何もやりたくなくて困ってます。

レス3 HIT数 494 あ+ あ-

聞いてほしいさん
21/05/29 21:52(更新日時)

辛い転職活動を乗り越え、無事内定をもらえました。
来月から新しい職場で働きます。
仕事が決まってすごく喜ばしいことなのですが、未経験の職ということで不安も大きいため憂鬱です。
今のこのゆっくりできる生活ももうすぐ終わりかと思うと余計に...

入社前までに色々勉強とか挨拶の練習とか、やらないといけないことはたくさんありますが、どうにもやる気が出ません...
明日やろう明日やろうと、先延ばしにしているからますます億劫になってます。
毎朝起きるのも辛いです。
眠いからというわけではなく、起き上がりたくないという気持ちが強いためです。
なので最近は8時まで寝てしまってます。
前は7時くらいには起きてたのに...

でもそうして少し遅めに起きると、今は休暇中なので遅刻とかはないわけですが、罪悪感に苛まれます。
誰にも咎められないのに、自分が自分のことを許せないんです。
こんなに寝てるなんて、と。

日中はほとんど引きこもりしてます。
この鬱々とした気持ちを吹き飛ばすには、外の空気を吸って太陽の光を浴びればいいのかもしれませんが、出かけるのすら面倒で...
本当に今何もかもが面倒で、何もやりたくなくて困ってます。
こんなんで仕事やっていけるのかとも思うとさらに憂鬱な気分になります。

どうしたものか...

No.3301070 21/05/29 19:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/05/29 20:02
匿名さん1 ( 20代 )

初めての仕事は、誰でもだいたい不安になったり心配したりするものです。
1つずつ確実にこなしていけば、誰でもうまくいくと思います。

面倒だったりして、やりたくない。
明日やろうとどんどん先延ばしにしてしまう。
お気持ちは分かります。
規則正しい生活をすれば、休みの日でも関係なく朝起きることはsできるかと思います。
それと、優先的にやらなければいけないものは、メモなどに書き起こして分かるところに貼っておいたり、スケジュールとして組んでしまったら良いかもと思います。

出かけるといっても、買い物へ行ったり近所を散歩してみたりぐらいでもいいと思います。
まぁ、無理しないのが一番だと思いますがね。

No.2 21/05/29 21:15
匿名さん2 ( ♀ )

大丈夫、みんな通る道です。

働いてみて、合わないなって思ったら辞めていいんですよ。新卒の全体の2割は1年で退職していました。

やってみて、ダメだったら辞めていい。
↑こう思って頑張ってみてね。
身体壊してまで頑張らなくていいんだからね^^

No.3 21/05/29 21:52
ちょっと教えて!さん3 

自分に厳しすぎて疲れてしまい、休む自分にもさらに厳しくしてしまう…

真面目すぎて自分に自分が疲れているんだと感じました。



色々と考える時間が長すぎても辛いですね。ご自分を責めてしまうから。


働き出すまでの時間が少なければ、その分忙しくて考える時間も無くなるのではと思います。

働き出してしまえば、1日の疲れと緊張もあって早く眠れるかもしれません。


長い休みの後に時間があるというのは大人も子供も憂鬱な気分になるものです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧