義母が旦那の下着や服を買う心理

レス14 HIT数 1702 あ+ あ-

知りたがりさん
21/09/11 05:04(更新日時)

タイトルの通り、たまにですが義母が旦那の下着(パンツ)やTシャツを買ってくれています。

私の休日として夫が子供を連れて実家に遊びに行き、お風呂にも入ってきます。
帰宅時に義母から貰ったものを身に付けている事があります。

ペースとしては半年に一回くらいですが、それはどういった心理からの行動だと思いますか?

ちなみに旦那の下着やTシャツが古くなってきたなと思ったらその都度買い換えていますので、ボロボロという事はありません。

私の感覚だとプレゼント的におしゃれなTシャツ等をあげるならわかるのですが、どう見ても下着やTシャツ等全て日常使いのものばかりです。

家計も浮くし有難いのですが、結婚してもう家庭がある大人なのに下着等を買い与える感覚がちょっとわからなくて…。

スタンダードなものしか着せてないけど、センス悪いとか思われてたら悲しい(;_;)

うちも買うよ~って方がいましたら、お聞きしたいです。

No.3365542 21/09/03 00:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/09/03 00:39
匿名さん1 

別におかしくもない
風呂入れば着替えもいるから新しいのを与えただけ

No.2 21/09/03 00:42
知りたがりさん0 

>> 1 コメントありがとうございます。

着替えは前回遊びに行った時の服を実家で洗濯してもらってるので、通常はそれを着て帰ってきます。

なので、着替えが無いから買い与えたということでは無いです。

No.3 21/09/03 00:47
匿名さん3 

うちはないけど、実家に下着や着替えを持って帰るのが面倒だからという理由なら理解できる。頻繁に新品を用意するかという疑問はあるけれど。

お子さんの分も用意してあるのかな。すぐ大きさ変わっちゃうか。

No.4 21/09/03 00:52
知りたがりさん0 

>> 3 コメントありがとうございます。

お風呂に入るときの着替えは、前回遊びに行った時の服が実家で洗濯されているのでそれを着て帰ってきてます。

なので通常は手ぶらで帰宅します。

ちなみに子供の服を買ってることはほぼありません。

ここ3年ほど毎月1~2回遊びに行ってますが、子供の服はパンツ一枚と水着を一枚買って下さっていました。

No.5 21/09/03 01:37
教えたがりさん5 

何故気になるの?
結婚前は義母さんが旦那さんの下着を買っていたのでその延長みたいなものでしょう?
うちの夫はマザコンだったので、下着は殆ど全て義母が買ってました。
私が普通に買ってきたら義母に激怒されてそれは流石に変な人と思いましたが。

No.6 21/09/03 04:17
知りたがりさん0 

>> 5 コメントありがとうございます。

プレゼントとかなら気にならないのですが、日用品は自分か一緒に住んでる人が買うことが多いと思うので…
もう一緒に住んでないのに、なぜ買うのかな?と不思議に思います。

一緒に住んでないのに、親が歯ブラシとか買ってきたら『何で?』って思いませんか?
そんな感覚です。

嫌では無いんだけど(むしろありがたい)私にはわからない感覚なので、もしかして私のチョイスした下着が好みに合わなかったのかなぁ?とか深読みしてしまいます(^^;)

No.7 21/09/03 05:39
おしゃべり好きさん7 ( 40代 ♂ )

おはようございます。

僕もなぜ着替えがあるのに、わざわざ下着とかを買うのかなぁって思います。

ただ、少し視点を変えて考えてみてはどうでしょうか?
お子さんの下着は主さんが買ってますよね。
何歳くらいまでは買いますか?
独り暮らしはじめたら、すぐに止めますか?
彼女ができたら?結婚したら?
って考えていくと、あまり深い意味はなく、風呂に入りに来たんだから、新しい下着くらい用意しとこうかってことじゃないですかね。
ちなみに、孫にあまり買わないのは、主さんが着せたい服とかあるだろあからって、気を遣ってるのかも。
まあ、他人が何を考えてるなんかわからないので、深読みせず、そういう考えの人なんだで、いいんじゃないですかね。

話は変わりますが、うちの妻はマザコンとは絶対付き合えない、気持ち悪いというのに、息子を完全にマザコンに育てています。なんか支離滅裂に感じるのはぼくだけでしょうかね。

No.8 21/09/03 06:57
匿名さん8 

息子が結婚しても結構な頻度で実家に来てお風呂に入るから、自分の買い物ついでに息子の下着が安くなってたり目に入ったら買うのでは?

下着は新しい方がいいし金額も張るものではないので結婚前から癖みたいなものも入っていると思います。

あまり実家に来ない、お風呂に入らないならお母さんも段々買わなくなりますよ。

No.9 21/09/03 09:08
おしゃべり好きさん9 

子どもの服を買わないのは主さんに遠慮してるからだと思う
息子の下着やらは、昔からやってたことの名残じゃない?自分の息子のだから遠慮はいらないし。

ご主人は新品買ってもらえてラッキーくらいにしか思ってないよ

No.10 21/09/03 09:53
通りすがりさん10 ( 30代 ♀ )

ご主人が着替え持ってない時用に買ってあるんじゃない?お母さんが甘いよね。いつまでも小さい子供扱い。新しい着替え持ってなかったら自業自得で同じもの着ろと。うちの夫も同じ。
うちの夫は私の実家にさえ下着やパジャマなどを持たず行って、新しいのをもらっている。
私の母は気を遣っていつも用意している。
夫が甘い。最近は私が怒って持って行かせてる。

ちょっと違うけど義父は夫に服をよく買う。それは自分が着てて気に入ったから息子にもって。でも夫は趣味じゃないらしくこっそり捨てている。新品なのにもったいないから私が履いたりしてる。

No.11 21/09/03 10:59
匿名さん11 

私も買って貰ってましたよ
深い意味はないと思います
家計が助かるからかな
子供とかお嫁さんは好みがあるんで買わないようにしてるかも
買おうとしても分からないとか
嫌味とか言われないなら普通にありがとうございますでいいと思います

No.12 21/09/05 15:59
経験者さん12 

うちも同じですよ💦義理母が夫のパンツ とか 色々買ってくれます💦よく考えたら 夫のパンツだけじゃなく、私の新しいジャンパーとか新しい石鹸まで、買ってくれるのでまぁ…いっか、マザコンとか考えたくないし。と思ってます が…そんなに不満なら、旦那と相談するか 義理母に直談判するしか ないと思います

No.13 21/09/05 21:18
主婦さん13 

お義母さんは 主さんが買ってる旦那さんのパンツが気に入らない!とかでは無いので まず ご安心を……

主さんは 子供さんの服や肌着を ああでも無い こうでも無いと 選ぶの 楽しいですよね?

お義母さんも そうだったんですよ

だからね 日頃 買い物してて 安くて 良さそうなパンツを見たら また 息子に 買ってあけたくなるんですよ

つまり 今は 昔みたいに 頻繁にそれが出来ません 息子が帰って来た時 お風呂上がりに着せてあげるもの位しか 出来ません それ以上したら 主さんに対する越権行為になってしまうからね

まぁ 年寄りの楽しみだと思って赦してあげて下さい

育てた子供が 居なくなるのは 思ったよりも 寂しいもんなんですよ
主さんも お義母さん位になったら わかります

お義母さんは 元気に幸せそうな顔で 帰省してくれる息子さんを喜んで迎えますけど
その元気 幸せを 作ってくれてる主さんには
感謝してると思いますよ

No.14 21/09/11 05:01
知りたがりさん0 

皆様たくさんのご意見ありがとうございますm(_ _)m

元々ネガティブ気味な性格なので少し気になってしまいましたが、深い意味はないだろうというコメントがほとんどでしたので義母に感謝したいと思います(^ー^)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧