感謝と不満が混ざっている...

レス6 HIT数 660 あ+ あ-


2021/07/28 02:25(更新日時)

子育てを始めて2ヶ月。
沐浴は旦那の担当と決め、行ってくれます。家事も積極的にやってくれます。
とても助かってます。有難いと思ってます。

子どもと一緒にいたい気持ちがあるのか、隣で一緒に横になり、ゲームなどをしています。でも、子どもが泣いてもずっとゲームをやってます。
まとめて寝れないと辛い。仕事に影響するというので、寝る時は別々です。なのに、月曜日の深夜から遅くまでゲームをして、途中泣いてもゲームを続けている。(聞こえない環境ではありません)泣き止んだ後、静かにゲームをやめて、寝室へ。(気付いてるよ😅。休みの日にやるなら特になんとも思ってません)
ゲームのタイミングもあるかと一度様子を見た事がありますが、手を止めることはありませんでした。
子どもを寝かせた後、見てる!というので、ゆっくりお風呂へ。泣いている声が止まらず、急いでてると旦那は寝てました。その後、二時間起きず。(休みの日)

はじめは泣いていたらなんだろう?と原因を見つける!関わってくれ、よくおむつ替えなどをしてくれましたが、今はパッタリ。寝てていいよ!見てるからと言ってくれていたが、全く言わなくなりました。(見てる!と言っても泣くと抱っこして隣に座り、私が起きるのを待ってました)

じゃんけんして勝ったらおむつ替えをして子どもと関われる機会を設ける!とかゲームぽく関わる機会とか作るも、もう限界。そこまでしなきゃいけないのは違う。

私たちが望んで作ったのに、最近は子どもの話すら会話にならず、ずっとゲーム。

有難い部分があるのに不満が溜まる。

今は育休で手取りが少ないのに
2人で話し合い、子どものもので購入をするタイミングになると
頼んでくれる?買っといてね!と。
どんどん貯金がなくなる😢



No.3330265 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 1 最初は好奇心と新鮮さで関わりたくて、だんだんめんどくささと飽きがきてやめたんでしょうね。 遊びじゃないんだから。 関わるならちゃんと… 泣いてたらゲームの音を小さくすることがあるので、聞こえてるはずです。
声掛けても無視の時が多く、やっても嫌々です。
ただまた可愛く思えてきたのか、やり始める事が増え、声を大にして感謝を言うようにしてみました。頑張ります。

No.5

>> 2 正直飽きちゃったんだろうな。もうちょいしゃべれだすまで頑張れたらもっと楽しさ見つかるんだけどな。まだまだ父性は成長してないんだろうね。 … 何度か話をしたのですが、悪化してきて、ここに愚痴らせて頂きました。
ただ最近は可愛く思えてきたようで、関わるのが増えてきました。
話した内容からしたら1割くらいですが...
頑張っていきます。

No.6

>> 3 なんかうちの夫も携帯ゲーム、漫画ばっかりなんですけどそんなに面白いですかね。 子供見ててと頼んでも横でゲームしてますよね。 なんか母親と… 泣いた時ぐらいは手を休めて欲しい。今無理ならそう言って欲しいです...。ガラケーに変えるのは凄く良いですね!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧