悩み

レス5 HIT数 406 あ+ あ-


2021/05/04 00:15(更新日時)

悩み聞いてください!
母の心配性に困ります。
出かける度遅くなると電話をかけてきます。
自分は34になる女です。
いい加減子離れしてほしいのに
何回言っても聞いてくれません。
どおしたらいいですか?
限界です。

No.3283813 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

まずあなたが自立してないので難しいと思います。一人暮らししてください

No.2

どこも似たようなもんですよ。
私も親元を離れて暮らしてるのに頻繁に電話にLINEが来ます。
職場の後輩も毎日ビデオ電話が来ると言っていました
幾つになっても子どもは子どもなんでしょう、、、もう諦めて受け入れましょう

No.3

時間や理由を告げてもダメですか?

私は遅くなる日はホワイトボードにだいたいの帰る時間と理由を書いてます。
突然の予定変更や書いた時間よりもっと遅くなる場合は、わかった時点で伝えます。
うちの親はそんな心配性なわけではないですが、私が自発的にそうしています。

心配性な人はどうしたって心配だから、それでもダメなら自立するしかないですね。

No.4

主さん、親は子が幾つになっても心配するらしいですよ。
うちのお袋も一緒です。事故にあったんじゃないかとか。

No.5

まあ、母親としたら娘の身の心配より自立される心配が大きいだろうから、妨害はしたいよなあ。
それにアクティブに遊ばれるのも、嫉妬もあるだろうし。
今、自立されたら老後の世話の心配もあるだろうし。
主の他に兄弟がいて、孫でも産まれりゃ矛先反らせるだろうが、いるんだろうか?
一人暮らしするとしても、決して住所は教えてはいけないよ。
張り切って部屋のコーディネートして、毎日家事しに通ってくるだろうからね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧