですね😥
あまりにも不自然なようなら、挨拶は考え直してみます😣😣

No.16 09/09/02 15:24
新婚さん0 ( ♀ )

>> 14 そんな少人数なら会社じゃなくて、一軒ずつ家に行って挨拶したほうが周りに気を使わなくて済むのでは⁉ 会社は仕事場なので奥さんが行ってチョロチ… レスありがとうございます😃

残念ながら、職場のみんなの家は分からないようです💦
少人数でも、探すのも行くのも手間になるし、家まで行って渡すものだけ渡して帰る…という状況は難しい気もします⤵
家まで行くならアポなしでは失礼だと思うし、家庭訪問みたいに時間の割り振りも出来ないと思うので😥

会社なら「お祝いいただいてありがとうございました😃」とお菓子を渡せばすぐに帰るつもりではあります😣

No.17 09/09/02 15:29
プレママ17 

旦那の職場に一緒に行くなんて有り得ませんね⤵⤵


あなた達は結婚したばかりで幸せ💕ウキウキ💕かもしれませんが…職場の方々はただ同僚が結婚しただけの話しであって、ある意味どうでもいいと思います。


そんなにお礼が言いたいなら、わざわざ仕事場なんかに菓子持って行くよりご自宅でご馳走でも作ってご招待されてはいかがですか❓


その方がよっぽど気持ちが伝わるし、職場の方とも親しくなれると思うのですが…。

  • << 20 ⬆ごもっとも。 お返しするわずか数分… 何しに行かれるのでしょう💧 自分の妻を自慢❓ 恥ずかしい事はやめましょう💧 家に招待 良いですね。 誰も来なかったりして⤵ 会社なんて義理で祝渡してるだけだよ。 失礼に当たらない様半額ちょい位でささっとお返しするだけで十分。
  • << 21 レスありがとうございます😃 私なら同僚が結婚したら相手がどんな人か興味は出るし、個別にお返しされると嬉しいと思いますね💦 お菓子の詰め合わせで済めば、金銭的に楽になりますが、それをされると「安く済ませたな……」と思ってしまいます💦 私だけですかね⁉😥

No.18 09/09/02 15:47
匿名さん11 

みんなで集めたお祝いに対して、一人ずつのお返しって、私だったら気使います。
主さん、自分で好奇心て言ってるくらいなら遠慮したほうがいいと思います。

  • << 22 レスありがとうございます😃 旦那様や彼の話を聞いて、その人に会ってみたいと思うことはないですか⁉ 会社の人なら日常的に話題にはなると思うんですが……😥

No.19 09/09/02 15:49
匿名さん19 ( ♀ )

ご結婚おめでとうございます😄

私が勤めていた会社では、結婚した同僚が奥様を連れて挨拶に来ましたよ💡
時間的には、終業時間ギリギリくらいで、本当に挨拶だけして、奥様は帰られました。

主さん同様、会社のみんなから集めた お祝いの返しでしたが、私は「二人そろって挨拶に来るなんて素敵だなぁ」と思いました😆

もし、会社の方の反応が心配なら、事前に旦那様から上司の方へ、主さんが来る事を伝えておいてもらっては、どうでしょう⁉

  • << 23 レスありがとうございます😃 丁寧にお祝いの言葉まで😍 反対意見が多い中、素敵だと言われるとすごく嬉しく思います✨ もし、行くとなるとタイミングも大事なので、旦那と社長とで相談してもらった方が良いかもしれませんね😃 ホントにこの機を逃すと会うことがないと思うんですが、反対…というのは、私が非常識なのか、世間の人間関係が希薄なのか…と思いました😥 でも色んな考えを知ることが出来て、勉強になりますね☺

No.20 09/09/02 15:50
匿名さん20 ( ♀ )

>> 17 旦那の職場に一緒に行くなんて有り得ませんね⤵⤵ あなた達は結婚したばかりで幸せ💕ウキウキ💕かもしれませんが…職場の方々はただ同僚が結婚し… ⬆ごもっとも。

お返しするわずか数分… 何しに行かれるのでしょう💧
自分の妻を自慢❓
恥ずかしい事はやめましょう💧

家に招待 良いですね。 誰も来なかったりして⤵ 会社なんて義理で祝渡してるだけだよ。
失礼に当たらない様半額ちょい位でささっとお返しするだけで十分。

  • << 24 レスありがとうございます😃 やり過ぎ…という意見は真摯に受け止めますがね💦 少人数でもホームパーティするようなスペースはないので、招待することは出来かねます⤵なので誰も来ないと言うことはありませんので☺ 大人気ない反論になり失礼しました💦

No.21 09/09/02 16:01
新婚さん0 ( ♀ )

>> 17 旦那の職場に一緒に行くなんて有り得ませんね⤵⤵ あなた達は結婚したばかりで幸せ💕ウキウキ💕かもしれませんが…職場の方々はただ同僚が結婚し… レスありがとうございます😃

私なら同僚が結婚したら相手がどんな人か興味は出るし、個別にお返しされると嬉しいと思いますね💦
お菓子の詰め合わせで済めば、金銭的に楽になりますが、それをされると「安く済ませたな……」と思ってしまいます💦

私だけですかね⁉😥

  • << 25 同僚の結婚相手なんて興味ないからどうでも良いです。 奥さんが来ても何も思わないけど、別に来なくても旦那さんが「私と妻からの気持ちです」と渡したら充分だと思うし。 お菓子の詰め合わせで安く済ませても何も思いません。向こうも集金のような形式で付き合いとして仕方なく出しただけでしょ。職場のような関係ならその程度で充分です。 安くすませたなと思う方が卑しいですよ😒

No.22 09/09/02 16:06
新婚さん0 ( ♀ )

>> 18 みんなで集めたお祝いに対して、一人ずつのお返しって、私だったら気使います。 主さん、自分で好奇心て言ってるくらいなら遠慮したほうがいいと思い… レスありがとうございます😃

旦那様や彼の話を聞いて、その人に会ってみたいと思うことはないですか⁉
会社の人なら日常的に話題にはなると思うんですが……😥

No.23 09/09/02 16:14
新婚さん0 ( ♀ )

>> 19 ご結婚おめでとうございます😄 私が勤めていた会社では、結婚した同僚が奥様を連れて挨拶に来ましたよ💡 時間的には、終業時間ギリギリくらいで、… レスありがとうございます😃
丁寧にお祝いの言葉まで😍

反対意見が多い中、素敵だと言われるとすごく嬉しく思います✨

もし、行くとなるとタイミングも大事なので、旦那と社長とで相談してもらった方が良いかもしれませんね😃

ホントにこの機を逃すと会うことがないと思うんですが、反対…というのは、私が非常識なのか、世間の人間関係が希薄なのか…と思いました😥
でも色んな考えを知ることが出来て、勉強になりますね☺

  • << 40 再レスです😄 会社と言う場所への、しかもプライベートな事での訪問なので、賛否両論あると思います。。 でも、私が思ったより反対意見が多いのに、ビックリしました😅 確かに、時間や時期的にタイミングが悪いと、訪問されて困る時もあると思います😣 ですが、もしかすると旦那様が、会社の方から「奥様の御披露目してよ💡」と言われたのかも(?)しれませんよね💡 いずれにしても旦那様が「一緒に」と言われているのなら、主さんは、あまり気にしなくても良いと思いますよ😉 ただ…半返し以上の物は、皆様仰るように逆に気を使わせて失礼にもなりますから、もう一度考えた方が良いと思います。 個別に返すのは、私は有りだと思います💡 私も、個別にお返ししました。 私のいた会社は、1つの菓子折りにすると、全員が食べられない😱と言う事があり、一人の人が「お祝いしても、お返しが回ってこない…」と言われていたので、個別にしました😄 強制かもしれないけど、せっかく戴いた お祝いですから、ちゃんと皆に お返ししたかったので💡 なんか、長々とすみません💦

No.24 09/09/02 16:20
新婚さん0 ( ♀ )

>> 20 ⬆ごもっとも。 お返しするわずか数分… 何しに行かれるのでしょう💧 自分の妻を自慢❓ 恥ずかしい事はやめましょう💧 家に招待 良いですね… レスありがとうございます😃

やり過ぎ…という意見は真摯に受け止めますがね💦

少人数でもホームパーティするようなスペースはないので、招待することは出来かねます⤵なので誰も来ないと言うことはありませんので☺

大人気ない反論になり失礼しました💦

No.25 09/09/02 16:24
匿名さん25 ( ♀ )

>> 21 レスありがとうございます😃 私なら同僚が結婚したら相手がどんな人か興味は出るし、個別にお返しされると嬉しいと思いますね💦 お菓子の詰め合わ… 同僚の結婚相手なんて興味ないからどうでも良いです。
奥さんが来ても何も思わないけど、別に来なくても旦那さんが「私と妻からの気持ちです」と渡したら充分だと思うし。
お菓子の詰め合わせで安く済ませても何も思いません。向こうも集金のような形式で付き合いとして仕方なく出しただけでしょ。職場のような関係ならその程度で充分です。

安くすませたなと思う方が卑しいですよ😒

No.26 09/09/02 16:34
新婚さん0 ( ♀ )

>> 25 レスありがとうございます😃

私とは考え方が逆ですね😥
奥さんがついて来てなくて、「二人からです…」と何かをもらっても、何も思わないけど、丁寧に挨拶されたり、お返しも個別にされると嬉しく思います💦

  • << 28 渡したお祝い金にたいして見合わない過度なお返しはかえって迷惑です。 最初のレスにも書きましたが、主さんがそのような大袈裟な事をすれば今後、他の社員の方達も同じにしなければと負担になります。 主さんがお金に余裕が有る無しの問題では有りません。 会社には暗黙のルールが有りますからそれを乱すべきでは有りません。 挨拶に行くにしても手土産は会社にまとめて菓子折り一つにするべきでしょうね!

No.27 09/09/02 16:47
匿名さん9 ( ♀ )

皆さんからの一律集金→お祝いなら個別で返すよりも皆様へ という形で返した方がいいように思いました💦 半返し以上のお返しは気を遣います😥 またそれをみた同僚の気持ちも考えてみては?
それに個別にお礼を言ってお返しを渡していたら結構時間かかりますよ…。一人渡してはい次っ☝って訳にもいかないでしょうし。
主さんは会社にお礼と挨拶に行きたいんですよね? レスの内容からそう感じました。 それなら個別にお返しを渡すよりも焼き菓子の詰め合わせをどうぞ皆さんで😃と渡して、お祝いありがとうございましたと一言言って帰られたら充分かと思いますよ。

  • << 29 再レスありがとうございます😃 私の理想は焼き菓子の詰め合わせでも、一人一つ…というのではなく、いくつか種類を選べるように個数があるものを…と思います💦 ただ、義母や旦那の意見として個別に…というのがあり…。 新居へ引越しの際、周りへの挨拶をどこの世帯までするかを義母と話した時に「見栄っ張り」というのが分かり、反論しても得はないとのアドバイスをもらい従いました⤵ お返しは半返し以上はやり過ぎなのは分かっているんですが、反論して波風たてたくない…というのが本音です😱

No.28 09/09/02 16:53
ベテラン主婦12 ( ♀ )

>> 26 レスありがとうございます😃 私とは考え方が逆ですね😥 奥さんがついて来てなくて、「二人からです…」と何かをもらっても、何も思わないけど、丁… 渡したお祝い金にたいして見合わない過度なお返しはかえって迷惑です。
最初のレスにも書きましたが、主さんがそのような大袈裟な事をすれば今後、他の社員の方達も同じにしなければと負担になります。
主さんがお金に余裕が有る無しの問題では有りません。
会社には暗黙のルールが有りますからそれを乱すべきでは有りません。
挨拶に行くにしても手土産は会社にまとめて菓子折り一つにするべきでしょうね!

  • << 30 再レスありがとうございます😃 社員の方たちからは集金のようにお祝いをいただいてますが、社長からは個別にいただいているので、社員の半返し以上のことをするなら、社長にもしないと…といえば説得出来るかもしれません💦 個別にもらう方が私自身は嬉しいけれど、あげる側からすれば詰め合わせという形が理想ではあるし、お返しの品についてはやり過ぎないようにしたいと思います😣

No.29 09/09/02 17:05
新婚さん0 ( ♀ )

>> 27 皆さんからの一律集金→お祝いなら個別で返すよりも皆様へ という形で返した方がいいように思いました💦 半返し以上のお返しは気を遣います😥 … 再レスありがとうございます😃

私の理想は焼き菓子の詰め合わせでも、一人一つ…というのではなく、いくつか種類を選べるように個数があるものを…と思います💦

ただ、義母や旦那の意見として個別に…というのがあり…。
新居へ引越しの際、周りへの挨拶をどこの世帯までするかを義母と話した時に「見栄っ張り」というのが分かり、反論しても得はないとのアドバイスをもらい従いました⤵

お返しは半返し以上はやり過ぎなのは分かっているんですが、反論して波風たてたくない…というのが本音です😱

  • << 31 波風立てたくないのであればお姑さん 旦那さんの意見に沿って個別にお返しされたらいいのでは😃? 丁寧にレスされてる主さんで好感持てますが、主さんのレスを見ると最初から結果ありきのスレのように思いました。

No.30 09/09/02 17:17
新婚さん0 ( ♀ )

>> 28 渡したお祝い金にたいして見合わない過度なお返しはかえって迷惑です。 最初のレスにも書きましたが、主さんがそのような大袈裟な事をすれば今後、他… 再レスありがとうございます😃

社員の方たちからは集金のようにお祝いをいただいてますが、社長からは個別にいただいているので、社員の半返し以上のことをするなら、社長にもしないと…といえば説得出来るかもしれません💦

個別にもらう方が私自身は嬉しいけれど、あげる側からすれば詰め合わせという形が理想ではあるし、お返しの品についてはやり過ぎないようにしたいと思います😣

No.31 09/09/02 17:28
匿名さん9 ( ♀ )

>> 29 再レスありがとうございます😃 私の理想は焼き菓子の詰め合わせでも、一人一つ…というのではなく、いくつか種類を選べるように個数があるものを…… 波風立てたくないのであればお姑さん 旦那さんの意見に沿って個別にお返しされたらいいのでは😃?
丁寧にレスされてる主さんで好感持てますが、主さんのレスを見ると最初から結果ありきのスレのように思いました。

  • << 36 何度もありがとうございます😃 夕飯の席で、 ①個別に送るのはやはりやり過ぎなのでは⁉ ②社員には半返し以上のことするのなら、社長にもしないとダメなのでは⁉ ③私が行くのはやはり邪魔になるのでは⁉ …というのを、持ちかけてみました…が、話す前と決意は変わらないようです💦 今度、旦那の実家に行くと思うので、相談という形で波風立たないように義母に話してみようと思います💦 特に②の部分が引っかかるので😥

No.32 09/09/02 17:56
匿名さん32 ( ♀ )

そういう会社の社長の娘です。そして既婚者でもあります。

正直迷惑なので来ないで下さい。

奥さんに会いたいね~なんて話は会社で一度も出たことありません。

というか社員の結婚なんて会社としては事務手続きが面倒だなぁくらいで、全く関係ないです。

ご主人がちゃんとお礼を済ませれば十分奥さんの気持ちは伝わりますし、奥ゆかしい人柄だなぁとかえって好感もちます。

幸せなのはよくわかりますが、舞い上がるのはやめましょう。もう一度書きます。

社員の奥さんには全く興味ありません。会社は仕事場です。公私混同しないで下さい。心から迷惑です。

ちなみに弊社社員同士では、ベテラン社員の自宅でのホームパーティーに、新婚社員夫妻を招いたそうですよ。

まぁ…仲良くはならなかったみたいだけど🐱

  • << 37 経営者側からの意見ありがとうございます😃 会社に来ても迷惑…というのは、みなさんの意見でも分かりました💦 社員の手続きも面倒というのも何となく分かりますが、話題にも出ないというのは、何だか寂しいですね😥 会社によるかもしれませんが、旦那の会社では事務のおばちゃんが私のことを話によく出すらしいです💦

No.33 09/09/02 18:07
匿名さん11 

何回もすみません。
私も31さんと同じで、結果は決まってるみたいに思いました。
会話に出てくる同僚が気になるのはわかりますが、実際見に行くかなぁ…ってカンジです。
まぁ自分の思うようになさって下さい。

  • << 38 何度もありがとうございます😃 ここにスレを立てて色んな人の意見を聞くと、自分の考えは狭い見解でしかなかったと思います💦 あとは旦那とどう話をするかによりますが…😥

No.34 09/09/02 18:19
お父さん34 

有志一同とか職場一同みたいな形で頂いた御祝いには、職場に一括でお返しをした方がお互い気を使わなくて良いと思います。

わざわざ時間を調整して挨拶に行くより、会社に旦那さんを迎えに行ったついでに挨拶程度で良いのではないですかね?

うちの会社では「今夜はデート」など先に朝から話を振って、会社まで迎えに来させて、来た時にいた人に挨拶して帰るパターンが多いです。

  • << 44 レスありがとうございます😃 職場一同でいだたいた物は一括で…というのは何だか説得力がありますね😃 顔を出すなら用事のついで…というのも、なるほど😲と思いました💦 ただ、私が車を運転しないので、車で出勤している旦那を迎えに行くような状況がないので言い訳は自然なものを選ばないとバレてしまいますね😱

No.35 09/09/02 19:31
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

>> 8 詳しくアドバイスしていただき、ありがとうございます😃 会社の先輩が奥さんを連れて来た時に「迷惑な……」と思われましたか⁉ 今のところ、み… 私は部署の事務をしていたので、手土産は私が預かり、全員に配りました。
さすがに仕事中、部屋内をウロウロされるのは迷惑です竑

来客用の部屋に通し、上司と話しをしてもらいました。

上司が、簡単に紹介だけしてましたよ晙

お祝い返しは旦那さんが配っていました。

  • << 45 再レスありがとうございます😃 質問にも答えていただき感謝です✨ 私も事務職経験してますが、誰かからお菓子をもらうと「やった⤴」とテンション上がります😃 持って来る人がうっとうしいとか、ウロウロされて邪魔になる…とかは思ったことはなく、単にお菓子に飛び付いてました💦 良い大人だし、状況を考えた行動しなければならないですね😣 迷惑にならないように…

No.36 09/09/02 20:41
新婚さん0 ( ♀ )

>> 31 波風立てたくないのであればお姑さん 旦那さんの意見に沿って個別にお返しされたらいいのでは😃? 丁寧にレスされてる主さんで好感持てますが、主さ… 何度もありがとうございます😃

夕飯の席で、
①個別に送るのはやはりやり過ぎなのでは⁉
②社員には半返し以上のことするのなら、社長にもしないとダメなのでは⁉
③私が行くのはやはり邪魔になるのでは⁉

…というのを、持ちかけてみました…が、話す前と決意は変わらないようです💦
今度、旦那の実家に行くと思うので、相談という形で波風立たないように義母に話してみようと思います💦

特に②の部分が引っかかるので😥

No.37 09/09/02 20:47
新婚さん0 ( ♀ )

>> 32 そういう会社の社長の娘です。そして既婚者でもあります。 正直迷惑なので来ないで下さい。 奥さんに会いたいね~なんて話は会社で一度も出たこ… 経営者側からの意見ありがとうございます😃

会社に来ても迷惑…というのは、みなさんの意見でも分かりました💦

社員の手続きも面倒というのも何となく分かりますが、話題にも出ないというのは、何だか寂しいですね😥

会社によるかもしれませんが、旦那の会社では事務のおばちゃんが私のことを話によく出すらしいです💦

No.38 09/09/02 20:51
新婚さん0 ( ♀ )

>> 33 何回もすみません。 私も31さんと同じで、結果は決まってるみたいに思いました。 会話に出てくる同僚が気になるのはわかりますが、実際見に行くか… 何度もありがとうございます😃

ここにスレを立てて色んな人の意見を聞くと、自分の考えは狭い見解でしかなかったと思います💦

あとは旦那とどう話をするかによりますが…😥

No.39 09/09/02 21:33
プレママ39 

義実家との板挟みのようで大変ですね…
うちはワンフロアに100人ぐらいいる会社ですが、この10年奥さん連れて来られた方はいらっしゃらないですね。だからうちなら来られたら違和感を感じると思います。でも会社の雰囲気にもよるので、ご主人から「来たら?」っておっしゃるなら雰囲気的に問題ないんじゃないでしょうか。
でもうちも小さなグループでバーベキューしたときに、奥さんや子供さんにお会いすることはありました。だから今後お会いする機会が全然ないことはないです。
あと、ホームパーティー風にレストランの大きめの個室を10人ぐらいで貸し切って、そこに新婚夫妻を呼んだことはありました。ご参考までに…

  • << 46 レスありがとうございます😃 板挟み…とありましたが、義母の意見も分かりはするんです💦 ただ見栄を張りすぎなければ問題はないんですが😥 義母のことは尊敬してるし、だからこそモメたくありません😣 旦那の会社ではホームパーティなんてまずないし、今後の付き合いもあまりなさそうで、今回が顔を見せるには良い機会だと思ってました💦 式に呼んでいれば済む問題だったんですけどね…😥

No.40 09/09/02 21:34
匿名さん19 ( ♀ )

>> 23 レスありがとうございます😃 丁寧にお祝いの言葉まで😍 反対意見が多い中、素敵だと言われるとすごく嬉しく思います✨ もし、行くとなるとタイ… 再レスです😄

会社と言う場所への、しかもプライベートな事での訪問なので、賛否両論あると思います。。

でも、私が思ったより反対意見が多いのに、ビックリしました😅


確かに、時間や時期的にタイミングが悪いと、訪問されて困る時もあると思います😣

ですが、もしかすると旦那様が、会社の方から「奥様の御披露目してよ💡」と言われたのかも(?)しれませんよね💡
いずれにしても旦那様が「一緒に」と言われているのなら、主さんは、あまり気にしなくても良いと思いますよ😉

ただ…半返し以上の物は、皆様仰るように逆に気を使わせて失礼にもなりますから、もう一度考えた方が良いと思います。

個別に返すのは、私は有りだと思います💡
私も、個別にお返ししました。
私のいた会社は、1つの菓子折りにすると、全員が食べられない😱と言う事があり、一人の人が「お祝いしても、お返しが回ってこない…」と言われていたので、個別にしました😄
強制かもしれないけど、せっかく戴いた お祝いですから、ちゃんと皆に お返ししたかったので💡

なんか、長々とすみません💦

No.41 09/09/02 23:44
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

再レスです。
全部レス読みましたが、主さんの考えだと夫より前に出過ぎてしまうかも。
お礼に行くのは、人数の少ない会社みたいだしいいとは思いますけど、、、、。

No.42 09/09/03 02:21
♂ママ42 ( 20代 ♀ )

旦那さんも見栄っ張りなら、職場の雰囲気とか関係なしに『来れば❓』と言っていることも考えられませんかね😥

結婚して嬉しくて、奥さんを見せびらかしたいっていう感じもあるかと思いまして💧

それなら、『仕事場まででしゃばってきて…』と、主さんのイメージが悪くなってしまいます💦


ちなみにわたしなら、お金のかかったお返しを頂いたら、『見栄っ張りなんだね~』って思ってしまいます➰


あと、飲み会のお迎えの時などなら温かく対応できますが、仕事中に来た場合は早く帰って欲しいですね😥嫌ではないですが、あまりいい印象は受けません⤵
落ち着かないし、みんなが同じようなリズムで仕事しているわけじゃないので、時間て微妙ですよね💦

  • << 47 レスありがとうございます😃 旦那は見栄っぱりですが、職場の雰囲気関係なしに呼んでいる…という感じもしません💦 ただ、ホントに「こんな時しか顔を合わせれないし、みんなも見たがってる」という感じです😣 私を見たいと言っているのも、話の流れで…の可能性もありますが😥 会社の飲み会の送り迎えとなると、年末まではなさそうです⤵ でも、今回は旦那からお返し渡して、送迎の際に「いつもお世話になってます☺」というのが、一番自然かもしれないですね😣 私は会社に行きたかったですが💦

No.43 09/09/03 13:21
匿名さん43 ( ♀ )

こんにちは😃

私も先日結婚したばかりの者です。
私は旦那の会社への挨拶はしに行っていませんが、仲の良い先輩達には個人的な飲み会で紹介してもらいましたよ😃

仲良しの先輩達が結婚祝いにって開いてくれました。既婚者の方は奥様も参加してくれました。
事前にお祝いも頂いていたので、その時にお返ししましたよ😃

やっぱり会社は仕事場だから、部外者は行くべきじゃないと思いますし、奥さんに会いたいなと思ってくれる方は向こうから誘って頂けると思います。
誰かもおっしゃっていましたが、興味のない方には会いに来られたら迷惑だと思うのです。寂しいと感じてもそれが現実ですよ。

もし、そういう機会がなければ、私は主人にお返しを渡してもらったと思います😃

  • << 48 レスありがとうございます😃 そしてご結婚おめでとうございます☺ 挨拶行くのが素敵だと言ってくれた人もいましたが、圧倒的に反対意見が多いのが、現実ですね💦 会社訪問は今でも行けるなら行きたいとは思いますが、諦めようと思います⤵ あとはお返しの品を予定通り、半返し以上のものにならないように、旦那を誘導する策を考えています💦 先輩達が一席設けてくれるのは、ステキですね🎵 見たければ声がかかる…というのも納得です☺ 家は期待は出来ないと思いますが😱

No.44 09/09/03 13:22
新婚さん0 ( ♀ )

>> 34 有志一同とか職場一同みたいな形で頂いた御祝いには、職場に一括でお返しをした方がお互い気を使わなくて良いと思います。 わざわざ時間を調整して… レスありがとうございます😃

職場一同でいだたいた物は一括で…というのは何だか説得力がありますね😃
顔を出すなら用事のついで…というのも、なるほど😲と思いました💦

ただ、私が車を運転しないので、車で出勤している旦那を迎えに行くような状況がないので言い訳は自然なものを選ばないとバレてしまいますね😱

No.45 09/09/03 13:28
新婚さん0 ( ♀ )

>> 35 私は部署の事務をしていたので、手土産は私が預かり、全員に配りました。 さすがに仕事中、部屋内をウロウロされるのは迷惑です竑 来客用の部屋に… 再レスありがとうございます😃
質問にも答えていただき感謝です✨


私も事務職経験してますが、誰かからお菓子をもらうと「やった⤴」とテンション上がります😃
持って来る人がうっとうしいとか、ウロウロされて邪魔になる…とかは思ったことはなく、単にお菓子に飛び付いてました💦

良い大人だし、状況を考えた行動しなければならないですね😣
迷惑にならないように…

No.46 09/09/03 13:33
新婚さん0 ( ♀ )

>> 39 義実家との板挟みのようで大変ですね… うちはワンフロアに100人ぐらいいる会社ですが、この10年奥さん連れて来られた方はいらっしゃらないです… レスありがとうございます😃

板挟み…とありましたが、義母の意見も分かりはするんです💦
ただ見栄を張りすぎなければ問題はないんですが😥
義母のことは尊敬してるし、だからこそモメたくありません😣

旦那の会社ではホームパーティなんてまずないし、今後の付き合いもあまりなさそうで、今回が顔を見せるには良い機会だと思ってました💦
式に呼んでいれば済む問題だったんですけどね…😥

  • << 50 何度もレスすみません😥 今後もお付き合いがなさそうなら結婚式後に写真入りのお礼状を出されてはどうですか😃 そうしたら皆さんに「こんな奥様なんだ😃」とわかりますよ。 主さんがどうしても直接お礼がしたいなら34さんがアドバイスされてるように、朝旦那さんに皆さんへ「今日はアフター5に嫁とデートするから会社前で待ち合わせしてるんだ」みたいに振りをしてもらって。 興味ある方なら「奥様に会いたい」って旦那さんに言いませんかね? そうしてその人が旦那さんに付いて出てこられた時に会社に出てきた時に挨拶すればいいと思います。ややこしいですかね😥

No.47 09/09/03 13:40
新婚さん0 ( ♀ )

>> 42 旦那さんも見栄っ張りなら、職場の雰囲気とか関係なしに『来れば❓』と言っていることも考えられませんかね😥 結婚して嬉しくて、奥さんを見せびら… レスありがとうございます😃

旦那は見栄っぱりですが、職場の雰囲気関係なしに呼んでいる…という感じもしません💦
ただ、ホントに「こんな時しか顔を合わせれないし、みんなも見たがってる」という感じです😣

私を見たいと言っているのも、話の流れで…の可能性もありますが😥

会社の飲み会の送り迎えとなると、年末まではなさそうです⤵
でも、今回は旦那からお返し渡して、送迎の際に「いつもお世話になってます☺」というのが、一番自然かもしれないですね😣

私は会社に行きたかったですが💦

No.48 09/09/03 13:50
新婚さん0 ( ♀ )

>> 43 こんにちは😃 私も先日結婚したばかりの者です。 私は旦那の会社への挨拶はしに行っていませんが、仲の良い先輩達には個人的な飲み会で紹介しても… レスありがとうございます😃
そしてご結婚おめでとうございます☺

挨拶行くのが素敵だと言ってくれた人もいましたが、圧倒的に反対意見が多いのが、現実ですね💦

会社訪問は今でも行けるなら行きたいとは思いますが、諦めようと思います⤵
あとはお返しの品を予定通り、半返し以上のものにならないように、旦那を誘導する策を考えています💦

先輩達が一席設けてくれるのは、ステキですね🎵
見たければ声がかかる…というのも納得です☺

家は期待は出来ないと思いますが😱

No.49 09/09/03 17:01
♂♀ママ49 

主さん、はじめまして。

私の先輩が結婚し旅行から帰ってすぐに、夫婦揃って菓子折り持って職場に挨拶に来てました。先輩はまだお休み中でしたが。


皆さん、仕事中でしたが、おめでとうって声かけてました。
勿論、5分と居ないで帰って行きましたけど、誰も否定的な意見はしてなくて、私は職場にもよるけど、結婚後の挨拶に来たからと文句言うのが理解出来ないかな。

主さんの旦那さんの同僚のように結婚式挙げてなく、籍を入れて簡単な食事会だけで済ませた同僚も、おかえり~。って笑って迎えてました。

私は、主さんのお話をふむふむと読みながら、普通だと思いましたよ。

  • << 52 レスありがとうございます😃 私もふむふむ…とレス内容を読ませてもらいました☺ 優柔不断なもので、みなさんの意見を聞くと「行かないのが良いかも…😥」と思ってましたが、普通だと言われると迷ってしまいます💦 まずは旦那から社長に聞いてみて…ということになったので、社長からオッケーが出れば少しだけ顔を出すことになりそうです💦

No.50 09/09/03 17:49
匿名さん9 ( ♀ )

>> 46 レスありがとうございます😃 板挟み…とありましたが、義母の意見も分かりはするんです💦 ただ見栄を張りすぎなければ問題はないんですが😥 義母… 何度もレスすみません😥
今後もお付き合いがなさそうなら結婚式後に写真入りのお礼状を出されてはどうですか😃 そうしたら皆さんに「こんな奥様なんだ😃」とわかりますよ。
主さんがどうしても直接お礼がしたいなら34さんがアドバイスされてるように、朝旦那さんに皆さんへ「今日はアフター5に嫁とデートするから会社前で待ち合わせしてるんだ」みたいに振りをしてもらって。 興味ある方なら「奥様に会いたい」って旦那さんに言いませんかね? そうしてその人が旦那さんに付いて出てこられた時に会社に出てきた時に挨拶すればいいと思います。ややこしいですかね😥

  • << 54 再レスありがとうございます😃 お礼状は礼儀正しい感じがして良いですね☺ ただ、旦那が普段「俺はハリウッドに通用する演技力がある💪」とホザいてるだけに、前フリしておいて誰も出てこなかったらショックだろうな…😱 そんな姿を見てみたい…という気持ちもありますが😁
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧