うつぶせ寝による口呼吸について

レス6 HIT数 567 あ+ あ-


2021/08/05 10:07(更新日時)

4ヶ月の赤ちゃんがいます。
寝返り返りは未習得なのですが、どうしても顔を横向きにしたうつぶせ寝でしか寝てくれません。
本人は気持ち良さそうなので、仕方なくそのまま寝かせています(隣で一緒に寝てはいます)
気がつくと、口呼吸をしている事が多い事に気づきました。
うつぶせ寝は、口呼吸になりやすいという情報を見かけました。
おしゃぶりを買ってみたのですが、寝かしつけ前につける→寝入ると口から取れてしまいます。
この時期はあまり神経質に、口呼吸を気にしないでもいいものでしょうか?

No.3345364 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

2歳ですがいまだ同じ姿勢で寝てます。笑
口呼吸って何か問題あるんですか?

  • << 3 SIDSも心配なので困りますよね…泣 風邪等引きやすくなるそうなので、出来れば鼻呼吸をしてほしいのです。

No.2

いいのか悪いのかは専門家ではないので分かりませんが我が家の子供は5人共主さんの所と同じ寝方をしていました。

なので大人の使う硬めのしっかりした枕を使い、抱っこの姿勢を再現して寝かせてました。

可能なら寝入った後、仰向けに寝かし直したりもしてました。

私は口呼吸より突然死が心配で仕方なかったです。
途中からなれて来てましたが…

うちは指吸いもずっとしてますけど口呼吸の子もそうでない子もいます。

口呼吸の子は鼻炎なので仕方ないかな?って思ってました。

  • << 4 5人!凄いですね…。 寝入っている時に仰向け寝にしても、泣き出してひっくり返るのです…汗 鼻炎は仕方ないですね。うーん、やはり口呼吸が多くなっちゃうんですかね。おしゃぶりをしっかりくわえておいてくれればいいのですが。。。

No.3

>> 1 2歳ですがいまだ同じ姿勢で寝てます。笑 口呼吸って何か問題あるんですか? SIDSも心配なので困りますよね…泣
風邪等引きやすくなるそうなので、出来れば鼻呼吸をしてほしいのです。

  • << 5 SIDSは仰向けで寝てたとしても何かのはずみで布団が顔にかかっちゃったりなど何かと心配ですよね。小さいうちはこまめにチェックするしかないですかね。あとは寝入ったら根気よく仰向けに変える。風邪は、同じ姿勢で寝てた我が子ですが、保育園に入るまではひいたことありませんでした。保育園に入ったら風邪やらなんやらもらいまくってます。 何もアドバイスになってませんがそんなに心配いらないかなって思います。

No.4

>> 2 いいのか悪いのかは専門家ではないので分かりませんが我が家の子供は5人共主さんの所と同じ寝方をしていました。 なので大人の使う硬めのしっ… 5人!凄いですね…。
寝入っている時に仰向け寝にしても、泣き出してひっくり返るのです…汗
鼻炎は仕方ないですね。うーん、やはり口呼吸が多くなっちゃうんですかね。おしゃぶりをしっかりくわえておいてくれればいいのですが。。。

No.5

>> 3 SIDSも心配なので困りますよね…泣 風邪等引きやすくなるそうなので、出来れば鼻呼吸をしてほしいのです。 SIDSは仰向けで寝てたとしても何かのはずみで布団が顔にかかっちゃったりなど何かと心配ですよね。小さいうちはこまめにチェックするしかないですかね。あとは寝入ったら根気よく仰向けに変える。風邪は、同じ姿勢で寝てた我が子ですが、保育園に入るまではひいたことありませんでした。保育園に入ったら風邪やらなんやらもらいまくってます。
何もアドバイスになってませんがそんなに心配いらないかなって思います。

No.6

>> 5 今は暑いので布団等かけておらず安心なのですが、呼吸は都度チェックしてしまいますね。。。
仰向け寝練習頑張ります…起きている時は仰向けになったりしてくれるんですが…困っためのです。。。
そうですか、あまり気にしなくていいんですかね…よくわからず…。
とりあえず寝入る時におしゃぶり練習してみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧