精神科へ1度行った方がいいですかね...?

レス5 HIT数 480 あ+ あ-

ねむい( DWOCSb )
21/09/02 08:40(更新日時)

もう全てが嫌です。
私に生きる意味はあるのか?
HSPをいい方向に繋げるのではなく悪い方向に繋げてストレスを蓄積してずっと抱えて。そろそろ限界です。
自分自身何が言いたいのかはっきり分かっていませんが、本当に心が空っぽになりそうです...。言いたいことも上手く言えない自分が大嫌いです。人と上手く話せなくて周りに気を使わせてしまっている自分が大嫌いです。
ぐちゃぐちゃな文ですみません。

タグ

No.3363413 21/08/30 23:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/08/30 23:44
匿名さん1 

私もそのような感じです。生活訓練に行ってます。
来てる人は、ほぼ無口な人ばかりです。
私はどちらかと言うと話す方です。
うまくいえなくて良いんですよ。
話したくなったら話せば良いし
途中でやめても良いし

周りもそんな感じです。
私は話すぎたかなーと最初の頃はよく思ったけど

色々な人が変わった人もたくさんいるからいいや!

と受け入れました。

なるべく自分を責めるような言葉は吐かないで

まぁ、まぁ、うん。

くらいな感じにとどめて

自分に優しく甘やかしてください

  • << 3 アドバイスありがとうございます! 自分なりに頑張ってみます。

No.2 21/08/31 00:15
匿名さん2 ( 20代 )

大丈夫ですか?
生きる意味なんてあるか、私にもわかりません。
それに、上手く話そうとしなくて良いんです。下手でも、伝われば良いんですから。

精神科に行ったほうが良いか分からないけど、精神科行っても先生と話をして薬を処方してもらって……という感じになると思います。

自立訓練(生活訓練)や就労移行支援などもあります。
私は障害があり、就労継続支援B型の作業所へ行ってます。
嫌だなとか自分に合わないと思えばやめても良いんです。
作業所でも入ってくる人もいるけど、やめてく人もいます。(知らん間にやめてったという人の方が多いけど)

主さんはどうしたいですか?
HSPをいい方向につなげたいですか?
上手く話せるようになりたいですか?
相談できる人はいませんか?
一人で悩んだり抱え込んだりせず、誰かに打ち明けるのもいいと思います。
良い方向へ行くよう願います。

  • << 4 そう言って頂けて少し安心できました。 親に話したいけれど....どうしても言いにくいですね...。関係が悪いとかそういう訳では無いんですが,.笑

No.3 21/08/31 01:12
ねむい ( DWOCSb )

>> 1 私もそのような感じです。生活訓練に行ってます。 来てる人は、ほぼ無口な人ばかりです。 私はどちらかと言うと話す方です。 うまくいえなく… アドバイスありがとうございます!
自分なりに頑張ってみます。

No.4 21/08/31 01:15
ねむい ( DWOCSb )

>> 2 大丈夫ですか? 生きる意味なんてあるか、私にもわかりません。 それに、上手く話そうとしなくて良いんです。下手でも、伝われば良いんですから… そう言って頂けて少し安心できました。
親に話したいけれど....どうしても言いにくいですね...。関係が悪いとかそういう訳では無いんですが,.笑

No.5 21/09/02 08:40
匿名さん5 

民間の診療内科みたいな所がよいのではないでしょうか?相手、先生と話しながら、自分の気持ちを整理していくのです。

なんでも、のめり込むのはよくないですよ。自分の気持ち、自我と、相手、社会との折り合いが大切。100%自我もよくないし、100%無気力、無欲も良くないのですよ。

まず、体調管理、規則正しい生活を。次、自分が何をすべきか、何ができるか、何がしたいか。まあ、診療内科って、そんな感じで誘導していくと思います。


たまたま、あなたにそういうことを教える人がいなかっただけで。何も診療内科に行かなきゃいけないってことはないと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧