注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
駅でおかしな人に遭遇
父の日のプレゼントまだ決まってない…

世帯収入36万でやっていけますか?

レス21 HIT数 1451 あ+ あ-

相談したいさん( 30代 ♀ )
21/07/02 19:44(更新日時)

みなさんは世帯収入はどれくらいですか?
わたしは、もうすぐ結婚予定ですが、世帯収入は手取り36万です。
彼(34)で契約社員、手取り20万でボーナスなし。
わたし(31)で正社員、手取り16万で、ボーナスが夏、冬合わせて32万です。
熊本住です。
やっていけますか?

タグ

No.3321416 21/06/29 21:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/06/29 21:41
おせっかいやきさん1 ( ♂ )

切り詰めていけば、やっていけそう。

No.2 21/06/29 21:50
通りすがりさん2 

それで賃貸なら、出産は厳しいんじゃないかな…

実家住みなら、なんとか。

てか、
その年齢で契約社員の彼氏さん、今後は大丈夫なんですか?

No.3 21/06/29 22:07
通りすがりさん3 

熊本の物価とか家賃の平均を知らないのですが、贅沢しなければ、暮らせると思います。

No.4 21/06/29 22:13
おせっかいやきさん4 ( 40代 ♂ )

多いか少ないかで言えば少ないです。
切り詰めればやっていけない事も無いと思いますが・・・。
結婚を機に彼さんに正社員の職に転職して貰わないと子育ては厳しいのでは?

No.5 21/06/29 22:32
おしゃべり好きさん5 

子供もがいなければ楽勝

No.6 21/06/29 22:33
匿名さん6 

子供いなくて熊本なら大丈夫そう。

No.7 21/06/29 22:51
匿名さん7 


熊本住みです。

分譲マンション買いましたが
それくらいの収入でやっていけてます。

No.8 21/06/30 00:07
匿名さん8 

どこに住もうと住宅にかかる費用が安ければ十分やっていけますよ。

賃貸なら住宅手当ては貰えますか?
住宅手当てが出るなら基本的に上限ありで賃貸料の半額程度が出ると思います。
会社に確認してみてください。
住宅手当てが出るならちょっと高めで広い部屋を借りる事も視野に入れると良いですよ。

No.9 21/06/30 09:55
匿名さん9 

二人の生活なら余裕でやっていけますよ。
これに子供や家や車が入っていくと厳しくなるだけで。
自分達の希望と現実とこれからすり合わせていけばいいことだと思います。

No.10 21/06/30 13:31
匿名さん10 

熊本は分かりませんが、南関東(割と都会)住み子ども幼児2人(1人幼稚園)中古マンション住み3LDK、駅チカ車無し。
手取り40前後でボーナス無し。
私は専業主婦できてます。
家の側に割と安いスーパーがありますね。

可能かとは思いますが、主さんの妊娠、出産で退職希望だと途端に厳しくはなるかもです。

No.11 21/06/30 22:28
匿名さん11 

地方住みです、高校生と中学生の子が二人いて、一年くらいその収入だけど、私が働かないとやっぱりきつい、プラス15万あれば余裕もでるので働きます

二人だけならやっていけると思う。

No.12 21/06/30 22:58
匿名さん12 

3人暮らしですがそれくらいで生活は出来てます。
けど、主さんが子供産む時は少し大変かも。
産休とかちゃんとあって仕事復帰も出来るならなんとかなる。

No.13 21/06/30 23:57
匿名さん13 

今は良くても将来性なさすぎて不安になります。
退職金も何かあった時の休業手当も無いでしょうし。
余程実家が資産家なら別ですが。

No.14 21/07/01 01:55
通りすがりさん14 

お二人が、身の丈に合った生活をなさればやっていけますヨ。😉

No.15 21/07/01 21:10
匿名さん15 

やっていけますけど……
産休で休んだりしたらキツいとおもいます。

しかし契約社員とよく結婚しますよ。
不安定すぎるでしょ。
いつ切られてもおかしくないのに。

No.16 21/07/01 21:39
匿名さん16 

いくらの家賃のところに住むかによりますが、2人で暮らすなら、手取り年450なのでやっていけますよ。

家賃は低いほどよいです。食費や小遣い、光熱費、通信費で月20万として年240。他に保険料や車など。家賃10万なら年120。
必要最低限で360。

旅行や外食はあまりできないし、服をパカスカ買うとかもできないけれど、普通の生活をしていれば貯蓄もできますよ。

お子さん育てる時は、産休と貯蓄でしのぐしかない。旦那さんだけの収入だと年240だからマイナスになるので。

今までは2人とも実家暮らしですか? 車は持たず、家賃を5万とかにおさえるのがよいとおもいます。

No.17 21/07/02 01:07
匿名さん17 ( 30代 ♀ )

うちの夫は手取り40万ボーナスなしです。
子供2人います。
私、専業主婦です。
住宅ローン11万
固定費(光熱費.通信費.子の習い事)10万
食費4万
残りは貯金+雑費です。

主さんが定年まで働くなら
全然余裕ですよ!!

No.18 21/07/02 12:09
匿名さん18 

私は北海道の田舎だからですが余裕でやって行けます。

私はバツイチで15万でボーナスないところでも働いていましたが子供2人を育てました。

土地柄があるのでもちろん一括りには出来ませんが💦

No.19 21/07/02 12:45
匿名さん19 ( 30代 ♂ )

僕は二人の愛があれば、乗り越えていけると思います。
青臭いですが。

リアルな話は散々レスがあるので、置いておいて。
彼氏をバカにする心ないレスもありますけど、頑張って欲しい。
何とかなるもんですよ。人間は。

お互いが見栄を張らず、堅実に質素に生活すれば、大丈夫だと思います。

No.20 21/07/02 16:47
匿名さん20 

旦那さん1人で一人前のお給料じゃないと 心許ないですよね。
子供さんが欲しい場合。
子供さんが要らないので有れば別ですけど。
奥さんは このまま 頑張ってお仕事続けて 出産準備金とか、もしもの時の ご自分が動かせるお金を貯めて置くと いいと思います。

No.21 21/07/02 19:44
匿名さん21 

大丈夫では?
家賃は中心地か郊外かで変わりますが、全体的に熊本は物価安いからやっていけそう。
都会から見れば低収入でしょうが、家賃10万なんてとこ滅多に無いですから収入としては別に低くないです。
収入より契約社員ってところが少し不安かな?特にこのコロナ禍だしね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧