ない頭で考えました。

レス10 HIT数 545 あ+ あ-


2021/05/10 01:52(更新日時)

コロナ渦中で不要不急の外出をする若者に非難があるが、仕事や絶対に外出しないといけない理由がある人がいるのも事実。
そこで、コロナワクチン接種優先順位を
仕事などで動く確率の高い若者へシフト。
年齢が高くなるにつれ、基礎疾患を持っている人間は多くなるのでは。
基礎疾患を持っていると、ワクチン接種のリスクも上がると聞いています。
ワクチン接種されない方もある程度いると思われます。
そういった方へのリスクを減らすためにも、動く確率の高い若者への感染を減らす事が感染防止に繋がりやすいのでは?
国の感染対策の柔軟さを欲します。

No.3287434 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 いいと思います👌 ワクチンの副作用を考えると、誰にでも危険はあるので勇気は必要です。
時間は掛かるでしょうけど、危険性の低いワクチンなどの開発が望ましいです。

No.4

>> 2 同感です‼️ ワクチン接種で怖いのは、自国生産ではなく、海外からの輸入で、製造された国が違うと言うことも怖さの一つです。
複数回の接種が必要と聞きますが、
別々の国のワクチンを接種しても大丈夫なのか?と、不安もあります。

No.9

>> 7 そうではなく、今やウィルスは基礎疾患の有無や年齢に関係なく重症化するので、 年齢に関わらず、まずは不特定多数の人と接する職業の人から打… そうできれば良いと思います。そういった職業の方を特定して選別するのが難しく、時間も掛かっても、できるならやって欲しいですね。現状ではワクチンの数が圧倒的に足りないだろうし、ワクチン接種の期限もあるので、確実性を優先するかもしれませんが。

No.10

>> 8 救急車の乗員にすら 接種が無いのは 可笑しい 年寄りと 身体を密着させないといけない訪問介護者も 後回しです その癖 ちょっとだけ… 危険を顧みず、医療、介護などされている方に負担を掛けないような心がけは常に持ったほうがいいと思います。
絶対に逃げ出したいくらいの辛さがあるはずです。泣き出すほどの辛さも必ずあるでしょうし。現状で精神的にかなり追い詰められている方も多くいるはずです。
その姿を想像した上で各々が最低限の感染対策は徹底すべきです。
医療関係の方、それに準ずる方々が感染し悪化したり、過労で倒れたら誰が見てくれるのでしょうか?助けてくれるのでしょうか?
「もし、今は自分が感染したら」と状況確認して考えましょう。
病院にすぐ行けるとは限りませんよ。
家族にもうつるかもしれませんよ。
自分は大丈夫でも、大事な人が・・
後で後悔しないようにやりましょうか?
偉そうでごめんなさいm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧