結婚してる皆さんにお聞きしたい!
もうすぐ40歳を迎える男です。
数年前から改めて結婚に対する意識が強くなり、婚活アプリなどを利用して相手探しをしています。
先日、学生時代の友人とオンラインの飲み通話をしました。
その友人は結婚6年目、お子さんが2人居て順風満帆…かと勝手に思っていました。
しかし、友人の口から出た言葉は幸せとは遠く離れてる様子で、まず奥さんとは必要最低限の日常会話しか話さないそうです。
もう女性とは見ておらず、奥さんもそう見ているらしく、いわゆるレス状態だそうです。
生活の事、仕事の事、育児の事、とにかくストレスがすごいらしく、しかしコロナ禍も重なって息抜きもそうそうできない。
子供は可愛いそうです。でも、それ以外は何も楽しみはなく、ただ子供達の前では明るいパパを装っていると。
友人は画面越しに涙を浮かべながらそう語ってきました。
もちろん、アルコールが入った影響もあるとは思いますが。
結婚する前はお前と同じように結婚に対する理想があった。
でも、現実は甘くない。相当な覚悟がいる。後戻りはできない。と真剣に語っていました。
自分は生温く人生を生きてきたので、かなりのお気楽な性格です。
そんな自分に結婚は向いていないのでは?と思い始めています。
もちろん、家庭円満なご家庭も多数あると思います。
ただ、そんな話を身近な友人にされて朝から考えてしまっています。
皆さんのご家庭はいかがですか?結婚して良かった事、悪かった事など教えてもらえるとありがたいです!
総合的にはよかったですよ。
まぁまだ結婚5年目ではありますが…
夫婦といえど赤の他人です。
どちらかが自分はこんなにも頑張ってるのに、と不満をもってしまったら終わりなんですよね。
ご友人がどんな方かわかりませんが夫婦になって夫婦の絆に亀裂がはいることといえば
・仕事しかしていないのに人一倍疲れた顔をして何もしない。とか
・子供を産んでくれた奥さんに対して勝手に「女」としてみなくなって「妻」通り越して「母親」のように対応してしまう
とかですかね。
そんなことされれば奥さんだって旦那に期待もなにもしなくなります。
成人男性相手にその人の「母親」になるつもりも毛頭ないので空気扱い。
普段気遣いもなにもないのにたまに夜に誘ってきて「女」扱いされて応じる気力も出なくなります。
我が家の旦那はきちんと家事もしますし、時々ケンカもしますが旦那としても、パパとしても合格です
結婚してまだ10年ですが、今の所は幸せだと思ってます。
確かに喧嘩も沢山しましたし、離婚を考えた事、考えられた事もありました。
一緒にいる時間も、一人の時間も、友達等と過ごす時間も同じように大切にする。
相手の大切なもの、好きなものを非難しない。
何かを伝える時は、言葉を選ぶ。
男だ、女だというのを忘れない。
こんな当たり前の事を意識するようになってからは喧嘩も減りました。
私は女ですが、最近の既婚者男性は大変だなって思うこともあります。大黒柱として働け家族を養え、奥さんはパートで稼いだお金を好きに使わせろ、家事ももっとやれ早く帰ってこい。奥さんの実家には好きに行かせろ、でも旦那さんの実家にはあまり行くな行くなら一人で行けみたいな意見を聞くので、いやそれって男性はいつ休めばいいのよ?って。これは極端な例ですが、こんな感じの事を言う人増えたよなーって感じます。
自分が大変だから相手も大変になれ、じゃなくて、どうしたらお互い楽できるかを考えた方がいいのになって。
結局、結婚生活を良いものにするか冷めてしまうかは、二人次第なのかもしれません。
- << 20 5さんの考え方に共感しました。 素敵です。 男女平等とか言うけど、無理なんですよね。 結局、女には女の悩み方や苦労があって、男にも男の悩みがあって。 それは異性には中々理解出来ない事で、理解してもらおうと思う事に無理があって。 お互いに自分の気持ちを理解してもらう努力をするんじゃなくて、相手の気持ち理解しようと努力するのが、大事なんだと結婚して思いました。 男と女はそもそも違うのだから、平等に考えられるわけがないんですよ。 同じじゃない。 旦那は仕事だけをして。 と言うけど、仕事の中身には男なりの付き合いのシガラミとか、稼ぎで人間の価値を判断されたり、大黒柱的な体力とか甲斐性とか家事や育児への参加や家庭を矢面に立って守る重圧を感じたりとか。 男なりの気苦労もあります。 きっと妻だって大変です。 ウチは子供がいない専業ですけど、当たり前のようにトイレットペーパーが交換されてたり、シンクの排水口が綺麗だったり、洗剤や消臭剤がいつも使えたりするわけがないわけで。 僕には見えないところで、家をいつもアップデートしてくれてるのだから、旦那が好き放題に使いっぱなしではイライラするはずです。 使ったら戻す。 気づいたら詰め替える。 主さんに覚えて頂きたいのは、自分の理想の幸せ以上に、惚れた相手の幸せを願って結婚するべきだと思います。 その覚悟は必要です。
- << 29 これぞ長続きするおもいやりですね
うちは、結婚16年目です。良い事も、そうでない事もありましたし、もちろん喧嘩もします。でも、夫と一緒だからこそ、様々な困難を乗り越えて来られたと思っています。私が考えるに、理想を持ち過ぎていると、後から辛くなるかもしれません。理想ではなく、相手と向き合って、その相手と一緒の方向の未来を見た方が良いのかなと思います。その為には、自分の理想や意見を押し付けたり、通したりするのではなく、お互いの歩み寄りは不可欠です。結婚はゴールではなく、他人同士が生活を共にするスタートであり、長く続く現実の日々の連続ですから。夫に限らず、人に対して、私が大事にしているのは、楽しい事や嬉しい事は共有しやすい、苦しい事、辛い事、悲しい事を分かち合える相手かどうかという点です。
うちは子供もいますし、私自身、歳も取り、体型もかなり変わりました。それでも、夫とは新婚当時以上に仲が良く、笑いの多い家庭です。私は生まれ変わっても、また夫と結婚したいくらい、夫が大好きです。夫の方は、本当のところ、どう思っているか分かりませんが、家庭が一番落ち着くし、自分らしく居られる、お前が居なくなったら生きていけないと、私には言ってくれています。だから、私は夫よりも長生きしなければいけません。
主さんにも良いご縁がありますように。
長文にて失礼しました。
相手によると思いますよ。
うちも、結婚生活長いですが、色々ありました。
真面目に離婚も考えましたが、子供がいるからやめました。
今は、やめて良かったと思ってます。
一人は寂しいから…やっぱり。
子供がいて良かった、と毎日思います。
もう大人に近いですけど、スクスク育ってくれて子供を介して話す事も多いですしね笑
ご友人のお話も、分かりますよ。
そんな時期、うちもありましたから。
でも、そこも乗り越えて約10年…今は、死ぬまでこの人といなくちゃな、という感じです笑
トータルすると、幸せですよ。
主さんも、やっと結婚考えたなら、途中経過のご友人の話も参考に、お相手は慎重に選んで、「この人と一緒に、幸せになりたい」って思えるか考えるのも良いんじゃないですか。
俺のところも結婚27年目かぁ。いやぁ飽きないね、毎日楽しいよ。確かに喧嘩することもあるけどそりゃ元他人だから意見が合わないことだってあるよ。だけどそこをわかり合ってるから離婚したいとかにもならないし、そもそも喧嘩が12時間以上かかった事もまず無いね。大抵終わりはよしそれでやってみようで終わるかな。いまだ一度も離婚って言葉が出たことないな。
普段だったら普通にハグも軽いキスもあるよね。成人した娘達にも呆れられてる。それぐらい仲良しかな。しかも家族も楽しい。今じゃ酒が飲める歳も来てる娘も居て時折呑みを誘ってくれる。娘達それぞれと個別でカラオケや買い物行ったり、みんなで動いたり。
家計管理も全部任せっぱなし。俺すぐ使いすぎちゃうからね。だから上手くコントロールしてくれてる。お小遣いに文句言ったこともないね。金額を決めない方法なのに上手くコントロールしてくれる。それが分かってるから使い方考えちゃうんだよね。
一歩先を読んで上手く扱ってくれるから感謝しかないです。
結婚して散々辛いこともありましたが私は大好きな子供と暮らせて幸せかな。さんざん耳にした言葉なんですがやっぱり結婚は生活の為にするんです。
共同生活するという事は、お互いの価値観や理想をすり合わせながら家族計画を二人で決めてからしないと不満が出てきて衝突になってしまう。それ位に大変な事なんです。
その大変な作業をこの人なら出来る、やりたいと愛情や信頼を原動力で皆さん結婚生活をしていってると思います。
だから相手が好きだから!というのは確かに大事なんです、エネルギー源ですので。しかし、愛情は時と共に薄れていきあとはお互いの信頼関係と今まで育まれた情愛が支えてくれます。そうなんです、エネルギー源が変化するんです!
でも供給は必要なので記念日にお祝いしたりとか相手を労いしたりと皆さん工夫しているんですよ。
長くなってすみません。結婚はエネルギー源が変わってもそれでも一緒にいたい人とする事ですので、主さんもそのようか人が見つかると良いですね。
>> 5
結婚してまだ10年ですが、今の所は幸せだと思ってます。
確かに喧嘩も沢山しましたし、離婚を考えた事、考えられた事もありました。
一緒…
5さんの考え方に共感しました。
素敵です。
男女平等とか言うけど、無理なんですよね。
結局、女には女の悩み方や苦労があって、男にも男の悩みがあって。
それは異性には中々理解出来ない事で、理解してもらおうと思う事に無理があって。
お互いに自分の気持ちを理解してもらう努力をするんじゃなくて、相手の気持ち理解しようと努力するのが、大事なんだと結婚して思いました。
男と女はそもそも違うのだから、平等に考えられるわけがないんですよ。
同じじゃない。
旦那は仕事だけをして。
と言うけど、仕事の中身には男なりの付き合いのシガラミとか、稼ぎで人間の価値を判断されたり、大黒柱的な体力とか甲斐性とか家事や育児への参加や家庭を矢面に立って守る重圧を感じたりとか。
男なりの気苦労もあります。
きっと妻だって大変です。
ウチは子供がいない専業ですけど、当たり前のようにトイレットペーパーが交換されてたり、シンクの排水口が綺麗だったり、洗剤や消臭剤がいつも使えたりするわけがないわけで。
僕には見えないところで、家をいつもアップデートしてくれてるのだから、旦那が好き放題に使いっぱなしではイライラするはずです。
使ったら戻す。
気づいたら詰め替える。
主さんに覚えて頂きたいのは、自分の理想の幸せ以上に、惚れた相手の幸せを願って結婚するべきだと思います。
その覚悟は必要です。
結婚生活もうすぐ20年です。
結婚して良かったですよ。
協力してマイホーム建てたり、子どもも産んで良かった、おかげでいろんな楽しいことが増えたし、新しい出会いもたくさんあったし、おそらく独身でいたより人生の幅が広がりました。私の場合は、ですけど。
今も幸せ?と聞かれたら、幸せと答えます。
旦那は仕事人間で、全くイクメンでも家事やってくれる夫でもないですが、四六時中熱意を持って仕事してるのは分かってるし、仕事が充実してるのは素敵なことだから専念してくれて結構、仕事の相手先は幸せだろうなぁと思います。
仕事ネタが多いですが、夫婦の会話は多い方です、たぶん。
私は私で仕事も家事育児も好きにやらせてもらってるので、たまにマウンティング好きの義母とかイラつく存在もなくはないですが、この結婚が人生の障害になってると思ったことはないです。
まぁこんなもん、おそらくは夫婦ともにそう感じてる気がします。ラブラブよりも「ラク」「暮らしやすい」に価値がある。
あんまり重く考えなくてもいいのでは。
結婚したらずーっと一生責任負っていかなきゃいけないって時代でもないですから。
長い人生いつでも切り替えオッケーです。
私だって第二の人生考えるのは、今の結婚生活って土台と自信があるからです。
結婚20年を超えました。
山あり谷ありです。
そこを越えてきて今思うのは、
結婚しなければ子供を育てなければ今の私は存在しないということです。
結婚や子供は私を成長させてくれました。
繊細で傷つきやすかった自分を強く逞しくしてくれました。
心の狭かった自分に寛容さを教えてくれました。
感情的主観的だった私に冷静さや客観的視点を教えてくれました。
自分より大切な守るべき存在を得たからです。
子供のために少しでも見習うべき点のある大人になりたかったからです。
主さんの聞きたい細かいメリットデメリットを挙げることもできますが、
それは表面的な事でしかありません。
ご友人のように、理想と違った・自分の思い通りにならないことを嘆き、
結婚のせいだ相手のせいだと被害者意識に支配されるか、
それを成長の糧とできるか、そこが何より肝心です。
私も若い頃は被害者意識に苛まされましたが、
そんな自己都合で放り出す訳にはいきませんので、
弱いなり愚かなりに必至に心を建て替えてきました。
子育てもあと少し。心も体も健全に育ってくれました。
昨夜、家族で子供の誕生日祝いをしました。
とても幸せです。
結婚してもう直ぐ20年です。
とっても幸せです。
今日は私がお昼過ぎから連日の無理が祟って、起きられなくなったので、主人が買い出し行って、お皿とか片付けて、子供と夕飯作ってくれました。
ちょっとイライラしてましたけど(笑)
(何時もは2人で買い物に行きます)
色々ありますし、喧嘩もしますよ。
セックスも、お互いに不調になったり、何時でも順調にお互いに気持ちよくとはいきません。
結婚してから沢山してきましたが、妊娠中、産後は出来ない時期ありますし、今は、私がプレ更年期に入って、生理が止まらなくなったり、膣や子宮の萎縮が始まったのか、セックスの後に激痛になったりするので、膣炎等で婦人科のお世話になったりします。
男性も、ストレスで中折とか、射精上手に出来なくなったりするって知りました。
治ると元気なんですけど、不調になるととても心配です。
子供にも恵まれ、順調に育っていて、少しマイペースですが、大きなトラブルもなく健康で健全です。
義理親とも仲良くしていて、協力しあっています。
出来るなら、子供達を送り出しても夫婦で健康で一緒にあちこち行きたいですね。
結婚してずっと一緒にいますが、寝てる時間を考えると、仕事行くので案外一緒の時間って少ないんです。
大切にしないと、生活の雑事ですれ違ってしまうんですよね。
主人と出会えて、結婚出来て、よかったですよ。
美人でも可愛くてもスタイル抜群でも、それは永久保証ではありません。だから、よほど大好きで離れて暮らせないって位に本気で惚れ込んだ相手じゃないと結婚すべきではないです。でないと数年後以降はボランティアになりますよ。
女性は命がけで子供を産み、産んだら最後、死ぬまで母親です。もう、身軽な女性には戻れないのです。母親という肩書は重いからね、精神的に支えが必要で唯一の味方は夫しかいないんです。 その夫が、妻が育児も家事も介護も買い出しもなんでもやって当たり前って顔してたら、労いも感謝もなしだと本気で愛されてないと感じとり、落胆しそれなりの態度になってしまいます。
親より大事に思う相手じゃないと上手くいきません。
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
発達障害とも気づかずに子供を作ってしまい、子育て失敗しました1レス 11HIT 相談したいさん (♂)
-
相談に乗ってください!0レス 35HIT おしゃべり好きさん (♂)
-
妻の前の彼氏との関係について3レス 41HIT 解決させたいさん (50代 ♂)
-
生理が2週間こない2レス 69HIT 相談したいさん
-
10年来の友人のガルガルが止まらない11レス 129HIT 相談したいさん (♀)
-
発達障害とも気づかずに子供を作ってしまい、子育て失敗しました
発達障害で生きづらい人たちって田舎で農家やるの向いてると思いますよ …(匿名さん1)
1レス 11HIT 相談したいさん (♂) -
母親が咳が止まらないのに医者に行きたがらない
コロナ禍以降、風邪ひいた後の咳が長引くことが多くなった。 38度以上…(匿名さん14)
14レス 159HIT 教えてほしいさん -
妻の前の彼氏との関係について
そんな過去のこと聞いて誰か得する? そんなもん聞くだけ無駄(匿名さん3)
3レス 41HIT 解決させたいさん (50代 ♂) -
柴犬を飼っている方、教えてください
ありがとうございます! バレーボールですか、 これは掃除との闘…(知りたがりさん0)
18レス 311HIT 知りたがりさん -
かわいいと思う苗字を教えて頂けませんか??
「たかなし」ですね!五十嵐さんとか小鳥遊さんとか、響きや雰囲気、漢字が…(好奇心旺盛パンダさん0)
12レス 177HIT 好奇心旺盛パンダさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
トレッキングシューズ知らないですか?6レス 68HIT 匿名さん
-
閲覧専用
なぜ?8レス 147HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
ギャル服が着たくなりました8レス 165HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
小さい子どもへのファンサでキス17レス 346HIT 匿名さん
-
閲覧専用
冷凍のお肉5レス 120HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
トレッキングシューズ知らないですか?
主です。知らない人多いことを知れたので参考になりました!ありがとうござ…(匿名さん)
6レス 68HIT 匿名さん -
閲覧専用
小さい子どもへのファンサでキス
私は虫歯の心配をしてしまいます。 勝利くんの方はその心配はないので良…(匿名さん0)
17レス 346HIT 匿名さん -
閲覧専用
なぜ?
リンゴ社はコロナワクチン人体実験に関わった疑いがある。 当初、ワクチ…(匿名さん8)
8レス 147HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
会社の健康診断って適当なのでしょうか?
会社の健診票は主さんのだった?どこかで打ち込みミス(登録や結果打ち込み…(おせっかいやきさん6)
6レス 187HIT 社会人さん -
閲覧専用
40代、時間を戻したい。
今の私から見たら、10代20代の女の子は皆んな輝いてキラキラして見えま…(匿名さん0)
22レス 910HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
結局は結婚=子孫繁栄って事ですか?
子供を産む産まないは自由と言っておきながら、 「産んだらこんなにも可愛い」 「産めば分かるよ。幸…
96レス 1763HIT 知りたがりさん -
35歳の男性と浮気をしました。
高校三年生の17歳です。 私には彼氏がいます。しかし、彼氏は高圧的で明らかな上下関係があり、泣…
49レス 1045HIT 学生さん (10代 女性 ) -
気になる男性がいます
気になる男性がいます。 まだ彼とは2人でご飯行った事ないので 来週行きます。 彼車なので…
18レス 392HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
「めい」という名前
来月産まれる予定の子に、芽生(めい)と名付けたかったのですが、今付けたら永野芽郁のイメージが強いでし…
16レス 315HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) -
ディズニーへ何回も行ったことある彼氏
ディズニーランドへ頻繁には行けない距離に地元があるのですが、引っ越してきた所は日帰りで行ける距離で、…
11レス 219HIT おしゃべり好きさん ( 女性 ) -
ジェラシーと憎悪のママ友
ママ友同士のお付き合いって、嫌ですねぇ! それぞれが皆自分の子供自慢! 「うちの10歳の娘は◯◯…
23レス 350HIT 社会人さん ( 男性 ) - もっと見る