注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
マイナンバーカードを持ってない人へ
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました

レジでの間違いについて

レス13 HIT数 709 あ+ あ-

聞いてほしいさん
21/08/11 17:49(更新日時)

ふと疑問に思ってた事だけど、なかなか聞かなかったことなので、この場をお借りしてみなさんに聞いてみたいなと思います。
何か商品を買ってレジで支払いを済ませた後、レシートを見て間違いに気付いたとします。
精算前なら即言うことができますが、支払いを済ませたあとは何かと手間がかかります。
それが店を出た後だとさらに面倒になり、帰宅後なら電話をしなくてはいけません。
自分が損したとして、いくら位までなら黙ってますか?
私の場合は、会計を済ませた後すぐなら50円以上損していたら言います。
処理の時間、手間、待たされてる時間等考慮して10円位なら早く帰りたいからです。
店を出た後や帰ってからの場合は100円以上の場合なら言うかもしれません。
またお店に戻らないといけなかったり、電話をしたり後日取りに行ったり、けっこうな手間がかかるので、数十円程度だと諦めます。

みなさんの基準みたいのはありますか?
1円でも絶対に言うとか?

No.3348375 21/08/09 19:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 21/08/09 19:38
聞いてほしいさん0 

今日あった出来事ですと、
持ち帰り弁当店にてお弁当を買いました。
会計をした後に、間違いに気付いたので違いますよと申し出て、一旦返金をされて、
再度打ち直しされて支払いを済ませました。
店を出た後にレシートを見ますと、
1回目に支払ったレシートには、レジ袋代として計上されていました。
返金の際のレシートには、レジ袋代は計上されてませんでした。
この時点でレジ袋代は返して貰えてない。

打ち直してもらったレシートを見ると、またレジ袋代を計上されている。

つまり、レジ袋代が二重に取られたということになります。

返金の時にもレジ袋代を返すなら、打ち直しの時もレジ袋代を請求すると思いますが、
返金の時にレジ袋代を返さないのなら、打ち直しの時に再度レジ袋代を請求しては二重になりますがね。

ということで、本日の場合は数円の損害でした。
なので、特に引き返すことなくそのままです。

No.7 21/08/09 20:08
聞いてほしいさん0 

>> 6 返品そのものより、店員のミスですからね。
返金できないのなら、打ち直す時にレジを計上するのはよくないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧