病院に行きたいけど子供がいる場合どうしたら……

レス7 HIT数 570 あ+ あ-


2021/09/14 16:39(更新日時)

めばちこ(ものもらい、麦粒腫)らしきものが出来たため病院に行きたいのですが都合がつきません。

どうしたらいいと思いますか?


症状
3日前から目にゴミが入ったような感覚があるも、とれないな~と気にしていませんでした。
昨日起きたら上瞼が腫れていて、まばたきすると少し痛いです。たまに目にゴミが入ったような感覚や痒み、ゴロゴロ感があります。触ってはいけないと思い悶えながら我慢してます。

目の持病
持病というほどのものではありませんが、アレルギー性結膜炎があります

都合がつかない理由
目を離せない年齢の子供がおり、預かってくれる人がいません。
夫に見てもらえる日は最短で24日金曜日です。
親も義両親も遠方で頼れません。

選択肢
 子供を抱っこして病院に行く
   or
 24日金曜日まで待つ
   or
 その他(アドバイスお願いします)

No.3373596 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ベビーカーで入れる所を探すとか。
今歯医者とかでもベビーカーOK増えてますよ。

後は1時保育に預ける。

無理なら抱っこひもで抱っこ、もしくはおんぶ。

目なんて何かあったら最悪失明ですよ。
後々後悔するくらいなら行く。
何も無ければあ~良かったで、済む話です。

No.2

ものもらいの市販薬があるからとりあえず使ってみては?

これはかなり無責任な回答になるので病院行ったほうがいいかとはおもいますが。

No.4

子供を抱っこして連れて行く

目は早めに病院行かないと視力落ちたり通院長引いたりしますよー💦

近所の眼科クリニックとか、平日の昼間とかなら子連れの方多いですし、
診察時近くにいる看護師さんが子供見てくれたりしますよー!

No.5

電話で聞いてみたら楽ですよ!
うちも子どもが0歳と2歳がいるので行きたいけど行けない気持ち分かります💦
子連れで預けられないから連れていきたいんですけど大丈夫ですか?って聞くと、うちの近くの病院だと「看護師が対応します」や「治療中抱っこしていてくれたら問題ないですよ」とか言ってくれたので、主さんが行く病院に電話で聞いてみたらいいと思います(*^^*)

お大事にしてください。

No.6

とりあえず子供連れて病院かな!
事前に病院に問い合わせしてみたらいいかもです。診察中どうすればいいか。

No.7

皆さん優しいレスありがとうございます!!

目に何かあったら…ということに恐怖を覚え、今日の午後に電話で問い合わせてOKをもらってから行ってきました。

私自身は結局めばちこでした。
お薬をいただけたので安心です。(良かったー!)

子供は大人しくしてくれましたが、検査のため部屋が暗くなった時や診察のために看護師さんが抱っこしてくれた時に泣いてしまいました…。
ひー!泣かないでー!と恐々としていたらある看護師さんが遊んでくれて…!!ボーロもくれました…!!

看護師さんたちは子供の近くを通るだけでも子供に微笑みかけてくれる方が多く、「あったけぇよぉ…」と泣きたくなりました。

今思い出しても感謝の気持ちで涙が出そうです…。
もっと迷惑そうにされると思ってました…。


おやつをいただくなど甘えすぎてしまったので、私が準備して泣く前に宥めておくべきだったと反省しています。


皆さんのおかげで病院に行き安心とお薬をもらうことができました!!
ありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧