注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
子供いるから無職になって生活保護
勝手に再配達の日時を変えられたとき

仕事

レス8 HIT数 353 あ+ あ-

聞いてほしいさん
21/06/03 17:19(更新日時)

わたしは非正社員でバイト並みの月給です。
自分の選んだ道で仕方ないと分かっておりますが、
仕事は増えて、しかし給料が増えることもなく、条件は悪くなるばかりと、ふと虚しくなります。

わたしのような働き方の皆さんや正社員の皆さんもそんな気持ちになることありますか?
そんなものでしょうか?

No.3303796 21/06/02 21:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/06/02 21:58
匿名さん1 

冷たい言い方やけど…
そんなもんちゃうかな。

いずれの立場でも現状の給与で満足してる人の方が少ないやろし…

No.2 21/06/02 22:05
聞いてほしいさん0 

>> 1 そうなんですね~。

冷たいなんて思いません。
ありがとうございます。
世間の方はどうなのか知りたかったのでコメント嬉しいです。

No.3 21/06/02 22:26
匿名さん1 

>> 2 いやいや、
安っぽいコメントでゴメンやで。

まぁ、なるべく下向かんと生活しましょ。
お互いに。

No.4 21/06/02 23:03
聞いてほしいさん0 

>> 3 下向かんと。そんな風に言ってもらえて嬉しいです。
ありがとうございますm(_ _)m

No.5 21/06/02 23:09
おしゃべり好きさん5 

給料の壁と仕事量の壁は
雇われてる人は不満があると思います。

だから、頭のいい人、人脈ある人は企業を起こすんですよ。
その方がサラリーマン時代より何十倍も稼げますからね。

No.6 21/06/03 00:39
聞いてほしいさん0 

>> 5 なるほど、そうですよね。

わたしの場合は立場の近い正社員の人が面倒な仕事を押し付けてるように思えてしまって。

でも、下の人間なんてそんな風にされるものなんでしょうね。

No.7 21/06/03 03:51
教えてほしいさん7 

>> 6 話はそれますが…

私は二年前重度の鬱で休職しました。

約一年家にいて社会から遠のいて

このまま引き籠もるのか…



本当にいままで普通に社会人だったことが奇跡思えました。

だから

お金のために働くのは勿論ですが

社会人でいれることだけでも羨ましいことです。

社会人から離脱してしまうと
違う次元で苦しいものです。

どうか
頑張って下さい。

悪いのは竹中平蔵です。

No.8 21/06/03 17:19
聞いてほしいさん0 

>> 7 お気持ち、、分かります。

わたしも引きこもり経験あるのでその怖さも知っていますし
鬱の症状も。

どちらも辛いな。

でもそうですね、、
もう少し頑張ってみます。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧