将来やりたい仕事の話し
小学生の子供がいて、よく職業の話をしています。
私や夫の仕事や職場の話もするし、会社の人と一緒に遊んだり(コロナ前)、兄の経営する職場のバーベキューや、親の会社に連れて行ったりしています。
そして昨日、『俺、駄菓子屋やろうかな』と言い出しました。
ビックリして即『絶対儲からないからやめなよ。食べていけないから!』と言ってしまいました。
そしたら『じゃありんご農園やろうかな』と言うので、『え?土地から買って利益見込めると思うの?』と言ってしまいました。
子供が寝てから、親としてどうするのが良かったのかと思いました。
皆さんならどう対応しますか?
小学生の頃の夢はコロコロ変わります。
まず否定をするのではなく『じゃあどんなお菓子を置いたらみんなが買いたいって思う?〇〇(お子さん)だったらどんなお菓子があったら買いたい?』とか『りんご園だったら最初は弟子入りみたいにして一から修行しなきゃね。りんご狩りとかしているところがあるはずだからそういう所に行ってりんごを育ててる人にちょっとでも話聞いてみるのもいいかもね。』と考えに寄り添ってあげたら良かったと思います。
一年後にはまた夢が変わっていると思います。
- << 6 学校でりんご園に見学に行き、家族でりんご狩りに行きました。 なのですごく身近な職業に感じたのだと思います。 どんな話も楽しく広げていける様にします。 ありがとうございます。
会社経営者です。
どのような仕事であっても、結果を出せる人間と出せない人間がいる訳ですが、その違いは「問題解決能力」の有無だと思っています。
仕事とは元来、既存の問題を解決したり、不便を便利に変えることが目的です。「○○であるから出来ない」と、出来ない理由を決定したところで成し得ることは何一つなく、「○○という問題をどのように解決するか?ああしてみたら?こうしてみたら?」と深堀し、あらゆる方法論を検討できることが、社会で活躍する人間に求められる問題解決能力です。もし、周囲の大人が、出来ない理由ばかりを垂れ流し、建設的思考を背中で示さないのなら、その子もまた、「諦める」ことが解決なのだと学んでしまうでしょう。そうなれば、将来困るのはその子自身ではないでしょうか?
>>一年後にはまた夢が変わっていると思います。
当たり前です。そもそも、世仕事と言うもの自体も、何かを成し遂げるの手段に過ぎません。
世の中には数え切れないほど多様な仕事があります。私も立場上様々な職種の方とお付き合いしてきましたが、具体的な内容どころか、そもそもこんな仕事も世の中にあったのかという経験も日常茶飯事で、勉強させられる毎日です。大の大人ですら世の中は未知に溢れているのに、社会を満足に見渡すことも出来ていない子どもが右往左往もしないなら、それは寧ろ手段への固執と言えるのではないでしょうか?
子供が「〇〇になりたい」と言い出した時は
「何でその仕事がいいと思ったの?」
「どんな〇〇になりたいの?」
あるいは「〇〇になって何をしたいの?」
みたいに話を広げます。
詰問にならないように注意しながら。
そして、だったらそのためには何を頑張らなければいけないか、今しなければいけないことは何か、といった話をしたり。
駄菓子屋だったら‥…そうですね。
流通の末端として、世の経済の流れは勉強した方がいいかもね、とか、りんご農園なら、農学部は必須かな、とか。
その先の学びや興味に繋がららように話を展開するのがいいかも。
まあ、コロコロ変わる夢ではありますけどね。とりあえず否定はせず受け止め、向き合いたいかな。
なんていうか…こう、「意味のない会話を楽しむ」、てのが大事じゃないかなぁと思いました。
うちにも5歳がいますが、よく「○○が☓☓だと、△△になっちゃうよねぇ〜」など荒唐無稽なことを言います。
そういうときは「あはは!そうかもね〜!」「そうなったらどうする〜?」「意外と▽▽かもよ(こちらも荒唐無稽なこと)」とか話を合わせて一緒に笑ってます。
「なんでそう思ったの?」くらいは聞くことありますが、そういうときに、正しい知識を教えようとしないことにしてます。
どうせ本人も、荒唐無稽と分かってて話し出してるし、また正しい知識は別の機会に知ると思うので。
まずはそうやって、想像力を養うことが大事かなって。
あと意味ない話でニコニコ・ゲラゲラしあう時間も、親子関係・人間関係的には大事かなって思ってます。
意外とそういう、リラックスした時間て、大事じゃないかなーと。
お知らせ
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
私立中学の保護者会の服装について1レス 53HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
中1の不登校3レス 151HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。10レス 235HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
娘がクラスに友達がいません。5レス 184HIT 匿名 (30代 ♂)
-
自己嫌悪10レス 234HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
私立中学の保護者会の服装について
ピコタンでも全然良いと思いますけど、保護者の服装などは通う学校の校風、…(匿名さん1)
1レス 53HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
小6と一緒にお風呂
異性の親子の話かと思ったら、同性ですか。 逆に何がおかしいのかわ…(匿名さん12)
12レス 492HIT 匿名 (30代 ♀) -
中1の不登校
高校ら義務教育ではないんだから中卒で働いたら?(匿名さん3)
3レス 151HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。
まだそんなに推してるかなー? 比較的世間の目を気にして子供にガチ注意…(匿名さん10)
10レス 235HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘がクラスに友達がいません。
下級生と遊べてるならいいと思いますよ。 上級生と遊ぶ、も、なんなら促…(匿名さん5)
5レス 184HIT 匿名 (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 212HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 203HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 201HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 360HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 315HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 212HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 203HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1847HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 201HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 360HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
5日寝なかったら5億円あなたはやりますか
5日寝なかったら5億円貰えます。 もし寝てしまったら100万円払う事になり チャレンジ終了です。…
14レス 196HIT おしゃべり好きさん -
きつい指摘をした側が泣く。この心理わかる方いませんか?
厳しいことを言ったり、キツイ指摘をした側が泣く。この気持ちわかる方いますか? 職場にて、男…
9レス 143HIT 通りすがりさん -
離婚後の面会交流を父親が拒否する
現在離婚前提の別居中で、別居期間は1年と少しです。 夫婦間の子どもはひとりで娘5歳は私とふたりで暮…
8レス 131HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
兄が豹変してしまって兄が怖い、自分の居場所が無いと感じる
自分含めてきょうだいは三人とも三十代です。 兄が二人いるのですが、下の兄が少しミスをしただけなのに…
8レス 112HIT 教えてほしいさん (30代 女性 ) -
彼女にいうことを聞かすには
私は19歳で彼女は22歳です。私が年下ということもあり彼女に主導権があります。そのことを友達に話した…
12レス 138HIT 恋愛好きさん (10代 男性 ) - もっと見る