子供がいない人に食育を教えられたくないですか?

レス7 HIT数 472 あ+ あ-

社会人さん( 30代 ♀ )
21/04/27 22:46(更新日時)

食育の資格を取りました。
料理教室を自宅で開業して食育を含めた料理全般を教えたいと思っています。

しかし、友達(友達は既婚で子持ちです)は前に食育のイベントに行ったら嫌な思いをしたと言っていました。

その食育を教える講師は未婚で子供はいないようでしたが、子供に好き嫌いないように育てなければいけない、食べ物の好き嫌いがあると勉強でもスポーツでも友達でも色んなところで好き嫌いを主張するようになると言って、その話をずっとしていたことが嫌だったようです。

また、その時は別のママ友と参加したらしいのですがたまたま2人で話をしている時にレトルトで美味しくないものを買ってしまったと話しているのを先生が聞いて「それならどうして美味しくなるように工夫して作り直して食べさせないの。子供が食べ物を無駄にするようになる」と言われたことも、「確かに食べ物を無駄にしない、それは正論だけど、何でインスタントを食べさせることがあるか?を講師は根本的に理解していない。朝の時間ない時にパッと食べさせることができるからであって、わざわざ美味しくないインスタントをさらに工夫して美味しくさせるなんて余裕ないし出来るわけない。そういうところが子供がいない人はわかっていない、もう行くのやめた」と言っていました。

その友達の言い方なら、やはり未婚で子供がいない人に食育を教えられたくないでしょうか?やはり私はこの歳になり、結婚していない、子供も産んでいないと嫌味を言われることも沢山経験してきました。ただ、ママさん達にもやはり食育の観点から見た意見を聞いて考え直して欲しい部分もあることは確かです。

No.3280049 21/04/27 16:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/04/27 16:37
匿名さん1 

講師と生徒の相性によるとしか言えないと思います。

その友人の講師のように、忙しいママさんにレトルトを頭から否定するのではなく共感もしつつ、レトルト続いちゃったらこういう料理(もしくはテイクアウト)で栄養バランスの調整できますよ、みたいなアドバイスだと、ただでさえレトルト使って罪悪感もってしまうママさんでも安心して通えると思いました。
食育をしっかり取り組みたいママさんなら、もしかしたらレトルトアレンジ方法教えてもらったら喜ぶ人もいるかもしれません。

あまり我が強すぎず押し付けがましくなく、生徒さんを否定し過ぎなければお子さんの有無は関係ないのかなって思いました。

No.2 21/04/27 16:39
匿名さん2 

未婚で子供がいなくても専門的に勉強した人の意見なら参考にはする。
いくら相手が専門家でも価値観を押し付けられたら反発してしまうけど。
インスタント料理を否定するつもりはないけど、食育の講義開いてインスタント料理はお勧めですよなんて言ったらその講義の意義は無いように感じるかな。
だからお友達が何を知りたくて講義に参加したのかちょっと分からないかな。
たくさんの人の意見を聞いて、自分たちの生活に取り入れやすいものを取り入れていけばいいと思う。

No.3 21/04/27 17:12
匿名さん3 ( ♀ )

言葉の使い方だと思います。
保育士をしていました。新卒で若い保育士はお母さんたちにはちょっと気後れをしてしまいます。
そこを補うのは専門知識ですが、上から目線では嫌われます。
「先生結婚したらわかるわよ」「子どもを育てたら違うわ」と言われていませんが、そう返ってくるだろうなと悩みました。

私は先輩にとても恵まれていました。10年20年のベテランでも、上から目線ではなす人は一人もいなかったです。
相手の気持ちを聞いて、こうしたらどう?という提案をして、こういうやり方もあるのよ、こうするときっと楽になるわよ。
といつの間にか、保育士のペースに巻き込んで指導をしていく、スゴイと思い倣いました。

反感を買った食育の講師の方は、上から正論をぶつけてしまった。
レトルトが美味しくなかった。それを責めるのではなく
「そのレトルトなら卵を溶いて入れたら、味が変わったかも」とか
「耐熱皿に入れて、冷凍のほうれん草と顆粒のコンソメ一つまみ入れてチンしたら食べやすくなるかも」
具体的で、手軽な解決策を提示したら(なるほど、さすがプロ)と思ったんじゃないでしょうか?

No.4 21/04/27 17:38
おしゃべり好きさん4 

そう言えば料理研究家は独身も既婚も子持ちもいるけど、独身が「子供が喜ぶおかず」の触れ込みでは作らないですね。
同じようなおかずでも「我が家の味」「ご飯がすすむおかず」になってるかと。
なるほど、そういうことか。

No.5 21/04/27 18:02
モトコ ( 30代 ♀ WQ00Sb )

そんなことはないと思いますよ。
1さんのいうように相性の問題かと。

私は子持ちです。
インスタントは否定派でも肯定派でもないし、使う時も罪悪感を感じないタイプですが、料理好きなのでインスタントのアレンジレシピを教えてくれるのはすっごく嬉しいです。

No.6 21/04/27 18:12
匿名さん6 ( ♀ )

[食育の観点から見た意見を聞いて考え直して欲しい部分]
をここで今具体的に聞いてみるのは?

その反応を見て…なんてどうですかね?

No.7 21/04/27 22:46
匿名さん7 

互いに新人の、食育のプロと子育てのプロが、意見交換や交流をしながら食育を充実したものにしていく。
そんな教室なら興味持つ人も出てくるかも。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧